「 ゲストフォト 」一覧

秋のダイビング。~ドライにするか、ウェットにするか~

*** ドライもウェットも支給だよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ちらほらとドライの方が増え始めてきました。

本日のレグルスのゲスト様は4名中2名がドライです。

 

島内の他店のガイドさんたちも

今週からドライスーツで潜られる方が増えてきた印象です。

 

レグルスはと言うと

加藤さんはもう先週からドライに。「ウェットスーツなんて考えられない。」そうです。

みさんも先週くらいからドライかウェイトか悩む毎日だったようですが、

遂に今日からドライスーツのようです。

あ、僕はロクハンです。陸が暑くて。(個人の見解です。笑)

 

 

そして今日はナズマドに行ってきました。

午前中の水温は23~24℃、午後は場所によっては水温21℃なんて所も💦

21℃って冬やん!!急に冷えるやん!!

 

皆様、ダイビングの服装は少し暖かめに準備した方が良いですよ~。

 

さて、本日はたくさんお写真いただいちゃいました。

 

まずは本日最終日のゲスト様から集大成のお写真!!

 

今日はウミウシチームからもお写真もらいました。

台風の影響でかなり数が少ないですが、じっくり探せばなんとか。。。

 

明日も風が弱い予報なので、ナズマド潜れそう♪

 

天気     晴れ
風向き    東寄りの風
風力     1~2
最高気温   25.5℃
最低気温   19.9℃
注意報/警報  なし
透明度    20mくらい
水 温    21~24℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース

 


衣替えはいつが良い?

*** 秋になっても毎日潜れる!! スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今朝はなんだかとっても肌寒い朝を迎えました。

いつも通り半袖短パンで外に出ると、

「えっ?さむっ!?肌さむっ!?」ってなりました。

 

肌寒いなぁ~と思っても長ズボンにはしません。めんどくさいから。笑

そして、どうせ日中は暑くなるのを知ってるから。笑

 

予想通り日中は26℃まで気温が上がりましたが、

予想外だったのは八重根の水温。

午前中、体験で八重根に入ったら水温23℃!?

 

え?台風前は水温26~27℃とかやったやん・・・💦

 

急に秋がグングン迫ってきて、サ~ッと夏が撤退して行くようで、

何だか寂しくなったのでした。笑

 

 

 

さて、本日のファンダイビングは午前中にナズマド!

午後からうねりが出てきたので、八重根へ行ってきました!

 

テンクロスジギンポはいったい何を見ているのでしょう?

台風前からここに1匹いるけど、ずっと同じ個体かな?

台風はこの穴の中で耐えたのかな?

 

ヨゴレヘビギンポの婚姻色。

よ~~~く見ると奥にメスもいます。

 

サンゴの下にセダカギンポ。この子も台風を乗り越えてくれました。

ナガサキスズメダイの幼魚。

かなり大きくなっていたので、警戒心も薄~~~い子でした。

 

明日はほとんど風が吹かない予報です。

ナズマド行けるかな~♪

 

天気     晴れ
風向き    西寄りの風
風力     2~3
最高気温   27.3℃
最低気温   19.8℃
注意報/警報  なし
透明度    15m~20mくらい
水 温    23~24℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース

 


羊を探してたらカエルが出てきた。

*** 羊探しもできるよ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

台風16号予報円が気になる今日この頃。

予報によると10月1日には中心気圧940hPaで八丈島にやって来るようです。

 

3年前まだ大阪に居たころ、

関西空港の連絡橋にタンカーが衝突した台風が

上陸時、中心気圧950hPaだったのでそれよりも

すごい台風が刻一刻と迫っているようです。

 

確実にジャン史上、まだ経験したことのない台風になりそう・・・💦

 

僕の部屋、大丈夫かなぁ~💦

吹っ飛んだりしないかなぁ~💦

本気で避難することも視野に入れてリュックに

必需品をパッキングしておこうかと考え始めています。

 

 

さて、本日は予定通り朝から潜水禁止になりました。

唯一潜れるのは、神湊オンリーです。

 

去年丁稚に来てくれていた学生が昨日から遊びに来ているので、

一緒に神湊1本潜って来ました!!

 

貝を背負う神湊お馴染みのベニヤカタガイ。

今日は全然いな~いと思ったら、小さな子が見つかりました。

 

もちろん、神湊に入ったらこいつの写真も撮らないと!!

羊のショーンことテングモウミウシ。

 

羊を探していたら、カエルも出てきました✨

黄色のイロカエルアンコウ

 

さて、午後から台風の準備もしないと!!

 

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     4~5
最高気温   25.6℃
最低気温   21.8℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    5mくらい(神湊)
水 温    25~27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース


台風のうねりが到達。

*** 毎日、天気図を確認。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

遂に台風16号の影響が出始めました。

 

底土は昨日から北東の風が吹いているので、もうすでにバシャバシャ。

ナズマドは3本目から少しうねりが入って来たそうです。

八重根は朝から徐々に台風のうねりが到達し始め、

午後のシュノーケリングはギリギリ開催できた感じでした。

 

明日から本格的に海況が悪くなって、潜るところが無くなるなぁ~

なんて話を朝からしていたら、お昼前に「明日から船揚げ」の連絡が来ました。

 

以前のブログでも書いたことがあるかもしれませんが

この「船揚げ」の状態が解除されるまで、

神湊以外のポイントはクローズとなってしまいます。

 

もちろん、ファンのゲスト様にはリスケジュール、もしくはキャンセルをお願いし、

体験ダイビングの方には神湊になりますが、ご参加されますか?と

ご連絡をさせていただいています。

 

今回の台風、大型で強い勢力のまま八丈島に接近してくる予報ですが、

神湊もいつまで入れるのでしょうか・・・💦

台風準備もしないと・・・💦

 

 

さて、今日のファンダイビングは台風前最後のナズマドへ!!

 

今、至るところにいるミゾレウミウシ。

なんでこんなにいるのってくらいいっぱいいる。

あれ?もともといっぱいいるか💡笑

 

サンゴの下に身をひそめるカスリフサカサゴ。

彼も台風準備でしょうか?ステイホームなのでしょうか?

ん?いつもサンゴの下にいるか💡笑

 

明日からしばらく神湊オンリーです!!

 

天気     くもり 時折 雨がパラッと
風向き    北東の風
風力     3~4
最高気温   23.8℃
最低気温   21.7℃
注意報/警報  波浪・雷 注意報
透明度    30mくらい
水 温    25~27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可

 

 


ジャパピグ、粘り勝ち。

*** ナズマドにたくさん潜れるよ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は北東の風が吹いているので、

東側のボートポイントは時化。

ボートは出せないので、八丈ブルーの続きは

ナズマドで楽しむことにしました。

 

ナズマドの透明度も抜群なのですが、

昨日のボートに比べると少し落ちるかな?

それでも透明度30mオーバー!!

 

気持ちの良い水の透明度に加えて

潮もそれほどまでに強く流れていないので、

どこへでも行けちゃいます!!

 

最高だ!!もう最高のナズマド日和だ!!

 

 

「ジャパピグとキンチャクガニをみっちり」

とリクエストをいただいたので、ほぼ1DIVE捧げていただきました✨笑

バッチリ撮っていただきました✨

 

とってもシャイなニシキヤッコですが、こちらも粘り勝ち!!

ひょいっと出てきたところを押さえていただきました!!

 

さて、台風の動向が気になるところですが、

まだもう少し海は大丈夫そう

飛び石連休最終日の明日はファン&シュノーケリング&体験と盛りだくさんです!!

 

 

天気     くもり のち 晴れ
風向き    北東の風
風力     3~4
最高気温   27.3℃
最低気温   22.2℃
注意報/警報  強風・波浪・雷 注意報
透明度    30mオーバー
水 温    25~27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可


今日も八丈ブルーを満喫。

*** 八丈ブルーに飛び込もう スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日はジャンがブログ担当です!!

昨日の八丈ブルーに魅了されて、今日もボートダイビングです!!

 

今日のボートも最高の透明度。

もう飛び込まなくても、船上からわかるくらいの透明な海でした。

 

これだけ水が良いと安全停止も宙に浮かんでいるようで気持ちが良いです。

ガイドは安全停止中、フロートを持っているので、

風船に掴ってお空を飛んでいるみたい。

 

遥か下に見える海底を眺めながら、「わ~い!風船でお空、飛んでるみた~い!」

って小学生みたいなことを考えていたのは、ゲスト様には内緒です。笑

 

 

今日はアオズミ→局長浜→ナズマドのボート&ビーチコース!!

なんだか今日はカエルアンコウが見つかる見つかる。

オオモンカエルアンコウとカエルアンコウモドキ。

背景の映えるところに居てくれたノコギリハギのチビちゃん。

ジャパピグことハチジョウタツ。いつも同じところに居てくれます。

カイカムリはカイメンをおんぶ。

 

さて、明日は北東の風の予報なので、

ナズマド三昧になりそう!!

 

 

天気     晴れ
風向き    南西→北東の風
風力     1~2
最高気温   30.0℃
最低気温   22.7℃
注意報/警報  なし
透明度    30mオーバー
水 温    25~27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可


ボートダイビングで虹。

*** 虹を見ながらボート移動 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は学生さんの合宿最終日!!

もともとリクエストのあったボートダイビングで、

元気に2本、行ってきました!!

 

1本目は局長浜へ。2本目はナカノママへ行ってきました。

 

午前中はピーカンでめちゃめちゃ暑かったのですが、

昼過ぎからは雨☂

でも、ドサーッと降ったおかげで帰り道には虹が出ました✨

仲谷さん、すみません。パクリました。

あ💡違う!!パクリじゃなくてオマージュ!!・・・にならないかなぁ・・・💦笑

 

ナカノママからの帰り道、加藤さんと虹でちょっと遊んでみました。笑

マーライオンならぬジャンライオン。

でも撮ろうと思ったら、虹が薄~くなっちゃった💦笑

 

 

もちろん、水中写真も!!

昨日のナズマドの写真ですが、とてもきれいに撮れていたので、いただいちゃいました。

ジャパピグことハチジョウタツ。

とっても活発に動き回る子でしたが、バッチリ撮れてる✨

 

明日も南西の風になるので、

東側のボートダイビングになりそう!!

明日もたくさん潜るで~~~!!

 

天気     晴れ 時々 雨がザーッと
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   28.8℃
最低気温   23.4℃
注意報/警報  雷注意報
透明度    25~30mくらい
水 温    25~26℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可

 

 


台風明けは八重根。

*** 台風後でも凪れば、潜れる。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

凪た~~~~~~~~!!

台風後だから神湊かも・・・💦と思っていましたが、

朝からビュービューに北東の風が吹き、

みるみるうちに八重根が凪る凪る😲

 

もう早朝の海況チェック時のうねりは幻だったのかな?

朝早かったから寝ぼけてたのかな?

ってくらい短時間でとっても凪ました✨

 

いつも通りの時間に出発するとまだバシャバシャしているので、

いつもより少し遅めにスタート!!

 

まだすこ~しうねりは残っていますが、

台風の後にしては、十分なくらいです。

透明度も思ったよりも悪くなってませんでした✨

 

良くなった八重根で3DIVE!!

 

普段、チョコチョコ動き回るのに、

サンゴの下で行儀良くジッとしていたセダカギンポ。

撮りやすうてええやん✨

こっちは動き回るホシテンスの若魚。

すっごい動き回ってたのに、ヒレ広がってるバッチリ写真✨

 

さて、明日も引き続き北東の風が吹き続けます。

明日は八重根かな~。ナズマドはどうでしょう?

 

 

天気     くもり 時々 雨パラパラ
風向き    北東の風
風力     4~5
最高気温   25.6℃
最低気温   22.8℃
注意報/警報  強風・波浪・雷注意報
透明度    25mくらい
水 温    26℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可


見たかったエビ。

*** ウミウシの背中に目当ての子。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

え~、八丈島から台風14号の最新情報をお伝えいたします。

 

「明日の交通手段どうなるだろう・・・。やばいよね・・・。」

と心配していた飛行機と船ですが、

飛行機はもう午前中のうちに全便3往復とも欠航が決まり、

対して船は朝のうちに風の噂で「欠航らしいよ~」と聞いていたのですが、

先ほど夕方くらいに欠航が決まりました。

 

連休の初日だよ?明日、誰も来れないじゃん!!

どうしてくれんだよ!!

海況も悪くなりそうだし、もう踏んだり蹴ったり・・・。

 

明日は南の風が強く吹く予報ですが、

入れる海はあるのでしょうか・・・💦

 

 

明日からどうなるかわからないので、

今日のうちに台風前のナズマドと八重根を

存分に楽しんでいただきました✨笑

 

ドンッ!!巨大ミカドウミウシ!!

でも。お目当てはこの子じゃなくてこっち!!

ミカドの背中についていたウミウシカクレエビ!!

ヤッター!やっと見つけたー!!

ずっと見たかったの。大きなミカドを見つけては背中チェックしてたの!!笑

やっと見れた✨笑

 

セスジミノウミウシ!!

つぶらなお目目までしっかり写っています!!

 

さて、明日の海はどうなるのでしょうか・・・?

台風接近してくるし、西側はうねりが届き始めるだろうなぁ~

 

 

天気     晴れ のち くもり
風向き    東寄りの風
風力     3~4
最高気温   27.9℃
最低気温   22.0℃
注意報/警報  強風・波浪・雷注意報
透明度    30mくらい
水 温    26℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可


弾丸ツアー。

*** 弾丸ツアーにおとも! スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

今日はちゃんとジャンです!!笑

 

9月になり、一気に秋の兆しが見え隠れする気温になってしまいましたが、

まだまだシュノーケリング&体験のゲスト様もいらっしゃいます。

 

今日のシュノーケリングのゲスト様は

朝の飛行機でいらっしゃって、

午前中シュノーケリングした後、

お昼の飛行機でお帰りになると言う弾丸ツアーのゲスト様でした✨

 

体験ダイビングだと、飛行機の搭乗制限があるので、

このような弾丸ツアーの予定は組めず、

1泊はしていただかないといけないのですが、

シュノーケリングだと当日でも問題なく飛行機に乗れちゃいます✈

 

お昼の便がちょうど出発する頃、僕は午後のシュノーケリングで

底土海岸の防波堤に居たので、そこから上昇する飛行機に向かって

手を振ったのですが、見えてたかなぁ~・・・笑

 

 

さて、ファンダイビングはと言うと・・・

やっぱり台風14号のうねりが八丈島にも届き始め、

八重根はもうダメ。

ナズマドはまだ入れるけど、時間の問題だぁ~

と言う感じ・・・💦

 

レグルスは急遽、東側のボートダイビングとなりました。

局長浜→イデサリ→垂土のボート三昧王道コース!!

 

イロブダイのちびっこ。とってもかわいいサイズだったそうです✨

 

静岡大学の学生からも写真いただきました!!

今、たくさんいるノコギリハギのちっこい子。

底土で見つけたようです✨ブチウミウシ!!

 

さて、明日もレグルスはボートダイビングの予定です!!

東側のポイント、どこに行こうかなぁ~

 

天気     朝は雨、日中は晴れ
風向き    風向き コロコロ
風力     ほぼ風なし
最高気温   29.0℃
最低気温   20.8℃
注意報/警報  なし
透明度    30mくらい
水 温    27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可