「 ●ゲストフォト 」一覧

ゲストフォト

タピオカ

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

前線が停滞していて、曇り空が続いています。九州の梅雨入りの影響のようですね。八丈島も九州と同じ緯度ですから、納得です。

久しぶりにスクーターをダブルにしてみたんですが、やっぱりすごいパワーですね。泳がなくても、あっという間に底土のアーチや八重根のアーチに着いてしまいます。
ヤバい、これは癖になりそうです。

それから、アイちゃんが久しぶりに来ました。タピオカことクロダンゴウミウシやヒオドシウミウシは見つからなかったみたい。でも、パンダツノウミウシは見つけられたらしくて、連れのみんなはそれで満足していたようです。

私もその場所を聞いて行ってみたんですが、結局いませんでした。
でもその代わりに、ヒオトシユビウミウシと、タピオカちゃんは見ることができました。

「見たいものほど見られない」という、いつものダイビングあるある、ですね。

天気    曇り

風向き    南の風
風力     5~6
最高気温   24.6℃

最低気温   21.0℃
注意報/警報  濃霧注意報

透明度    25m
水 温    21℃

スーツ    ロクハン、ドライ


底土日和

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

梅雨の後半の天気ではないのかと疑うほど、連日南寄りの風が吹く。梅雨前線が太平洋高気圧に押し上げられているせいだ。

梅雨明けしちゃうんかいって思ってしまうね。そんなわけないか。

南寄りの風が吹けば当然ポイントは底土となる。べた凪でのんびりと潜ってきました。
しばらく底土が続きそうなのでいろいろ見つかるんじゃないかな。

天気    曇り

風向き    南の風
風力     5~6
最高気温   23.7℃

最低気温   19.6℃
注意報/警報  ー

透明度    25m
水 温    21℃

スーツ    ロクハン、ドライ


ナズマド三昧

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

二日連続でナズマドに入れました。昨年はまったく入れなかったナズマドに、今回は二日続けて潜ることができ、大満足だったようです。
ただ、ナズマドに入れると、その翌日は決まって嵐がやって来るんですよね。

明日は警報級の低気圧が接近するため、海は大荒れになりそうです。飛行機も欠航するかもしれません。

明日お帰り予定のゲストは、「ナズマド三昧できたから、もし飛行機が飛ばなくてもその日はのんびりして、翌朝帰りまーす」とおっしゃっていました。ご満悦ですね。

 

天気    曇り

風向き    東南東の風
風力     2~3
最高気温   21.0℃

最低気温   17.3℃
注意報/警報  強風・波浪・雷注意報がもう出てしまっているよ

透明度    20m
水 温    19℃~21℃

スーツ    ロクハン、ドライ


泳いだよ~!!!

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

ゴールデンウィークも無事に終わり、のんびりとナズマドに行って来ました。なぜ今になってナズマドが入れるんだよと思う方もいらっしゃると思いますが、そんな感じで終わるのもゴールデンウィークかな。
さて、今日のゲストはワイドとナメモンガラをこよなく愛するお方です。
泳ぐのも平気な方で、久々にガンガン泳ぎました。

あ~疲れた。。

 

天気    晴れ晴れたね♪

風向き    島南東の風
風力     2~3
最高気温   22℃

最低気温   17℃
注意報/警報  ー
透明度    20m
水 温    19℃~21℃

スーツ    ロクハン、ドライ


ゴールデンウィーク最終日

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

今日は雲ひとつない快晴。とても気持ちの良い天気になりました。

予想通り、ダイビングは八重根からスタートです。ゴールデンウィーク最終日は、なんとマンツーマンでのガイドとなりました。

ご希望がウミウシだったので、じっくりとたっぷり観察していただきました。3本目は、ウミウシの聖地ともいえる「乙千代ヶ浜」へ。やっぱりこのポイントは、さまざまな種類のウミウシに出会える素晴らしい場所ですね。
いっぱいウミウシの写真撮ったけど、一点に絞らせていただきました。

さて、明日はなんだか雲行きが・・・。船も飛行機も・・・。不安いっぱい。

 

天気    晴れ、晴れ、快晴だぁ~。

風向き    西北西の風
風力     2~3
最高気温   22.9℃

最低気温   16.5℃
注意報/警報  ー
透明度    20m
水 温    19℃~21℃

スーツ    ロクハン、ドライ


イルカのち土砂降り

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。
南西の風だね~。ってことは東のボートですよね。

イルカと遊んだよぉ~。

今日は当たりのゴールデンウィークでした。

明日はまた八重根からスタートかな。

天気    晴れのち曇、時々土砂降り 低気圧か通過したもんね

風向き    南西の風
風力     4~5
最高気温   24.0℃

最低気温   18.0℃
注意報/警報  雷注意報
透明度    20m
水 温    19℃~21℃

スーツ    ロクハン、ドライ


後半の始まり始まり

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

ゴールデンウィーク後半スタートです。

とは言っても、今年からガイド一人でやっているので、個人ゲストは5,6人で打ち止めです。
あとはタンク貸しのセルフのゲストだけなので、なんかゴールデンウイークとは思えないほどのんびりやってます。

今日のポイントは八重根のみとなりました。早めに時間に行って潜り終わり、駐車場に戻ると、車が停めるとこないんじゃないかと思うほどいっぱいになってました。

さすがゴールデンウイークですね。

天気    晴れ

風向き    西の風
風力     3~4
最高気温   21.5℃

最低気温   16.9℃
注意報/警報  波浪注意報
透明度    25m
水 温    19℃~21℃

スーツ    ロクハン、ドライ


中休み

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。
低気圧通酢中・・・。
今日は最悪の海況でした。早めの1本目はなんとかナズマドに入ったけど、結局神湊に逃げて、のんびりとウミウシガイドとなりました。

ゴールデンウィークの中休みって感じかな。

さて明日から後半に突入です。よい海況に恵まれますように。。

天気    晴れたり曇ったり雨降ったり

風向き    南東の風
風力     4~5
最高気温   20.3℃

最低気温   17.0℃
注意報/警報  強風・波浪・雷注意報
透明度    25m 神湊は6m
水 温    19℃~21℃

スーツ    ロクハン、ドライ


ガイド根性

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

今日からガイドに入りました。これが本来の姿がな。
そんな日にナズマドが入れちゃうんですよね。でも最近ナズマドに入れるときは必ずダルマガレイやらウシノシタ系を追い回していたので、ガイドで使うネタはありません。
まぁそれでもいろいろと探索していると見つかるもんです。
ガイド根性が長年沁みついているんですね。

天気    晴れのち曇り

風向き    南東の風
風力     2~3
最高気温   21.6℃

最低気温   13.5℃
注意報/警報  ー
透明度    25m
水 温    21℃

スーツ    ロクハン、ドライ


今日はサボってないよ

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

昨日から来ている常連さんに、もう一人の方が「きっと素敵なテングダイを撮っているはず」と、その夕方TODAYの更新を楽しみにしていたようでしたが、TODAY、、さぼりました。。
そして今日、怒られました。
TODAY楽しみにしている人がいるんですねぇ~。さぼっちゃダメですよねぇ~。

天気    晴れ
風向き    南西の風のち北東の風
風力     2~3
最高気温   23.3℃
最低気温   15.8℃
注意報/警報  ー
透明度    20m
水 温    19℃

スーツ    ロクハン、ドライ