「 2017年01月 」一覧

冬の嵐

ナズマドが入れた翌日は、時化るんですよねぇ。

最大瞬間風速24m、まじですか・・・。

さて、今回のゲストはワイドだったので、ゲストがワイドを撮っている最中にちょっとコンデジでマクロ撮ってました。水谷はコンデジもってふらふらと勝手気ままに撮ってました。

なので、コンデジで撮れてしまう今の被写体たちを紹介しましょう。

まずは八重根のハシナガベラ。とても良い子です。

P1281404

お次はナズマドのビシャモンエビ。二枚ともTG4で水谷が撮影しています。

P1291562

こちらはサクラコシオリエビ。浅いところだから手軽に撮れますね。

S100での撮影です。

IMG_2549

マクロではないけど、カメも撮り放題なのでコンデジでこんかカットも撮れちゃいますよ。

IMG_2522

「冬のダイバー応援キャンペーン」詳細はこちら

天 気 雨のち曇り
風向き 西南西 5~6
最高気温 19.2℃ 最低気温 15.4℃
注意報/警報 強風波浪注意報
透明度 ーm
水 温 ー℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮域は外れ水温は安定しませんが、透明度は良好でしょう。
寒さは、都区内とそれほど変わりません。冬の装いでおいでください。


ナズマド日和

今日は終日ナズマドでした。久々に凪たのでエントリー口のスロープはヌルヌルで滑りやすかったけど、潜行するとカメがいっぱい見られました。

さて今日もゲストはワイドの練習です。まずは太陽の位置を意識してハナミノカサゴの撮影です。

よい感じですね♪

IMG_3070

 

八丈島へ来たらやっぱりユウゼンですね。フィシュアイレンズでも撮り方でユウゼンサイズの大きさもOKですね。

IMG_2893

正面顔のイシガキブク。可愛いですね。

IMG_3005

八丈島、ワイドで攻めても面白い海なんですよ。

ちなみにハンマーヘッドが三匹も出ちゃった。写真は撮れなかったけど、今回のゲストさん
前回も見ているので2連チャンとなりました。

「冬のダイバー応援キャンペーン」詳細はこちら

天 気 曇りのち晴れ
風向き 東よりのち南西 2~3
最高気温 15.1℃ 最低気温 7.4℃
注意報/警報 ー
透明度 25m
水 温 20℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮域は外れ水温は安定しませんが、透明度は良好でしょう。
寒さは、都区内とそれほど変わりません。冬の装いでおいでください。


ワイド日和

今日のゲストはフィッシュアイの超広角レンズを付けたカメラをお持ちのワイド派の方です。

天気は八丈島の冬にしては珍しい雲ひとつない快晴のワイド日和です。

まずは太陽バックで水面を泳ぐカメのカットです。
青い海と太陽、そしてカメちゃん、八丈島らしいカットです。

IMG_2751

八重根のアカカマス。よい具合で群れています。ワイドの練習には持って来いの被写体ですね。

寄りの練習にうってつけです。

IMG_2625

八重根のカメちゃんはとてもフレンドリー。目いっぱい寄れるので、ワイドレンズの効果は絶大です。IMG_2850

こんな感じで、マンツーマンでみっちり撮っていただきました。

さて明日はナズマド入れるかもね。この調子でワイドを楽しみましょう!!

「冬のダイバー応援キャンペーン」詳細はこちら

天 気 晴れ
風向き 西 2~3
最高気温 14.5℃ 最低気温 8.7℃
注意報/警報
透明度 25m
水 温 19℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮域は外れ水温は安定しませんが、透明度は良好でしょう。
寒さは、都区内とそれほど変わりません。冬の装いでおいでください。


写真はインスタグラムにもアップ

冷水塊の影響なのか、それとも強風の影響なのかはわかりませんが、水面近くに大量のクラゲたちが浮いていました。

そのクラゲをパクパク食べるカメたちと大群となって移動するムロアジ。そのムロアジを追って巨大なヒラマサたちも泳ぎ回っていました。

水谷はムロアジに巻かれながら写真撮ってた!!!

P1271387

私はというと、目的もなく「なんかいないなぁ~」ふらふらと散策ダイビングです。

まずはいつものクマノミ君に挨拶。相変わらず寝床のイソギンチャクは白化しているけど、これはこれで素敵な写真になります。まぁ定番のカットですが。

DSC_9784

イロブダイも元気。水温が少し上がったのか外で遊んでいました。

DSC_9815

しょうたが一生懸命スヌートで撮っていたイソギンチャクモドキカクレエビ。
私も撮ってみました。スヌートではなく普通に。。

DSC_9826

そのイソギンチャクモドキカクレエビのすぐ下で、水谷が撮っていたのはハダカハオコゼくんでした。

P1271317

こんな感じで午前のダイビングは終わりです。さて、午後はお店の床のメンテナンスに入ります。

「冬のダイバー応援キャンペーン」詳細はこちら

天 気 晴れ
風向き 西南西 4~5
最高気温 15.4℃ 最低気温 5.2℃
注意報/警報 雷注意報
透明度 20m
水 温 19℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮域は外れ水温は安定しませんが、透明度は良好でしょう。
寒さは、都区内とそれほど変わりません。冬の装いでおいでください。


帰国後の八重根


モアルボアルが帰国しての初ダイブです。

冬の定番のポイント八重根にエントリー。黒潮は外れているけど、冷水塊のような濁った水はなく透明度は30mとまずまずです。水温が低いとは言っても、ドライを着ていれば全く問題なく1時間くらいの潜水も快適に潜ることができます。
マダラエイが見られますねぇ~。冬場はよく見られるシーズンですが、今日は巨大なサイズが砂地に寝ていたり、中くらいのサイズが泳ぎ回っていたりして、遭遇率はまずまずと言ったところです。

写真は水谷がTG4で撮影したマダラエイです。なかなかのカット、八重根は今ワイド日和かも。。

P1261263

私は、60mmマクロですのでマダラエイは撮れません。代わりに小まめの被写体を散策して来ました。

水温は下がりましたが、イロブダイの幼魚やハダカハオコゼは元気、ナガブダイの幼魚もまだまだ目立ちますね。

クマノミ城のイソギンチャクたちは、大分白化も落ち着き、元の褐色のイソギンチャクに戻り始めています。ミヤケベラの大小ペアの幼魚も健在でした。

いつものコスジハナスズキはやっぱり写真に収めることができず、仕方ないので少し大きくなったハシナガベラの幼魚を撮ってみました。いやぁ~、大分大きくなったなぁ~。

DSC_9681

帰る途中、変なものがファファ浮いているので近づいてみると、あらら、大きなイロカエルアンコウでした。
必死に泳いでどこに行くのかなぁ~。それにしても君、眼はいったいどこにあるんですか・・・。

と、こんな感じで久々の八丈島でのダイビングを楽しんだのでした。  by加藤

DSC_9696

「冬のダイバー応援キャンペーン」詳細はこちら

天 気 晴れ
風向き 西 4~5
最高気温 11.1℃ 最低気温 4.1℃
注意報/警報 雷注意報
透明度 30m
水 温 18℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮域は外れ水温は安定しませんが、透明度は良好でしょう。
寒さは、都区内とそれほど変わりません。冬の装いでおいでください。