「 ●スクール・講習 」一覧

スクール・講習

「それもう一生撮りに行かないね」

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

去年、ナズマドで天の川の写真を撮ったゲスト様がいて、

それがとても綺麗だったんです。

 

僕もいつか撮りに行きたいな~。

もし奇跡的に何か拍子に夏場のハイシーズンに休みがもらえたら、

きっと撮りに行くんだ!!

と去年から意気込んでいました。

 

そして昨日、奇跡的に何かの拍子にハイシーズンなのに、

お休みをいただきまして、

「疲れ」を言い訳に夜は爆睡してしまいました。笑

 

あいさんから

「それもう一生撮りに行かないね」と言われてしまいました。

 

全くその通りだと、僕も思います。笑

 

 

さて、本日のファンチームはボートです!!

局長→メットウ浅根→ナズマドのコースでした~~~✨

 

かわいいミナミハコフグの幼魚。

やっぱり幼魚の時の色が好き!!黄色だから!!黄色が好き!!笑

 

ハナゴンベ。しっかりヒレが広がってる!!

い~な~。僕もこんな写真撮りたいな~~~✨

 

そして、島民のゲスト様の講習は本日が最終日。

全ての学科とスキルが終了して、新たなダイバーが誕生したのでした✨

おめでとうございま~~~~~す!!

ハナミノカサゴと一緒に記念撮影📷

きっと、ハナミノカサゴも「おめでとう」って言ってくれてますよ~~~✨

 

明日はビーチの予定。

台風のうねりが到達しないことを祈ります!!

 

 

天気     たっぷり雨
風向き    南西→北東 風力 1~2
最高気温        26.6℃

最低気温        23.0℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    ロクハン、ウェット+フードベスト


低血糖

コロナ太りを解消するために、

6月くらいからずっとお昼ごはんを抜いているんです。

 

もうお昼食べないことに慣れちゃって、

お昼時に「お腹空いたーーー!!!」とはならないんですけど、

 

ここ最近はさすがに忙しかったせいか、

昼時に空腹は感じないんですけど、

 

なんだか身体がだるい感じになってきましてん。

 

で、気づきました。

「あ、これはあれだ。身体がグリコーゲン(ブドウ糖的な)を欲しているやつだ。」って。

 

で、パンを少し食べたら、身体もめっちゃ元気になったんですよね。

んもー、身体って正直!!

 

みーさんいわく、

「そういうのは低血糖状態だから、少しでも血糖値を高めることが大切」とのこと。

 

チョコとか一粒食べるだけでも効果的なんだって。

皆さんも、暑いからってあまり食べないでいると、逆効果です!

どんどん身体がだるくなってきちゃうので、

無理してでも何か食べましょう\(^o^)/←お前がな←少しだけ食べることにしました

 

さてさてさて!

今日もファンにシュノーケル、体験ダイビング、そして講習とモリモリ沢山*

 

OWD講習は海洋2本目!

八重根でカメと遊んじゃいました~~~!

講習でカメと遊べるなんて、最高だーー!楽しーーー!!

(あ、ちゃんと真面目に講習もしてるよ!←怪しい)

 

ファンチームは、久しぶりのナズマドでがっつり3本!

相変わらず流れてはいましたが、透明度も高くて最高ー!

どうやら、オビテンスモドキの幼魚がやたらと多かったらしいですよ*

 

そして、今日の体験・シュノーケルの担当は、なんと加藤さん!!

めっちゃレア!てか、なんと贅沢な(笑)

 

明日もナズマド日和な風向きですね!

いぇーーーーーい(´◉౪◉`)

 

天気     晴れ
風向き    南西~西寄りの風 風力 1~2
最高気温        32.8℃

最低気温        26.0℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    ロクハン、ウェット+フードベスト


一日、雨だよぉ。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

明け方の雨はジャンジャン降ってました。(ジャンだけに。←これ要らない?笑)

これこそ「バケツをひっくり返した」の形容がピッタリな雨☂

そのまま一日、雨が降り続けてます☂

 

おかしいなぁ~~~

2週間前の予報ではもう梅雨明けする予報やったのに・・・。

どうなってんの??全然、高気圧張り出してこないじゃん!!

まぁ、文句言っても仕方ないけど・・・💦笑

 

あいにくの天気ですが、底土は凪なので、

今日もシュノーケリングと講習とファンと

フル稼働で海に繰り出しました!!

 

レグルスに来て早1年。

初めて加藤さんがシュノーケリングを

担当しているところを見ました。笑

今日もウミガメとバッチリ、写真撮れました~~~✨

 

今日もウミウシダイビング!!

底土でたっぷりウミウシの写真を撮っていただきました!!

ミスジアオイロウミウシ。

このゲスト様、どうやらウミウシをローアングルで撮るのが好きなようです。

 

ミカドの卵をモリモリ食べてたチゴミノウミウシ。

ピンクのミノがかわいい!!

 

ソコドウミコチョウ!!のお尻!!

お尻から撮るのもなんか良いね✨

 

明日はさらに南西の風が強くなる予報。

明日も底土になるかなぁ~~~

 

天気      雨
風向き     南南西  風力 2~3
最高気温        25.7℃
最低気温        22.1℃
注意報/警報  注意報 強風・波浪・雷・濃霧
透明度    20m
水 温    24℃
服 装    ロクハン、ドライ、ウェット+フードベスト


マリンちゃん

うぇーい!

今日も新しいゲストさまがきました~~\(^o^)/

なんと、マリンちゃんと一緒に!←いや誰だよ

 

マリンちゃんと一緒に!!←だから誰

 

マリンちゃんと一緒に!!!←いやだから

 

マリンちゃんと一緒にぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!←しつこい

コーギー犬マリンちゃん♀

 

くっ可愛すぎる・・・・・・(‘_’)

目がくりくりやでーー。

 

そんなわけで今日からしばらくは、

レグルスの看板犬は3匹体勢で行きたいと思います。←勝手にうちの子にしちゃう

 

シャルル「ぼ、ぼぼぼぼ僕は嫌だなぁぁぁぁぁぁこ、ここここ怖いよぉぉぉぉ」

 

さて!今日のレグルスは!

ファンチームは八重根*

 

体験チームは底土*

 

そして飛び込みで講習が入り、

神湊へも繰り出しました~ヽ(^o^)丿{講習久しぶりすぎて若干てんぱったよーー

 

ファンチームはじゃんがウミウシガイド3本*

最近のじゃん、すごいんですよぉぉ(●´ω`●)

 

ウミウシガイドの神様降臨!!!!!!!

まじで!!!!!!!!

珍しい~テンテンウミウシ!

 

コンシボリも~~~*

 

そして!

ハナサキセンヒメウミウシ!!

加藤さんも声を上げるほどのレアウミウシーーーーー!!!

 

すげーーー!!!!!!

 

ウミウシを見つけるコツを聞いたら、

「お気に入りの曲を歌いながら探すことです!」って。

 

ちょ、「弱虫ペダル」の小野田坂道くんかよ!←分からない人は是非見てね!

今度試してみよ~~~~\(^o^)/{やっぱりアニソンかな

 

 

天気      曇り
風向き     南西  風力 1~2
最高気温        26.1℃
最低気温        21.4℃
注意報/警報  注意報 雷・濃霧
透明度    20m
水 温    24℃
服 装    ロクハン、ドライ、ウェット+フードベスト


帰ってきました。

まいど、お久しぶりです。ジャンです。

 

休暇を終え、帰ってきましたーーー!!

正確には10日前くらいから八丈島にいましたが、今日からお仕事です✨

 

あ、明日はさっそくお休みをいただきますが・・・笑

 

久しぶりに仕事すると、忘れてることが多い・・・💦

「あれ?パスタの作り方ってこれで合ってたっけ?」とか

「あっと!!ゲストのウエイト積み忘れるとこやった💦」とか

終いには

「ブログってどうやって書くんやったっけ?」とか

 

「忘れてないよな?」、「大丈夫やんな?」と

いつもより自分の中で確認してばっかりの一日でした・・・。

 

 

 

さてさて、本日は講習最終日!!

無事、すべての海洋実習を終え、2名のダイバーが誕生です✨

オープンウォーター、おめでとうございます!!

次はどこの海に潜りに行くんですかね?

機会があれば、また八丈島にも潜りに来てくださいね~♪

 

 

ファンチームは2チームに分かれて八重根へ。

ウミウシ盛り盛りダイビング!!

ヒブサミノウミウシ。オレンジ色がきれいや~~~。

 

カメノコフシエラガイの若齢個体。

 

サガミアメフラシを2パターンで!!

まずは、ねこさん作。

続いて、みさこさん作

どちらもきれい✨

この子、紫色で個人的に好きな色なんやけど、

如何せん、小せぇ!!(千鳥のノブ風)

これは5mmだったそうです。

 

 

さて、明日は低気圧がやって来る~~~~💦

また海は神湊のみかなぁ~~~~💦

 

 

風向き    西よりの風  風力 2~3
最高気温        15.3℃
最低気温        8.4℃
注意報/警報  -
透明度    20m
水 温    19℃
服 装    ロクハン、ドライ

 

 

 


シャルルはぬいぐるみ

講習3日目、午前中に学科を終わらせ、午後はコンパスナビゲーションです。
コンパスを説明するみいさんの腕の中にはシャルルが・・・。抱っこされてました。

私はフォト講座の作例写真を撮りに神湊へ。どうせだったらテングモウミウシ載せちゃおうって思ったので。。

さて、低気圧通過中で海は大荒れ。明日はその低気圧が東で発達して、一時的に猛烈な西高東低の冬型です。

なので講習はお休みですね。明日来店のゲストはのんびり神湊かも知れませんね。  by44

 

天気     曇り時々晴れ、時に雨
風向き    南南西  風力 4~5
最高気温         12.0℃
最低気温          18.8℃
注意報/警報   強風・波浪・雷注意報
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    ロクハン、ドライ


講習も写真も楽しいものです♪

講習2日目、今日も犬たちを見て可愛いを連発し、海洋実習でカメを見て浮上してったそうです。なんだかとっても楽しそう♪

スタッフのじゃんは、長期お休みで大阪に帰ってたけど、早めに八丈島に帰って来て毎日海へ行って写真を撮ってきてます。

今日はヒオドシユビウミウシ撮るのに40分もかけたそうです。いつもいつも一つの被写体に時間をかけるんだけど、ちょっとかけ過ぎのような気もする。でも楽しそう♪

さーて明日はまた低気圧がやってきて嵐になるかも。神湊でヒツジくんを使って作例写真でも撮ってこようかなぁ~。                                                     by44


 

天気     晴れ
風向き    北東のち東  風力 2~3
最高気温         10.8℃
最低気温          17.8℃
注意報/警報   ー
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    ロクハン、ドライ


今日は何だか忙しい

急遽八丈島にライセンスを取りにやって来たカップル。

結構面白い事情で八丈島を選んだんだけど、プライベートな事なんでここでは伏せます。

終始メロンとシャルル(レグルスの犬たちね)に向かって可愛いを連発。講習も何だがとっても楽しそうでした。
午前中は体験ダイビングにやって来た女子二人組。みいさん、ライセンス組と体験組まとめて説明してました。もちろん海は別々ですけどね。

午後はライセンス組は海へ。

私はウミウシ改訂版に載せるフォト講座の題材を撮りに海へ。

スタッフのじゃんをモデルにして撮影風景を撮ったり、外部ストロボを使っての写真や、ライトだけの写真などなどいろいろ撮ってきました。
ちなみにじゃんのモデル料はノーギャラです♪

外部ストロボ一灯使っての写真。

こちらはライトを使っての写真です。            by44

天気     曇り時々晴れ
風向き    北東のち西  風力 3~4
最高気温   19.1℃
最低気温   13.5℃
注意報/警報  強風 波浪 意報
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    ロクハン、ドライ


ずーっと底土☆

天気がよくて、まさに THE夏!!

今日から底土も凪て、海日和となりましたよ!

こんにちは、藍です(^O^)/{海見ながらサザン流してビール飲みたい!

 

さて、台風の影響でまだ西側の海はダメみたいです。

なので、ファンチームはボート三昧!

 

垂土→局長→イデサリコース!

今日のゲストさまは、今回で2回目の方と八丈島初の方!

普段は沖縄ばかり潜られてるということでしたので、

ナメモンガラやユウゼン、テングダイ、トサヤッコ、キビレマツカサなどをご紹介*

 

また、沖縄のようなサンゴ礁の風景とは違い、火山でつくられたダイナミックな地形にも大興奮!

「同じ日本でも、八丈と沖縄は全然雰囲気が違う!」と、感動されていました~*

 

それから、昨日からアドバンス講習も開催していました!

今日はナビゲーションと、デジタル・アンダーウォーター・イメージング。

 

1本目は、コンパスもって底土を泳ぎまわり、

2本目は、カメラもってたくさん写真を撮ってもらいました~\(^o^)/

 

お魚を撮るときは、びっくりさせないように、ゆっく~~り近づくのがコツ*

 

もちろんアオウミガメも狙います!

 

さて、どんな写真が撮れたのでしょうか~

どん!

キレイに撮れてますね!

 

青い海と黄色いヘラヤガラがいい感じ!

 

カガミチョウチョウウオを撮るなんて、なんとも渋い!w

上手に撮れています。

 

キスジカンテンウミウシも!

 

ウロチョロ動くからすっごい撮りにく~~~~~い(‘_’)けど

なんとかお顔を押さえていただきました!

 

迫力満点に撮れていますね*

 

さて、

天気図を見ると、台風が3つも!/(^o^)\ナンテコッタイ

大~~きい子が、ちょうどお盆に来そうな気配・・・・

 

OMG!!!

 

もうずーーーーっと底土☆

8月は底土☆

 

天気     晴れ
風向き    南寄りの風 2
最高気温   32.3℃
最低気温   25.0℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


私のハニーメープル

朝、誰もいない事務所で、聞きなれない物音がしました。

「カサッカサカサカサッ」

え、シャルルもメロンもいないし・・何の音・・(‘_’)こわっ

ってビビッて音の方に行ってみたら、

 

ハチジョウヒラタクワガタ君でした。

 

そうそう、加藤さん飼い始めたんだっけ。(すっかり忘れてた)

おかげさまで、彼とても元気です。

お腹空いてたみたいだったので、私のハニーメープルシロップを献上してあげました。(ケンタッキーの美味しいやつ)

 

あ、こんにちは、藍です(‘ω’)

きっと、私のハニーメープルシロップ(強調)のおかげで、しばらくは元気でしょう。

みなさん、見に来てネ。

 

さて、昨日の雨とは打って変わって、朝から気持ち良い晴れの八丈島です!

今日は午前中に体験ダイビングと、引き続きOWD講習でした*

 

北東の風が吹いてしまったので、本日は八重根DAYです♪

今日はエントリー付近にたくさんいてくれました~!

 

そして、講習はついに最終日!

若干うねりが残っていた八重根でしたが、水面スキルも頑張ってもらいました!

海洋実習4本目になると、もう余裕!楽しそうにカメさん追いかけていましたね♪

 

中性浮力をしっかり意識しながら、のんび~りお散歩*

なんと!アーチも行けちゃいました\(^o^)/

 

と、いうことで、晴れてOWD認定です!!

また新たなダイバーが誕生しました~~~~~~~!(^^)!

 

4日間、お疲れさまでした!

覚えたことを忘れないように、期間をあけずにダイビングしてくださいね。

 

あ、ちなみに、レグルスダイビングでは、講習生は1年間フルレンタル(\6000)が何度でも無料です!(いきなり宣伝)

これからがシーズンですので、何度でもお待ちしていますよ~(´_ゝ`)カモンカモン

 

さて、明日からいらっしゃるゲストさまは、ウミウシ大好きチームのようです。

しばらくはウミウシガイドになりそうですね*

予報通りだと、ナズマドも行けそうですよ~!

 

天気     快晴!
風向き    東北東~北東 3~4
最高気温   24.1℃
最低気温   17.4℃
注意報/警報   –
透明度    30m~
水 温    23℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン