びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。
久しぶりにボートで「中のママ」というポイントへ行ってきました。
このポイントでは、八丈島でしか見られないシンジュアナゴの大群が群生しています。
広い砂地からにょきにょきと顔を出す姿は、いわゆるガーデンイールの仲間です。
太さは小指ほどですが、長さは2m近くもあるため、砂地一面に海藻が生えているかのように見えるのです。
体色は黒っぽく、側線上には白い斑点が並び、その部分がまるで真珠のように輝いて見えることから「シンジュアナゴ」という和名が付けられました。
このシンジュアナゴが見られるのは、「中のママ」と小島の「宇津木」というポイントくらいでしょうか。
まさに八丈ならではのガーデンイールといえます。
さて、今日の写真はそのガーデンイールではなく、サンゴイソギンチャクです。
どぎついほどのオレンジ色に染まっており、おそらく共生している褐虫藻の影響かと思います。
不思議なことに、この鮮やかな個体は「中のママ」から「大越」、そして「月夜が鼻」周辺でしか見られません。
一体なぜなのか、とても興味深いですね。
※分布は、八丈島、八丈小島、台湾、海南島、ニュージーランド北部となっていますが、実際ダイビングで見られるかは不明です。
天 気 晴れ
風向き 南南西の風
風 力 2~3
最高気温 30.3℃
最低気温 25.3℃
注意報/警報 雷注意報
透明度 25m~30m
水 温 28℃~29℃
スーツ 5mmワンピース、3mmワンピース