「 神湊 」一覧

かわいい子、見ぃつけた!!

*** かわいいあの子が見つけれるようになる。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

朝から頭をかかえるような海況です。

底土に行って「う~ん。。」。

ナズマドに行って「あちゃ~。。。」。

八重根に行って「オーマイガー!!」。

 

という海況。

いや、わからん!!って?

 

八重根は台風の波で大爆発。

ナズマドは一見入れそうに見えますが、時折やって来る台風の波で大爆発。

底土は風表なので、出入りは問題ないけどうねうね。

 

唯一、最高の海況なのが神湊ですね。

 

と言うことで、今日は神湊→底土の2本でした。

底土も入れますが、うねりがひどくて沖には出れないので、

入ってすぐの所だけ。

 

ホントは底土→神湊のつもりでしたが、

1本目は混雑していそうなので、あえて順番を入れ替えて。

 

入れるポイント・エリアは限定されていますが、

何だかいろいろ見れて楽しかったよ!!

 

神湊入っていきなりびっくり!!

ヒラタイミドリガイ。

お、今日は調子良いんじゃない?と思ってたら、

ビンゴです!!ずっと見たかったジュッテンイロウミウシ!!

安定の羊ちゃんたちも。ネオンモウミウシ。

まだすこし数は少ないですね。もうちょっと水温が上がれば、大量発生しそうな予感。

ここからは底土の写真です。

すこしですが、ウミコチョウも出てきたのかな?

今日はクロフチウミコチョウです。

うねりの中、頑張って潜れば、こんなかわいい子も出ます。

ケロケロ!!ジャンの指がかなり大きく見える。笑

 

台風2号は今後、どうなるのでしょうか・・・。

しばらく沖縄近海に停滞するみたいですが・・・。

 

天気     晴れ

風向き    東
風力     2~3
最高気温   21.4℃
最低気温   14.3℃
注意報/警報   波浪 注意報
透明度    20m
水 温    21℃~22℃

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


定石なんて嫌いだぁ

*** 冬はウミウシかな スタッフ募集 ***

あ~あっ、低気圧通過後の西高東低の冬型は、やっぱり荒れるね。定石通り。

なのでしっかり神湊一本行ってきました。

湾内のポイントだからいつでも潜れるね。水深は浅いけど、ウミウシはそれなりにいるところ。いるところ・・・。

ネオンモ、テングモがうじゃうじゃと思ったら、エサの藻が消えたためか、まったくいませんでした。砂漠と化していました。

まぁこんな日もあるさ。

天気     曇り時々晴れ、一時雨、虹も どんな天気なんじゃい!

風向き    西
風力     2~3
最高気温   8.9℃
最低気温   4.3℃
注意報/警報  波浪・雷注意報
透明度    10くらい(湾内)
水 温    18℃くらい

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


最強。

*** 午後から休みになる日もあるよ。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日の八丈島は海況が悪く、神湊オンリーです。

のんびりです。

 

午前中は体験ダイビングがありましたが、

午後からは仕事がなくなってしまいました。

ジャンのお仕事は、このブログを書いたら終了です。

 

午後からは最強のアレを探して来ます。

そう最強のやつ。

最強のどん兵衛です。

どうやら麺、おあげ、出汁、七味、入っている全ての食材をこだわりにこだわった

特別?などん兵衛のようです。

 

今朝、加藤さんと漫画刃牙とコラボしている

最強のどん兵衛のCM観ていたら、

二人ともその最強のどん兵衛が食べたくなってしまったのです。

 

島内に売ってるのかな?

スーパー回ってみたら、どこか1件くらいは置いてそう。

 

最強のどん兵衛、待ってろよ~!!笑

必ず探し出してやるぜ!!笑

 

 

あ、午前中はちゃんと仕事していましたよ。

神湊でしたが、ご家族で体験ダイビングです。

カメには会えませんでしたが、皆さん初のダイビング楽しんでいただけたようです。

 

さて、明日は北東の風になるようです。

八重根が回復してくれると良いなぁ~。

 

天気     雨 時々 くもり
風向き    東→南→南西
風力     2~3
最高気温   19.8℃
最低気温   15.8℃
注意報/警報  波浪・雷 注意報
透明度    5mくらい(神湊)
水 温    22~23℃くらい
服 装    5ミリツーピース、ロクハン、ドライ


連休最終日は神湊。

*** 神湊でのんびりダイビングもできるよ。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

風向きが南西になってしまった連休最終日。

昨日まで東風だったので、東側は穏やかにならず。

西側は風でバシャバシャです。

 

久しぶりに連休ナズマドに入れたのに、

やはり最終日は海況悪いのね・・・💦

 

東側のボートサイトも悪いし、底土もうねっているし、

八重根・ナズマドはバシャバシャで・・・。

そう!!残るは神湊だけ!!

 

ということで、午前1本、午後1本神湊に2本入ってきました。

午前中はウミウシ中心でガイドして、

午後はお魚中心でガイドです。

 

では、今日の写真を。

 

まずはウミウシから。

まだ居ました。貝持ち君。ベニヤカタガイ。

お魚はこの2枚。フウライチョウチョウウオのチビと

フタスジタマガシラのチビ。

魚は同じようなカラーリングの2種になっちゃったなぁ~。

 

さて、明日から4日間は学生さんぼ合宿です。

学生さんとワイワイ潜るぞ~!!!

 

天気     くもり 時々 雨
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   27.6℃
最低気温   22.9℃
注意報/警報  波浪・雷・強風 注意報
透明度    5~7mくらい(神湊)
水 温    26℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、ロクハン


秋が来た兆し。来ないのは食材。

*** なんだか秋の兆し。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

台風が過ぎ去って、なんだか過ごしやすい気温になりました。

今日、ご到着のゲスト様の話だと東京は半袖では肌寒かったそうな。

八丈島は半袖で汗をかかないくらいなのでちょうど良いです。

 

なんだか急に秋が来た感じ。

来ないのは食材だけですね・・・。笑

 

今日は台風通過後初の橘丸入港でしたが、

やはり、1度船が来たからと言って、

空っぽだったスーパーの棚が全て埋まるはずはなく、

まだスーパーはスカスカです。

これはいったいいつまで続くのだろう。。。

 

 

さて、ジャンの小言はこれくらいにして、

今日は海況はまたしても悪くなってしまいました。

 

八重根はやはりまだうねりがあるし、

底土は次第に吹き始める東風の影響で潜れません。

 

今日もレグルスは神湊オンリーとなりました。

ヒツジシリーズではない被写体を探してみました。

 

まずは貝を持つこの子。午前も午後も紹介できてラッキー!!

今年の夏はクネクネ泳ぐ系が少ないイメージですが、こんなところに居たのか!!

ヒレグロコショウダイの幼魚。

フタスジタマガシラの幼魚も少し大きくなっていました。

 

さて、明日もこのまま東風の予報です。

そろそろ八重根に入れるかな~。

 

天気     くもり のち 雨
風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   27.0℃
最低気温   21.6℃
注意報/警報  波浪・雷 注意報
透明度    5mくらい(神湊)
水 温    28℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース


く、悔しくなんてないも~ん。

*** イルカに会えるぞ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

毎日、ブログに書いていますが、

やはり西側のうねりが取れません。

どれもこれも台風11号のせいなのですが。

 

今日も悩ましい海況です。

ジャンはしばらくOW講習なので、

底土の海洋実習からスタート。午後からは別のゲスト様と

神湊で限定水域です。

 

しばらく加藤さん1人でファンダイビングのガイドなのですが、

今日も東側のボートダイビングだったそうです。

 

局長浜→イデサリ→垂土だったそうです。

 

で、今日も出たそうです。

先週に引き続き、イルカです!!

めっちゃ自慢されてよ。く、悔しくないも~ん。

ジャン、全然悔しくないも~ん。笑

 

では、動画をどうぞ!!!

 

めっちゃ遊んでもろてるやん。先週、ジャンは全然遊んでもらえなかったのに。。。

く、悔しくないも~ん。(泣)

 

さて、明日もボートダイビングの予定です。

連日イルカ出ないかな~。

(え~っと、ジャンは講習なので神湊です。笑)

 

天気     晴れ
風向き    東寄りの風
風力     1~2
最高気温   29.9℃
最低気温   24.1℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    25~30m
水 温    27~28℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン


やっぱりうねりは来るんだね

*** ひさしぶりのお休みだ~。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

は、台風の影響で仕事場かうねっているので急遽お休みとなりました。

なので今日は44がお伝えしまーす(^^♪

まぁボートも出たようですが、北東の風が吹いて底土側がダメで、西側は台風のうねりでバリバリの海況ボートするとろくな目に合わないので、今日は神湊にしました。

うねりもなくまったりとのんびり潜れるんだなぁ~。ゲストさん、今日からマニュアル撮影だったので、よい練習ができたそうです。

私かなり暇になってしまったのでゲストが写真撮っている間にTG6で遊んでました。

それにしても今の神湊、〇〇モウミウシいすぎ。。1000匹くらいいるんじゃないかな。

クサイロモまで出ちゃって。神湊環境変わりすぎって感じかな。

こちらは神湊定番のベニヤカタ。老成過ぎて貝の色が抜けちゃってます。

さてさて、逆走する台風11号。12号になる予定の熱低まで取り込んで発達して沖縄方面に行くようですね。
なんかやばい台風だね。心配だ。。

天気     くもり時々晴れ、一時雨
風向き    東の風
風力     2~3
最高気温   31.7℃
最低気温   28.9℃
注意報/警報  雷・波浪 注意報
透明度    10くらい 神湊だからね
水 温    27℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン


カードに注意。笑

*** 水中カメラはいつでも持って行けるよ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

午前中が一番天候が悪化すると思っていたのですが、

夜中から明け方が一番すごかったです。

 

強風に大雨、おまけに雷まで鳴り響いて、

ちゃんとした台風のようでした。

 

おかげで少しうねりがマシになりつつあった八重根は

再びひどい荒れように。

 

エントリー口は真っ白け。

入ろうという気は微塵も起きない荒れっぷり!!笑

 

西側からうねりと風が来ているので、

島影の底土はべた凪です。

 

と言っても、西風に変わる予報なので、

底土もいつ荒れて来るのかわからない!!(底土は西風に弱いのです・・・。)

午前中、早めに2本底土に潜って、午後からはのんびり神湊に行って来ました!!

 

さて、今日は僕がへまをしました。

ガイド中にブログ用の写真を撮ろうとしたら、

なんとカメラのディスプレイに「カードが認識できません」と

出るではありませんか!!

 

これはあれだね。PCにSDカード挿しっぱなしだね。

カメラにSDカード挿さってないね。

皆様もカメラのSDカードは注意しましょう!!笑

 

と言うことで、今日も体験の写真を。。。

今日の底土は流れる流れる。潮の流れがすごいけど、

まぁ水中スクーターがあるからね。

フルパワーで潮の流れもなんのその!!

バッチリ、ウミガメと写真も撮れました。

 

さて、明日はどうなるのでしょうか。

底土は時化て来るので、八重根が凪ることを祈るばかりです。

 

天気     豪雨 のち 快晴
風向き    南西→西
風力     2~3
最高気温   28.3℃
最低気温   23.1℃
注意報/警報  濃霧・雷・波浪・強風 注意報
透明度    20mくらい
水 温    22~24℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン


GW2日目。八重根が凪た~!!

*** ウミコチョウ祭り始まるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

まだジャンはひよってます。

そうです。今日もドライスーツです。

GWからロクハンにするって事務所で啖呵を切っていたのに、

まだドライスーツです。

 

だって今日、北風がビュービューに吹いて寒いんだもん・・・💦(言い訳。笑)

あれ?そういえば僕は誰に言い訳しているんでしょう?笑

 

あ、そうです💡昨日の午後から深夜にかけて吹いていた南西の強風は

明け方には北東の強風に変わり、

北東の風が吹き始めた途端に気温も下がりました。

もう5月だからと今朝の海況チェックは上着を着ないで出ていったら、

めっちゃ寒かった・・・💦

 

南西から北東に風向きが変わったので、

1本目はまだバシャバシャで八重根に行けず、神湊へ。

2本目は北東の風のおかげで穏やかになった八重根へ。

3本目も4本目も八重根でした。

(あ、今日はガンガン潜りたいとのリクエストだったので日中4本行ってきました。笑)

 

今日も僕の写真で。

八重根では少しずつウミコチョウが増えてきました。

今日はオレンジウミコチョウとクロフチウミコチョウをGET!

写真はクロフチにしました~。

 

さて、明日も北東の風の予報です。

明日はナズマドに入れるかなぁ~

 

 

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     3~4
最高気温   16.8℃
最低気温   13.6℃
注意報/警報  波浪 注意報

透明度    20mくらい
水 温    21℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ


束の間の凪でした。

*** 凪の日も時化の日もいつでも海が見れるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ジャンは茫然としました。

「あれ?海況良かったの1日だけ?」

八重根は朝の時点ですごいうねりで

体験ダイビングはおろかファンダイビングもできません。

いや、一人で入って来いって言われても入らないレベル。

 

ナズマドがまだ入れますように!!と祈りながら見に行くと

「バシャバシャし始めているものの、まだ大丈夫!!」

急いで準備をして、ゲスト様と1本目はナズマドへ向かいましたが、ダメでした。。。

 

海を見ながら「う~~~~~ん」と悩み、

「1本目は逃げ切れるでしょ!!」と

準備をして入ろうとしましたが、

エントリー直前に大きい波が「ドーーーン!!!!!」と

やって来て、退却しました。

 

1本目は様子を見て神湊へ。

2本目はうねりはあるけど、潮位が低くなって

なんとか入れそうになったので底土へ行ってきました。

 

ずっと底土にいてくれるマルスズメちゃん

ゲスト様が安全停止中に見つけたトカラミドリガイ。

さぁ、エキジットしようと足元を見たらテクテク歩いていたフリソデエビ。

おまけに昨日八重根で撮っていただいたフリソデちゃんも!!

 

さて、明日からGWまでノーゲストの日が続きます。

しばらくのんびりだぁ~。

 

天気     晴れ 朝だけ土砂降り
風向き    南東の風
風力     2~3
最高気温   21.5℃
最低気温   15.2℃
注意報/警報  雷 注意報

透明度    20mくらい
水 温    22℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ