「 幼魚 」一覧

週末にナズマド。

*** 毎日いつでも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日、一昨日と冬型の気圧配置で西風ビュービュー。

海況もあまり良くなかったのですが、

今日はなんとナズマドに入れるくらいまでに、

海況が回復しました。

 

「平日はナズマドに入れて、休日や週末は時化るなぁ~」と

よくブログに書いていますが、今回は完全に逆です。

ちょうど週末でゲスト様が増えるタイミングで、ナズマド凪るのは久しぶり。

 

もちろん思いっきりナズマドを楽しんできました!!

今日お写真をいただいたゲスト様はこれまでも水中カメラをお持ちだったのですが、

今回からなんとTG7に買い換えたそうです。

 

と言うことで、ウミウシモードとお魚モードと2つのモードで写真を

撮ってみてもらいました。

ちなみに、お魚モードは最近加藤さんが編み出した新しい設定です。

これまでの設定よりもこちらの方が良さそうですね。

 

さて、明日も風が弱い予報なので、ナズマドに入れそう。

本当に今週末は海況の良い週末だなぁ~。

 

天気     晴れ

風向き    南西
風力     1~2
最高気温   19.2℃
最低気温   11.1℃
注意報/警報   なし
透明度    20~30m
水 温    21~22℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


止まない西風と止まらない沖縄のお話。

*** 毎日いつでも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

一昨日、加藤さんが沖縄から帰って来ました。

津波の云々が無ければ、この話題を昨日ブログに書こうと思っていたのですが、

帰って来てからと言うもの、加藤さんの沖縄のお話が止まりません。

 

ハマクマノミの話とクロソラスズメダイの話とトウアカクマノミの話と

沖縄本島の海況やボートの話などなど。

 

帰って来てから、何度も同じ話をリピートしているので、

相当、楽しかったみたいです。

 

ずっと加藤さんの沖縄の話を聞いていたいところですが、

もう話が止まらなくて、僕の事務仕事が全く進まないので、

今日は加藤さんがガイドに行って、事務所に不在の間に、

せっせとブログを先に書いています。笑

 

もうそろそろ帰って来そうな気配がプンプンしますが、

これであらかたブログは書けたかな?笑

 

あ!!今日も西風なので、ポイントは八重根です。

午前と午後の1本ずつ。計2本入ってきましたよ!!

 

このサイズの子はすぐに引っ込んじゃうんですよね・・・。

この子はとっても行儀がよかった(らしい)

小さなワライヤドリエビ。

今、オスもメスも普通に見れます。

トウモンウミコチョウ。

この前見つけた子よりも小さかったそうな。別の個体かな?

ガイド中にふと目が合ったオオモンカエルアンコウ。

もうかなり大きくなっているのですが、クレーターが無くてきれいな子です。

 

さて、明日は久しぶりに東風に変わる予報。

ひょっとすると、ナズマドに入れるかも?

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     2~3
最高気温   15.2℃
最低気温   11.4℃
注意報/警報   なし
透明度    20~30m
水 温    22~23℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


のんびり八重根へ。

*** 毎日いつでも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日もノーゲストで親方もいないので、のんびりです。

今日の明け方から強くなった西の強風のピークが午後なので、

これ以上悪くなる前に、午前中のうちに八重根に入ってきました。

 

もちろん、今日も一人。

特にこれが撮りたい!!っていうのは無かったのですが、

結局入ってしまえば、撮りたいものはわんさか出て来るので、

八重根も楽しいポイントです。

 

今年はなんだかたくさんいる気がするだけ?そう思うのはジャンだけ?

ナガサキスズメダイの幼魚。

シロタスキベラと一緒に泳いでいたナメラベラの幼魚。

あれ?これシロタスキかな?なんか違う気がするなぁ~。と思ったので撮りました。

そして帰って調べたら、別人でした。ナメラでした。笑

こちらはセジロノドグロベラの幼魚のはず。ちょっと自信がないけど、

たしかセジロノドグロベラだったはず。自身ないのであれば、撮って調べりゃ良い!!

ってことで撮って来ました。こちらは別人ではありませんでした。セジロノドグロでした。笑

 

さて、今日のブログの更新は早いのです。

それには訳があって、天気の回復を待つ間にブログ書いちゃおう作戦に出ているのです。

 

午後から洗車とワックス掛けをしようと企んでいるんですが、

どうも昼過ぎからどんよりした雲が八丈上空にあるのです。。。

せっかく洗車しても、雨降って来るとワックス掛けれないしなぁ~。。。

 

洗車どうしたものか・・・。

 

天気     晴れ 時折 くもり

風向き    西
風力     2~3
最高気温   20.9℃
最低気温   17.8℃
注意報/警報   強風・波浪 注意報
透明度    20~30m
水 温    22~23℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


もう意地悪なんだから。

*** 毎日いつでも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今年もこの季節がやってまいりました!!

夢とロマンあふれるザトウクジラの季節が!!

 

昨日、ご近所ショップさんがナズマドでクジラに会ったそうな。

 

そして、今日もナズマドに入れる海況なので、

そりゃやっぱザトウクジラを狙いますわ!!

 

今日、到着のゲスト様と

「昨日水中でクジラに会った人が居るので、狙ってみましょう!!

可能性はありますよ!!」

 

なんて話をしながら、フィンを付けて、マスクを付けてしてたら、

もうすぐそこのダイビングでも通るところに、

もう手が届きそうなところに

クジラが背中出しながら泳いでるではありませんか!!

 

これは水中クジラもろたで!!

とダッシュで沖まで出ましたが・・・。

何も通りませんでした・・・。

 

なぜだ。あんなに近くを泳いでいたのに、なぜなんだ。。。

 

陸からは見れるけど、水中クジラはなかなか見れないこの意地悪な

ドS感あふれるのも、ナズマドの良いところなのかも。

そう思うことにしました。笑

 

 

さて、今日はもう隙あらば、頭上をキョロキョロしていたので、

写真がありません・・・。

 

代わりに昨日、ナズマドで撮ったハシナガベラの幼魚を。

もうかなり長いことナズマドにいます。やっと昨日、撮りに行けた~。

 

天気     雨

風向き    南東~南西
風力     2~3
最高気温   21.4℃
最低気温   16.7℃
注意報/警報   -
透明度    20~25m
水 温    23~24℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ

 


連休最終日もナズマド。

*** かわいい幼魚の写真が撮れるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日の天気に打って変わって、

今日はあまり天気が良くありません。

 

朝から雨が降ったり止んだりで

太陽はほとんど顔を出さない1日になりました。

 

昨日は夏日になったのですが、

今日は肌寒い。。。

 

連休最終日もナズマドに入れる海況ですが、

1本目の潮がはやすぎて、ガイドにならないので、

2本目は八重根に。

 

すると、八重根がバシャバシャしてきたので、

3本目は潮が穏やかになったナズマドに舞い戻ることに。

 

では、今日の写真を!!

僕がガイド中に撮った写真です。

 

あら。かわいいなと思った子を写真撮って来ました。

ヤリカタギの幼魚。みんなもう大きく育って来たなぁ~と思いながらガイドしていたら、

成長遅めのちゃいちー子が見つかりました。

こちらもちゃいちー子。モンツキベラの幼魚。

このサイズ、まだ居るんかい!モウンツキの幼魚は7月のイメージなんだけどなぁ~。

 

さぁ!!今日こそアレがアレするかもしれないので、

さっさとテレビの前でスタンバイしないと!!

 

天気     雨が降ったり止んだり

風向き    北東
風力     1~2
最高気温   20.6℃
最低気温   18.2℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    25~30m
水 温    23~24℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース+フードベスト・ロクハン・ドライスーツ


最高かよ!!

*** 連日ナズマドに入れたりするよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

連休です。海況凪です。

もちろんナズマドです。しかも潮が無いです。

 

最高だ!最高すぎる!!

このごろ週末になると海況が悪かったのですが、

この連休は海況良くなりそうです。

 

もちろん、今日はみんなナズマドに潜って来ました。

潮もないので、ガイドもしやすいし、

写真も撮りやすいし、泳ぎやすい!!

 

では、今日のお写真を!

ミヤケテグリのこちらはオス。近くにメスもチラホラいます。

真夏に比べると少し数が減った気がしますが、まだ見れますよ~。

みんな大好きパンダツノウミウシ。

連休中に見つかってくれるなんて、なんて良い子なんだ。

もうかれこれひと月くらい居てくれているハシナガベラの幼魚。

もう1DIVE丸々こちらに捧げていただきました!!

 

さて、明日も風が弱い予報なので、

ナズマドに入れそうです。明日も潮なしだと良いなぁ~。

 

天気     晴れ

風向き    南西
風力     1~2
最高気温   25.3℃
最低気温   16.3℃
注意報/警報  なし
透明度    25~30m
水 温    23~24℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース+フードベスト・ロクハン・ドライスーツ


落雷と雹。

*** ちゃんと定期的にお休みもある スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日の八丈島は落雷と雹と土砂降りの朝から始まりました。

僕は海況チェックでナズマドに行っていたので、

全く知らなかったのですが、レグルス周辺はすごい雷だったそうです。

 

おかげで、海況チャックから帰ってきたら、

レグルスは真っ暗。

朝イチから30分ほど停電でした。

 

この雷雲のせいで、1便もかなり遅れて、30分以上遅れてしまいました。

もう引き返して、欠航になるんじゃないかと、ヒヤヒヤしましたが、

なんとか雷雲が去った後に、着陸してくれました。

 

今日はゆるい冬型の気圧配置なので、ポイントは八重根です。

 

では、今日も僕がガイド中に撮った写真を。

加藤さんが良いよ~って言い続けているカメラのお魚設定と

外部ストロボセットで写真を撮ってみました。

 

確かに、この設定とストロボセット良いかも!!

またこのストロボセット借りよう!!

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     2~3
最高気温   23.4℃
最低気温   14.0℃
注意報/警報  雷・波浪 注意報
透明度    25~30m
水 温    23~25℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース+フードベスト・ロクハン・ドライスーツ


今日はのんびりナズ。

*** ちゃんと定期的にお休みもある スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は日差しも出ていて、風もほとんどなくて、

海況も良くて、ナズマドの入れる日も続いております。

 

今日からうちのゲスト様も総入れ替わりで、

船でいらっしゃった方々とのんびりナズマド3本入ってきました。

 

ここ数日、潮がはやかったナズマドちゃんですが、

今日はとっても機嫌が良く、ほとんど潮なしで、ガイドもしやす~い!!

 

さて、今日は僕がガイド中に撮った写真を!!

 

目の前をオニハタタテダイが通ってので、

ふと撮りました。

ナズマドで見たのは、かなり久しぶりかも。

タテキンの幼魚はたくさんいますが、こちらはサザナミヤッコの幼魚。

真横から撮ると、加藤さんに怒られそうだったので、こちらを向くのを待ってました。

真夏は爆発していましたが、少し数が減ったような。

それでも、まだちゃんと見つかりますね。

ヒメニラミベニハゼ。

 

天気     晴れ

風向き    東 → 西
風力     1~2
最高気温   24.3℃
最低気温   15.4℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    25~30m
水 温    24~25℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース+フードベスト・ロクハン・ドライスーツ


潮に負けじとナズ三昧。

*** ナズマド♪ナズマド♪ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

毎日ナズマドに入れております。

と言っても潮がはやいんですよねぇ~。。。

 

毎日、ナズマドに潜っていると

潮がどのタイミングで流れ始めて、止まるのかがわかって来ます。

 

最近のトレンドは早朝は北潮、そのまま1本目入るころに止まり、

1本目エキジットするくらいに南潮が始まり、

2本目は殺人級の南潮。

そのまま緩~くなり、3本目はそよそよ南潮

 

という感じみたいです。

 

まぁ、要するに今日も潮は、はやかったです!!

でも、ピークは2本目ですね。

1本目と3本目は快適でした。

 

では、今日のお写真を!!

 

とっても小さいフリソデエビとカトウサンノヒトサシユビ。

指の爪よりも小さい超ミニマムサイズ!!

このサイズでもちゃんと、体の模様があるんですね。

昨日、ご紹介したハシナガベラですが、おかわりのリクエストをいただいたので、

今日も行って来たそうです。

そうですよね。わかります。これはおかわりしたくなる。サイズもかわいいしね。

 

明日も風が穏やかな予報です。

嬉しいことに、明日もナズマド三昧できそうですね。

 

天気     晴れ

風向き    ほぼ風なし
風力     ほぼ風なし
最高気温   23.8℃
最低気温   15.6℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    25~30m
水 温    25~26℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース+フードベスト・ロクハン・ドライスーツ

 


潮がはやいけど、ナズマドへ。

*** ナズマド♪ナズマド♪ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は風がほとんど吹かない1日でした。

八重根も底土もナズマドもみんな、みんな凪です。

 

ほんとにナズマドは曜日がわかるのかな?

と疑うくらい、平日になると凪るんですよね~。

 

これって単純に、土日は2日で、平日は5日だから

確率の問題なのかな?

それにしても、平日になったら毎週凪る気がするなぁ。

(毎週は言い過ぎかな。。。)

 

さて、今日はナズマド三昧。

というわけではなく、早い潮を避けて、1本目は八重根へ。

2本目・3本目はナズマドへ行ってきました。

 

では、今日のお写真を!!

こちらは八重根のトモシビイトヒキベラ。

立派なオスです。こんな立派なオス、久しぶりに見たよ!!

見事なオレンジ!!このヒレのオレンジがすばらしい!!

 

こちらはナズマドの子。

居なくなったと思っていましたが、今日見に行くと居ました。

ハシナガベラの幼魚。リクエストいただいていたので、お見せできてよかった。

 

明日も風が穏やかな予報です。

きっと明日もナズマドに入れるなぁ~。

 

天気     晴れ

風向き    北東
風力     1~2
最高気温   23.4℃
最低気温   15.6℃
注意報/警報  なし
透明度    25~30m
水 温    25~26℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース・ドライスーツ