「 ナズマド 」一覧

極寒。

うっわ。

秋きたわ、これ(゚∀゚)キタコレ!!

こんにちは、藍です(゚∀゚)キタコレ!!

 

今日は前線の影響で、1日小雨が降ったりやんだり、のぐずぐず天気。

一気に秋の空気感で、涼しい風が吹いていました。

ので、私は海から帰る度、「さっむ!寒!」を連呼。←だいぶ大袈裟

 

でも、ちょっと5㎜ウェットじゃ肌寒いのは事実。

 

というのも、昨日からナズマドがおかしいんです。

エントリー口付近は、いつも通りの水温なのですが・・

沖の方へ進んでいくにつれて、どんどんどんどん冷たくなっていく・・

恐る恐るダイコンを確認してみると・・

 

え、ちょ、待っ、え、21℃って/(^o^)\

なにそれ冬じゃん/(^o^)\

ってかドライ着る水温だよ/(^o^)\

 

久しぶりに、ぶるぶるがくがく震えながらダイビングしました。

 

でも、また浅瀬に戻ると、ちゃんと水温も元に戻るんです。

一気に水温が変わるので、本当にお風呂につかってるような、そんな感覚。

ホッ(・´з`・)ってなります。ホッ(・´з`・)

本当にこんな顔になる(・´з`・)ホッ

 

どうやら北潮が流れると、水温下がっちゃうようです。

南潮になると25℃くらいまで上がるようですけど、それでも寒いよぉ~(*_*)

 

さて、今日のゲストさまは、全員カメラを持たないフィッシュウォッチャーでしたので、

加藤さんに撮ってきてもらいました!

台風前からいるセダカギンポさん!

ず~~~っといてね\(^o^)/

 

タスキモンガラのちびちゃんは、ちょっっっとだけ居場所を変えていました*

アカエソに食べられないように気を付けてね!

 

最後は、マニアックお魚クイズ*

カシワハナダイの群れ!の中に、ホカケハナダイが2匹います。

わっかるかなぁ~\(^o^)/

 

 

正解は、右側の上下2匹(説明雑)

 

 

 

あ、今日久しぶりにスミレ根に行ったらしいんですけど、

なんとスミレヤッコの幼魚から成魚が10匹ほどうじゃうじゃ!

その中にタテキンの極小サイズやニシキヤッコの幼魚もいたりして、

もう、キンチャクダイパニック!!

相変わらず、ナズマドは楽しいね~~~(寒いけど)

 

 

 

さぁ、次の台風情報が気になるところですが・・

全然わからーーーーーーん(‘Д’)!!

 

ていうか、まだ千葉では電気や水が復旧してない地域もあるのに。。

しかも通信障害も出ていて、情報が全然入らない状態らしいですね。。

 

う~ん、一刻も早く元通りになりますように!!

 

 

天気     曇りときどき小雨
風向き    東北東 最大瞬間風速 15.4m
最高気温   29.6℃
最低気温   25.5℃
注意報/警報  波浪・雷 注意報
透明度    30m
水 温    27℃

服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


PC復活。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

やったーーーーーー!!

パソコン復活しましたーーーーーーー!!

ほんとはもっと前に復活してたけど、

台風だったり、なんやかんやで、

自分のPCでブログ更新するの久しぶり♪

 

でもって、今日の船で丁稚の学生が帰ってしまったので、

今日からレグルスは4人体制に戻ります。

僕にとってこの4人体制っていうのが慣れない。。。

 

移住してきてすぐに丁稚の学生がやってきて、

それから1か月ちょい、ほぼ毎日入れ替わりがありつつも

学生がいたので、なんか人が少ない。。。ってなってます。

なんかさみしい・・・笑

 

この夏、お手伝いに来てくれた丁稚の皆さん、ありがとうございました!!

 

 

さてさて、今日もファンチームはナズマド3DIVE☆彡

ナズマド日和が続きますねぇ~~~

体験は八重根、シュノーケリングは底土だったので、

島内の主要なポイント全部入れるやん!!っていう最高の日!!

 

ナズマドでは・・・

 

まずはヨコシマクロダイのチビ。

背景がきれいなので、チョイスさせていただきました。

 

 

ミゾレウミウシ

個人的にミゾレのお尻が好き!!

 

写真を見た瞬間「かわいい~~~」という声が

事務所に響いたタテガミカエルウオ。

貝の隙間からひょっこりはん!!(もう古いか。。。)

 

 

明日もファンチームはナズマドの予定。

いつまでもナズマド日和、続け~~~~~~~!!

 

 

 

 

天気     晴れ
風向き    南西 1~3m
最高気温   31.1℃
最低気温   25.6℃
注意報/警報  なし
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


徘徊

ファクサイ(台風15号)の予報が出ましたねーーー!

今のところ、日曜日に最接近?な感じでしょうか?

 

こんにちは、藍ですヽ(^o^)丿{台風は名前で呼びたがり

 

ところで、台風の名前ってどうやって決まってるのか、前々から気になってたんで、

ちょっと調べてみました!

 

どうやら140個の名前があらかじめ決まってて、約5年周期で順番に回ってるんだとか!

その名前は、「台風委員会」なるものに加盟している各国が出し合ってるんだとか!

 

↓こちらが名前一覧(気象庁のサイトより)↓

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html

 

個人的に気になったのは、アメリカの「オーマイス」。

意味は「徘徊」

は、徘徊?

え、なんでそのワード選んだ?

台風が徘徊してるって

どういうこと?

 

さて、今日はナズマドチームとボートチームに分かれてダイビング!!

ボートは、合宿中の学生さんと一緒にイデサリ→局長

皆でワイワイ楽しんできました\(^o^)/

今日はいつも以上に、ツバメウオが多かったですよ~~!

 

安全停止中は、もはやツバメウオにたかられていましたw

 

 

ナズマドチームは、

またまたリクエストのピグミー見に行ってきました*

黄色ピグミー!

 

黄色ピグミー!!

しっぽのクルンが可愛すぎ。

 

 

さて、明日もまだ海は大丈夫そうですね*

「8日くらいかなぁ、海ダメになるの・・(ぼそっ)」

と、加藤さんがつぶやいていました。

 

 

天気     晴れ
風向き    東北東~北東 2~3
最高気温   30.7℃
最低気温   24.4℃
注意報/警報  -
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


危険な香り

昨日ひっさしぶりのお休みだったので、気合入れて15時間くらい寝たら、

盛大に寝違えました。ヽ(^o^)丿わお

 

こんにちは、藍ですヽ(^o^)丿振り向けない

 

 

ちなみに、寝違えの正式病名は「急性疼痛性頸部拘縮」らしいです。

名前だけみるとなんか超大怪我っぽい。

そして、なんて書いてあるのか全然読めない。(きゅうせい・・・←ここで終了)

やっぱり「寝違え」でいいわ。

 

さて!

世の中の小中高生の皆さんは、ついに夏休みが終わって新学期がはじまりましたね~

島内でも、ランドセル姿の子供たちが目に付くようになりました*

 

と言っても!

まだまだ夏は終わらせないよーーーー\(^o^)/

今日も体験・シュノーケル・ファンダイビング!!

どこのポイントも潜水可能でしたので、底土・八重根・ナズマドに行ってきました*

午前中は全く流れもなく、お天気も良くてすごい気持ち良い底土でした*

 

ファンダイビングは、透明度40mのナズマド!

 

今日はピグピグリクエストでしたので、

黄色ピグミーと桃色ピグミーを見てきました*

ただいま、様々なお色、揃えております。

 

それから、サンゴの中でセダカギンポちゃんも発見*

小さい子なのに、堂々と外に出てきてくれる!

ちょ、そんなに出てきちゃってたら、食べられちゃうよ?用心して!

 

最後に、みんなの人気者

イロカエルアンコウ!

手!おててが可愛すぎる!

そして昔遊んでたオモチャにしか見えない。

ほら、水につけて膨らむやつ。

 

 

さてさて、なんと台風が2つ日本に向かってきていますね(*_*)

このうち、14号の方は危険な香り・・・・

 

週末・・・・

 

非常に危険な香り・・・・・・・!

 

 

天気     晴れ
風向き    南西→東北東 1~2
最高気温   31.9℃
最低気温   25.3℃
注意報/警報  雷
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 

 


お勉強会。inナズマド

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

一昨日、海から帰ってきたら、
「あれ?PCの電源落ちてる・・・。」
で、
電源ボタン押しても、PCが立ち上がらない・・・。

ジャンのPC、電源入らなくなりました。
新しいのがやって来るまで、すごい不便・・・。

いつも誰かに、PC借りて良いですか?
って聞いてから作業することに・・・。

今日のブログも加藤さんPCで作成中。
(加藤さんの椅子フカフカやん♪笑)

 

 

さて、海のお話しを!!
今日はガイドなしの日だったので、
体験&スノーケル♪

体験ダイビングは八重根へ
シュノーケリングは底土へ行ってきました。
最近、体験もシュノーケリングも底土でやっていたので、
シュノーケリング中に体験チームを見かけないと少し寂しい・・・笑

体験とシュノーケリングだけだと、
15時半にはゲスト様が帰ってしまうので、
ナズマドでお魚のお勉強会(presented by 加藤さん)!!

今日はセダカスズメダイとヨロンスズメダイの違い。
もうペーペーの僕にはパッと見、違いが全然わからん。。。

 

なんでも虹彩が黄色はヨロンスズメダイの特徴なんだとか。
確かに撮って来た写真を見るとお目目が黄色い!!

 

そして、セダカスズメダイは黄色じゃない!!

もう今日、加藤さんとナズマド行ってなかったら、

しばらくどっちもセダカだと思い込んでました。。。

あとの特徴はシリビレに黒いバンドがくっきり出るのが、

ヨロンなんだとか。勉強になるなー。

 

こんな風に最近、時間ができたときは

加藤さんの魚のお勉強講座に出席してます。

 

次回の開催はいつになるのでしょうか?

次回は八重根で開催しないかなー♪

 

天気     晴れ
風向き    南西 2~3
最高気温   32.2℃
最低気温   25.6℃
注意報/警報  雷
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 

 


祝・西側復活!

いったい、どんだけぶりだったでしょうか!?
ついに西側のポイント、復活です。
思えば、長かった~。もう一生、潜れる日が来ないんじゃないかと思っちゃいました。

しかし、ファンダイビングチームは、あえて今日もボートダイビング。透明度ぶっちぎりで、イデサリなんて、50m以上見えていた!!って。
いつも体験ダイビングやスノーケリングで忙しく、八丈島に来て以来まともなダイビングをあまりしていない新スタッフじゃんじゃんは、今日は一緒に局長が浜へ連れて行ってもらっていました。
「撮ってきた写真、ブログで使えるのがあったらちょーだーい」と頼むと、送られてきたのがこちら。

なんというマニアックな被写体なのでしょうかっ。

じゃんじゃん、現在、絶賛サカナの勉強中です。この2枚、よーく見ると、色・柄は全く違いますが、顔の輪郭とかがそっくり。どちらもニザダイの仲間です。黄色いのは、ヘラルドコガネヤッコに擬態しているというクログチニザ。黒い方は、誰も気に留めないけど、やったらといっぱい見られるナガニザ。写真に撮って初めて、顔の模様が見えます。つまり、海の中では、ただの真っ黒いサカナです。

体験ダイビングも、一生底土で開催するのかと思っていましたが、久しぶりに八重根に行ってきました。ゲストの方にとっては、体験ダイビングそのものが初めてだったりするのですが、毎日底土で体験ダイビングをしていた私には、八重根の体験ダイビングって、とっても新鮮!! 長い間しけていたのに、サカナいっぱい、カメはのんびり、深い水底を見下ろしながら空を飛ぶような水中遊泳を楽しんできました。

そして、海の写真ではないけど、最後の1枚。

昨日ユウゼンの幼魚のために1日だけ潜ったゲストが、夜中に島内を走り回って撮影しました。夜のナズマド。なんて素敵なんでしょう!!

八丈小島の横に流れる天の川。
八丈島は、まだまだ夏まっさかりです!!

天気     晴れ
風向き    南西 2~3
最高気温   31.4℃
最低気温   25.5℃
注意報/警報  -
透明度    50m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


ふたたび。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

暑い。毎日暑い。。。

日差しがすごくて、マスク焼けがどんどんくっきりしてきてます。。。笑

 

そういえば、今日の体験ダイビングのゲスト様が同年代で

しかも実家の近くにお住まいの方で、テンション上がっちゃいました!!

(今日は一日スノーケリングだったので、一緒に潜ってないけど。笑)

 

そういえば、お昼ご飯食べてたら、ブンブン言うので、

何かなーと思ったら、オニヤンマでした。

久しぶりにオニヤンマ見つけてテンション上がっちゃいました!!

 

 

さてさて、海のお話を!!

まだまだ続いてますよ!!ナズマド日和!!

どこかに行っちゃったかと思っていたドリーが再び!!

コ〇カラーの梅さんからの情報いただきましたーーーーー!!

別個体がナズマドに住み着いてましたーーーーーーーーー!!

 

ソメワケヤッコも!!

この黄色と青色がくっきり分かれている感じ好きやなーーー。

僕もジーパンに黄色いTシャツ着れば、ソメワケヤッコみたいになれるんちゃう??(気持ちだけ。。。笑)

 

連日登場のユウゼンのおチビちゃん。

連日登場しても良し!!かわいいからOK!!笑

 

 

そして、底土では体験ダイビングとシュノーケリング祭り!!

シュノーケリングはウミガメいっぱい見れちゃいました。

そして底土の彼女(←アオウミガメのこと)も帰ってきました。

 

シュノーケリングに参加されたゲスト様は、今日が6歳のお誕生日とのこと!!

お誕生日おめでとうございます!!

6歳でウミガメと泳げるなんて、羨ましいぞ。

 

 

このままナズマド日和は続きそう。

明日もファンダイビングはナズマドになるかなー♪

 

 

天気     晴れ
風向き    ほぼ無風
最高気温   32.6℃
最低気温   24.6℃
注意報/警報  雷・濃霧 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 

 


愛しのドリー

台風の足音がいつ聞こえてくるのか、そわそわ。

そわそわそわそわそわそわそわそわそわそわそわそわそ

こんにちは、藍です(‘_’){そわそわそわ

 

今日はまだ足音聞こえてこず!

とーっても穏やかな海たち!

どこ行くどこ行く?って選べちゃうのが贅沢(´_ゝ`)

 

ですがファンチームは、もちのろんで(古)ナズマド行きましたよーーーー!!

ナズ・ナズ・底コース!

 

まずは、巷で話題のドリー(ナンヨウハギ)!!

どこにいるのーー?っていろんな人に聞きまくってもよく分からなくて(理解力の乏しさよ)

加藤さんが場所聞いたら秒殺で「あ、あそこね」ってなって

っえ、なんでそれで分かっちゃうの?なんでなんで?ってなりました。(レグルス七不思議←不思議話にすな)

 

ということで、しれっと加藤さんチームについていって、みんなでドリーと会ってきました*

想像していたドリーよりも小さくて、最初「なんだ、ソラスズメじゃん。」て思ってしまった。

よく見たらちゃんとドリーだった!

それにしても、可愛い~~~( *´艸`)

 

映画のドリーと同じように、

あっちこっちビュンビュン動き回って忙しそうでした。

 

「私ドリー!すぐ忘れちゃうの!」

 

よしよし、ドリーよ。

忘れていいから、ずっとそこにいてくれ。

両親探しにいっちゃ、ダメだよ!

 

 

それから、お口が可愛らしいスミレヤッコ*

すぐ逃げちゃう子なのに、正面から可愛く撮れてる・・!

 

ゲストさまリクエストの、ルリホシスズメもばっちり~~!

 

最後に、メルヘン**

こういうの、私も撮りたいなぁ~

TGでも撮れるのかなーー無理かなーー

 

 

さて、明日は北東が強く吹くので、底土は時化る模様。

台風のうねりが来なければ、明日もナズマドは大丈夫なはず・・

 

しかし、台風のうねりが来てしまうと西側も入れなくなり、

東寄りの風がしばらく吹くようなので、底土も時化・・

 

って、も、もしかして・・・

いや、今は考えないようにしよう(;’∀’)

 

いやしかし・・もしかして明後日以降、う、海な・・・・・

 

海な・・・・・・

 

 

(゜-゜)

 

天気     晴れ
風向き    南寄りの風 そよそよ
最高気温   30.9℃
最低気温   23.7℃
注意報/警報  -
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


ピグピグダイビング

みなさんこんにちは!

レグルスダイビングの藍です\(^o^)/

 

今日から学生さんたちが船に乗ってわらわらっと島入り!

わらわらっと、お手伝いをしてもらっています。

これから遊びにいらっしゃるゲストさま、店内が少しわらわらしていますが

何卒、よろしくお願いします*

 

さて、さらにゲストさまもご来島!

がっつりフォト派のゲストさまでしたので、

加藤さんチームでがっっっつり写真撮っていただきましたよ~~*

 

どこも穏やかでしたので、ナズ・ナズ・八重根コース!

ジャパピグ&ピグミーのリクエストを頂きましたので、ピグピグしてきました!

 

最初のピグはこの子から~

お得意のうつむきスタイル!

何か悲しい事でもあったの?って声かけたくなる。

そこが可愛いんだけども。

 

ピグ2つ目!

お腹ぱんぱんピグミー!!

今にも、ぱーーんって破裂しちゃいそう。

 

ちなみに、個人的にお気に入りなのが、こちら*

なんだろう、カメラ目線が可愛すぎる・・・

覗きこんでいる感じがたまらない・・

 

最後に、モンツキベラのおチビちゃんで〆!

 

 

さてさて、またまた台風ができちゃいましたね(‘_’)

その近くには台風の卵も!

おやおや、一番忙しいときに、直撃するやつか?

やめてくれーーーーー/(^o^)\

 

この穏やかで最高に良い海、いつまで続くのでしょうか(;´・ω・)

 

天気     晴れ
風向き    西南西~南東 そよそよ
最高気温   30.5℃
最低気温   23.8℃
注意報/警報  -
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


パンダ。

まいど、どうも!!

散髪してモヒカンになりましたジャンです。

コ〇カラーの梅さんに散髪してもらい、

その場のノリと勢いでモヒカンに!!

 

違和感しかないと思ってましたが、お客様に似合っていると

おっしゃっていただいたので、問題あらへんな(笑)

 

さてさて本日、午前はシュノーケル・体験ともに底土へ!!

昨日よりもたくさんのウミガメが見れましたーーー!!

 

あ、そういえば今日からシュノーケルガイドデビューしました!!

もう写真撮るのに必死。。。ハァハァゼェゼェ言いながらカメラ撮ってました。

改めて写真って難しなぁ。。。

 

で、午後はゲストいないなーと思っていたら、

ファンダイビングの予約が入りましたーーーー!!ヤッターーーーーー!!

 

ほぼノープランで初来島されたお客様と

島在住のお得意様と一緒にナズマドへ!!

 

なんとゲストの方がパンダを発見!!

パンダツノウミウシ見れましたーーー!!

他にもゴマハギのちびちゃんに。

テンクロスジギンポも。

 

 

なんか今日のブログ関西人感が全く出せてへんな・・・。

 

天気     晴れ
風向き    南西 そよそよ
最高気温   29.9℃
最低気温   25.9℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    30m以上
水 温    27℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン