2017 八丈島みんなの写真展 

来年の話をすると鬼が笑う?

いえいえ、師走を迎えたら来年なんて「あっ!!」と言う間。のんびりしているわけにはまいりません。

今年の1~2月、大好評だった「八丈島みんなの写真展」、そして開催期間中の2回のパーティー、来年はこんな感じで予定しています。来年のカレンダーにチェックを入れておいてください。

 

写真展      2017年3月~4月の2ヶ月間

パーティーPart1  2017年3月11日(土)18時から

パーティーPart2  2017年4月7日(金)19時から

場所は全て溝の口にある居酒屋「琉球酒房 菜酒家FU-KU」です。

 

出展作品、まだまだ募集中です 

ダイバーが集う居酒屋に、作品を展示してみませんか?

・レグルスダイビングを利用して撮影した八丈島の水中写真であること

・食事をする場所を飾るのに適した写真であること

・1度はパーティーに参加して頂けること

などの条件がありますが、出展に伴う費用は一切かかりません。

興味がありましたら、ご遠慮なくお知らせください。

 

パーティーの参加要項は後日ご案内します

各パーティーは、どちらも30名が定員です。参加費は飲み物代込みで5000円。

もちろんレグルスのスタッフも、スライドショーや豪華景品を用意して駆けつけます。

作品を出展して頂ける方を優先的にご案内し、後日空き枠分を公開募集させていただきます。

パーティーだけ参加したい…とお考えの方、改めてこのブログでご案内しますので、しばしお待ちになっていてくださいね。

 

担当:水谷

 


三社合同調査ダイブ

12月になると海辺にダイバーの姿なく寂しいものです。

とは言っても、現地ガイドたちは、ゲストがいなくても元気に潜っております。

好きですねぇ~。

今日はご近所のSショップさんと、ナイトロックスを充填しているCショップさんのスタッフと潜ってきました。

予定はマガタマエビを見てフリソデエビの所在を確認して、タツノイトコと戯れ、シムランス経由でサメ狙い。帰りがけにトウモンウミコチョウを探し、フウライチョウチョウウオを撮って終わるコースです。

さてすべて見られたのでしょうか。それはひみちゅです。。。
pc090082

マガタマエビをTG4で激写するはみいさんです。

pc090126

こちらもみいさん撮影。最近オビテンスモドキの幼魚が多いようです。

「冬のダイバー応援キャンペーン」詳細はこちら

天気 曇り一時雨
風向き  西3~4
最高気温 18.2℃ 最低気温 10.5℃
注意報/警報 雷注意報
透明度 30m
水 温 24℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮域に入っておりますが、水温の低い日もありますので、防寒具をご用意ください。
陸上は朝・晩に冷え込む日が多くなりました。冬の装いでおいでください。


番組放送のお知らせ

伊豆諸島の島々の第2弾。今回は南部、八丈島、御蔵島、三宅島の海が紹介されます。

八丈島は、レグルスダイビングが全面協力しています。是非皆さんご覧になってくださいね。

15203140_1215731381798267_152120184152524793_n

NHK BSプレミアム ワイルドライフ
『知られざる伊豆諸島 黒潮・世界最大級の海流が命をつなぐ』

放送日:2016年12月5日(月) 夜8時~
2016年12月12日(月) 朝8時~(再放送)


八重根べったべた~♪

今日は男子5人組の体験ダイビング。天気よし、海はベッタベタで、水面はキッラキラ。

海へ向かう車中も賑やかでテンションあげあげでしたが、会話が日本語のはずなのにわからない単語がいっぱいで、ものすごいジェネレーションギャップを感じてしまいました。しかし!海の中に入れば言葉はいらない!

初めて吸うタンクの空気はカッラカラでやばかったらしいですが、超・楽しかったそうです。

img_2025

明日は週末なのに、レグルスはノーゲストデー。

あんまり天気も海況も良くなさそうなので、年賀状の準備でもしようかな。みんなは、もうデザイン決めた~?

 

天気 晴天
風向き 東北東の風
最高気温 20.1℃ 最低気温 16.8℃
注意報/警報 なし
透明度 30m
水 温 25℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮が動いています。水温の低い日もありますので、防寒具をご用意ください。
陸上は朝・晩に冷え込む日が多くなりました。冬の装いでおいでください。


楽天カード、持ってます?

楽天のクレジットカードを持っている方への朗報です。

この度、楽天カードが新たに「楽天ペイ」というアプリをリリースしました。あらかじめスマートフォンに楽天ペイのアプリをインストールし、楽天カードのクレジットカード情報を登録しておけば、そのスマートフォンで決済ができるというものです。

このアプリのリリース記念として、楽天が支払い金額の10%をポイントで還元してくれます。ダイビング代の10%って、けっこう大きくないですか? 楽天カードを持っているなら、利用しない手はないですよ。

レグルスダイビングは取扱店です。是非ご利用ください。

詳しくはこちら!

https://pay.rakuten.co.jp/campaign/2016/1027_debut/

 


ガイドたちだけのナズマド

本日ノーゲストデー。レグルスは開店休業でした。スタッフ全員ばらばらで、「み」は一人でナズマドへ。午後から西風の予報だったので、もしかしたらダメかも…ダメだったら八重根に行こうと思いつつ出かけたのですが、着いてみると、既に顔見知りのガイドさんたちがちらほら。ゲストを連れている人はなし。本当はみんなクジラに会いたがっているはずなのですが、エントリー口から沖を見渡しても気配なく、エントリー後に声が聴こえてくることもなく、みんなマクロに方向転換していたようです。今年最初に水中でクジラに遭遇するのは誰なんでしょうね?

久しぶりに、本当に流れなく、水温・透明度高く、ストレスフリーなナズマドだったので、まっすぐ沖の「クジラ待ちの根」へ出かけ、しばらく上を見上げたりしていたのですが、そのうち飽きて、細かいものを探して撮ってきました。

水温高いから11月だと言うのに元気なマルちゃん。

pb170399

「イェ~イ!」ってポーズ撮ってる風のアシボソベニサンゴガニ。

pb170409

まだ日が高いのに雌に言い寄っちゃってるストーカーのコウワンテグリ。

pb170458

明日もナズマド!
あ、でも体験ダイビングの予定だった…。

(み)

天気 晴天
風向き 東の風のち西よりの風
最高気温 21.1℃ 最低気温 16.3℃
注意報/警報 なし
透明度 30m
水 温 25℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮が動いています。水温の低い日もありますので、防寒具をご用意ください。
陸上は朝・晩に冷え込む日が多くなりました。冬の装いでおいでください。


激流を呼ぶスーパームーン

ご覧になりましたか? 今夜はスーパームーン。八丈島でも、ほんの数分でしたが、でっかくてまん丸のお月様が底土海岸の海を照らしました。残念ながらすぐに雲の中へと隠れてしまいましたが、その数分の間に、大勢の人が底土に駆けつけていました。

さて、満月と言えば大潮。大潮と言えば激流。それがスーパーともなると、ナズマドは大暴れです。午後には若干緩んだものの、午前中は他のポイントへ回避したダイバーもいたほど。流れが速いだけでなく、向きもころころ変わって、久しぶりに八丈島に遊びに来てくださったゲストは、初日からヘトヘトになっていらっしゃいました。

そんなわけでゲストから写真を頂くことができなかったので、写真を撮ってるゲストの写真。

img_1998

明日も頑張ってくださいね。

でも、お天気はこれから下り坂。今夜はこれから雨の予報。南西の風が強まるので、ポイントは底土となりそうです。

(み)

 

天気 晴れ
風向き 東よりの風
最高気温 24.3℃ 最低気温 14.6℃
注意報/警報 なし
透明度 30m~
水 温 25℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮が動いています。水温の低い日もありますので、防寒具をご用意ください。
陸上は朝・晩に冷え込む日が多くなりました。冬の装いでおいでください。


ハンマー大群&ピグミー!

さいこーの日曜日! 晴れて、ナズマド。

そして、行ってきましたピグミーへ。

そして、ハンマーてんこ盛り!

文句なしでしょ!?

写真はConさん、CanonのS120です。

30匹以上です。

img_0815

どこにいるか、わかります?

img_0745

絶好調で、明日もナズマド!!

明日も行くぞ!

 

天気 晴れ
風向き 東よりの風
最高気温 22.7℃ 最低気温 16.5℃
注意報/警報 なし
透明度 30m~
水 温 25℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮が動いています。水温の低い日もありますので、防寒具をご用意ください。
陸上は朝・晩に冷え込む日が多くなりました。冬の装いでおいでください。


空いているのはレグルスだけ!?

昨日になって急に「明日から行っても良いですか~?」と、ご予約の電話。レグルスは今週末ガラガラ。というか、もう年内ガラガラ。年が明けてもガラガラ。せっかく黒潮来てて暖かいのに、ダイビングはオフシーズンなのね~と思っていました。ところが、そのゲスト曰く。「でも船の2等が満席なので、行ってみて特2等も満席だったら止めるかもしれません」

えええっ!? 船が満席??

八丈島全体がガラガラってわけじゃないのね。大丈夫か?レグルス。

そして今日。少ないゲストをさらに2チームに分けて出かけた八重根。なんと、大混雑!

全然、ダイビングもオフシーズンになってないじゃん。大丈夫か?レグルス。

そんな感じで大賑わいの中、喧騒を横目に見ながら、ほぼマンツーマン状態でのんびりフォトダイブしてきました。

写真をくださったのはレグルス生まれレグルス育ちのConさん、カメラはS120です。

いるとは聞いていたのですが、ずっと姿が見られなかったコビトスズメ。八重根に再登場。冷水塊の間、一体どこで過ごしていたんでしょう?

img_0568

ケサガケベラ、ばっちり。さすがConさんって感じです。
img_0506

ハゼも暖かくなると復活するんですね。クロホシハゼは、むしろ一緒にいるクマドリテッポウエビがかっこいー。
img_0690

「俺が撮りたーい!!」と、最近テンジクダイにハマっている加藤さんが騒いでいました。岩の下を縫うように逃げていくので、撮ってもらうのが大変でした。その名もカクレイシモチ。きっとナイトの方が簡単に撮れるはず。

img_0600

どうやら冬の風物詩となった感のあるシムランス。肉眼でもはっきりと見える大きさでしたが、ゴミにしか見えませんでした~。img_0577

明日はナズマドに行く気満々です。行くぞー!! ハンマーそれともクジラ?

 

天気 晴れ
風向き 北よりの風
最高気温 20.9℃ 最低気温 14.7℃
注意報/警報 なし
透明度 25m~
水 温 25℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮が動いています。水温の低い日もありますので、防寒具をご用意ください。
陸上は朝・晩に冷え込む日が多くなりました。冬の装いでおいでください。


海の中の方があったかいや

今季初めて、「さぶ!!」と思いつつ目が覚めました。確実に冬に近づいていってるんですね。

そして最初に頭に浮かんだのが株価。トランプ氏確定の少し前に買った株、買った直後にさらに下がっていたのですが、きっと夜が明けたら反発して値を戻すに違いない!! 戻しますように!!と念じつつ床に就いたのです。

そしたら、ほんとに値上がりしてくれたので、ちょっとお小遣いが入って懐ぽかぽか。

寒さが吹き飛んだところへ、ご近所の姉さんが「ナズマド行けますよ~!!」と言ってきたので、機嫌よく朝から1本潜ってきました。気温は20℃を下回っていますが、水温は25℃。中に入った瞬間、あったか~い♬と幸せな気分になれます。サメ待ちしてイルカに遭遇した同業者もいましたが、私たちは、目に付いたおさかなたちを片っ端からパチパチしてきました。まずは親方の黄色シリーズ。黄色は金運アップのラッキーカラーですからね。これ大事。

・フエヤッコ
dsc_6832
・ヘラルドコガネヤッコ
dsc_6789

・モンツキハギ

dsc_6777

・スミレヤッコ

dsc_6811

私は、特にテーマはなく、目に付いたものを気の向くまま。

・ケサガケベラ

pb100333

・カシワハナダイ

pb100297

・ミヤケテグリ

pb100263

・レンテンヤッコ

pb100317

明日もナズマドに入れそうな風向きです。

ゲストがいらっしゃらないので、遊んでばっかり。そろそろ年賀状の準備もしなくちゃいけないのにねー。

 

天気 曇り時々小雨
風向き 東よりの風
最高気温 19.2℃ 最低気温 11.0℃
注意報/警報 波浪注意報
透明度 25m~
水 温 25℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮が動いています。水温の低い日もありますので、防寒具をご用意ください。
陸上は朝・晩に冷え込む日が多くなりました。冬の装いでおいでください。