「 ボートダイビング 」一覧

蝉が鳴き始めました。

***  ツクツクボウシの声が聞こえる。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

いつからだろう。

たぶん、先週くらいからかなぁ?

八丈島でも蝉が鳴き始めました。

 

本土でも、もう鳴いているのでしょうか?

八丈島にはクマゼミやアブラゼミは生息しておらず、

唯一生息している蝉はツクツクボウシのみです。

 

「あー蝉の鳴き声がうるさい!!」って感じじゃないので、

毎年、「あれ?気ぃ付いたら、ツクツクボウシ鳴いてるやん」って感じ。笑

 

都会にいた頃はツクツクボウシが鳴いてたら、

ちょっと驚いていましたが、

もう今ではただのBGM。笑

なんだか慣れって怖い。笑

 

 

さて、今日も南西の風なので、

東側のボートダイビングが続きます!!

 

今日は局長浜→イデサリの王道ボートコースでした!!

局長浜は相変わらずのツバメウオがすごい!!

浅いところに居てくれるから、安全停止中も飽きな~い✨

 

ツバメウオの他にも、アオヤガラもダイバーと遊んでくれました✨

 

明日も南西の風ですが、何やら船の調子が悪いようです・・・💦

明日は大人しくビーチですね。

底土かな?

今日は八重根も入れる海況だったけど、明日はどうかなぁ?

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     快晴
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   27.0℃
最低気温   24.3℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    15m~20m
水 温    21~23℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン

 


慰安旅行。

***  慰安旅行もあるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は午前中フリーです!!

そして、ご近所ショップのアルケ○ンさんが

ボートを出すということで、

スタッフ3人全員、便乗させていただきました。

 

船長から「レグルスは今日は慰安旅行か?」って

言われちゃったので、今日のブログのタイトルは『慰安旅行』!!笑

 

今日のボートの1本目は局長浜という情報を手に入れてあるので、

僕の狙いはもちろんニラミハナダイ!!

 

だって見たいんだも~ん。写真撮りたいんだも~ん。笑

 

加藤さんとみさんはミズタマヤッコも絶対いる!!

って捜索していました。

結局、見つからなかったそうですが・・・。

 

加藤さんはニラミハナダイの近くいたホクロキュウセンを撮ってました✨

こちらも八丈島では珍しい種類。

ソメワケヤッコ。

加藤さんはめちゃめちゃテンション上がって、ガンガン写真撮ってました✨

なんでも成魚を見たのは初めてなんだとか!!

 

みさんはアケボノハゼを撮っていたようです。

みさん本人はあまり気に入ってる写真じゃないようですが、

「タイトルが『慰安旅行』なんだから、写真出しなよ」と

加藤さんに言われてしぶしぶ、提供してくれました。笑

 

僕はフチドリハナダイやハナゴンベ、ホクロキュウセンに

興奮して雄叫びをあげながら、今日の狙いのニラミハナダイに全集中!!

やっぱり黒バックにしちゃうの。ハナダイと黒バックがやっぱり好きなの・・・。笑

 

さて、明日もボートダイビングです!!

南西の風が続くなぁ~。

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     快晴
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   26.9℃
最低気温   24.6℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    15m~20m
水 温    23~24℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン


会いたかったよ。

***  運命の再開もあるかも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

「居なくなっても、ネタは何度も見に行きなさい」という加藤さんの教訓。

ガイドのネタはいなくなっても、また現れることもあるからと。

 

底土で2週間ほど、ガイドで紹介していた

クマドリカエルアンコウのケロちゃん(勝手に命名した。笑)

居なくなっちゃったんですが、

底土に入るたびに、居付いていたところを毎回確認して

早、2週間が経とうとしていた今日の3本目のダイビング。

 

なんと!!ついに再会することができました✨

んもう運命かも✨きっとそうだよ✨

 

2センチくらいだった大きさは6センチくらいに

成長していました✨

すくすくと育っているんだねぇ~

がんばって大きくなるんだよ!!

 

 

今日はガイドの他にも体験とシュノーケリングと

オールコース開催の日でした。

 

ガイドは局長→イデサリ→底土。

体験は八重根。

シュノーケリングは底土。

 

シュノーケリングと体験はカメとバッチリ!!

写真は底土シュノーケリングチームのをチョイス。

ダブルアオウミガメ!!

 

さて、明日はガイドは引き続きボートへ!!

いつまで南西の風が続くのかなぁ~

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     くもり
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   25.9℃
最低気温   24.5℃
注意報/警報  濃霧・雷  注意報
透明度    15m~20m
水 温    23~24℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ

 

 


ボートポイントの深場に。

***  すごい魚に出会えるかも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

無事、みさんが今朝の船で帰ってきました。

ほとんど副作用はなく、ワクチンを打った方の腕が

少し痛むくらいのようです。

 

「ジャン!何かあれば、宿をよろしく」と託されていたアイル八丈は

無事何事もなく、返却いたしました。

 

さて、今日も相変わらずの南西の風で、

ナズマドはダメ。

八重根はうねりありだけど、まぁ入れる。

底土はべた凪。

という梅雨後半を例に書いたような海況です。

 

昨日からボートを手配してあったので、

局長→アオズミ→八重根(うねりあり)

に行ってきました。

 

1本目は加藤さんも

「ちょっと深場に行ってくる~」とボートに便乗。

 

上がって来て、もうボートに乗ってたガイドのみんなに写真を自慢してました。

ちゃんと漏れなく全員に。まるで子どものように。

そしてレグルスの事務所に帰って来て、

コ○カラーの幸太郎さんにまで電話で自慢してた。

 

あ、もちろん、「今日のブログに写真、載っけてね。」

と言われたので、皆様も自慢される側になるというわけです。笑

 

それではどうぞ!!

 

ニラミハナダイ✨

僕もいつか見てみたいと思っているハナダイの一つ。

八丈島は3個体目だそうです。

 

ヨコシマニセモチノウオのオス。

めっちゃ綺麗✨僕は初めて名前を聞きました。

 

アオスジモンガラもたくさんいたそうです。

 

※どれもガイドで行ける水深ではありませんので、悪しからず。

 

明日も海況は変わらない予報なので、

東側のボートに行ってきま~~~す!!

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     くもり
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   26.4℃
最低気温   24.2℃
注意報/警報  濃霧  注意報
透明度    15m~20m
水 温    24℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ


今日はボート!!

***  ツバメウオの群れ見ちゃう? スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

少し前から関東も梅雨入りしたそうな。

八丈島も一応(笑)、東京都なので梅雨入りは東京と一緒です。

 

梅雨入りしてからと言うもの、

晴ればっかり、気温も高いし、暑い暑い💦

「これでほんまに梅雨かいな?」って疑っていたのですが、

「今日からちゃんと梅雨だね」って納得のお天気と気温です。

 

風向きは南風。南の風が吹くとナズマドも八重根も時化始める。

その上、底土は例のごとく海底工事です。

レグルスは昨日の時点で東側のボートに逃げることにしました!!

 

気温が低いと言えど、今日も僕はロクハン!!

陸は暑いので(個人的見解。)、エキジットしたらすぐに船上で

ロンジョンになります。

 

そんな僕を見ていたゲスト様と加藤さんが

「おかしんじゃない?今日、めちゃ寒いよ」って。

 

そんなに寒いかな?

お店に戻ってきてみさんに

「みんな、寒いって言うの。おかしいよね?」って言ったら、

間髪入れずに「おかしいんわ。あんたや!!」と言われましたとさ・・・。

 

さて、今日は一日ボートの日。

局長→イデサリ→アオズミに行ってきました!!

 

局長はツバメウオの大群に圧巻!!

ここに写っているのは一部ですが、100匹くらいいました!!

 

僕のチームはウミウシリクエストだったので、壁に張り付き~

アオズミでパンダ見ぃつけた!!

 

さて、明日は一気にゲスト様がお帰りになり、ガイドはマンツーマンになります。

ウミウシガイドでみっちり行くぞ~

どこか潜れるビーチポイントあるかな・・・💦

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     くもり→雨
風向き    南
風力     2~3
最高気温   25.1℃
最低気温   20.7℃
注意報/警報  強風・波浪・雷・濃霧 注意報
透明度    15mくらい
水 温    22℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ


底土に戻ってきた。

***  時々、海の幸がもらえます  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

GW中、友人や知人の多くはもちろんお休み。

SNSも平日に比べ、活発に更新されます。

 

そんな中、昨日ある友人が「海鮮丼、ジャ~~~ン♪」

みたいな画像をSNSにアップしてました。

 

い~な~。海鮮丼。僕も腹いっぱい海鮮丼食べたいなぁ・・・。

と心の中で愚痴のような、願望のようなものを抱きながら、

1本目の八重根に潜って、帰って来ると・・・。

 

みさんが「ジャン!またトビ(トビウオのこと)もらったよ!」って✨

なんとタイミングの良いことでしょう✨

海の神様とトビをくれた方、ありがとう!!

 

 

さて、本日は南西の風が吹いたので、

西側のポイントは時化でした・・・💦

そして、底土は海底工事・・・💦

 

あれ?なんか前にも同じことをブログに書いたような・・・?

あれ?デジャヴ?笑

 

ビーチは潜れるところがないので、

今日はボート2本、ビーチ1本。

垂土→イデサリ→底土のコースです!!

 

シロオビのかわいいあいつ。

 

久しぶりに見つけた。シロウサギウミウシ!!

クロスシロウサギかと思ったら、普通だった。

 

サガミアメフラシ。よ~く見ると、後ろにも小さい子が。

 

 

さて、明日は弱い風予報だけど、

八重根に入れるかな?もしかしてもしかするとナズマドも・・・?

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ
風向き    南寄りの風→西寄りの風
風力     2~3
最高気温   22.2℃
最低気温   15.3℃
注意報/警報  なし
透明度    15mくらい
水 温    20℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


海に入ると忘れちゃう。

***  ダイビングしてるとストレスも海に溶けてなくなるかも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日ブログに書く内容は決めていました。

朝まで覚えていました。

夕方になるとなぜか忘れちゃう・・・💦

 

なんだっけなぁ?

 

毎日、こんなこと言ってる気がする。

きっと海に入ると、エアーと一緒に口から記憶も出ていくのかも。笑

うん。きっとそうだ。仕方ないね。ダイバーだからね。笑

 

え~っと。

さて、今日は海況が良くありません。

昨晩から西風ビュービューで、

飛行機は就航したのですが、船は欠航。

 

延期になった底土の海底工事は今日なので、

潜水禁止です。

八重根&ナズマドは西風で入れない上に、

底土は潜水禁止。

 

ボートにしたいところですが、西風ビュービューのせいで

港から遠いボートポイントまで走れそうにない・・・💦

 

ということで、近場のボート2本→工事終わりの底土コースでした!!

ウノクソ→垂土→底土の3ダイブ。

 

今日もお写真たくさんいただきました✨

フリソデミドリガイ。こんなウミウシ初めて見た😲

サガミアメフラシ。ご夫婦で同じ個体を。

ナメラヤッコ。ヒレがしっかり広がってる✨

フチドリミドリガイ。何だか言いにくい名前。

 

明日は八重根に入れるでしょうか?

そろそろ八重根に潜りたいなぁ

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

 

天気     晴れ
風向き    西の風
風力     3~5
最高気温   20.6℃
最低気温   15.7℃
注意報/警報  波浪・波浪・雷 注意報
透明度    15mくらい
水 温    20℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ

 


ボート三昧。

***  ボートダイビングもできるよ♪ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は底土が海底工事のため潜れません・・・。

西側は風表なので、バシャバシャ。

八重根&ナズマドは全然ダメ。

 

こうなったら東側のボートに行くしかない!!

って昨日がんばって必死に予定組んだのに(みさんが必死に組んだ。笑)

 

昨晩、急に延期しますと連絡があり大激怒です(みさんが怒ってた。笑)

せっかく組んだ予定を急には変更できないので、

今日は1日東側のボートに行ってきました~。

 

イデサリ→垂土→アオズミの3ボートダイブ。

 

今日もウミウシのお写真いただきました~~~✨

 

カバさんこと(勝手にカバさんて呼んでる)クロヘリアメフラシ。

 

ニシキウミウシの幼体。

ふんわりした感じでとても良い写真✨

どうやらハウジングのレンズが曇ってたまたま撮れたそうな。笑

 

さて、明日もボート予定です。

そう。予定です。

西風が吹くので、ボートは出せるのでしょうか?

頼む!!ボート出せる海況であってくれぇぇぇぇぇぇ!!

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

 

天気     晴れ
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   22.9℃
最低気温   18.9℃
注意報/警報  波浪・波浪・雷・濃霧 注意報
透明度    15mくらい
水 温    19℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


元気なパンダ

***  運べ、運べ~  タンクを運びたかったら♪ スタッフ募集 ***

じゃんのフロートが、カクレクマノミから新しくパンダになりました。

よほど嬉しかったのか、今日はそれを持って3本もボートダイビングへ。

評判はどうだったのでしょう?

フロートと言えば、今まで蛍光イエローだったり、オレンジだったり、海上で遠くからでも目立つ色が普通だと思っていたのですが、今度のじゃんのフロートは白と黒。まさかのモノトーンです。白いフロートってどうなの??って思いましたが、パンダだから仕方ないですよね。海は青いから、意外と目立つのかしら?

今日もゲストの方にいっぱい写真をもらっちゃいました。

ご夫婦で、ウミウシ撮りまくっています。GW中に何種になるでしょうか?

 

明日も、のんびりモードです。

そして、明日もボートかなあ?   (み)

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れのち大雨
風向き    南の風
風力     2~3 のち 4~5
最高気温   23.4℃
最低気温   16.8℃
注意報/警報  濃霧・強風・雷・波浪 注意報
透明度    15mくらい
水 温    19℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


元気のないクマノミ。

*** かわいいフロートいかがですか? スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

明日から連休がスタートだっていうのに、

八重根の海況が悪くなってしまいました。

もう西側はバシャバシャです。

もちろんナズマドも入ろうと思わないくらいバシャバシャ。

 

東側は昨日まで悪かったので、かなりうねりはありますが、

入れないことはないので、うねうねの底土へ2本。

3本目は東側のボートポイント、うねうねのアオズミに行ってきました!!

 

八丈でボートダイビングをしたことある方は

ご存知だと思いますが、

ダイビングの最後、安全停止中にスタッフがフロートを上げます。

 

僕のフロートの先端にはカクレクマノミが付いてるかわいいやつ。

(ゲスト様から評判良いので、気に入ってる。✨)

 

今日も安全停止中に「行け!!クマノミちゃんTAKE OFFや!!」と

勢いよく膨らませて、打ち上げました。

 

が。

 

が。

 

水面でどんどんしぼんでいく。

僕のクマノミちゃん、どんどん元気がなくなっていく。

どうやら穴が空いているようです。

 

3分の安全停止が終わって、水面に出た頃には

完全に空気が抜けて、ペラペラになっちゃいましたとさ・・・💦

 

どうしよう💦明日もボートっぽい海況なのに、

加藤さんにフロート借りないと。

 

さて、本日も素敵なウミウシの写真をいただきました✨

アリモウミウシ。背景の色がとてもきれい!!

ハチジョウミノウミウシ。

個人的にいびつなミノがチャームポイントやと思ってる。笑

キャラメルウミウシ。

触角にも二次鰓にもちゃんとピントあってる✨

 

「加藤さんにフロート貸してください!!」って言ったら、

なんかこれ何?先端に付いてる動物何?

これかわいいの?ってフロートもらっちゃった・・・💦笑

 

加藤さんからもみさんからも評判悪いんだけど・・・笑💦

 

明日、使ってみます。

ジャンのフロートがどんなになったかはご自身の眼でお確かめください。

(気になる人、いなさそう・・・。笑)

 

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

 

天気     晴れ
風向き    南西の風
風力     3~4
最高気温   21.5℃
最低気温   16.4℃
注意報/警報  なし
透明度    15mくらい
水 温    19℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ