「 ボートダイビング 」一覧

ほんとに秋分の日?

*** ボートダイビングもできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

朝4時から起こされました。

今日は雷です。雷に起こされました。

 

ゴロゴロではなく、もうバリバリに近い音。

めちゃめちゃ近い爆音の雷と豪雨の音で寝不足です。。。

 

このまま1日雨で気温は上がらず、秋分の日らしい陽気になるのかな~と思ったら、

雨が降ったのは朝だけで、昼前には太陽も出て普通に暑くなりました。

 

もう秋分の日だってのに、いつまで暑いのかな。。。

今年の夏、暑すぎる。。。

 

さて、ボートダイビングからスタートです。

局長浜→垂土→八重根のコースでした。

 

こちらは局長浜のナメモンガラ。

この時期は少し小ぶりな子が出る時期です。

普段、誰も見ないし、ナメモンガラのリクエストをいただいても、

色鮮やかなオスの方を紹介するのですが、

今日は「小ぶりなナメモンガラ」がリクエストだったので、紹介しました。

 

では、毎日連載「学生のカメラ奮闘記」のコーナーです。

今、丁稚でお手伝いに来ている学生は

毎日頑張って写真を撮っては加藤さんの評価とアドバイスで

メキメキとカメラが上達しているのです。

 

今日の1枚はこちら。マルスズメの幼魚。

 

本日の加藤さんの評価は・・・・・。

90点!!

アングルが良くなったねと言われて、隣でウキウキルンルンしてます。笑

 

さて、今晩は北東の風が吹いて、明日は1日雨模様です。

明日は少し涼しくなるのかな?(てか、天気予報当たるのかな?笑)

 

天気     雷雨 → くもり 時々 晴れ

風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   30.0℃
最低気温   22.5℃
注意報/警報  雷・強風・波浪 注意報
透明度    30~40m
水 温    26~27℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


南西の風で今日はボートへ。

*** ボートダイビングもできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今週は祝日を含む週末なんですね。。。

なんで、土曜日が祝日やね~~~んとツッコむ人が多そうな週末です。笑

1日ずれて、祝日が日曜日なら、月曜が振り替え休日になるのになぁ~

 

さて、週末を前に金曜日の今日は一応天気予報は雨マーク。

そのうち雨が降って来るのかなぁ~、と覚悟はしていたのですが、全く降りません。

 

午前中はどんよりしたくもり空でしたが、

午後は太陽まで出てきて、予報は良い意味で裏切られました。

 

これから夕方にかけて降るのかな?

ほんとに秋雨前線は降りてくるのかな?

と疑わしい天気でした。

 

海況は昨日から続く南西の風でビーチは底土オンリーなので、

今日はボート2本となりました。

局長浜→アオズミのコース。

 

クログチニザの幼魚

八丈はヘラルドコガネヤッコのタイプが多いのですが、

こりゃナメラヤッコタイプやで!!

とテンションが上がったのですが、加藤さん曰く、ナメラタイプにしては黄色が強いそうです。。。

ムスメハギは第一背ビレしっかりと開いている写真です。

この目の下の線がチャームポイントだと個人的には思っているのですが、

ガイドで紹介するのは、ほとんどない魚です。。。笑

 

では、ここからは毎日連載している「学生のカメラ奮闘記」のコーナーです。

毎日頑張って写真を撮っては加藤さんの評価とアドバイスで

メキメキとカメラが上達しているのです。

 

今日の1枚はレンテンヤッコの幼魚。

こちらは合格点ではなく、加藤さんの100点が出ました。

もちろんみさんの評価も120点。

 

本人は「わ~い!!嬉しい~!!嬉しいから、今日はシャルルとウリの散歩、長めにしてあげる~!!」とさっき出て行きました。

 

シャルルとウリが倒れちゃうよ・・・?笑

 

天気     くもり 時々 晴れ

風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   29.5℃
最低気温   25.5℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30~40m
水 温    26~27℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース

 

 


2日目はボートダイビング。

*** 学生の合宿ガイドもできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

学生合宿2日目です。

今日は「ボートダイビングがしたい!」と

前々からリクエストをいただいていたので、

東側のボートダイビングへ行ってきました!!

 

今日のコースはイデサリ→局長浜→ナズマドの3本コースでした。

 

学生さんのお写真を掲載することはできるのですが、

丁稚の女の子に「写真ある?」「きれいに撮れた写真があったらブログに載せるよ?」

って聞いたら、「わ~~~い!」「やった~~~!!」と喜ぶので、

今日も載せることにしました。

 

明日は学生合宿最終日。

明日はビーチ2本の予定です!

 

天気     晴れ

風向き    南西の風
風力     1~2
最高気温   30.4℃
最低気温   24.8℃
注意報/警報  なし
透明度    30~40m
水 温    25~27℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


学生合宿の日。3日目。

*** 合宿ガイドもできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

学生さんのダイビング合宿3日目(最終日)です。

今日は昨日と入れ替わり。

トウアカクマノミチームがボート。

ハナビラクマノミチーム・ハマクマノミチームがビーチです。

 

トウアカクマノミチームはナカノママ→鈴のよう→底土へ。

ハマクマノミチームは底土→ナズマド→オッチョへ。

ハナビラクマノミチームはナズマド→底土→オッチョへ。

 

みんなそれぞれ、各所へ潜って来ました!!

今日もみんなの集合写真を。

 

手をつないで輪っかになっているところを下から撮って欲しいとの

リクエストだったので、その写真を!!

何とか輪っかっぽくはなったかな?

個人的にはフィン先までファインダーに収めたいところでしたが、

僕のコンデジでは画角に入りきらないのでした。。。

 

天気     晴れ

風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   29.2℃
最低気温   25.0℃
注意報/警報  なし
透明度    30~35m
水 温    24~26℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


学生合宿の日。2日目。

*** 合宿ガイドもできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は学生合宿2日目。

今日もレグルスは貸切状態です。

 

ボートガイドもして欲しいとのリクエストだったので、

ビーチチームとボートチームに分かれて潜って来ました。

 

ハマクマノミチームとハナビラクマノミチームの2チームがボートへ。

トウアカクマノミチームがビーチへ行ってきました!!

(なぜクマノミの仲間の名前でチーム分けしているかは、昨日のブログを!)

 

ボートチームは局長浜→鈴のよう(オプションで3本目ナズマド)

ビーチチームはオッチョ→八重根→ナズマド

 

の3DIVEコースでした。

 

今日はハマクマノミチームとハナビラクマノミチームの集合写真を!

 

明日はトウアカクマノミチームがボート。

ハマクマノミチームとハナビラクマノミチームの2チームがボートへ行ってきます!!

 

天気     晴れ

風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   29.3℃
最低気温   23.4℃
注意報/警報  なし
透明度    30~35m
水 温    24~26℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


台風一過で東側ダイビング。

*** 台風の時は休めるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

また台風休みをいただきました。

大きさも勢力も低気圧程度だった台風13号でしたが、

一応台風と言うこともあり、風はちゃんと吹き、

雨も普通に降りました。

 

冬にやって来る低気圧と同じくらいの風と雨でしたが、

昨日は船も飛行機も全便欠航となり、海なしの1日でした。

 

台風一過の今日は飛行機も船も無事就航。

島の東側がかなり凪たので、東側のボートからビーチへ。

局長浜→イデサリ→底土でした。

 

お写真もたくさんいただきました。

最近小さい子が増えて来て、普通に見れるようになってきたコガネキュウセンのチビ。

こちらは底土のセソコテグリのメス。オスもいないか探してみましたが、

いたのはこのメスだけでした。

夏の風物詩。ノコギリハギのチビ。

まだまだかわいいサイズの子がいますよ~。

局長浜のヤイトヤッコのオス。

一昨年からずっと沖に居る子です。

 

さて、明日は西側も凪てくれないかな?

そろそろ八重根に入りたいよ~。しばらく入ってないぞ~!!

 

天気     くもり 時々 晴れ

風向き    南寄りの風
風力     2~3
最高気温   29.9℃
最低気温   24.3℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    25~30m
水 温    25~26℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


台風前に海を謳歌してきました!!

*** カメラ持って潜れるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

急に列島の南側の海上で発生した台風13号。

どうやら、このまま真っ直ぐ八丈島にやって来るそうです。

 

明日から明後日にかけて、八丈島に最接近になる予報です。

お天気も今日の午前中は太陽も出ていて、お天気も良かったのですが、

午後からくもり空になり、雨も降って来ました。

 

今回の台風はちゃんと台風の兆しがちゃんとあります。

 

台風と言っても、中心気圧は990hPa。

発達した低気圧のような台風ですが、

明日はどうなるかわからないので、今日を思いっきり楽しんできました。

 

今日も東側のボートからスタート!!

局長浜→イデサリ→底土のコースでした。

 

今日も2本目は加藤さんガイドだったので、

僕はカメラを持って、一人で写真撮って来ました。

 

八丈島では珍しいニシキヤッコの成魚!!

コンデジでは撮ってあるけど、一眼で撮ったことなかったので、ここぞとばかりに!!

ニシキヤッコかぁ~。

あ!ヒレナガヤッコもいたはず!!と少し戻ってヒレナガヤッコのオスも。

ここまでキンチャクダイ科続きなので、最後はタテキンかサザナミか

どちらか撮りたいと探していたら、先に見つかったのはタテキンでした。

 

今日はキンチャクダイ科縛りでした。

 

さて、明日の海はどうなるでしょうか・・・?

 

天気     晴れ → 雨

風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   27.6℃
最低気温   24.0℃
注意報/警報  雷 注意報 / 大雨 警報
透明度    25~30m
水 温    22~26℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


そして東側ボートに戻る。

*** カメラ持って潜れるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

八丈島の西側はずっとうねっています。

八重根は朝からうねりあり。

ナズマドは昨日と同じく、早朝は穏やかでしたが、

日中はやはりうねりが出て来たようです。

底土もうねりはありますが、何とか青旗でした。

 

我々はというと、また東側のボートサイトへ帰って来ました。

ボートサイトはうねりはありますが、

問題なく入れます。

 

局長浜→アオズミ→垂土のコースでした。

1本目と2本目は加藤さんがガイドしてくれると言うことなので、

僕は一眼を持って、潜って来ました。

 

1本目は丁稚の学生と一緒に底土へ。

2本目はボートに便乗してアオズミへ行ってきましたよ~。

 

底土でシュノーケリングするたびに、気になっていたベラ。

ずっと写真撮りたかったんだぁ~。ミツボシキュウセンのオス。

パンダカラーで人気のあるスミツキベラの幼魚。

底土にも居たけど、これはアオズミの子。

アオズミには八丈では珍しいヤミスズキもいました。

ひっさしぶりに見たよ。今年の初めに石垣島で見て以来。

 

さて、明日も東側のボートの予定です。

台風13号の動向が気になりますが、明日は潜れそうですね。

 

天気     晴れ

風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   29.4℃
最低気温   25.4℃
注意報/警報  -
透明度    25~30m
水 温    22~26℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


台風の影響で西側ボートへ

*** 久しぶりに西側のボート スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ちゃんと台風らしい天気になりました。

朝から東風ビュービューで、朝の10時頃から土砂降りのお天気。

 

昨日まで最高気温31度だったのに、

今日は太陽が出ていないので、27度でした。

 

普段なら過ごしやす~いって気温なのですが、

こんな時に限って、水温が21~23℃。

 

マジか!!こんな時に限って寒いし、

ウェットスーツ5mmのジャージ着てきちまった。。。

ロクハンにして来れば良かった。。。

 

今日は学生さんの合宿で上級生は西側ボート(鈴のよう→船付鼻)へ。

下級生は八重根へ。

 

鈴のようは23度、船付鼻は21度、八重根は23度だったそうです。

 

僕も学生さんたちも震えながら、何とか2本入って来ました。

明日はもう少し水温が上がってくれると良いのになぁ~。

 

天気     土砂降り

風向き    東の風
風力     2~4
最高気温   27.1℃
最低気温   23.3℃
注意報/警報  強風・波浪・雷 注意報
透明度    25~30m
水 温    21~23℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


ボートダイビングでワイド三昧。

*** 真夏の海が仕事場さ! スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

台風12号が接近していますが、本当に来てるのかな?

と疑うくらい今日も良い天気になりました。

今日も最高気温は31℃。

八丈島にしては、とっても暑い1日です。

 

それでも、海(特に西側の八重根・ナズマド)はうねりが入って来ているので、

やはり小さくとも台風12号は近海までやって来ているのだろうと実感させられます。

 

明日には東風がビュービューに吹き始める予報ですが、

今日はその風もほとんどなく、東側のボートサイドはダイビングできる海況でした。

 

今日も東側のボートポイント、局長浜とアオズミに潜って来ましたよ~。

 

局長浜の沖はキホシスズメダイが川のように、

いや、もうキホシの壁のようになっていました。

あそこにいったい何匹のキホシがいるのでしょうか?

アオズミではニザダイ玉に当たりました。

このちょっと前にユウゼン6匹が集まっていたのですが、

ニザダイのこんな玉を見ちゃったら、ユウゼン6匹は見劣りしちゃうなぁ~笑

 

明日は久しぶりの雨予報。

朝9時くらいから本格的に東風が吹き始める予報なので、

できるとしたら、西側のボートダイビングのみになりそうですが、

それも海況次第ですね。どうか潜れますように!!

 

天気     晴れ

風向き    東の風
風力     1~2
最高気温   30.9℃
最低気温   23.1℃
注意報/警報  -
透明度    30~35m
水 温    26~28℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース