「 ボートダイビング 」一覧

雷鳴。

*** 捕食シーンだって見れる スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

雷鳴で起きました。

バリバリ、ゴロゴロで起きました。

今朝は小雨が降ったり、土砂降りになったり。

 

あ~こりゃ~。水温は暖かいけど、

きっと外気温はあまり上がらず、少し肌寒いかなぁ~。

今日はボートの担当だし、走っているボートの上は寒いかも!!

 

ま、迷ったらロクハン着ておこう!!

 

と終日ロクハンを着ていたら、

午後から晴れてきて、暑い💦ロクハン暑い💦

 

なんだよ~。終日ロクハンにしたら暑いじゃん💦

今年、なんかこんなんばっかり・・・。

 

 

さて、今日はビーチチームとボートチームに

分かれて潜って来ました~!!

 

お写真はボートチームの方から!!

 

ヨゴレマツカサに混ざる、キビレマツカサ。

 

ハタゴイソギンチャクに付いているアカホシカニダマシ。

 

テリエビスに噛みつくワカウツボ。

これはびっくり😲笑

いやいや!そんな大きいの無理だって!!あんた、あご外れるよ!!

ワカウツボの捕食なんて初めて見た!!

 

さて、明日はビーチで体験&ファンです!!

 

天気     雷鳴をともなう雨 のち 晴れ
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   26.5℃
最低気温   23.0℃
注意報/警報  雷
透明度    30mくらい
水 温    28℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可


ボートとビーチでお魚撮影会。

*** 色んな魚を毎日見れるよ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日はめっちゃ快晴!!

綺麗に八丈富士の山頂までしっかり見えています。

朝の海況チェックの時間から暑いのなんの。

 

こりゃ、今日は30℃超えて真夏日になるなぁ~と

予想したとおり、30.7℃とバッチリ真夏日。

 

もう暑くて暑くて、飲んだお水が錬金術のように

体内から無くなって、すぐに喉が渇くよぉ~。

意識はしてないけど、2Lくらいお水飲んでるんじゃない?笑

 

さて、今日も昨日に引き続きナズマドに入るぞ~と思ってたら、

裏切られてしまい、ナズマドはバシャバシャ。

 

こりゃ・・・ダメだな・・・

 

急遽、船長に連絡してボートに乗せてもらうことにしました!!

コースは王道の局長浜→イデサリ→八重根でした!!

 

今、小さいのがたくさんいるカスリフサカサゴ。

お目目クリクリでかわいいのなんの。

 

タテジマヘビギンポ。

この子ちょこちょこと動き回るくせに、結局同じところに戻って来てた。笑

 

ホシテンスの若魚。

バッチリ粘って、きれいなお写真を撮っていただきました✨

 

さて、明日もナズマドは無理かなぁ・・・💦

穏やかになったら、ナズマド入りたいなぁ・・・

 

天気     晴れ
風向き    西の風
風力     2~3
最高気温   30.7℃
最低気温   25.5℃
注意報/警報  なし
透明度    30mくらい
水 温    28℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可

 


青、瑠璃色、瑠璃紺、紺青、紺

*** 写真の撮り方も覚えられる スタッフ募集 ***

透明度30m以上、どこまでもどこまでも青、瑠璃色、瑠璃紺、紺青、紺。。

やっと夏の黒潮がやってきたようだ。こんな日はやっぱりボートですね。

どほーんと飛び込んで海底を見渡すと、様々な青系の色が広がる。

流れもなかったので、普段は入れない「メットウ浅根と丸石」に行ってきました。

青系の色をバックに赤い色のイソバナとオレンジ色のキンギョハナダイの群れのアクセント。

黒潮ブルー、八丈ブルーの海は潜っているだけで気持ちいいものである。

そんな中、ゲストは様々な生き物たちの撮影を楽しんでいました。

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.のみ、あと5枚✨

明日でネット販売は終わりです。

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

天気     晴れ
風向き    西南西の風
風力     2~3
最高気温   31.3℃
最低気温   25.7℃
注意報/警報  なし
透明度    30mくらい
水 温    28℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可


フードベストも着てるのに。

*** 毎日ボートダイビング!! スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ねぇ~どうしてどうして~。

この前の八重根のアーチ下が24℃でめっちゃ冷たかったから、

フードベストも着てるのに。

 

ねぇ~どうしてどうして~。

フードベスト、着始めた途端に普通に水温28℃なんですけど?

 

なんか局所的に冷たいところもないんですけど?

 

水温にいじめられてんの?

これあれでしょ?水温28℃が暑いからフードベスト着なくなった途端に

また八重根のアーチ下が24℃とかになるんでしょ?

 

もう意地でもベスト脱がねぇ!!笑

絶対フードベスト着たままガイドを続けてやる!!笑

 

 

 

さて、今日はボート2本を交えて、

局長浜→イデサリ→八重根の3本コースでした。

 

今回のダイビングから新兵器「リングライト」をカメラに装着したゲスト様から

素敵なウミウシのお写真をいただきました✨

 

みんな大好きパンダツノウミウシ!!

 

こちらはイデサリに居付いてくれているシンデレラウミウシ

 

こちらを見つめるヒオドシユビウミウシ。

 

八重根のサビウライロウミウシはどうやら2匹いるようです。

昨日のとは違う個体を。

 

さて、明日もレグルスはボートに乗ります!!

3本目のビーチはどこに行けるかなぁ~

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   30.4℃
最低気温   25.7℃
注意報/警報  なし
透明度    20~30mくらい
水 温    27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可


Applause.

*** イルカと泳がない? スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

もう今日はこの話題しかありません。

 

・・・

 

局長浜でハンドウイルカ、見ちゃった✨

 

昨日に引き続き、ナズマドに入れるかな~と

今朝、海を見に行ったら予想をガッツリ裏切られ、

バシャバシャのナズマド・・・💦

 

八重根で3ビーチダイブにするか

東側のボートを2ダイブ混ぜて3ダイブにするか・・・。

 

う~~~~~~んと悩みに悩んで、東側のボートにしたら、それが正解だった✨

 

もう兎にも角にも

ゲスト様から動画をいただいたので、その動画をどうぞ!!

 

僕も初のダイビング中のイルカでした!!

イルカが泳ぎ去った後、みんな水中で拍手とガッツポーズでした。

 

そして、またしても僕が一番子どものようにはしゃいでしまいました。。。笑

 

いや~もうすでにおかわりしたい。

 

 

ちなみに・・・

僕のカメラをゲスト様にお貸ししたら、イルカが登場しました。

きっと僕がカメラを手放さなかったら出現しなかったね。笑

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ
風向き    西の風
風力     2~4
最高気温   29.3℃
最低気温   25.4℃
注意報/警報  なし
透明度    25~30mくらい
水 温    26~27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン

 

 

 

 

 


肩が上がるって素晴らしい。

*** 一緒にウミウシを探そう!! スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

肩が上がり始めました✨

まだ少し痛くて完全には上がらないけど、

ロクハンを脱ぎ着できるくらいには

上がるようになりました✨

 

あ、昨日ただ「肩が上がらない」としか

ブログに書いてなかったので、

五十肩のご心配いただいた方、ありがとうございます。

 

すみません・・・💦

ワクチン肩なのです・・・💦

ただ単にワクチンを接種して、副反応でその腕が上がらないだけなのです。

きっと明日には元通り✨(だと良いなぁ~。笑)

 

加藤さんやみさんはここまで痛くならなかったらしいので、

もう2回目の副反応にビビってます・・・💦

 

 

さて、今日はビーチとボートに分かれてファンダイビングに行ってきました!!

ボートは局長浜→イデサリコース!!

ビーチは八重根2本張り付きコース!! でした!!

 

今日のお写真はビーチチームの

ガッツリウミウシダイビングの方からいただきました✨

 

ゲスト様、お気に入りの一枚。

ミゾレウミウシ。背景も素敵。

 

お久しぶりのハチジョウミノウミウシ。

 

こっちはも~~~~~~っとお久しぶりのアオクシエラウミウシ。

何気にガイド中に見つけたのは初✨

 

石の上を早歩きで歩いていたとっても小さなカメノコフシエラガイ。

 

さて、明日も八重根の予定です。

明日も八重根でバリバリ、ウミウシ探すぞ~!!

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     快晴
風向き    南寄りの風
風力     2~3
最高気温   30.8℃
最低気温   24.9℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    20m
水 温    25~26℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン


上がらん。。。

*** 体調が悪いときは楽させてくれるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

肩が。肩が上がらん。。。

昨晩の7時ごろから「ん?ちょっと痛いな?」くらいで、

朝、目が覚めるとTシャツに着替えるのも

大変なくらい肩が痛くて上がらん。。。

 

ちょっとでも上にあげるだけで痛い。。。

 

あまりにも痛くて、体験はできそうにないので、

今日はボートガイド担当にしてもらいました。

 

いつも通りダイビングが終わって水面に浮いていると

船長が船を近づけて、はしごが掴める位置に船をつけてくれるのですが。。。

肩が上がらず、はしごが掴めん💦

 

船の引き波で離れてしまって、

ガイドなのに「泳いで~。ロープに掴って~。がんばって泳いで~。」状態に💦笑

 

く~。。。いつもなら楽々、はしごに掴って

ゲスト様のフィンを外す体制にスムーズにシフトできるのに。。。

無念。。。💦

 

ちなみにウェットスーツを着るのも一苦労なんです。。。💦

積み下ろしのお手伝いに来てくれた学生にも大丈夫ですか?

って心配されるレベル。

無念。。。💦

 

 

さて、今日は東側のボートへ行ってきました!!

局長浜→イデサリコース!

本日はカメラを持っているゲスト様がいなかったので、

僕がガイドの合間に撮った写真を。

 

局長浜に潜ったので、ハナヒゲ君の様子を見に行ったら、

今日はビヨ~~~~~ンと体を出していました。

おいおい。そんなに出したら、全身出ちゃうよ~。笑

 

何だかキビレマツカサがこちらを見ていて、

可愛かったので、写真撮っちゃいました。笑

 

さて、明日はどうなるのでしょうか?

予報は今日とあまり変わらないからボートになるかなぁ~

明日には肩が上がるようになっていると良いなぁ~

 

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     快晴
風向き    南寄りの風
風力     2~3
最高気温   30.3℃
最低気温   25.0℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    20m
水 温    25~26℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン

 


お盆休みだったんだ。

*** カメと会わない日は(ほぼ)ない。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

なんだか、忙しいしなぁ~

飛行機も船もたくさん人が乗ってるなぁ~

と思ったら、世間はお盆休みだったんですね。

 

昨日、たまたま墓地の前を車で通ったら、

送り火なのか、すべての灯籠に火が付いていて

とっても綺麗な幻想的な景色が広がってました。

 

思わず写真を撮ろうかと思いましたが、

お盆の墓地の写真を撮ったら、

写ってはいけない何かが写りそうだったので、やめました。笑

 

 

さて、今日は底土で体験と

ボートでファンと講習です!!

 

講習があったので、1本目はアオズミ、2本目は局長浜でした。

寝てるウミガメしか見たことがない、動いているウミガメが見たい

とのことだったので、安全停止前に浅いところで、

いつも通り致死量くらいカメと遊んでもらいました。

 

さて、明日もガイド・シュノーケル・講習と

まだまだ南西の風が吹くから、ガイドは東側のボート、

シュノーケリングと講習は底土だなぁ~

 

あ、明日ワクチン打ちに行かないと💡

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     雨のちくもり
風向き    南西の風
風力     3~4
最高気温   26.6℃
最低気温   23.6℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    15m
水 温    24~25℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン

 


青いあいつ現る。

*** ハナヒゲウツボも見れる!! スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

底土のうねりが収まりません。。。

それでいて、南西の風がビュービューに吹くなんて。

もういじめられてるの?

何なの?どうなってんの?

 

もちろん八重根はバシャバシャ。

底土のうねりも昨日と同じ感じ。

 

もうこうなることはわかっていたので、

レグルスは東側のボートへ!!

 

ボートもうねりはありますが、

がんばって局長浜→アオズミと2本入ってきました!!

 

局長浜で目撃情報を耳にしていたハナヒゲウツボを見てきました。

だいたいの場所は聞いていたのですが、

見に行ったら、もうすでにアルケ○ンの仲谷さんが

見つけてるではあ~りませんか✨

そのままいただきました。ご馳走様でした。

 

3本目はすこ~しうねりが収まった底土へ!!

それでもやっぱりうねってるな~

岩肌見てると僕も酔うてまうで~。

と岩肌見てたら、珍しいウミウシがいるではあ~りませんか✨

わ~い!!久しぶりにテンセンウロコ、見っけちゃった✨

 

さて、明日はシュノーケル・体験・ガイドと盛りだくさんの日。

ガイドは東側のボートに行くとして・・・。

体験とシュノーケルは底土でできるかなぁ・・・。

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     くもり
風向き    南西の風
風力     3~4
最高気温   28.8℃
最低気温   24.7℃
注意報/警報  強風・波浪 注意報
透明度    15m
水 温    24~25℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン

 


翌日の予定。

***  スズメダイのチビと戯れる スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は午前中シュノーケル担当でした。

今日のゲスト様は僕より若い男女6人組。

 

すでにコロナのワクチンを打った方も

数人いらっしゃったようで、

気になる2回目の後の副反応をインタビュー!!

 

開口一番に「翌日は何の予定も入れない方が良いです。」と

言われてしまいました。

翌日、そんなにやばいの?

 

どうしよう・・・。

子どもだから、注射ってだけでも嫌なのに・・・。

 

ちなみに、僕の2回目の順番は9月初めに回って来ることになりました。

どうなる?コロナワクチン!!

 

さて、今日は何だか八重根もナズマドもバシャバシャ。

底土は入れるので体験とシュノーケリングは底土で。

 

ファンチームは急遽ボートに乗せてもらい、

局長→垂土のコース。

そして夕方に少し海況がマシになったナズマドへ行ってきました。

 

局長浜のスミレヤッコとハナゴンベ。

 

2本目からはスズメダイのチビとのオーダーだったので、

ススメダイ多めで!!

 

 

さてさて、明日は今日よりも海況良くなってるといいなぁ~

明日はファンダイブだけなので、

ガイドしまくるぞ~~~~!!

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ!!
風向き    南西→東寄りの風
風力     2~3
最高気温   30.7℃
最低気温   25.3℃
注意報/警報  なし
透明度    30m
水 温    27~28℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン