「 ボートダイビング 」一覧

銀歯とイルカ。

*** イルカが遊んでくれるかも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!

 

朝ごはん一口目。

奥歯の方でガリッと音がして、何やら口の中に硬いものが・・・💦

口から出してみると、いつ詰めたか覚えていないくらい昔から

僕の奥歯に詰めていた唯一の銀歯がポロリ。

 

朝イチからマジかよ!?

おそらくもう劣化なんでしょう・・・💦

確か10代の時に詰めた気がするしなぁ~

 

痛みがあったりするわけではないので、

問題はないのですが、気になる。ずっと気になる・・・💦

なんか今日はツイてないなぁ~

 

ボートから滑って海に落ちそうになるし、

しかも滑ったところ、全乗合ショップのガイドさんに見られたし。

なんか今日はとことんツイてない・・・💦

 

 

 

と思ったら!!水中でイルカに出会っちゃったよ!!

やった~~~~~!!

しかも、めっちゃ遊んでくれるし、

なんだったら一度通り過ぎて、もう1度戻って来てくれるし、最高!!

 

さらにエキジットした後もスノーケリングで飛び込んだら

遊んでくれたので大興奮✨(主に僕が大興奮。笑)

 

朝イチ銀歯ポロリも船上ツルリも今日の不運は

このイルカのためだったのか✨それなら納得!!(勝手に納得。笑)

 

 

さて、明日もあまり海況が良くありません・・・

底土は海底工事のようです。ボートは出せる海況かなぁ?

もう明日の朝の海況次第ですね・・・

 

 

天気     晴れ 時々 土砂降り
風向き    西の風
風力     3~4
最高気温   21.0℃
最低気温   14.2℃
注意報/警報  波浪 ・ 雷 ・ 強風 注意報
透明度    20mくらい
水 温    23~24℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、ドライスーツ

 

 

 

 


急遽ボート。

*** 急にボートに行ける時もあるよ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!

 

海況が良くなりません・・・💦

昨晩も西風がビュービュー吹き、おまけに豪雨☔

いや、雷まで追加されて暴風雷雨でした⚡

 

八重根はバッシャンバッシャンで、昨日とさほど状況は変わらず・・・💦

おまけに底土はうねり+潜水工事で入れたとしても手前だけ。

いや、うねりがあるので入れないね・・・

 

うわ~~~~~。。。今日も神湊か~~~~~。。。

とがっかりしていたら、なんといつも乗せていただいている

赤間船長のボートが東側の港にあるではありませんか✨

 

と言うことで本日は急遽ボートダイビング!!

東側もあまり海況は良くないので、

港から一番近い垂土に2本入ってきました!!

 

今日もゲスト様からのお写真はないので、僕が撮った写真を!!

 

地味なのでガイドで紹介しないけど個人的好きなムナテンベラ。

少し小さい子がいたので、写真撮ってました。

 

明日も底土は海底工事のようです。

近場のボートポイントで遊ぶことになりそう。

 

 

天気     晴れ 一時 土砂降り
風向き    西の風
風力     3~4
最高気温   20.8℃
最低気温   15.5℃
注意報/警報  波浪 ・ 雷 ・ 強風 注意報
透明度    20mくらい
水 温    23~24℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、ドライスーツ

 


今日も八丈ブルーを満喫。

*** 八丈ブルーに飛び込もう スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日はジャンがブログ担当です!!

昨日の八丈ブルーに魅了されて、今日もボートダイビングです!!

 

今日のボートも最高の透明度。

もう飛び込まなくても、船上からわかるくらいの透明な海でした。

 

これだけ水が良いと安全停止も宙に浮かんでいるようで気持ちが良いです。

ガイドは安全停止中、フロートを持っているので、

風船に掴ってお空を飛んでいるみたい。

 

遥か下に見える海底を眺めながら、「わ~い!風船でお空、飛んでるみた~い!」

って小学生みたいなことを考えていたのは、ゲスト様には内緒です。笑

 

 

今日はアオズミ→局長浜→ナズマドのボート&ビーチコース!!

なんだか今日はカエルアンコウが見つかる見つかる。

オオモンカエルアンコウとカエルアンコウモドキ。

背景の映えるところに居てくれたノコギリハギのチビちゃん。

ジャパピグことハチジョウタツ。いつも同じところに居てくれます。

カイカムリはカイメンをおんぶ。

 

さて、明日は北東の風の予報なので、

ナズマド三昧になりそう!!

 

 

天気     晴れ
風向き    南西→北東の風
風力     1~2
最高気温   30.0℃
最低気温   22.7℃
注意報/警報  なし
透明度    30mオーバー
水 温    25~27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可


ボートダイビングで虹。

*** 虹を見ながらボート移動 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は学生さんの合宿最終日!!

もともとリクエストのあったボートダイビングで、

元気に2本、行ってきました!!

 

1本目は局長浜へ。2本目はナカノママへ行ってきました。

 

午前中はピーカンでめちゃめちゃ暑かったのですが、

昼過ぎからは雨☂

でも、ドサーッと降ったおかげで帰り道には虹が出ました✨

仲谷さん、すみません。パクリました。

あ💡違う!!パクリじゃなくてオマージュ!!・・・にならないかなぁ・・・💦笑

 

ナカノママからの帰り道、加藤さんと虹でちょっと遊んでみました。笑

マーライオンならぬジャンライオン。

でも撮ろうと思ったら、虹が薄~くなっちゃった💦笑

 

 

もちろん、水中写真も!!

昨日のナズマドの写真ですが、とてもきれいに撮れていたので、いただいちゃいました。

ジャパピグことハチジョウタツ。

とっても活発に動き回る子でしたが、バッチリ撮れてる✨

 

明日も南西の風になるので、

東側のボートダイビングになりそう!!

明日もたくさん潜るで~~~!!

 

天気     晴れ 時々 雨がザーッと
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   28.8℃
最低気温   23.4℃
注意報/警報  雷注意報
透明度    25~30mくらい
水 温    25~26℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可

 

 


弾丸ツアー。

*** 弾丸ツアーにおとも! スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

今日はちゃんとジャンです!!笑

 

9月になり、一気に秋の兆しが見え隠れする気温になってしまいましたが、

まだまだシュノーケリング&体験のゲスト様もいらっしゃいます。

 

今日のシュノーケリングのゲスト様は

朝の飛行機でいらっしゃって、

午前中シュノーケリングした後、

お昼の飛行機でお帰りになると言う弾丸ツアーのゲスト様でした✨

 

体験ダイビングだと、飛行機の搭乗制限があるので、

このような弾丸ツアーの予定は組めず、

1泊はしていただかないといけないのですが、

シュノーケリングだと当日でも問題なく飛行機に乗れちゃいます✈

 

お昼の便がちょうど出発する頃、僕は午後のシュノーケリングで

底土海岸の防波堤に居たので、そこから上昇する飛行機に向かって

手を振ったのですが、見えてたかなぁ~・・・笑

 

 

さて、ファンダイビングはと言うと・・・

やっぱり台風14号のうねりが八丈島にも届き始め、

八重根はもうダメ。

ナズマドはまだ入れるけど、時間の問題だぁ~

と言う感じ・・・💦

 

レグルスは急遽、東側のボートダイビングとなりました。

局長浜→イデサリ→垂土のボート三昧王道コース!!

 

イロブダイのちびっこ。とってもかわいいサイズだったそうです✨

 

静岡大学の学生からも写真いただきました!!

今、たくさんいるノコギリハギのちっこい子。

底土で見つけたようです✨ブチウミウシ!!

 

さて、明日もレグルスはボートダイビングの予定です!!

東側のポイント、どこに行こうかなぁ~

 

天気     朝は雨、日中は晴れ
風向き    風向き コロコロ
風力     ほぼ風なし
最高気温   29.0℃
最低気温   20.8℃
注意報/警報  なし
透明度    30mくらい
水 温    27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可


雷鳴。

*** 捕食シーンだって見れる スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

雷鳴で起きました。

バリバリ、ゴロゴロで起きました。

今朝は小雨が降ったり、土砂降りになったり。

 

あ~こりゃ~。水温は暖かいけど、

きっと外気温はあまり上がらず、少し肌寒いかなぁ~。

今日はボートの担当だし、走っているボートの上は寒いかも!!

 

ま、迷ったらロクハン着ておこう!!

 

と終日ロクハンを着ていたら、

午後から晴れてきて、暑い💦ロクハン暑い💦

 

なんだよ~。終日ロクハンにしたら暑いじゃん💦

今年、なんかこんなんばっかり・・・。

 

 

さて、今日はビーチチームとボートチームに

分かれて潜って来ました~!!

 

お写真はボートチームの方から!!

 

ヨゴレマツカサに混ざる、キビレマツカサ。

 

ハタゴイソギンチャクに付いているアカホシカニダマシ。

 

テリエビスに噛みつくワカウツボ。

これはびっくり😲笑

いやいや!そんな大きいの無理だって!!あんた、あご外れるよ!!

ワカウツボの捕食なんて初めて見た!!

 

さて、明日はビーチで体験&ファンです!!

 

天気     雷鳴をともなう雨 のち 晴れ
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   26.5℃
最低気温   23.0℃
注意報/警報  雷
透明度    30mくらい
水 温    28℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可


ボートとビーチでお魚撮影会。

*** 色んな魚を毎日見れるよ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日はめっちゃ快晴!!

綺麗に八丈富士の山頂までしっかり見えています。

朝の海況チェックの時間から暑いのなんの。

 

こりゃ、今日は30℃超えて真夏日になるなぁ~と

予想したとおり、30.7℃とバッチリ真夏日。

 

もう暑くて暑くて、飲んだお水が錬金術のように

体内から無くなって、すぐに喉が渇くよぉ~。

意識はしてないけど、2Lくらいお水飲んでるんじゃない?笑

 

さて、今日も昨日に引き続きナズマドに入るぞ~と思ってたら、

裏切られてしまい、ナズマドはバシャバシャ。

 

こりゃ・・・ダメだな・・・

 

急遽、船長に連絡してボートに乗せてもらうことにしました!!

コースは王道の局長浜→イデサリ→八重根でした!!

 

今、小さいのがたくさんいるカスリフサカサゴ。

お目目クリクリでかわいいのなんの。

 

タテジマヘビギンポ。

この子ちょこちょこと動き回るくせに、結局同じところに戻って来てた。笑

 

ホシテンスの若魚。

バッチリ粘って、きれいなお写真を撮っていただきました✨

 

さて、明日もナズマドは無理かなぁ・・・💦

穏やかになったら、ナズマド入りたいなぁ・・・

 

天気     晴れ
風向き    西の風
風力     2~3
最高気温   30.7℃
最低気温   25.5℃
注意報/警報  なし
透明度    30mくらい
水 温    28℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可

 


青、瑠璃色、瑠璃紺、紺青、紺

*** 写真の撮り方も覚えられる スタッフ募集 ***

透明度30m以上、どこまでもどこまでも青、瑠璃色、瑠璃紺、紺青、紺。。

やっと夏の黒潮がやってきたようだ。こんな日はやっぱりボートですね。

どほーんと飛び込んで海底を見渡すと、様々な青系の色が広がる。

流れもなかったので、普段は入れない「メットウ浅根と丸石」に行ってきました。

青系の色をバックに赤い色のイソバナとオレンジ色のキンギョハナダイの群れのアクセント。

黒潮ブルー、八丈ブルーの海は潜っているだけで気持ちいいものである。

そんな中、ゲストは様々な生き物たちの撮影を楽しんでいました。

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.のみ、あと5枚✨

明日でネット販売は終わりです。

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

天気     晴れ
風向き    西南西の風
風力     2~3
最高気温   31.3℃
最低気温   25.7℃
注意報/警報  なし
透明度    30mくらい
水 温    28℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可


フードベストも着てるのに。

*** 毎日ボートダイビング!! スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ねぇ~どうしてどうして~。

この前の八重根のアーチ下が24℃でめっちゃ冷たかったから、

フードベストも着てるのに。

 

ねぇ~どうしてどうして~。

フードベスト、着始めた途端に普通に水温28℃なんですけど?

 

なんか局所的に冷たいところもないんですけど?

 

水温にいじめられてんの?

これあれでしょ?水温28℃が暑いからフードベスト着なくなった途端に

また八重根のアーチ下が24℃とかになるんでしょ?

 

もう意地でもベスト脱がねぇ!!笑

絶対フードベスト着たままガイドを続けてやる!!笑

 

 

 

さて、今日はボート2本を交えて、

局長浜→イデサリ→八重根の3本コースでした。

 

今回のダイビングから新兵器「リングライト」をカメラに装着したゲスト様から

素敵なウミウシのお写真をいただきました✨

 

みんな大好きパンダツノウミウシ!!

 

こちらはイデサリに居付いてくれているシンデレラウミウシ

 

こちらを見つめるヒオドシユビウミウシ。

 

八重根のサビウライロウミウシはどうやら2匹いるようです。

昨日のとは違う個体を。

 

さて、明日もレグルスはボートに乗ります!!

3本目のビーチはどこに行けるかなぁ~

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   30.4℃
最低気温   25.7℃
注意報/警報  なし
透明度    20~30mくらい
水 温    27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可


Applause.

*** イルカと泳がない? スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

もう今日はこの話題しかありません。

 

・・・

 

局長浜でハンドウイルカ、見ちゃった✨

 

昨日に引き続き、ナズマドに入れるかな~と

今朝、海を見に行ったら予想をガッツリ裏切られ、

バシャバシャのナズマド・・・💦

 

八重根で3ビーチダイブにするか

東側のボートを2ダイブ混ぜて3ダイブにするか・・・。

 

う~~~~~~んと悩みに悩んで、東側のボートにしたら、それが正解だった✨

 

もう兎にも角にも

ゲスト様から動画をいただいたので、その動画をどうぞ!!

 

僕も初のダイビング中のイルカでした!!

イルカが泳ぎ去った後、みんな水中で拍手とガッツポーズでした。

 

そして、またしても僕が一番子どものようにはしゃいでしまいました。。。笑

 

いや~もうすでにおかわりしたい。

 

 

ちなみに・・・

僕のカメラをゲスト様にお貸ししたら、イルカが登場しました。

きっと僕がカメラを手放さなかったら出現しなかったね。笑

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ
風向き    西の風
風力     2~4
最高気温   29.3℃
最低気温   25.4℃
注意報/警報  なし
透明度    25~30mくらい
水 温    26~27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン