「 ●体験ダイビング 」一覧

落し物にご用心

お客様各位

レグルスダイビング店内では、お足もとに十分にお気をつけくださいませ。

メロンの落し物が転がっている可能性がありますので、誤って踏みませんよう、くれぐれもご注意くださいませ。

今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

敬具

 

メロンの落し物(ウンティ)が止まらない。

 

こんにちは、藍です。

 

今日は、午前中に体験ダイビングをやって、帰ってきたら2か所にウンティ。←こんもりサイズ

午後の体験ダイビングをやって、帰ってきたら、ぷるぷるしながらまさに落し物落とし中。←現行犯

お客さまを送った後、みーさんがテラスで涼んでいたら、わざわざみーさんの目の前にきて落し物落とす。←ただの嫌がらせ

 

みーさんは、本日計4回ウンティ処理をしていました。

 

ウンティの量多すぎじゃない?

その小さな体のどこにそんな詰まってんのよ。

皆さま、まじでレグルス店内では足元見て歩いてくださいね。

とくに海から帰ってきたとき、要注意です!(加藤さんは昨日踏んでた)

 

さて、今日はまーさーかーの、1便2便ともに欠航(‘_’){まじか

本日到着予定だったゲストさま、

2便にずらして賭けてみたものの・・無念・・。

いらっしゃる予定だった皆さま、またの機会にお待ちしています(´;ω;`)!

 

ということで、みーさん藍チームは、午前午後ともに体験ダイビングしてきました!

底土は安定のカメ率*

私の相棒は、今日も良い仕事っぷりだった!

最高だよ、あんた。

 

加藤さんチームは、昨日からいらっしゃるゲストさまとボート&底土!

東のボートポイントは、本当に透明度も良くて、魚影も濃い!

ナズマドに負けない良いポイントです( *´艸`)

 

今日はアケボノハゼとハナゴンべのリクエストだったので、ちょっと深場へ\(^o^)/

めっちゃキレイに撮っていただきました~~~~~!!!

 

ばっちり*

すごくきれーーーーい!!

 

こちらもばっちり*

アケボノちゃんも美しい!!!

 

こちらはウルマカサゴ!

すげー派手!W

 

さて、明日もヤババなお天気(;´・ω・)

ざーざー雨で、同じく南南西が吹き荒れる予報。

飛行機~大丈夫かなぁ~(*_*)

 

 

天気     曇り時々 あめ、アメ、雨
風向き    南南西 3~4
最高気温   25.1℃
最低気温   24.6℃
注意報/警報  強風・波浪・濃霧・雷 注意報
透明度    30m
水 温    25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


犬とエビと化け物の話。

昨夜は、みーさん加藤さんが一瞬上京したため、

わんちゃん一時お預かりサービス営業中でした。

こんにちは、藍です(*‘ω‘ *)

 

今回は、初めての2人同時!

いつもより、部屋が狭く感じる・・。

圧がすごい。

 

ちなみに、この目線の先には、おやつ。

 

寝るときは、いつも決まって

シャルル→足元

メロン→顔の横

の位置。

上と下をふさがれるので、身動きが取れない。

私が少しでも寝返り打つと、「う~~」って文句言う。(いや、私のベッドだから)

 

ちなみに、朝起きたらメロンはこんなんなっていました。

人をダメにするビーズクッションは、犬をもダメにする。

シャルルもメロンも、こうなります。

 

さて、犬ネタはこれくらいにして、(ダイビングショップのブログやぞ)

 

今日はお天気も良くて、全ポイント潜水可能でした!!

午前中はゲストがいなかったので、ナズマドへ調査ダイブ*

北潮が流れていましたが、青くて気持ち良い海でした♪

 

しかも、私のダイコンで、水温25.2℃!あったか~~~い!!

それでもためらわずドライを着ていった。(他のガイド陣はほぼ100%ウェット。ほぼ。)

 

 

で、今日は「オルトマンワラエビを撮ってみよう」をテーマにしてみました。

もうこの子、背景と同化しちゃうと全然目立たなくて、全然美しく撮れないの。

 

で、ゴマ粒ほどしかない脳みそをフル活用して、考えて、

「もしかして、ライト撮影で背景黒くしたらいーんちゃう?」って思いついた!

 

無事、被写体を浮き上がらせることに成功\(^o^)/

たまには、ゴマ粒脳みそも役に立つ\(^o^)/

それでも、潜水時間のほとんどを、こいつに費やしてしまったわ。

 

 

そうそう、この前ナズマドで、ムカデミノのちびちゃんが大量発生していました。

子供のころは、こーーーーーんなに可愛いのに、

なんで大人になると、化け物みたいになっちゃうんだろう。

このまま大きくなったら、ずっと人気者だったのにね。

 

大人ムカデミノの写真は載せません。

自主規制。(びっくりするくらい、化け物。)

 

それから、午後は八重根で体験ダイビング*

今日は大当たりの日!

エントリー付近にわっさわさカメちゃんいました!

腐るほどいた!(言い方)

 

 

さて、明日はお天気がくずれるようですね(‘_’)

午前中は東北東で、その後南西に変わる予報。

前線の動きによって、風向きは変わるので、明日にならないと分からない~(*_*)

 

明日の海は、前線次第です!

 

 

天気     晴れときどき曇り
風向き    南東~南西  1~2 そよそよ
最高気温   19.2℃
最低気温   26.3℃
注意報/警報  -
透明度    30m
水 温    25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


朝令暮改天気予報

普段から八丈島の天気予報はなかなか当たらないとわかってはいるものの、それでも「今度の週末はどお?」とゲストに聞かれたら、やはり天気予報を見ないわけにはいきません。そこで大雨だの暴風だの、強烈な予報が出ていると、「今週末はダメじゃないかと…」と答えることになります。それが数時間後に見直してみたら、あれ?? 大雨はどこへいった? 風はどうなの? さっき八丈島以外の天気予報見ちゃってたのか?? と自分を疑うほどの変わりよう。
八丈島の週間天気予報は日替わり天気予報だから!
と言っていたのですが、それよりも変わり身の早い
朝令暮改天気予報。

このTodayでも、明日の天気や海況の話をするのは、梅雨が明けるまでは意味ないかもー

Today なんだから、今日の話だけにしましょっか。

今日は、降るんだか、晴れるんだか、どっちになりたいの? と思うような曇り空。まさにこの今の瞬間も、この直後にどうなるのかわからないような、はっきりしない天気。このまま器材を干しておいて大丈夫なのか? そろそろしまった方が良いのか?
そんな陸上に比べて、海の中の方がよっぽど爽やか。
きっとみんなはナズマドに行ってるんだろーなーと思いつつ、八重根で体験ダイビング with 女子3名。
実はこのうち2名はライセンスを持っているとのことで、思う存分カメと泳ぎ回って頂きました。

明日はどうなるかなんて、知らないよーだ。

天気     曇り
風向き    東北東 2~3
最高気温   23.6℃
最低気温   18.8℃
注意報/警報  -
透明度    25m~
水 温    21℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


私のハニーメープル

朝、誰もいない事務所で、聞きなれない物音がしました。

「カサッカサカサカサッ」

え、シャルルもメロンもいないし・・何の音・・(‘_’)こわっ

ってビビッて音の方に行ってみたら、

 

ハチジョウヒラタクワガタ君でした。

 

そうそう、加藤さん飼い始めたんだっけ。(すっかり忘れてた)

おかげさまで、彼とても元気です。

お腹空いてたみたいだったので、私のハニーメープルシロップを献上してあげました。(ケンタッキーの美味しいやつ)

 

あ、こんにちは、藍です(‘ω’)

きっと、私のハニーメープルシロップ(強調)のおかげで、しばらくは元気でしょう。

みなさん、見に来てネ。

 

さて、昨日の雨とは打って変わって、朝から気持ち良い晴れの八丈島です!

今日は午前中に体験ダイビングと、引き続きOWD講習でした*

 

北東の風が吹いてしまったので、本日は八重根DAYです♪

今日はエントリー付近にたくさんいてくれました~!

 

そして、講習はついに最終日!

若干うねりが残っていた八重根でしたが、水面スキルも頑張ってもらいました!

海洋実習4本目になると、もう余裕!楽しそうにカメさん追いかけていましたね♪

 

中性浮力をしっかり意識しながら、のんび~りお散歩*

なんと!アーチも行けちゃいました\(^o^)/

 

と、いうことで、晴れてOWD認定です!!

また新たなダイバーが誕生しました~~~~~~~!(^^)!

 

4日間、お疲れさまでした!

覚えたことを忘れないように、期間をあけずにダイビングしてくださいね。

 

あ、ちなみに、レグルスダイビングでは、講習生は1年間フルレンタル(\6000)が何度でも無料です!(いきなり宣伝)

これからがシーズンですので、何度でもお待ちしていますよ~(´_ゝ`)カモンカモン

 

さて、明日からいらっしゃるゲストさまは、ウミウシ大好きチームのようです。

しばらくはウミウシガイドになりそうですね*

予報通りだと、ナズマドも行けそうですよ~!

 

天気     快晴!
風向き    東北東~北東 3~4
最高気温   24.1℃
最低気温   17.4℃
注意報/警報   –
透明度    30m~
水 温    23℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


「ナズマド大好き~~っ♪♪」

こんにちは(げほっ)

咳が止まり(ごほっ)ません、藍で(げほっ)す(゜-゜)

 

GW終わって安心してからの、風邪ひいてからの、咳ごほごほ人間です。

咳しすぎて、横腹の筋肉がかなり鍛えられている気がします。

・・割れたりして!(わくわく)

 

さてさて!今日から「ナズマド大好き~~っ♪♪」なリピーターさまがご来島!

昨日に引き続き、今日もナズマド日和(^O^)/☆

と、いうことでゲストさまのテンションも急上昇(^O^)/☆

ルンルンしながら3本潜っていました*

 

「久々にコビトスズメの幼魚を見て、数年ぶりくらいにバラナガハナダイ幼魚も見て、

目の前を巨大ヒラマサが通り抜け、ナメモンガラはわらわらと集まり、

大隅タイプのイトヒキベラもいて(これはかなりマニアック)

ニシキキュウセンの産卵を見れて楽しかったよ~~~~~」BY加藤

・・・めっちゃ楽しそう。

 

 

今日は、なんと入れる海がナズマドのみ!だったので、

シュノーケルや体験ダイビングもナズマドでした~*

カメちゃんいてくれてよかった(≧▽≦)!!

 

さて、明日は東の風!ナズマド日和は続きそうですね~~~\(^o^)/

ゲストさまの「楽しかった~~~~~~~~!!!」という声が、

明日もショップ中に響き渡ることでしょう。

 

天気     晴れ
風向き    東北東の風 3~4
最高気温   21.5℃
最低気温   17.2℃
注意報/警報  波浪注意報
透明度    30m
水 温    21℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


もしかしてインターナショナル

最近、妙に英語を使う機会が増えています。メールも英語の問合せが増えています。

昨日はカナダ人の一人旅の方とスノーケリング。今日は家族旅行で来日したインド人の方と体験ダイビング。そういえばGW中には、母国語がヒンズー語のグループの方々が体験ダイビングに来られていました。今月中、もう1人、多分ラテン系?と思われる名前の方が体験ダイビングをしにいらっしゃいます。日本全体の訪日外国人が急増していると言っても、八丈島までくる人はいないでしょ…なんて思っていたのですが、いやいや、わざわざ来てくださる方がいらっしゃるんですね。

海外の皆さんに、いつもと同じような説明をしていると、カルチャーの違いか?こちらの説明の仕方が悪いのか? えっ??と思うよなシチュエーションが多々あります。例えば、レグルス店内のシャワールームを紹介した時。本当なら、「ここがシャワールーム兼更衣室です」と伝えれば良いのですが、ただ「ここがシャワールームです」と言うと、日本人の方からは「では、着替えはどこですれば良いのですか?」と聞かれます。しかし、これが海外の方の場合、「ではまずシャワーを浴びるのですね?」と聞かれてしまいます。ですから、今では必ず「シャワーはダイビングから帰ってきた後に浴びてください」と言うようにしています。

そんなこんなで、言葉の問題だけでなく、いろいろすれ違うことがありますが、数をこなしていれば多少慣れてきて、レグルスは少しずつインターナショナルになってきている気がします。そしてアオウミガメが見られるショップとして、世界で有名になっていくに違いありません。

アオウミガメは世界をつなぐ架け橋です。

インド人も日本人も、皆大喜びでした。めでたし、めでたし。

 

これからすごい雨雲が八丈島にやってくるようです。今日使った器材は全部お店の中にしまっておかなくっちゃ!

 

天気     晴れ
風向き    ゆるーい南寄りの風
最高気温   20.9℃
最低気温   15.6℃
注意報/警報  強風・波浪・雷注意報
透明度    20m
水 温    21℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


底土とサンゴとカメ

なんだか五月に入ったら、海が荒れることもなく、どこのポイントにも入れる状態が続いているような。。

TODAY担当している藍は、元気なんですが喘息のような咳が続きお休み。みいさんは、もう疲れたと言って早退。とは言っても部屋に戻るだけですけど。。

なので今日は44が担当です。

相変わらずスーケルやら体験ダイビングやらのアクティビティが続く。「私日本語しゃべれません」と流暢な日本語で話してくれた外国のお方。もちろん担当はみいさん。
スノーケルでカメをたくさん見て頂きました。

体験ダイビングは日本の方なので担当は私。やっぱりカメをたくさん見て頂きました。

底土はサンゴ礁もきれいだし、カメもたくさんいるので最高に楽しめるポイントです。
今年の夏もお世話になるので宜しくって感じです。

お天気は、ゆっくり移動する高気圧のおかげで、今日より曇るけど、海況はそのまま良い状態が続くでしょう。

そろそろ沖縄も梅雨入りかな。じとじとの季節がもう目の前までやってきています。

ただこの時期、ナズマド入れる確率が一年のうちで一番高いんですよね。
今年は何が見られるでしょうか。

天気     晴れ
風向き    東 2~3
最高気温   22.4℃
最低気温   16.4℃
注意報/警報  -
透明度    25m
水 温    21℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


将来はおサカナ博士!?

長く続いていたファンダイビングのゲストが途切れて、昨日から体験ダイビングとスノーケリングの仕事だけになっています。どちらもたいていは未知への探検とカメとの遭遇が主目的。でも今回は違いました。昨日も今日も、スノーケリング、つまりノンダイバーのゲストなのに、やたらとサカナに詳しい!

今日は9歳と11歳の兄弟を連れたご家族でしたが、マスクやスノーケルの使い方を説明している合間に「カサゴの仲間は見れますか?」、「この写真(マキエホテイヨコエビ)は何ですか?」、「ウミウシもいるんですか?」などなど、質問が途切れません。

底土海岸へ到着すると「あ、ちょっと流れてますね!」。水面に水をつけると、すぐさま「あっ! フグだ!!」、沖へ出ると「スズメダイだー!!」。もちろんカメに逢えたことも嬉しかったようですが、もうそれ以前から「すげー!!」の連発。そんな様子を見ていて、私も「この子たち、すげー・・・」。

体験ダイビングのチームは、ちょっと風邪気味だから耳抜きが不安…とおっしゃっていたのですが、全く問題なし。「いい経験ができました!」と喜んでいらっしゃいました。もちろん、カメとのショットはばっちり。

明日から、またファンダイビングのゲストがいらっしゃいます。

今のところ、連休前からレグルスは休みなし。ゲストがいらっしゃる限り、頑張ってまーす。

 

天気     晴れ
風向き    南 2~3
最高気温   23.1℃
最低気温   16.7℃
注意報/警報  雷注意報-
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


GW最終日までのカウントダウン

高速道路の渋滞、すごそーですね。運転中の皆さん、大丈夫ですか?
八丈島には高速道路がないので、いつも通り渋滞しらず。でも朝早くから、東海汽船の待合所周辺には車がいっぱい。キャンプ場からもぞろぞろと待合所に向かう人の列、きっと少し早めに家に帰って、GWの最終日は自宅でお片付け&のんびり、という思いが同じなんでしょうね。

でもレグルスには、ぎりぎりまで遊んで帰られる方がいっぱい。
今日も体験ダイビングは底土でカメ探し。

そして、午前中はナズマドもダイバーでいっぱい。渋滞ってほどじゃなかったけど、エントリー時もエキジット時も、2番目くらいに並びました。最後の最後になって、やっとべた凪になったナズマド。潮も緩いし、のんびりできてサイコーでした。

ホウセキキントキのたまりの後ろに、なんとなく、みーさんが写っています。

ナメモンガラの背後にもみーさん。

ウツボはオトヒメエビにクリーニングされて、きもちよさげ。

全身でちゃってオロオロしているハナアナゴにピントばっちり。

くるっと振り向いたトカラベラにもピントばっちり。

レグルスのゲストは、全員が明日で日程をしゅうりょー。GWは早くも最終日って感じです。もちろんナズマドで締めくくります!

天気     晴れ
風向き    南西 1~2
最高気温   23.3℃
最低気温   16.5℃
注意報/警報  雷注意報
透明度    20m
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


REEEEEEEEIWA!!!

え?令和になった瞬間ですか??

もちのろんで、大爆睡していましたよ?

藍です(‘_’)

 

朝起きたら、すでに平成が終わっていて、令和が始まっていました。

 

さて、そんな令和のスタートは 雨 でしたね。。

そして、風は強くなかったのですが、飛行機は3便ともまさかの欠航(*_*)!!

空港周辺の霧がすごくて、超超超視界不良でした。

 

と、いうことで、今日いらっしゃる予定だったショップさんやゲストさまが来れず…

ファンダイビングが無くなってしまったので、レグルスはもりもりっと底土で体験ダイビング!

それから神湊でOWDの講習でした*

 

体験ダイビング参加者の中にライセンスお持ちの方がいて、

自前のカメラでバシバシ撮っていらっしゃいました*

とても良い写真です!

いつもカメとの写真を撮ってる側の加藤さん、

今日は逆に撮ってもらっちゃった。

 

明日は西風に変わるようですね。

八重根凪てくれたら良いなぁ・・

 

さて、令和元年となりましたが、

新しい時代になっても、レグルスダイビングをどうぞよろしくお願いいたします。

令和!!(ブログ用にご協力いただきました)

 

天気     雨
風向き    南西 2~3
最高気温   20.3℃
最低気温   19.4℃
注意報/警報  強風・波浪・雷・濃霧
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ