びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。
天 気 晴れ
風向き 南西の風
風 力 4~5
最高気温 30℃
最低気温 25.9℃
注意報/警報 ー
透明度 20m
水 温 21℃~24℃
スーツ ロクハン、5mmツーピース、5mmワンピース+ベスト
八丈島レグルスダイビングから八丈島の毎日の海況速報・朝のナズマド・ダイビングログ・体験ダイビングの様子などを紹介しています。
びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。
天 気 晴れ
風向き 南西の風
風 力 4~5
最高気温 30℃
最低気温 25.9℃
注意報/警報 ー
透明度 20m
水 温 21℃~24℃
スーツ ロクハン、5mmツーピース、5mmワンピース+ベスト
びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。
天 気 晴れ
風向き 南西の風
風 力 4~5
最高気温 30.1℃
最低気温 25.9℃
注意報/警報 ー
透明度 20m
水 温 21℃~24℃
スーツ ロクハン、5mmツーピース、5mmワンピース+ベスト あとは気合いだな
びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。
天 気 晴れ
風向き 西南西の風
風 力 1~2
最高気温 31.3℃
最低気温 24.4℃
注意報/警報 ー
透明度 8m~15m
水 温 18℃~22℃
スーツ ロクハン、5mmツーピース、5mmワンピース+ベスト あとは気合いだな
びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。
天 気 晴れ
風向き 東の風
風 力 2~3
最高気温 31.9℃
最低気温 23.6℃
注意報/警報 ー
透明度 20m~25m
水 温 20℃~24℃
スーツ ロクハン、5mmツーピース、5mmワンピース+ベスト 水温的にはドライだ
びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。
今日も冷え冷えのナズマド。今日はウミウシ好きのゲストが加わったので、ガイドはお魚ウォッチングに加えてウミウシもご紹介。
エントリーの際に水面にカツオノエボシを見つけたので、「もしかしたら、これを餌にするアオミノウミウシがいるかも…」と、1本目と2本目のインターバル中に探してみることに。ウミウシゲストがいなかったら、たぶん探さなかったと思う。
そして丹念に探してみたら……小さいけれどアオミノウミウシ、ゲット!
ウミウシにあまり興味のないゲストたちも喜んでくれて、
よかった、よかった。
それにしてもメタリックな奴ですね。
ピカチューは可愛いから載せた♪
天 気 晴れなのかな、冷水塊のせいで霧が凄くて空が見えないんですけど・・・
風向き 東の風
風 力 2~3
最高気温 31.1℃
最低気温 25.5℃
注意報/警報 雷、濃霧注意報
透明度 25m~40m
水 温 16℃~26℃ ナズマドの水温ヤバイ・・・
スーツ ロクハン、5mmツーピース、5mmワンピース+ベスト 水温的にはドライだ
びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。
ウミウシガイド二日目。最終日だね。
海況ちょーワル。うねりのある八重根に突撃である。
時化続きの八重根なので、ウミウシなんて岩の隙間にみんな避難しているもんだから、いないいない。それでも頑張って探してたら、なんかすけーウミウシが何種類か見られた。
そして最後はモウミウシの仲間が見たってことで神湊へ行って来ました。相変わらずテングモとネオンモはたくさんいましたよ。
これで下見ツアーは終わりです。今年の秋の終わり頃にツアーを計画しているそうです。
また沢山のウミウシたちに会いましょうね。
天気 曇り
風向き 南西の風
風力 3~4
最高気温 25.4℃
最低気温 24.0℃
注意報/警報 濃霧注意報
透明度 20m
水 温 20℃~18℃
スーツ ロクハン、ドライ
びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。
多分今日もボートダイビングがベストなコンディション。でもゲストが少ないから、出港は難しいかなぁ…なんて思っていたら、やさしい船長が快く出してくれました!ありがとうございます、船長!
今日のゲストは三重県のダイビングショップのスタッフさん。今度のツアーに向けての下見で来られました。
「よーし、いろいろ見せるぞー!」と気合い入れて臨んだら……なんと、今回のツアーはウミウシ狙いとのこと!
それならお任せあれ。1ダイブ20種×3本=合計60種(!?)のウミウシたちをご紹介!
きっとお腹いっぱいになっていただけたはずです😊
写真はその中のほんの一部をご紹介します📷✨
天気 曇り時々晴れ
風向き 西南西の風
風力 3~4
最高気温 26.8℃
最低気温 24.1℃
注意報/警報 濃霧注意報
透明度 20mm
水 温 20℃~18℃
スーツ ロクハン、ドライ
びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。
パンダツノウミウシが見たいというゲストの最終日。
一本目で探してみたものの、見つからず…。
仕方ないので、二本目に入る前に同業者に場所を教えてもらって行ってみた。
が、やっぱり見つからない…。
「まぁ仕方ないか」と迎えた三本目。
半ば諦めかけていたけど、念のためもう一度その場所を確認してみると——
いるじゃないですか!
さっきあれだけ探していなかったのに、どういうことですか…。
ともあれ、他力本願パワー、どうやら炸裂したようです。
フジモン、ありがとね!
天気 曇り
風向き 南西の風
風力 3~4
最高気温 23.4℃
最低気温 20.7℃
注意報/警報 濃霧注意報
透明度 25m
水 温 21℃
スーツ ロクハン、ドライ
びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。
前線が停滞していて、曇り空が続いています。九州の梅雨入りの影響のようですね。八丈島も九州と同じ緯度ですから、納得です。
久しぶりにスクーターをダブルにしてみたんですが、やっぱりすごいパワーですね。泳がなくても、あっという間に底土のアーチや八重根のアーチに着いてしまいます。
ヤバい、これは癖になりそうです。
それから、アイちゃんが久しぶりに来ました。タピオカことクロダンゴウミウシやヒオドシウミウシは見つからなかったみたい。でも、パンダツノウミウシは見つけられたらしくて、連れのみんなはそれで満足していたようです。
私もその場所を聞いて行ってみたんですが、結局いませんでした。
でもその代わりに、ヒオトシユビウミウシと、タピオカちゃんは見ることができました。
「見たいものほど見られない」という、いつものダイビングあるある、ですね。
天気 曇り
風向き 南の風
風力 5~6
最高気温 24.6℃
最低気温 21.0℃
注意報/警報 濃霧注意報
透明度 25m
水 温 21℃
スーツ ロクハン、ドライ
びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。
今日は雲ひとつない快晴。とても気持ちの良い天気になりました。
予想通り、ダイビングは八重根からスタートです。ゴールデンウィーク最終日は、なんとマンツーマンでのガイドとなりました。
ご希望がウミウシだったので、じっくりとたっぷり観察していただきました。3本目は、ウミウシの聖地ともいえる「乙千代ヶ浜」へ。やっぱりこのポイントは、さまざまな種類のウミウシに出会える素晴らしい場所ですね。
いっぱいウミウシの写真撮ったけど、一点に絞らせていただきました。
さて、明日はなんだか雲行きが・・・。船も飛行機も・・・。不安いっぱい。
天気 晴れ、晴れ、快晴だぁ~。
風向き 西北西の風
風力 2~3
最高気温 22.9℃
最低気温 16.5℃
注意報/警報 ー
透明度 20m
水 温 19℃~21℃
スーツ ロクハン、ドライ