「 ナズマド 」一覧

行儀のよい子。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

レグルスの洋式トイレにふた月ほど前から

小さめのアシダカグモが住んでいます。

 

ゴキブリの天敵なので、スタッフ一同

大事に大事にしているのですが、

やっぱりどうしてフォルムはクモそのもの。

 

我々は慣れ切っているので、平気なのですが、

ゲスト様によっては虫苦手、クモ苦手という方も

少なくないと思います。

 

でも、このアシダカグモお利口さんなのか、気を使ってくれているのか、

ゲスト様が居る日中帯は一切出てこないのです。

ゲスト様が帰る夕方になると「ただいま~」とどこからか帰って来て、

そのままひと晩、トイレでゴキブリ退治に勤しみ、

朝、ゲスト様を迎える頃になると「行ってきま~す」と出かけてしまいます。

 

なんて行儀のよいアシダカグモなのでしょうか?

もうこの2か月ほどで完全に愛着が湧いています。

 

もう名前も付けてかわいがっているのです。

え?名前って?便所に居るので「ベン」です。笑

 

 

 

今日も東風で八重根とナズマドに入れます。

もちろんナズマド三昧です。

明日は西風になって、ナズマドはダメそうなので、

今日、3本ガッツリ楽しんでいただきました。

 

最近のナズマドのアイドル。

ピグミーとハナヒゲウツボ。

今日のブログはこの2種で決定!!よし!しっかりバッチリ写真撮って来よう!!

とアイドル2種を撮って来たのですが・・・。

最後の最後に出会ったこのウツボの方がハナヒゲよりもビックリ感動してしまった。

ニセゴイシウツボの若魚。小さい時はこんな感じなのね。

 

天気     雨→晴れ時々くもり

風向き    東の風
風力     2~3
最高気温   27.7℃
最低気温   23.1℃
注意報/警報   雷 注意報
透明度    30m~35m
水 温    26~27℃

スーツ    5mmワンピース、フードベスト+5mmワンピース、ロクハン

 


連休明けでのんびり。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

連休のゲスト様も皆様お帰りになり、

店内もポイントもの~んびりムードが漂っております。

 

レグルスも連休いらっしゃっていた方は

ほとんどの方がお帰りになり、

残っていらっしゃるのは1名様だけです。

 

のんびり、ゆったり3本ナズマドにマンツーマンダイビングでした。

 

今日はガイド中に撮った僕の写真を。

 

ここ2か月ほど行方が分からなくなっていたナズマドのハナヒゲウツボ。

久しぶりにダメ元で見に行ってみたら、見つかりました。

しかも大きくなってる!!

前に見たときはウエスト1cmくらいだったのに2.5cmくらいになってた。

コシジロテッポウエビ。

普通はハゼと共生しているのですが、今日は砂地を歩いていました。

あんた、パートナーはどこに行ったのだい?

 

天気     晴れ

風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   27.2℃
最低気温   22.0℃
注意報/警報   なし
透明度    30m~35m
水 温    26~27℃

スーツ    5mmワンピース、フードベスト+5mmワンピース、ロクハン


今日はみんなに会えました。笑

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

レグルス最後のOW講習は無事お二人とも合格し、

これにてレグルスダイビングの講習は終了となり、

ジャンの八丈島での講習も終了となりました。

 

今日から体験&ファンガイドをしています。

そう!つまりみんなと同じスケジュールで動いているのです。

 

だから、今日は加藤さんとみさんと

「メッツとドジャースの試合どうですか?」

「ドジャースが大幅リードの6-0で7回裏だよ」

 

って久しぶりに事務所でMLBの話ができました。笑

 

さて、ここしばらく続いている北東の風は

今日も続いております。

ビーチは八重根とナズマドなので、もちろんナズマド三昧でした。

 

ワカウツボのチビちゃん。それほど人気が無いですが、ウツボも小さい子がチラホラ。 

ノコギリハギのチビもたくさん見ますね。

噛みついているので、潮が速かったのかな?

キンチャクガニを探していたら、運よく卵持ちの子でした。

とっても小さなダイアナウミウシ。

そういえば、夏の間に一切見なかったコンガスリも小さい子が見れるようになりました。

 

天気     晴れ

風向き    北東の風
風力     3~4
最高気温   25.6℃
最低気温   22.1℃
注意報/警報   波浪 注意報
透明度    30m~35m
水 温    26~27℃

スーツ    5mmワンピース、フードベスト+5mmワンピース、ロクハン


ジャンには会えなかったけど・・・ 

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

連休です。ちゃんと働いております。

レグルスもちゃんと稼働しております。

 

またしてもブログが滞ってしまいました。

10月の連休はファンとOW講習の2チームで動いています。

もちろん加藤さんがファン、ジャンが講習の担当です。

 

OWの講習をしていると、ファンの方々と全くスケジュールは合いません。。。

お写真をもらいたいのですが、講習が終わると皆様もう宿にお戻りになっているのです。

 

何だったら、加藤さんとみさんも朝あったら、

日没が過ぎるまで合いません。

 

今朝、事務所で「昨日、ドジャース、試合に勝ったよ!!」って言ったら、

加藤さんとみさんに「その話はもう昨日のお昼にしたよ」と言われてしまいました。

 

だって。。。だって。。。

昨日のお昼は加藤さんにも、みさんにも会わなかったんだもん。。。

なので私44がゲストから写真をもらいました。
スズメダイの仲間たちを今宵なく愛するゲストです。

そんの愛が通じたのか、滅多に見られないスズメダイが現れてしまいました。

さて問題です。下の二枚のスズメダイですが、どちらが滅多に見られないスズメダイでしょうか。名前も当ててね。

当たっても景品は出ないけど。。

天気     晴れ ときに 雨パラリ

風向き    北東の風
風力     3~4
最高気温   26.0℃
最低気温   22.2℃
注意報/警報   波浪・雷 注意報
透明度    30m~35m
水 温    27~28℃

スーツ    5mmワンピース、フードベスト+5mmワンピース、ロクハン


久しぶりに。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は久しぶりにジャンが書いています。

今日はブログを書いて更新する余裕があります。笑

 

昨日まで北東の風から弱い南西の風になりました。

普通、南西の風になると、ナズマドも八重根も入れなくなるのですが、

風が弱いおかげで今日はナズマドの海況が1番良いかな?

 

ファンダイビングはナズマド三昧のようです。

もう行ってしまいました。

ジャンは底土で体験ダイビングなので、お留守番。

 

水中写真も貰いました。

背景がイソバナで綺麗なタテジマヘビギンポ。

今、至る所で見れます。

ウミウシも多いシーズンに比べると少ないですが、

すこしずつ数が増えてきているような気がする。こちらはモザイクウミウシですね。

 

明日は風向きが南西に変わるので、ボートダイビングの予定です。

 

天気     今日も雨降ったり晴れたり虹が出たりと忙しい

風向き    西の風
風力     1~2
最高気温   28.9℃
最低気温   22.5℃
注意報/警報   なし
透明度    30m~35m
水 温    28℃

スーツ    5mmワンピース、フードベスト+5mmワンピース、ロクハン

 


未だ夏の海

まいど、どうも!!ジャンです!!

はとっても忙しそうなので、きょうは私44がお伝えします。

昨日からナズマドが入れるようになり、今日は三本ともナズマドです。

海は青く水温も28℃、夏のナズマドか続いています。私なんて10月なるとドライを着始めるんですが、なんと未だに5mmのワンピースで潜っていますわ。こんなの初めてかも。

まじ今の八丈島を潜らないと大損しまっせ。みんなおいでぇ~。。

写真はミスジチョウチョウウオのチビちゃん。1.5cmくらいかな。
今年の特徴は秋になってもとても小さな幼魚たちが目立つこと。なんだか繁殖が二回行われたんじゃないかと思うほどです。

それと卵を守っているクロモンガラやメガネハギたちの姿が目に付きます。こんなこと何年振りだろ。まぁそれほど今年の海がよいってことですかね。

 

天気     雨降ったり腫れたり虹が出たりと忙しい

風向き    東の風
風力     1~2
最高気温   27.3℃
最低気温   23.1℃
注意報/警報   雷 注意報
透明度    30m~35m
水 温    28℃

スーツ    5mmワンピース、フードベスト+5mmワンピース、ロクハン


今日は全便就航。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日はもう全便欠航でした。

船は来ないし、飛行機は来ないし、何もかも来ない全便欠航の日。

島内に来たい人も来れないし、帰りたい人も帰れない1日となってしまいました。

 

レグルスは昨日から貸切のご予約だったのですが、

欠航でノーゲストに。

ジャンはお休みをいただき、肩こりと腰の違和感が完全に回復!!

 

今日からまたガンガン仕事します!!

今日は飛行機も船も全便就航したので、1日遅れで貸切のゲスト様。

八重根→八重根→ナズマドの3本コースでした。

 

3本目のエキジット時。

ハッと今日のブログの写真が無いことに気が付き、

急いで撮った1枚。

 

久しぶりにミカヅキツバメウオを見たなぁ~。

 

天気     雨

風向き    東寄りの風
風力     3~4
最高気温   25.7℃
最低気温   23.3℃
注意報/警報   雷 注意報
透明度    20m~25m
水 温    26~28℃

スーツ    5mmワンピース、フードベスト+5mmワンピース


黒い。。。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ありがたいことに今年はレグルス最後の年と言うことで、

ゲストの皆様から、「一緒に写真、撮りましょう!!」と

言っていただけます。

 

もちろん、二つ返事で承諾します。

今日もお誘いいただいたので、写真をご一緒させていただいたのですが、

「え?ちょっと待って。。。ジャン、めっちゃ黒くない。」

そう口から出たのは、本人であるジャンでした。笑

 

びっくりだったんですけど、あんまり鏡で自分の顔を見ないから・・・

こんなに日焼けしてたのね。

あれ?でも同じようなことを先月の言ったような・・・?

 

デジャヴかな?笑

 

さて、やっと台風13号のうねりが落ち着き始め、

久しぶりにナズマド、入れました。

 

それでは、今日のお写真を!!

クロイトハゼのペア。なんだか久しぶりにクロイトハゼをブログで出す気がする。

ニシキヤッコの幼魚。今年はニシキもソメワケもちっこいのがとっても多い!!

去年は不作だったパンダカラーのマダラタルミとホホスジタルミの幼魚。

後ろのイソバナが綺麗です。

 

天気     晴れ

風向き    南西→北東の風
風力     2~3
最高気温   30.3℃
最低気温   23.6℃
注意報/警報   なし
透明度    25m~30m
水 温    28~29℃

スーツ    5mmワンピース、フードベスト+5mmワンピース


サンライズ。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ジャンは寝台列車に乗ったことがありません。

というより、気が付いた時にはほとんどの寝台列車はありませんでした。

 

飛行機や新幹線が発達したおかげで無くなったのですが、

ちょっと1回乗ってみたい気持ちはあります。

 

調べてみたら、現存している日本の寝台列車は

サンライズ瀬戸と出雲だけでした。

どうやら夜に東京駅を出発して、朝には大阪駅に着くそうです。

 

お、これを利用して大阪の実家に帰ってみようかなぁ~

と思っていた矢先。

みさんから「ジャン、ANAでセールしてるよ。島から離れる時使えるよ」って。

しかもめっちゃ安い・・・。

 

やっぱり飛行機かなぁ・・・。

 

さて、今日はできるところまでナズマドです。

結局2本が限界で、3本目は底土になりました。

やっぱり台風のうねりは入って来るなぁ・・・。

 

今日は加藤さんに写真もらいました。

 

近くにタスキモンガラが居るのに、加藤さんったらツマジロモンガラ撮ってるよ。笑

こちらは加藤さんは興奮していましたが、ジャンにはあまり伝わりませんでした。

イスズミじゃなくて、ミナミイスズミだそうです。(もちろんニザダイも混ざっていますが。)

 

天気     晴れ

風向き    南寄りの風
風力     2~3
最高気温   31.1℃
最低気温   23.9℃
注意報/警報   なし
透明度    25m~30m
水 温    28~29℃

スーツ    5mmワンピース、フードベスト+5mmワンピース


今日は通常のテンションでお送りします。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日は失礼しました。

ファンのゲスト様もいらっしゃるのに、

海況も良くて、ナズマド三昧しているのに、

シマタレクチベラのオスに出会ってしまったばっかりに、

ジャンのテンションが爆上がり、その上がりに上がったテンションそのままに、

一気にブログを書いてしまいました。

 

と言うことで、昨日ジャンが絶叫しなければ、

もらうはずだった写真とともに。

今日もナズマド三昧だったようなので、今日の写真も貰いました。

 

スジハナダイの老成魚。もうスジなんてありません。

今年もユウゼンのチビが出始めたそうです。

こちらはご近所ショップさんに教えてもらった子だそうです。

このユウゼンと情報交換でレグルスから提供したネタがこちら。

ユカタハタのチビ。すげ~小さそう。

 

天気     晴れ

風向き    東寄りの風
風力     1~2
最高気温   30.5℃
最低気温   24.1℃
注意報/警報   なし
透明度    25m~30m
水 温    28~29℃

スーツ    5mmワンピース、フードベスト+5mmワンピース