「 ナズマド 」一覧

お勉強会。inナズマド

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

一昨日、海から帰ってきたら、
「あれ?PCの電源落ちてる・・・。」
で、
電源ボタン押しても、PCが立ち上がらない・・・。

ジャンのPC、電源入らなくなりました。
新しいのがやって来るまで、すごい不便・・・。

いつも誰かに、PC借りて良いですか?
って聞いてから作業することに・・・。

今日のブログも加藤さんPCで作成中。
(加藤さんの椅子フカフカやん♪笑)

 

 

さて、海のお話しを!!
今日はガイドなしの日だったので、
体験&スノーケル♪

体験ダイビングは八重根へ
シュノーケリングは底土へ行ってきました。
最近、体験もシュノーケリングも底土でやっていたので、
シュノーケリング中に体験チームを見かけないと少し寂しい・・・笑

体験とシュノーケリングだけだと、
15時半にはゲスト様が帰ってしまうので、
ナズマドでお魚のお勉強会(presented by 加藤さん)!!

今日はセダカスズメダイとヨロンスズメダイの違い。
もうペーペーの僕にはパッと見、違いが全然わからん。。。

 

なんでも虹彩が黄色はヨロンスズメダイの特徴なんだとか。
確かに撮って来た写真を見るとお目目が黄色い!!

 

そして、セダカスズメダイは黄色じゃない!!

もう今日、加藤さんとナズマド行ってなかったら、

しばらくどっちもセダカだと思い込んでました。。。

あとの特徴はシリビレに黒いバンドがくっきり出るのが、

ヨロンなんだとか。勉強になるなー。

 

こんな風に最近、時間ができたときは

加藤さんの魚のお勉強講座に出席してます。

 

次回の開催はいつになるのでしょうか?

次回は八重根で開催しないかなー♪

 

天気     晴れ
風向き    南西 2~3
最高気温   32.2℃
最低気温   25.6℃
注意報/警報  雷
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 

 


祝・西側復活!

いったい、どんだけぶりだったでしょうか!?
ついに西側のポイント、復活です。
思えば、長かった~。もう一生、潜れる日が来ないんじゃないかと思っちゃいました。

しかし、ファンダイビングチームは、あえて今日もボートダイビング。透明度ぶっちぎりで、イデサリなんて、50m以上見えていた!!って。
いつも体験ダイビングやスノーケリングで忙しく、八丈島に来て以来まともなダイビングをあまりしていない新スタッフじゃんじゃんは、今日は一緒に局長が浜へ連れて行ってもらっていました。
「撮ってきた写真、ブログで使えるのがあったらちょーだーい」と頼むと、送られてきたのがこちら。

なんというマニアックな被写体なのでしょうかっ。

じゃんじゃん、現在、絶賛サカナの勉強中です。この2枚、よーく見ると、色・柄は全く違いますが、顔の輪郭とかがそっくり。どちらもニザダイの仲間です。黄色いのは、ヘラルドコガネヤッコに擬態しているというクログチニザ。黒い方は、誰も気に留めないけど、やったらといっぱい見られるナガニザ。写真に撮って初めて、顔の模様が見えます。つまり、海の中では、ただの真っ黒いサカナです。

体験ダイビングも、一生底土で開催するのかと思っていましたが、久しぶりに八重根に行ってきました。ゲストの方にとっては、体験ダイビングそのものが初めてだったりするのですが、毎日底土で体験ダイビングをしていた私には、八重根の体験ダイビングって、とっても新鮮!! 長い間しけていたのに、サカナいっぱい、カメはのんびり、深い水底を見下ろしながら空を飛ぶような水中遊泳を楽しんできました。

そして、海の写真ではないけど、最後の1枚。

昨日ユウゼンの幼魚のために1日だけ潜ったゲストが、夜中に島内を走り回って撮影しました。夜のナズマド。なんて素敵なんでしょう!!

八丈小島の横に流れる天の川。
八丈島は、まだまだ夏まっさかりです!!

天気     晴れ
風向き    南西 2~3
最高気温   31.4℃
最低気温   25.5℃
注意報/警報  -
透明度    50m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


ふたたび。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

暑い。毎日暑い。。。

日差しがすごくて、マスク焼けがどんどんくっきりしてきてます。。。笑

 

そういえば、今日の体験ダイビングのゲスト様が同年代で

しかも実家の近くにお住まいの方で、テンション上がっちゃいました!!

(今日は一日スノーケリングだったので、一緒に潜ってないけど。笑)

 

そういえば、お昼ご飯食べてたら、ブンブン言うので、

何かなーと思ったら、オニヤンマでした。

久しぶりにオニヤンマ見つけてテンション上がっちゃいました!!

 

 

さてさて、海のお話を!!

まだまだ続いてますよ!!ナズマド日和!!

どこかに行っちゃったかと思っていたドリーが再び!!

コ〇カラーの梅さんからの情報いただきましたーーーーー!!

別個体がナズマドに住み着いてましたーーーーーーーーー!!

 

ソメワケヤッコも!!

この黄色と青色がくっきり分かれている感じ好きやなーーー。

僕もジーパンに黄色いTシャツ着れば、ソメワケヤッコみたいになれるんちゃう??(気持ちだけ。。。笑)

 

連日登場のユウゼンのおチビちゃん。

連日登場しても良し!!かわいいからOK!!笑

 

 

そして、底土では体験ダイビングとシュノーケリング祭り!!

シュノーケリングはウミガメいっぱい見れちゃいました。

そして底土の彼女(←アオウミガメのこと)も帰ってきました。

 

シュノーケリングに参加されたゲスト様は、今日が6歳のお誕生日とのこと!!

お誕生日おめでとうございます!!

6歳でウミガメと泳げるなんて、羨ましいぞ。

 

 

このままナズマド日和は続きそう。

明日もファンダイビングはナズマドになるかなー♪

 

 

天気     晴れ
風向き    ほぼ無風
最高気温   32.6℃
最低気温   24.6℃
注意報/警報  雷・濃霧 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 

 


愛しのドリー

台風の足音がいつ聞こえてくるのか、そわそわ。

そわそわそわそわそわそわそわそわそわそわそわそわそ

こんにちは、藍です(‘_’){そわそわそわ

 

今日はまだ足音聞こえてこず!

とーっても穏やかな海たち!

どこ行くどこ行く?って選べちゃうのが贅沢(´_ゝ`)

 

ですがファンチームは、もちのろんで(古)ナズマド行きましたよーーーー!!

ナズ・ナズ・底コース!

 

まずは、巷で話題のドリー(ナンヨウハギ)!!

どこにいるのーー?っていろんな人に聞きまくってもよく分からなくて(理解力の乏しさよ)

加藤さんが場所聞いたら秒殺で「あ、あそこね」ってなって

っえ、なんでそれで分かっちゃうの?なんでなんで?ってなりました。(レグルス七不思議←不思議話にすな)

 

ということで、しれっと加藤さんチームについていって、みんなでドリーと会ってきました*

想像していたドリーよりも小さくて、最初「なんだ、ソラスズメじゃん。」て思ってしまった。

よく見たらちゃんとドリーだった!

それにしても、可愛い~~~( *´艸`)

 

映画のドリーと同じように、

あっちこっちビュンビュン動き回って忙しそうでした。

 

「私ドリー!すぐ忘れちゃうの!」

 

よしよし、ドリーよ。

忘れていいから、ずっとそこにいてくれ。

両親探しにいっちゃ、ダメだよ!

 

 

それから、お口が可愛らしいスミレヤッコ*

すぐ逃げちゃう子なのに、正面から可愛く撮れてる・・!

 

ゲストさまリクエストの、ルリホシスズメもばっちり~~!

 

最後に、メルヘン**

こういうの、私も撮りたいなぁ~

TGでも撮れるのかなーー無理かなーー

 

 

さて、明日は北東が強く吹くので、底土は時化る模様。

台風のうねりが来なければ、明日もナズマドは大丈夫なはず・・

 

しかし、台風のうねりが来てしまうと西側も入れなくなり、

東寄りの風がしばらく吹くようなので、底土も時化・・

 

って、も、もしかして・・・

いや、今は考えないようにしよう(;’∀’)

 

いやしかし・・もしかして明後日以降、う、海な・・・・・

 

海な・・・・・・

 

 

(゜-゜)

 

天気     晴れ
風向き    南寄りの風 そよそよ
最高気温   30.9℃
最低気温   23.7℃
注意報/警報  -
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


ピグピグダイビング

みなさんこんにちは!

レグルスダイビングの藍です\(^o^)/

 

今日から学生さんたちが船に乗ってわらわらっと島入り!

わらわらっと、お手伝いをしてもらっています。

これから遊びにいらっしゃるゲストさま、店内が少しわらわらしていますが

何卒、よろしくお願いします*

 

さて、さらにゲストさまもご来島!

がっつりフォト派のゲストさまでしたので、

加藤さんチームでがっっっつり写真撮っていただきましたよ~~*

 

どこも穏やかでしたので、ナズ・ナズ・八重根コース!

ジャパピグ&ピグミーのリクエストを頂きましたので、ピグピグしてきました!

 

最初のピグはこの子から~

お得意のうつむきスタイル!

何か悲しい事でもあったの?って声かけたくなる。

そこが可愛いんだけども。

 

ピグ2つ目!

お腹ぱんぱんピグミー!!

今にも、ぱーーんって破裂しちゃいそう。

 

ちなみに、個人的にお気に入りなのが、こちら*

なんだろう、カメラ目線が可愛すぎる・・・

覗きこんでいる感じがたまらない・・

 

最後に、モンツキベラのおチビちゃんで〆!

 

 

さてさて、またまた台風ができちゃいましたね(‘_’)

その近くには台風の卵も!

おやおや、一番忙しいときに、直撃するやつか?

やめてくれーーーーー/(^o^)\

 

この穏やかで最高に良い海、いつまで続くのでしょうか(;´・ω・)

 

天気     晴れ
風向き    西南西~南東 そよそよ
最高気温   30.5℃
最低気温   23.8℃
注意報/警報  -
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


パンダ。

まいど、どうも!!

散髪してモヒカンになりましたジャンです。

コ〇カラーの梅さんに散髪してもらい、

その場のノリと勢いでモヒカンに!!

 

違和感しかないと思ってましたが、お客様に似合っていると

おっしゃっていただいたので、問題あらへんな(笑)

 

さてさて本日、午前はシュノーケル・体験ともに底土へ!!

昨日よりもたくさんのウミガメが見れましたーーー!!

 

あ、そういえば今日からシュノーケルガイドデビューしました!!

もう写真撮るのに必死。。。ハァハァゼェゼェ言いながらカメラ撮ってました。

改めて写真って難しなぁ。。。

 

で、午後はゲストいないなーと思っていたら、

ファンダイビングの予約が入りましたーーーー!!ヤッターーーーーー!!

 

ほぼノープランで初来島されたお客様と

島在住のお得意様と一緒にナズマドへ!!

 

なんとゲストの方がパンダを発見!!

パンダツノウミウシ見れましたーーー!!

他にもゴマハギのちびちゃんに。

テンクロスジギンポも。

 

 

なんか今日のブログ関西人感が全く出せてへんな・・・。

 

天気     晴れ
風向き    南西 そよそよ
最高気温   29.9℃
最低気温   25.9℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    30m以上
水 温    27℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


引っ越しちゃう??

八丈島、住みやすくて良いところです。

ただ、離島暮らしが合う人と、合わない人がいるだろうなあと思います。

まず仕事が見つけられるかどうかが重要ですが。

映画館で映画を見るのが好きだったり、お芝居を見に行ったり、コンサートへ出かけたりするのが楽しみだったりする人は、ちょっと難しいでしょう。いろんなところに食べ歩きするのが好きな人も、島内では店の数に限界があります。あっちこっち旅行するのが好きな人も、離島から出るのにお金がかかって大変です。何より、車の運転ができないことには生活できません。

でも通勤ラッシュも渋滞もないし、そのせいで細かい時間に追われることもありせん。海があって、山があって、空が広くて、空気が美味しい。買い物は、大きなスーパーがあるので日常生活には支障なく、ネットで何でも手に入るので不自由しません。何かあれば、50分で上京できます。

「引っ越しちゃうかも~♪」

今日いらっしゃったゲストの方、初八丈ですが、実はここで暮らせるかどうか下見も兼ねているのだそうです。

引っ越しちゃえ~!!

今日は食欲不振だったキイボキヌハダウミウシ

大人でもちっちゃいヒメイカ、カイメンの下で一休み

お目目ぱっちりのテングモウミウシ

こっちもショーン君のネオンモウミウシ

洋風ピグミー

和風ピグミー = ハチジョウタツね。

引っ越して来たら、もっと撮れるよー!!

天気     曇り時々小雨
風向き    北東 4~5
最高気温   25.8℃
最低気温   22.1℃
注意報/警報  雷・濃霧 注意報
透明度    30m以上
水 温    24℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


これが八丈ブルー♪

連休前ということで、ゲスト少な目です。たったお2人。

レグルスのシャワールームの前には、連休にいらっしゃるゲストのダイビングバッグがてんこ盛り。まるでバリケードのようにうずたかく積み上げられています。2つあるシャワールームのうち、片方はほぼ閉鎖状態。

そのため、お2人には、バッグの山の合間を縫って、空いている方のシャワールームへ。ご不自由をかけて申し訳ありませんでした。

ところで今日はスノーケリングコースだったのですが、参加されたお2人は、昨日の体験ダイビングに参加された方でした。昨日の体験ダイビングは八重根。できれば違うポイントに行きたいなあというリクエストだったので、思い切ってナズマドへ。

「昨日の八重根と、全然違いますね! それに、沖縄よりも海水の色が青く見えるんですけど、どうして!?」 えーっと・・・どうしてだっけ?

いつもダイビングをしているナズマド。水面から見る景色は、いつも以上にダイナミック。馬の背のアーチの上あたりまで泳いでいって、エントリー口を眺めると、エントリーしていくダイバーの姿が小さく見えて、けっこう遠く感じます。さらに馬の背の根沿いに沖へ出ると、遠くまで水底が見渡せて、まるで空を飛んでる気分。根の上にはカメもいっぱい。

お2人には見てもらえなかったのですが、実は私だけ、サメも見ちゃいました。しかもかなり浅いところ、水深10mあたり。多分クロトガリザメじゃないかなああと思ったものの、一瞬すぎてわからず。。。あとでお2人にその話をしたら、「見なくて良かった~!!」って言われちゃいました。

 

天気は下り坂ですが、風向きはナズマドには良い感じ。明日からファンダイビングが続きます!

 

天気     曇り時々小雨、午後にはちょっと晴れてきた
風向き    北東 4~5
最高気温   25.8℃
最低気温   21.4℃
注意報/警報  -
透明度    30m以上
水 温    24℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


多分2週間ぶり!

やっと、やっと、ナズマドが凪ました! このままナズマドという素晴らしいポイントの存在を忘れてしまうんじゃないかと思うほど、久しぶり。今回いらっしゃっているゲスト、強運の持ち主だと思います。それなのに!! 3本目はあえて乙千代へ。なんという贅沢な選択。この乙千代もかなりのご無沙汰だったのですが、やっぱり乙千代はウミウシの聖地。他のポイントでは見られなさそうなウミウシが出てくれました。

今日も写真はダイコン虫さんとY.Y.さんのTG-5から頂いています。

ダイコン虫さんには、あえてウミウシ以外の写真も撮ってもらいました~。

タイワンブダイ、ばっちりです。

ピグミー、お元気。

ペガススベニハゼ

ハナサキセンヒメウミウシ

サメジマオトメウミウシ、

シラナミイロウミウシ

タヌキ3兄弟

コンガスリ in キイボキヌハダ

このままいい感じで海の日の連休に突入できるといいなあ。

天気     曇り
風向き    北東 3~4
最高気温   24.7℃
最低気温   21.3℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    20m
水 温    21℃~25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


最後の最後に

あ、あの、突然ですが、

この場を借りて、今すごく伝えたいことがあります。(もじもじ)

 

日曜日にやってる「あなたの番です」っていうドラマ、

超超超超超×1000000 面白い。(ドラマの話かい)

 

個人的に、「今日から俺は!」ぶりのヒット。(知らんわ)

こんなにもワクワクしながら放送日を待つなんて、

もう、あれだ、これは恋だ。(なんでや)

 

こんにちは、藍です(*‘ω‘ *){早く日曜日になぁれ*

 

さて、昨日までなかなか海が回復しなかったですが、

今日から復活ヽ(^o^)丿!!

少しパシャついていましたが、ナズマド入れました~~~~~~**

 

で!で!!ででででででででででででででたんです!!

出たんです!!!

 

だ ま ♡

 

ユウゼン玉!!

やっと見られたーーーー!

 

まぁ、30匹ほどなので、中程度の玉でしたけど!

 

ちなみに、今日のゲストは「八丈島初めて!」という方。

狙ってたわけじゃないのに、いきなりユウゼン玉に当たるというラッキーゲストさま☆

 

八丈島初めて!という方は、なぜかユウゼン玉に当たる率高い気がする・・。

 

それから!体験ダイビングも開催しましたよ~~!

昨日はウッネウネだった底土が、べったり凪ていたので、気持ちよくカメってきました*

 

で、これでブログ〆ようと思ってたんですけど。

今3本目から加藤さんたちが帰ってきたんですけど、開口一番、

「イルカが5頭出たよ!!!!!!!!」

 

ぬわぁぁぁぁぁぁにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ?!?!?!?!

 

どうやら、ふっと後ろ見たら、ぶつかる距離にいたんだとか!

で、写真撮る間もなく、ふぁ~~~~~~~!と行ってしまったようで。

 

加藤さん「イルカにおどかされたよ!!あいつら~~~!!」と。←嬉しそうに

 

人間がよくやる、後ろから「わっ!」ってびっくりさせる、アレ。

あれをイルカが人間にやるなんて。

なにそれ、愛おしすぎ。

私もおどかしてほしかった。

 

2時間前の私をぶん殴ってやりたい。(体験ダイビング終わってから、3本目一緒に行くか迷った挙句、結局行かない決断をした、愚かな私よ。)

 

それにしても、今日のゲストさま、本当に本当に本当に大当たり!

持ってるなぁ~~~~~~~~~~~~~~~!!

 

この調子で、明日も楽しみましょう*

ゲストさまの強運にあやかりたい!!!

 

明日もユウゼン玉狙うぉ\(^o^)/!!

 

天気     曇りときどき晴れ
風向き    西南西  1~2 そよそよ
最高気温   25.8℃
最低気温   18.2℃
注意報/警報  ー
透明度    30m
水 温    24℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン