「 ナズマド 」一覧

ただいま。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

少し遅めの夏休み(?)をいただき、急遽帰阪していましたが、

昨日、八丈島に帰ってきました。ただいま、八丈島!!

 

そして、ずっと乗ってみたかった橘丸乗れましたーーーーー。

8月にいらっしゃったゲスト様が

「海ほたるが見れて、きれいですよ~」

っておっしゃっていて、今度帰阪するときは絶対橘丸に乗ろうと決めていました。

 

僕はその時、

「海ほたるって何ですか?水面跳ねたりするんですか?光るんですか?」

って聞いちゃいました。笑

完全に何かの生き物かと思ってました。笑

なんかパーキングエリアなんですね・・・笑

 

ちなみに、母に「船で海ほたる見ながら帰るねん!!」と話したら、

「海ほたるって、あれやろ?光るイカやろ?」って。

お母ちゃん、それはホタルイカや!!

 

 

さて、本日も東風ビュービュー。

八重根も朝はバシャバシャだったので、午前中はナズマドへ。

午後から少し落ち着いた八重根へ潜ってきました!!

 

ナズマドのハナゴンベのチビちゃん。

鼻先のピンクの輪っかがきれい!!

 

コガネスズメダイのチビ。

幼魚の方が黄色が鮮やかで好きやな~

 

明日も東の風やから、ナズマドかな~

ナズマド潜れますように!!(祈り。)

 

天気     曇り のち 雨
風向き    東北東 7m~8m
最高気温   22.9℃
最低気温   18.6℃
注意報/警報  注意報:強風・波浪・雷
透明度    30m
水 温    25℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ


再開

皆さんこんにちは~*

久しぶりの更新となりました!藍です!

 

最強クラスの台風19号が過ぎ去り、レグルスは今日からお仕事再開となりました。

 

八丈島の様子が中継でたくさん流れた影響なのか、多くの方から「大丈夫?」とご連絡をいただきました。

おかげさまで、レグルスは特に大きな被害などはありませんでした。

ご心配いただき、本当にありがとうございました。

 

そして、今回の台風で被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。

少しでも早く、元の生活に戻れますように。

これ以上、被害が拡大しませんように。

 

 

さて、今日は6日ぶり?に海入りました!

やっとこさ、西側の海が回復\(^o^)/!

 

ってことで、午前中にナズマドへ調査ダイブ*

午後はべた凪の八重根で体験ダイビング*

 

ナズマドも八重根も、台風の影響で岩がぐちゃぐちゃ~~/(^o^)\

全然いつもの景色と違くて、・・・ここどこ?って感じでした。

 

ケガしちゃってるお魚もいたようです(´;ω;`)

 

でも!

カメは変わらずに海藻をガツガツ食べてるし、

台風前からずっっといるツバメウオの若魚も健在。

ヘラヤガラも、相変わらずマヌケな顔してのほほ~んと逆さになってた。

ユウゼンももちろん、いっぱーい!

 

生き物の生命力はすごい!

自然って、すごい!

 

ノコギリハギ 地味色ver.←小さいときだけの期間限定カラー!

1cmくらいの超~ちびっこだった!かわいい~~~~(´`*)

 

ムカデミノウミウシの赤ちゃん

本当にこの子は、大人になると化け物になるんだよなぁ。

今はこーーーんなに美しいのに。

 

 

そうそう、加藤さんは今日からいらっしゃった、

カワハギ全般の研究・調査をしているゲストさまと一緒にナズマドへ!

 

今日はスズメダイの調査したみたいです。

 

【調査内容】

1ダイブ目:「コガネスズメとヒマワリスズメの違いについて」

2ダイブ目:「キホシスズメとナノハナスズメの違いについて」

 

・・・マニアック(‘_’)!

 

みなさん、どっちがどれだか、分かりますか?

 

 

【答え】

上左:コガネスズメ

上右:ヒマワリスズメ

下左:キホシスズメ

下右:ナノハナスズメ

 

・・いや、難いわ!笑

 

天気     雨のち曇り時々晴れ
風向き    北東~東北東 びゅーびゅー
最高気温   23.5℃
最低気温   20.9℃
注意報/警報  注意報:波浪・雷
透明度    30m
水 温    26℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ


ブルードラゴン。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

会社員をしていた時は日曜日になると

なんだか憂鬱な気分になってたんですが、

八丈島に来てからもう曜日感覚がない・・・。

 

むしろ、最近日曜日を楽しみにしている自分がいる。

 

レグルスでは、毎日、FMTokyoを流れているんですが、

朝8時からやってる杉咲花さんの番組が最近の日曜の秘かな楽しみです。

 

どこが?何がおもしろいの?って聞かれると、

内容はほとんど覚えていないくらい流し聞きなんですが、

パーソナリティーの杉咲さんの声が日曜の朝にピッタリって感じ!!笑

 

この番組、大阪でも流れてるんかな~~~笑

たぶん大阪にいれば、日曜の朝8時に起きようなんて思わんのやけど・・・笑

 

 

さてジャンの小話はこれくらいにして。

 

今日はなんとナズマドに入れました~~~~~!!

なので、ファンチームはナズマドを堪能していただきました!!

 

レンテンヤッコのチビちゃんダブル!!

二倍かわいい!!

二匹一緒にファインダーに入ってくれるなんて二匹とも良い子!!

 

ルージュミノウミウシ。

自分でも、ルージュを探してみるんやけど、全然見つからへん・・・汗

 

そして、そして!!

ジャンの見たいものリストに入っていたアオミノウミウシ

なんせ英名がかっこいい!!その名もブルードラゴン!!

「アオミノウミウシを探せ!!」もいつかやろう!!笑

 

 

明日から学生の合宿が始まるので、

レグルスは少し賑やかになります。

 

 

天気     晴れ のち 曇り
風向き    西 のち 北東 3m~7m
最高気温   27.6℃
最低気温   21.8℃
注意報/警報  注意報:強風・波浪・雷
透明度    30m
水 温    27℃

服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


ピグミーを探せ。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昔、実家に「ミッケ!」っていう本があったのを急に思い出しました。

もともとは海外の絵本で、文章で書かれたお題、

例えば、「星を三つ、探せ。」と書いてあって、友達と誰が早く見つけ出せるか?と遊ぶ本。で、見つけた人は「ミッケ!」と叫ぶルール。

 

「ウォーリーを探せ」の親戚みたいな。

 

なぜ、今日急に昔の絵本を思い出したかと言うと・・・

 

この前、自分でもピグミーを見つけてみたい!!

とブログに書いたら、加藤さんが

「ピグミーがいそうなウミウチワを指さすから先に行って探してみな~」って。

 

一緒にナズマドについて行って指がさされたウミウチワを探してみるけど・・・

おらん・・・どこにおるん・・・

じっくり探しても見当たらへん・・・

ん~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。

 

今日はタイムアップでしたーーーーーーーーーーーーーーー泣

加藤さんが後からスーーーッと来て、パッと見つけちゃいました・・・

おかしいな~?加藤さんも僕も顔に付いてる目の数、一緒よな~~~~?

加藤さんだけ、目が3つ付いてる?笑

 

「ミッケ!」で遊んでる時も、見つけるのがすごい早い友達いたな~

と懐かしくなりました。笑

 

そして、加藤さんが見つけたピグミーがこちら!!

ピントばっちり!!

 

続いてはルージュミノウミウシ!!

このウミウシ、初見です。

すごい鮮やかな赤で、インスタ映えしそう!!

(インスタやってないけど・・・笑)

 

こちらもジャン初見、トノサマダイ。

チョウチョウウオに混ざって泳いでいたので、

危うく見過ごすところやった。笑

 

さてさて、今日は午前中2本ナズマドへ。

2本目のエキジットでうねりが強くなってきたので、3本目は八重根へ行ってきました。

八重根にも少し台風のうねりが・・・。

 

徐々に台風の気配が八丈の海にも届き始めました。

 

 

天気     晴れ
風向き    東北東 5m~7m
最高気温   27.9℃
最低気温   23.2℃
注意報/警報  -
透明度    30m
水 温    25℃

服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 

 


スーパーアイドル来る

今日1日だけ、レグルスにスーパーアイドルが来ていました。

メロンもシャルルも完敗の、スーパーアイドル。

八重根にいたチビにゃんこ!

ちゃおちゅーるを2個一気に飲み干していました。

 

もう可愛すぎて、仕事中も足や手を止めて見入ってしまうんだな。

何回か噛まれたけど(‘_’)←ナウシカ方式は採用しなかったので大事には至らず

 

シャルルはいじめてるんだか、いじめられてるんだか。

怖がりながらいじめてる。どっちやねん。

 

ちなみに、メロンは完全無視。

人間と食べ物以外に興味なし犬。

 

っあ、こんにちは、藍ですー!

 

さて!今日も快晴の中で、ナズマド行ってきましたよ~\(^o^)/

まだまだ、凪継続中!

 

エビカニリクエストのゲストさまからお写真頂きました!

トゲコマチガニ

 

フトヤギに住み着いてカラーチェンジした、

イソバナカクレエビ!

 

イロブダイもまだいますよー!

ちょっと大きくなってきています~

 

明日もナズマド日和続きそう~~~~~\(^o^)/!!

 

 

天気     晴れ
風向き    北東 そよそよ
最高気温   28.0℃
最低気温   23.0℃
注意報/警報  -
透明度    30m
水 温    25℃

服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


キンギョハナダイを食べるんや。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

 

今日は朝から雨がシトシトの八丈島。。。

あー朝から雨かー

ってなると、ベッドから起き上がるのが少し憂鬱になります。。。

 

なんで雨は「シトシト」って言うんやろ?

「シトシト」って何?

最初に「シトシト」って使った人は何で「シトシト」にしたん?

 

なんて考えながら、布団の中で10分。笑

少し布団の中に居座り過ぎました。。。笑

 

午後から雨は止み、曇り空に。

ただ、ナズマドはべた凪なので。今日もファンチームはナズマドへ!!

 

ピグミーーーーーーーー!!

時折、加藤さんの後ろについて行って、

自分も探してみるけど、僕にはなかなか見つけられないピグミー。。。

いつか自分も見つけられるようになりたいと思わせてくれる子。

 

ナズマドLOVERのゲスト様のリクエストにお答えして。

アカホシキツネベラ!!

ナズマドLOVERのゲスト様、ナズマドから帰ってくるたびに、

「きっと一緒に行ってたら、レグルスに来て良かったって思うよ~」

といつも僕に報告してくれます。笑

 

ユカタハタの幼魚。

加藤さんが

「ちょうど見たとき、キンギョハナダイを食べようとしてたよ~」って。

こいつキンギョハナダイ食うんや!!驚

 

アンナとミカドのツーショット!!

どっちもこっち向いてて、かわいいのなんの。

 

クロハコフグの幼魚。

こいつまだ見たことない!!

ナズマド、一人で潜れるようになったら、探しに行きたいな~

(その前にポイントの地形を覚えないと!!)

 

 

明日も東寄りの風が吹く予報。

このまま、明日もナズマドかな~

 

 

天気     雨 シトシト からの 曇り
風向き    東寄り から 南寄り に 3m~5m
最高気温   26.4℃
最低気温   21.8℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30m
水 温    25℃

服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 

 


ニシキヤッコよりも

ちょ、熱低消えちゃったよ!w

結局、台風になりきれないで普通の低気圧になっちゃった\(^o^)/

ただのお騒がせ野郎\(^o^)/

 

こんにちは、藍です!

 

今日もなんとかナズマド行けちゃいました~!

 

と、いうか、ナズマドしか入れない。

 

熱低は消えたけど、低気圧としてまだ存在しているので、

そのうねりがついに八重根に届いてしまいました(‘_’)

 

ってことで、今日はファンダイビングも体験ダイビングもナズマドヽ(^o^)丿!

全島のダイバーがみ~~~~~~~~んなナズマドに集合ヽ(^o^)丿!

ありがとうナズマドヽ(^o^)丿!

愛してるよナズマドヽ(^o^)丿!

 

さて、今日からフォト派のゲストさまがたくさんご来島!!

ってことで、いっぱいお写真頂きました~~ヽ(^o^)丿

 

まずはフォト派の大好物から!

ピグミー!

 

それから

小さいサイズのオオモンカエルアンコウ*

優しいクリーム色*

ホワイトチョコっぽい。←なんでも食べ物に例える

 

それから、加藤さん大興奮!のこの子!

ルリハタの幼魚!

まーじで珍しいんだってさ!

 

ちなみに、実はこのときニシキヤッコもいたりして

ニシキヤッコとルリハタの攻防戦

(穴に入りたいニシキヤッコと、それを阻止するルリハタ)

 

加藤さんは「ニシキヤッコはいいから!どうでもいいから!ルリハタ!撮って!!」って

心の中で叫んでいたそうw

 

うん、私もルリハタの希少性が分からないから、きっとニシキヤッコを追いかけるだろう(‘_’)

 

知らないって怖いわぁ。

 

 

あ、今日もスミレ根はスミレヤッコだらけだったそうです!

スミレヤッコもニシキヤッコもいっぱいで撮り放題!だって。最高やん。

 

 

さて、明日はどうなるかな~?

ナズマドか、ボートか!どっちかな!

 

 

 

天気     っえ!晴れ!
風向き    東北東 最大瞬間風速 16.9m
最高気温   28.1℃
最低気温   23.4℃
注意報/警報  強風・波浪 注意報
透明度    30m
水 温    26℃

服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


言い過ぎました

うぉ!

最高気温24.7℃!

秋の空気感ぷんぷん!

こんにちは、藍です\(^o^)/{秋好き!

 

さて、東北東の風がびゅーびゅーと吹いた影響で、昨日から底土が大時化。(なのに何故か黄旗。いや、今日は完全に赤やろ)

東海汽船も、珍しく今日は八重根に入港していました。

 

風裏の八重根は、ちょっとずつ熱低のうねりが入ってきていましたが、まだ大丈夫!

という感じでしたので、体験ダイビングは八重根へ!

エントリーして2秒でカメちゃん!ラッキー!!

 

そしてナズマドも全然大丈夫!だったので、

ファンダイビングと、シュノーケルもナズっちゃいました\(^o^)/{贅沢*

 

ナズマドだと、シュノーケルでツバメウオ見られちゃうの( *´艸`)

でも、やっぱりお客さんはカメちゃんの方が大興奮。

「ほら、ツバメウオいるよーーーー!」って興奮してたのは私だけでした。←

 

 

ファンダイビングは、リピーターさまお1人でしたので、

加藤さんは一眼を片手にガイド*

 

ってことで、今日もブログ用の写真撮ってきてもらいました~~ヽ(^o^)丿

ヤイトヤッコ幼魚

黄色が美しく輝く、上品な色彩のお魚!

 

サザナミハギの幼魚

肉眼で見ると真っ黒いお魚なんだけど、実はきれいなシマシマがあるんです*

 

ヒレナガヤッコ

このブルーが水中ですごい輝いてて、本当にきれいだったとのこと!

10匹くらいいたって!ひゅぅ!

 

 

そうそう、昨日のブログで、「寒いよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!」的なこと書いたら、

ゲストさまに「言い過ぎよ!寒がりすぎ!このリゾートダイバーが!」←そこまでは言ってない

って、怒られてしまったので、撤回します(*_*){ごめんちゃい・・

 

極寒は言い過ぎました。(あくまでも私の体感です)

 

真面目に答えると、5㎜ワンピだとちょっと寒い。

2ピースやロクハンであれば、快適に3本潜れると思います。

ただ、気温が全然上がらず風も強いので、海から上がると肌寒いです(‘_’)

 

ちなみに、ガイドでドライを着始めている方もいらっしゃいました。

訳あってドライを着て体験ダイビングをしているみーさんは、「汗だくです!」とのこと。

 

あ、今日のナズマドは、21℃まで下がることはなかったようですが、それでも25℃~26℃くらいです。

 

 

そんな感じです!ご参考までに!

 

そして気になる熱低。

連休はどうなるのかまだ読めませんが、なんだかんだで海入れそうですね!

 

加藤さんが、明日もナズ行けるかもー!って言ってます\(^o^)/

 

そんな感じです!ご参考までに!

 

 

 

天気     曇りときどき小雨
風向き    東北東 最大瞬間風速 19.3m
最高気温   24.7℃
最低気温   24.0℃
注意報/警報  強風・波浪・雷 注意報
透明度    30m
水 温    27℃

服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


極寒。

うっわ。

秋きたわ、これ(゚∀゚)キタコレ!!

こんにちは、藍です(゚∀゚)キタコレ!!

 

今日は前線の影響で、1日小雨が降ったりやんだり、のぐずぐず天気。

一気に秋の空気感で、涼しい風が吹いていました。

ので、私は海から帰る度、「さっむ!寒!」を連呼。←だいぶ大袈裟

 

でも、ちょっと5㎜ウェットじゃ肌寒いのは事実。

 

というのも、昨日からナズマドがおかしいんです。

エントリー口付近は、いつも通りの水温なのですが・・

沖の方へ進んでいくにつれて、どんどんどんどん冷たくなっていく・・

恐る恐るダイコンを確認してみると・・

 

え、ちょ、待っ、え、21℃って/(^o^)\

なにそれ冬じゃん/(^o^)\

ってかドライ着る水温だよ/(^o^)\

 

久しぶりに、ぶるぶるがくがく震えながらダイビングしました。

 

でも、また浅瀬に戻ると、ちゃんと水温も元に戻るんです。

一気に水温が変わるので、本当にお風呂につかってるような、そんな感覚。

ホッ(・´з`・)ってなります。ホッ(・´з`・)

本当にこんな顔になる(・´з`・)ホッ

 

どうやら北潮が流れると、水温下がっちゃうようです。

南潮になると25℃くらいまで上がるようですけど、それでも寒いよぉ~(*_*)

 

さて、今日のゲストさまは、全員カメラを持たないフィッシュウォッチャーでしたので、

加藤さんに撮ってきてもらいました!

台風前からいるセダカギンポさん!

ず~~~っといてね\(^o^)/

 

タスキモンガラのちびちゃんは、ちょっっっとだけ居場所を変えていました*

アカエソに食べられないように気を付けてね!

 

最後は、マニアックお魚クイズ*

カシワハナダイの群れ!の中に、ホカケハナダイが2匹います。

わっかるかなぁ~\(^o^)/

 

 

正解は、右側の上下2匹(説明雑)

 

 

 

あ、今日久しぶりにスミレ根に行ったらしいんですけど、

なんとスミレヤッコの幼魚から成魚が10匹ほどうじゃうじゃ!

その中にタテキンの極小サイズやニシキヤッコの幼魚もいたりして、

もう、キンチャクダイパニック!!

相変わらず、ナズマドは楽しいね~~~(寒いけど)

 

 

 

さぁ、次の台風情報が気になるところですが・・

全然わからーーーーーーん(‘Д’)!!

 

ていうか、まだ千葉では電気や水が復旧してない地域もあるのに。。

しかも通信障害も出ていて、情報が全然入らない状態らしいですね。。

 

う~ん、一刻も早く元通りになりますように!!

 

 

天気     曇りときどき小雨
風向き    東北東 最大瞬間風速 15.4m
最高気温   29.6℃
最低気温   25.5℃
注意報/警報  波浪・雷 注意報
透明度    30m
水 温    27℃

服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


PC復活。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

やったーーーーーー!!

パソコン復活しましたーーーーーーー!!

ほんとはもっと前に復活してたけど、

台風だったり、なんやかんやで、

自分のPCでブログ更新するの久しぶり♪

 

でもって、今日の船で丁稚の学生が帰ってしまったので、

今日からレグルスは4人体制に戻ります。

僕にとってこの4人体制っていうのが慣れない。。。

 

移住してきてすぐに丁稚の学生がやってきて、

それから1か月ちょい、ほぼ毎日入れ替わりがありつつも

学生がいたので、なんか人が少ない。。。ってなってます。

なんかさみしい・・・笑

 

この夏、お手伝いに来てくれた丁稚の皆さん、ありがとうございました!!

 

 

さてさて、今日もファンチームはナズマド3DIVE☆彡

ナズマド日和が続きますねぇ~~~

体験は八重根、シュノーケリングは底土だったので、

島内の主要なポイント全部入れるやん!!っていう最高の日!!

 

ナズマドでは・・・

 

まずはヨコシマクロダイのチビ。

背景がきれいなので、チョイスさせていただきました。

 

 

ミゾレウミウシ

個人的にミゾレのお尻が好き!!

 

写真を見た瞬間「かわいい~~~」という声が

事務所に響いたタテガミカエルウオ。

貝の隙間からひょっこりはん!!(もう古いか。。。)

 

 

明日もファンチームはナズマドの予定。

いつまでもナズマド日和、続け~~~~~~~!!

 

 

 

 

天気     晴れ
風向き    南西 1~3m
最高気温   31.1℃
最低気温   25.6℃
注意報/警報  なし
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン