「 ナズマド 」一覧

ポケットから出たもの。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

台風7号の接近に伴い、本日からご来島のゲスト様に

リスケや中止のご連絡を差し上げています。

 

すでに滞在の方のみでダイビング。

今日のゲストは3年前に丁稚でお手伝いに来てくれた子たちです。

 

ありがたいことに、ジャンが今年で最後なので、ジャンガイドでお願いします。

とリクエストでした。

今日のシュノーケリングと体験は加藤さんに任せて、ナズマドにガイド行ってきました。

 

3年前に丁稚で頑張ってもらった上に、ジャンガイドのリクエストをもらったので、

見たいものリクエストにはできる限り答えてあげたい!!

それで「何が見たいの?」と聞いたら、「イルカが見たい。」って。笑

 

「イルカは水中でポケットから出してあげるわ~」

↑これは大物リクエストをいただいた時によく使うジャンの冗談です。

 

冗談のつもりだったんですけどね。

ホントにポケットから出ちゃいました!

しかも3本目の最後の最後に。まさに奇跡!!

ほんとにリクエストに答えれるとは思ってなかった!!

 

この動画を出すと台風でリスケや中止いただいた方々には

なんだか申し訳ないですが、今後の状況を鑑みるとちょっと・・・。

 

さて、ジャンも避難できるように、1泊分の荷造りをしておこう!!

 

天気     晴れ

風向き    南西
風力     1~2
最高気温   32.9℃
最低気温   26.6℃
注意報/警報   雷 注意報
透明度    25m~30m
水 温    24℃~27℃

スーツ    5mmワンピース、フードベスト+5mmワンピース


うねりはあれど。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

台風が過ぎ去りました。でも、海は完全に回復とは言わず、イマイチです。

底土はダメ。八重根とナズマドはうねりはあれど、何とかって感じです。

 

今日は2チームに分かれて八重根とナズマドに潜って来ました。

台風のうねりが早く落ち着いてくれると良いなぁ~

 

天気     晴れ

風向き    南西
風力     2~3
最高気温   33.6℃
最低気温   25.1℃
注意報/警報   雷 注意報
透明度    25m~30m
水 温    24℃~26℃

スーツ    5mmワンピース、フードベスト+5mmワンピース


台風は終わりかな?

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

台風は通り過ぎたのかな?

もうこれで時化のピークは過ぎたのかな?

 

底土は時化。ナズマドはややパシャっと。八重根は穏やかな海況になり、

ボートではなく、ビーチになりました。

 

八重根→ナズ→ナズの3DIVEでした。台風5号の心配は杞憂に終わったのかな?

たまにはエビも撮ってみました。

 

天気     晴れ

風向き    北~北東
風力     2~3
最高気温   32.2℃
最低気温   26.5℃
注意報/警報   なし
透明度    25m~35m
水 温    25℃~26℃

スーツ    5mmワンピース、フードベスト+5mmワンピース

 


台風の影響。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

台風5号の影響がチラホラ見え始めました。

八重根には昨日から薄っすらとうねりが入っていましたが、

今日から本格的に。

 

底土はうねりなのかずっと続いている北東の風のせいなのか。

もうバシャバシャです。

 

ナズマドが唯一残っているポイントですが、

時間帯やタイミングによっては、「ナズマド、機嫌悪いなぁ~」って

溜息が出てしまいそうになる瞬間も。

 

それでも何とか午前中の体験とファンダイビングはできました。

(水面移動のシュノーケリングは本日は中止でした。)

 

カメラ絶賛練習中のゲスト様からお写真いただきましたよ~。

 

さて、明日の海況はどうなってしまうのか・・・。

可能であれば、西側のボートに行けると良いなぁ~。

 

天気     晴れ

風向き    北東
風力     1~2
最高気温   33.0℃
最低気温   23.7℃
注意報/警報   なし
透明度    25m~35m
水 温    25℃~26℃

スーツ    5mmワンピース、フードベスト+5mmワンピース


大罪並みの暴食。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

八丈島にもアシダカグモが生息しています。

大きなクモで体験やシュノーケリングのゲスト様から

タランチュラに間違われるほどの大きさです。

 

もちろん、八丈島にタランチュラは生息していませんし、

アシダカグモはタランチュラのように毒はありません。

巣を張らない徘徊性のクモで、屋内にも住み、ゴキブリの天敵になるので、

見た目は衝撃的ですが、益虫です。

 

そんなアシダカグモが今、スタッフ用の更衣室兼シャワールームに住み着いています。

 

あれ?この話題、数日前に見たって?

そうです。その続報です。

 

この前はシャワールームで同棲していたオスが

どうやら一番大きいNo.1のメスに食べられてしまったみたいです。

でも、実はこのオスの他にもNo.2のメスも居ついているのです。

 

今朝、シャワールームに入った加藤さんが

「ジャン!これ見て!No.1のメスが!!」と呼ばれたので、

見に行ってみるとNo.1メスがNo.2メスを食ってました。

モリモリと食ってるナウでした。

 

マジかよ!オスだけじゃなくて、No.2メスも食うのかよ。

これでシャワールームに居たアシダカグモはNo.1メスのみになっていました。

もうこの食欲は大罪級。。。

 

 

今日は八重根に台風のうねりが届き始め、底土も風表でバシャバシャしているので、

ポイントはナズマドのみなってしまいました。

 

もうシュノーケリングも体験もファンもみんなナズマドです。

もうかなり久しぶりにナズマドで体験とシュノーケリングをしてきました。

そして、体験ダイビングから帰って来て、シャワールームを使っていると、

今朝まで食べてられていたNo.2メスがポイっと捨ててありました。

食べるのに飽きてしまったのか、お腹いっぱいになって捨てたのか?

 

なぜ捨てたのかはわかりませんが、No.2メスのご遺体にはアリが

ハイエナのように群がるのでした。

 

何なの?この残虐なNo.1メスは?さすがにちょっと残酷すぎ。

 

天気     晴れ

風向き    北東
風力     1~2
最高気温   33.0℃
最低気温   23.7℃
注意報/警報   なし
透明度    25m~35m
水 温    25℃~26℃

スーツ    5mmワンピース、フードベスト+5mmワンピース


やっぱりね。。。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

週末のガイドをしていた時です。

カシワハナダイの幼魚に混ざって見知らぬ魚が。

フォルムやヒレの感じから、ハナダイの仲間であることは

ジャンでもわかるのですが、種まではわからない。

と言うかジャンのメモリーの中にこんな魚いない。

 

どうしよう。。気になる。。。

と上を見上げると、そこには加藤さんが!!

 

生きる図鑑がここに居るではないか!!

全力で呼んだら来てくれました。パッと見てOKサイン。

 

エキジットしてから聞いてみたら、

ナガハナダイの幼魚だそうです。

でも、もしかしたらバラナガハナダイかも。。。

こればっかりは写真に撮って、じっくり見ないと。

 

とのことだったので、今日の午後の体験の後に時間があったので、

一眼持って、一人で潜って来ました。

 

そしたら、いませんでした~笑

まさかの~。せっかく来たのに~。

でも、これもダイビングの醍醐味だったりするのです。

 

このままではブログの写真が無いので、

近くに居たベニヒレイトヒキベラのメスを撮って来ました。

この子、久しぶりに見たら大きく成長してた~。

 

天気     晴れ

風向き    北東
風力     1~2
最高気温   31.6℃
最低気温   24.9℃
注意報/警報   なし
透明度    25m~35m
水 温    25℃~26℃

スーツ    5mmワンピース、フードベスト+5mmワンピース


唐揚げは二度揚げ。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ジャンはもともと料理が一切できない子でした。

それが、レグルスのオーナーシェフの元で5年。

 

今やたくさんのレシピを盗み、毎日自炊するようになりました。

嬉しいことにパートナーにも、美味しいと言って食べてもらえるくらいには成長できました。

 

油の処理が面倒だからと、敬遠していた揚げ物にも最近挑戦中です。

今朝、加藤さんの前で「あ~。唐揚げが食べたいなぁ~。」と言ったら、

「揚げ物は二度揚げすると、美味しくカラッと揚がるよ!!」と

二度揚げのコツを詳しく教えてもらいました。

よし!!早速、今晩実践してみよう!!

 

なんだか、八丈島に来て、一番上達したのは、

ダイビングよりも料理かもしれません。笑

 

さて、昨日と今日は団体のゲスト様で貸切です。

久しぶりにジャンもガイドとして出陣です。

ナズマドと八重根にたくさん潜って来ましたよ~

 

昨日の分と合わせて、たくさんお写真いただきました。

 

天気     晴れ

風向き    北東
風力     1~2
最高気温   31.2℃
最低気温   25.0℃
注意報/警報   なし
透明度    25m~35m
水 温    25℃~26℃

スーツ    5mmワンピース、フードベスト+5mmワンピース

 

 

 


久しぶりのナズは・・・。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

北東の風がたくさん吹いて入れているおかげで、

八重根とナズマドが凪てくれました。

 

今日は到着のファンダイビングのゲスト様が居るので、

久しぶりにナズマドガイドです。

てっきり3本ナズマドに入るのかと思いきや、3本目は八重根に入ったそうです。

何やら2本目の水温が23℃だったそうな・・・。

そりゃ、寒くて嫌になっちゃいますわな・・・。

 

ジャンは相変わらず、体験・シュノーケリングスタッフなので、今日も八重根でした。

今日はカメじゃなくて、ファンダイビングのゲスト様から写真もらお~って

思ってたのですが、今日もカメです。

最終便の迎えに行っていたら、写真もらうタイミングを逃してしまった・・・。

 

天気     晴れ

風向き    北東
風力     1~2
最高気温   31.4℃
最低気温   25.5℃
注意報/警報   なし
透明度    30m~35m
水 温    23℃~27℃

スーツ    5mmワンピース、フードベスト+5mmワンピース


ホントの狙い。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

毎日ナズマドに入れる日が続いています。

今日もナズマドに入れました。

 

6月の後半はしばらくナズマドに入れない日が続いていたので、

その分を取り返している気がします。

 

昨日に比べると少し海況が悪くなっちゃいましたが、

なんとか、3本ナズマド入れました。

 

昨日イルカに会っちゃったけど、

本当の狙いはナメモン玉でした。こちらもちゃんとクリアできて良かった。

天気     くもり → 晴れ

風向き    南西
風力     2~3
最高気温   30.5℃
最低気温   25.9℃
注意報/警報   なし
透明度    25m~35m
水 温    25℃~27℃

スーツ    フードベスト+5mmワンピース、ロクハン


今日は遊んでやったぜ。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日もナズマドに潜って来ました。

連休遊びにいらしていただいたゲスト様がお帰りになって、

今日のファンダイビングはお二人だけです。

 

ゆったりのんびり3本ナズマドでした。

 

2本目の後半と3本目は潮が速かったのですが、

午前中はほんとにゆったり。

 

潮が速いとゲスト様が大丈夫か確認したくて、

いつもより頻繁に後ろを振り返るのです。

 

今日の2本目もいつものように激流の向い潮は大丈夫かな~?と

後ろを振り返りました。

 

ALOHAKANAMIさんOK。

REOさんもOK。

イルカもOK。

よし!!すごいリップカレントだけど、みんな大丈夫そうだ!!

 

ん?あれ?いつの間にかイルカ居るやん!!

しかもゲスト様の真横を何食わぬ顔して泳いでるやん!!

いつの間にか、うちのチームにイルカファミリー混ざってるんですけど!!

 

今日は遊んでくれる日だったみたいです。

ゲスト様お二人がバッチリ動画を押さえてくれてました。

 

 

ん?ジャンの動画ですか?

僕のカメラはウミウシモードになってましたとさ・・・。笑

 

天気     快晴

風向き    南西
風力     1~2
最高気温   31.0℃
最低気温   24.0℃
注意報/警報   雷 注意報
透明度    25m~30m
水 温    24℃~26℃

スーツ    フードベスト+5mmワンピース、ロクハン