「 ウミウシ 」一覧

気温は上がりましたけど。

テレビの天気予報で「暖かくなります」と言っていたような気がするのに、目が覚めたら昨日と同じ寒い朝。暖かくなるのは内地の話で、八丈島は相変わらず寒いじゃん・・・と思いながらナズマドへ海況チェック。高気圧張り出してくるから、多少の南風が吹いても凪てる可能性・大!と期待していたのに、普通に南風でぐしゃぐしゃでした。こんなんで八重根は大丈夫か?と、八重根にも行ってみたら、さすが八重根。体験ダイビングもできたし、ファンダイビングも3本行くことができました。
でもなああ、こんなに役立たずの高気圧、珍しいんじゃない。こんなの高気圧として認められないっす。
ただ、南風のおかげで、日中はどんどん気温が上昇。出勤した時に来ていたものを1枚ずつ脱ぎ捨て、今3枚もハンガーにかかっています。

ナズマドへ淡い期待を抱いていたダイコン虫さん、今日も八重根でウミウシ三昧しちゃいました。

今日も人気のコンシボリ。
ブルーとイエローの2色をそろえてみましたが、いかがでしょう?
今、八重根にはコンシボリ畑が収穫の時期を迎えてよりどりみどり。

ハナミドリガイは、ミドリガイの中では一番華やかに見える気がします。

クラサキウミウシ、背中の真ん中の白い線が、つながっているか途切れているかがポイント。

 

話は変わりますが、最近やたらと営業の電話がかかってきます。そのほとんど全てが「QR決済など、キャッシュレスに対応できるようにしませんか!?」というもの。一応レグルスでは既に楽天ペイ、ペイペイを取り扱っています。選択肢は多い方がお客様には良いのかもしれませんが・・・既に取り扱っているこの2種類さえ、あまりご利用履歴がありません。現金とクレジットカードが、ほぼ半々といったところでしょうか。皆さん、どうですか? レグルスで 〇〇ペイが使えたらいいのになあなんて、思うことあります?
ご要望があれば、検討してみますけど~

天気     晴れ 一時 雨
風向き    南 のち 南西  風力 3~4
最高気温   16.9℃
最低気温   5.1℃
注意報/警報  強風 波浪 雷 注意報
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


ウミウシに戻りました~

今日からゲストが入れ替わりました!
この週末、火曜日が祝日だったので月曜日に休みを取れれば土~火曜の4連休になるところでしたが、土、日、月もしくは日、月、火の3日間で来島している方が多いようでした。しかし、今日のゲストは火、水、木の3日間。カレンダーとは関係なく、天気図とにらめっこして、うまく高気圧が八丈に張り出してくるタイミングでご来島。長年八丈島に通ってくださっているリピーターさんだからこそできる「読み」ですね。
が、まだ今日はうねりが残っていたので、やっぱり八重根。
どちらかと言えば可愛い幼魚が好きな方なのですが、ウミウシもOKということで、ウミウシもたくさん撮っていただきました。

5mmくらいしかなかったという、超・超スモールなベニシボリ。しかし、写真だと、イマイチ「小ささ」が伝わらないですね。ほんとにちっちゃかったらしいんですけど。あえて言えば、軟体部の色のはかなさが、幼少であることを物語っています。

秋頃からコンスタントに見られているヒオドシユビウミウシ。
このポーズでじっとしてくれているわけではありません。うねりの任せて、あっち向いたり、こっち向いたり。このベストポジションの瞬間にシャッターを切れる人って、なかなかいないんですよね。

コンシボリも良いアングルで撮れているので両目ぱっちり。正面顔と、後ろに背負っている貝の両方が写っているところがポイントです。

こちらもかなり小さなキャラメルウミウシ。触覚のギザギザがぱきっと写っているところが素敵。

ツルガチゴミノウミウシもきれいですね。

ほんとはサカナも撮って頂いているのですが、これだけウミウシが集まったので、ブログに載せるのはウミウシ・オンリーにしてみました。明日こそは、高気圧の影響で、ナズマドチャレンジできるかな??

天気     雨 のち 晴れ
風向き    北西のち北東  風力 3~4
最高気温   12.3℃
最低気温   6.1℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


今日も魚メインのウミウシで箸休め

今日は冷え込みましたね~。皆さん、ご無事でしょうか。八丈島でも珍しく霜注意報が出ていますが、実際に霜が下りることはなく、代わり?にバリバリと雹が降っていました。朝も寒かったけど、どんどん気温が下がっていって、最低気温を記録したのは午後の2時半。だからと言って、このまま下がり続けて夜は凍るような寒さになるわけではないところが、八丈島の良いところ・・・。 このまま明日の朝まで5℃前後で推移しそうです。

結局、日中は都区内とあまり変わらない寒さなのですが、今日は頑張って3本。八重根でフィッシュウォッチング時々ウミウシ・エビカニしてきました。カメラはTG-5で外部ストロボも付けているのですが、あえてライト撮影にもチャレンジ。ストロボで撮った写真よりも全体に光が回って、柔らかい雰囲気に仕上がっています。どれがストロボでどれがライトか、わかります~?

空飛ぶブダイベラ
よくぞピントが合いましたね。

撮りやすそうに見えて、実は難しいウミテング。水底をくるくる回って逃げ回ります。

こちらは本当に撮りやすいペガススベニハゼ。どんだけ近寄っても動きません。

ハナゴイ、きれい。ピントばっちり。

そして、今日も少しだけウミウシ。昨日はコンシボリだったので今日はベニシボリ。

ワライヤドリエビは、良いアングルですね。

明日から冬型の気圧配置が緩んで、やっと少しずつ暖かくなってきそうな感じ。
あったかくなってくれたら嬉しいけど、、、既に花粉症の予感も。困ったなあ。

天気     くもり 時々 雹
風向き    西北西  風力 3~4
最高気温   10.2℃
最低気温   4.5℃
注意報/警報  波浪・雷・霜 注意報
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


ウミウシ一休み

昨年から毎日、毎日、飽きもせず、朝から晩まで描き続けていたウミウシのイラスト。なんとその数1200種を超え、もうあと少しで終わるそうです。よくテレビで、オリンピックを目指しているアスリートの方や、プロやプロを目指す音楽家の方々が、毎日何時間もの練習を何年も続けてきたという話をドキュメンタリーで放映していたりしますが、隣に座っている方の集中力?継続力?も、なんというか、見ていてどう頑張っても真似できないわ~という、尊敬を通り越した異次元の世界を感じます。

そんなウミウシのお絵描きが、あと数日で終わりそうなところで、フィッシュウォッチングがリクエストのゲストが来てくださいました。これはちょうど良い気分転換♪というところで、八重根でダイビング。でも、今までの癖?? いや、オン・シーズンなもんで、フィッシュウォッチングしていても、やたらとウミウシが目についたそうです。

だから、写真にもちょっとウミウシが混ざってたりして。

今回、レグルスには2度目のご来店のまさゆきさんから頂きました!

撮るのが難しいはずのハタタテハゼ、てんこもり。水温が下がってくると姿を現さなくなるのですが、今のところまだまだ健在。

オオナガレカンザシからちらっと姿を見せているシロホシスズメダイ

ハダカハオコゼ、目がきらり

ウミウシですが、人気種ですから。ブルーが美しいですね。

明日も引き続きフィッシュウォッチング、どんな写真が撮れるでしょうか。お楽しみに~

天気     雨のち晴れ
風向き    西  風力 1~2
最高気温   11.4℃
最低気温   8.2℃
注意報/警報  強風・波浪注意報
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


ダイバーが少ないから?

今日も体験ダイビングでした。体験ダイビングとなると、この時期、「み」が出番となります。予報ではイマイチか?と思われていた天気・海況でしたが、朝からピーカン。八重根は凪。平日とは言え、こんな良き日に八重根は貸し切り状態。ただ1店舗だけ、1本目はナズマドに入ったというショップが後から2本目に八重根に回ってきただけでした。

なんとなくガラーンとした寂しい雰囲気の海辺。

今回初めての体験ダイビングだったゲストは、緊張のあまり、なかなか顔を水に付けられないでいたのですが、思い切ってつけてみたとたん、真下にカメ。水面からカメを眺めて練習している間に、少しずつ慣れてきて、頑張って潜降してみたら、別のところからもカメ。落ち着いて、とりあえずカメとのツーショットを撮って、泳ぎ始めたらすぐにまたカメ。テトラポット周りはムロアジ・トルネードで、それを通り過ぎると、前からカメが2匹。すれ違って、根の上で一休みしようとしたら、そこにカメ3匹。もう、とにかく、カメうじゃうじゃ。

そしてゲストには紹介しませんでしたが…

潜降して着底したところで、よく見ると自分たちのまわりの砂地はベニシボリの卵だらけ。こりゃ、、すごいな・・・と思いながら、カメみてエントリー口に戻ってきたら、案の定、後からきたショップさんのゲストがベニシボリ2つ並べて撮っていました。

ダイバーがご無沙汰している間に、カメもベニシボリも大発生中?

ほんの15分くらいのダイビングでしたけど、なんだかすごい海でした。

明日から、しばらく雨の予報ですが、ほんとに降るのかしら。

海況が悪くなるようなら、決算・確定申告の追い込みに入ります!    by み

 

天気     晴れ
風向き    東のち西南西 風力 1~2
最高気温   16.2℃
最低気温   6.6℃
注意報/警報  なし
透明度    25m
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


冬のフォト講座

写真がもっと上手になりたいというゲストさんたちがいらしたので、今日はフォト講座して来ました。

まぁまずは、各自カメラの設定からですね。実はこの設定が一番の要となります。
これさえきちっとやっていれば、見違えるほど写真の出来がよくなります。
後はひとつの被写体に対して10枚撮ること。そしてアングルですかね。
とりあえず動かないウミウシ撮影から始めてもらいました。

どうですか。なかなかよい感じで撮れているでしょ。

もうお人方の作品です。

どうですか。なかなか良い感じで撮れています。コンデジでも設定さえしっかりやっていればきれいに撮れるんですよ。

こちらは、そのゲストが去年八丈島で撮った写真です。

私がカメを入れて自撮りしている決定的瞬間を密かに撮っていたようです。しまったぁ~撮られていたのかぁ~という大失態を犯したのでした。
相変わらず水中では怖い顔をしていますね。なんでこんな顔になってしまうんだろう。

まさかこの顔でフォト講座やっているのかな。道理で参加者が少ない訳だわ。

by44

天気     曇り
風向き    西 風力 4~5
最高気温   14.4℃
最低気温   9.4℃
注意報/警報  強風 波浪  注意報
透明度    25m
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


冬の嵐2

冬の嵐、南岸低気圧が八丈島付近を発達しながら通過するもんで、おいおい台風かいと思うほどの天気になってしまいました。
でも台風って名前で呼ばれなければ、台風並みの低気圧が通ったところで誰も心配しないもんです。

こんな天気でも風向きがよいので八重根が潜れるんだから驚きである。もちろん今日は大人しくウミウシのお絵かきしていました。

もう既に1,000種を超え、追い込みに入っています。今ブドウガイ科をやっているんですが、貝殻のイラストをセットで描いていると、しみじみウミウシってやっぱりか貝の仲間なんだなぁ~と実感します。
でも、ウミウシ好きの人に、本当の貝の仲間を見せると残念そうな顔をするんですよね。
こんな時、あのぉ~、ウミウシも貝なんですが、、、と思わず口が滑りそうになります。
写真は昨日撮った貝の仲間たちです。笑

まずはヒオドシユビウミウシ。こいつ、くねくねと泳ぐんだな。まるでウミヘビみたい。
いや専門家はウナギみたいに見えようです。だって学名の種小名が「anguila」ウナギっていう意味だからね。

こんな感じで泳ぐんだな。

こちらはコヤナギウミウシ。
八重根でよく見かけるウミウシ。ミノウミウシの仲間に見えますが、枝鰓亜目の仲間。
まぁそんなことはどうでもよいことか。

こちらは本当のミノウミウシの仲間。
サクラミノウミウシかなって思ったけど、変な名前が付いちゃってます。

まぁ和名はどうでもよいですかね。

by44

天気     暴風雨
風向き    北東 風力 5~6 最大瞬間風速(m/s) 28.3m
最高気温   12.9℃
最低気温   8.2℃
注意報/警報  強風 波浪 雷 注意報
透明度    ーm
水 温    ー℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


冬の嵐

ナズマド入れた次の日は、冬の嵐、しかもモーレツです。

もちろん船も飛行機も全便欠航。ただ南西の風が吹き荒れたので風裏の底土はべた凪となりダイビングは可能なんですよね。

この季節、西高東低の冬型が安定して毎日八重根が続きますが、低気圧がやって来ると一日だけナズマドが凪ぎて入れます。

その後低気圧は猛烈に発達して通過するとその日は底土だけとなります。

そして冬型に戻り、八重根の日が続くのです。

しかし今回は冬の嵐過ぎて、明日は海なしになりそうです。そんな日はやっぱりお絵かきで終日終わりそうですね。

写真は昨日撮っミナミミツイラメリウミウシです。

触角の周りにトゲトゲがあって、触っても痛くないんだけど、「俺に触んなよ」って言っているみたいなんで、なんかこのウミウシ好きかも。                              by44

 

 

天気     曇り、時に大雨
風向き    西 5~6(風力段階) 最大瞬間風速 29.1m/s
最高気温   20.2℃
最低気温   14.9℃
注意報/警報  強風・波浪注意報
透明度    ーm
水 温    ー℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ

 


陸では普通に見られるんだけどね

明日は冬の嵐だって。。

ってことは今日はナズマドが入れる日。これこの季節の定石です。

クジラ見ちゃうよぉ~と行ってみると、目の前で潮吹いてる。

でも水中では見られないんだなぁ~。

負けじと二本目。今度はすく近くで全身出して大ジャンプ二回。

もちろん水中では見られませんでしたとさ。。

写真はクジラ待ちしていた根の上にいたパンダとインディアンです。

さて明日は大しけが予想されるので、しっかりお絵かきする予定です。

by44

 

 

天気     曇り一時晴れ
風向き    西 2~3(風力段階)
最高気温   16.8℃
最低気温   11.5℃
注意報/警報  強風注意報  ← 風吹いてないのになんで???
透明度    20m
水 温    21度
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ

 


リベンジ。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日に引き続き、今日もハタタテハゼのリベンジ!!

今日こそは!!

と意気込んで、八重根へ!!

 

しかし・・・

「あれ?おかしいな??なんかトイレに行きたい・・・💦

ショップで済ませてきたはずなのにもう?」

 

「いやいや、そんなはずないでしょ?

ハタタテハゼのリベンジまでもつでしょ?」

 

・・・・・。

 

あ、これダメなやつや・・・💦

まずいまずい・・・💦

ハタタテハゼに「午前中はこのくらいにしといたるわ!!」と

捨て台詞を残して敵前逃亡。笑

 

ダッシュでエントリー口まで帰って、

ダッシュでスロープを駆け上がって、

ダッシュで器材を脱いで、トイレへ駆け込みました。笑

 

もう一緒にエントリーした加藤さんもア○ケロンの仲谷さんも

まだ潜ってんのに、一人上がってきましたー😂笑

 

 

さて、なぜ今日は仲谷さんも一緒かというと・・・。

何やら珍しいウミウシを仲谷さんが発見したそうで、

場所を教えてもらうために一緒にエントリー。

 

ちゃっかりジャンも写真を撮らせていただきました✨笑

仲谷さん、ありがとうございます!!

お店に帰って、加藤さんが調べたところ、

ゴマフビロードウミウシ属の1種だったそうです。

 

「さぁ!!今日もハタタテハゼ!!」と思ったら

目の前にコールマンが降ってきたので、そのままパシャリ。

このまま落ちて行って、海藻に張り付いてました。

 

 

で、このあたりで、「あれ?おかしいな??なんかトイレに行きたい・・・💦」

ってなったわけです。笑

 

 

午後は一人で八重根へ!!

じっくり90分、ハタタテハゼと格闘してきましたが、

どーしてもヒレが広がらない・・・💦

加藤さんにコツを教えてもらって実践しようとしたものの、

まずその状況に持って行けない・・・💦

 

今日も惨敗だ・・・😂

昨日よりもヒレが広がった写真がない・・・。

せ、せ、せめてブログのネタを!!

 

季節外れのナガサキスズメの幼魚。

ハタタテハゼ撮りながら、チラチラ視界に入ってきたので、

ブログのネタになってもらいました。笑

 

 

さて、明日は北東の風みたい!!

ナズマドは入れたりせえへんかな~🤔

 

 

天気     雨 時々 曇り
風向き    北寄りの風 2~4m/s
最高気温   12.1℃
最低気温   7.0℃
注意報/警報  注意報:波浪
透明度    20m
水 温    21度
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ