「 ウミウシ 」一覧

レグルスの破壊王。

*** おてんば娘がいるよ。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

レグルスの破壊王の異名を持つウリ。

今日もみさんの椅子のクッションをボロボロにしてくれました。

 

他にもレグルスのテラスもかじられ、

加藤さんの新品の老眼鏡も使い物にならないくらいボロボロにされました。

ジャンも椅子のクッションダメにされましたし、

いろんなものを破壊されます。

 

特に好きなものはファスナーとギョサン。

すぐにファスナーとギョサンをガジガジしてボロボロにしようとします。

 

できるだけゲストルームにウリを入れないようにしていますが、

置いてある荷物のファスナーとギョサンにご注意ください。

油断しているとレグルスの破壊王の餌食になります。笑

 

さて、今日は久しぶりにナズマドに入れました!!

午前と午後1本ずつ。計2本入って来ましたよ~。

 

エントリー口でにょーんと逆立ちしていたヘラヤガラ。

シンデレラウミウシも久しぶりに見に行ってみたら、健在でした。

元気に歩き回っていました。

ニセハクセンミノウミウシもナズマドで最近よく見かけます。

 

さて、明日も東風なので、ナズマドに入れそうです!!

最近、週末にナズマド入れるなぁ~。

 

天気     晴れ
風向き    東の風
風力     2~3
最高気温   18.8℃
最低気温   15.1℃
注意報/警報  ー
透明度    25mくらい
水 温    21~22℃くらい
服 装    5ミリツーピース、ロクハン、ドライ

 


みはらし。

*** 島内には温泉もあるよ。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

火山の島である八丈島にはたくさんの温泉があります。

現在営業している温泉は全部で6つ。

「ふれあいの湯」

「やすらぎの湯」

「みはらしの湯」

「裏見ヶ滝温泉」

「足湯きらめき」

「洞輪沢温泉」

です。

 

ジャンのお気に入りは「やすらぎの湯」。

露天風呂がないのと、他の温泉と比較すると少しアクセスしにくく、空いているのです。

 

でも、やっぱり観光客に一番人気が高いのは、末吉にある「みはらしの湯」ですね。

その露天風呂からは太平洋が一望でき、「みはらし」の名前の通り素敵な景色を見ながら、

露天風呂に浸かることができます。

 

そう。観光客に人気なので、混んでる!!

なので、ジャンは滅多に「みはらしの湯」には行きませんが、

昨日は久しぶりに行ってきました。

 

まぁ、なんだかんだ混んでる混んでると言いつつも、

都会の銭湯に比べれば、かなり空いてる方ですね。

久しぶりに太平洋を眺めながら、湯舟に浸かってきたのでした。

 

さて、今日もポイントは八重根のみです。

今日はウミウシメインで2本潜ってきましたよ~。

 

ピンク色が女子受け抜群(に違いない。)

モテそうなチゴミノウミウシ。

 

モウサンでもいないかなぁ~。あわよくばパンダなんかいると良いなぁ~。

と探したら、モウサンでした。笑

 

初めて見ました。フィリディア・ラリーイ。

最初、ゴミかと思ったよ。笑

 

さて、明日は北東の風が吹く予報。

ナズマド入れたりしないかなぁ~♪

 

天気     晴れ
風向き    西の風
風力     1~2
最高気温   19.2℃
最低気温   14.9℃
注意報/警報  ー
透明度    20mくらい
水 温    21~22℃くらい
服 装    5ミリツーピース、ロクハン、ドライ

 


真っ赤なスニーカー。

*** Amazonがあるから不便しない  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

すごいもので八丈島でも

Amazonプライム会員であれば、送料が無料になります。

 

こんな離島に住んでいると、送料がすごいことになるので、

おそらく島内のほとんどの方がAmazonプライムを利用していることでしょう。

 

ジャンもそのうちの一人です。

先日、スニーカーがボロボロになってきたので、

買い換えようとAmazonで注文したのですが、

その矢先に加藤さんの荷物が届き、

その段ボールの中からは、ジャンが注文したのと

同じスニーカーが出てきました。

 

やばい!!このままじゃ加藤さんとペアスニーカーになってしまう!!!

もう恋人同士でやるリンクコーデではなく、完全一緒にペアだ!!!

 

急いで、注文をキャンセルしました。笑

 

それから別のスニーカーを探していたのですが、

今後加藤さんとは絶対にかぶらないような、

とっても派手な真っ赤なスニーカーにしました。

加藤さんは基本黒色で派手なデザインは選ばないので、

きっと今後もペアシューズになることはないでしょう。笑

これなら安心。笑

 

 

さて、ここ最近の西寄りの風で、

今日潜れるのは八重根のみです。

 

午前1本、午後1本入って来ましたよ~。

今日はガイドの合間に撮った僕の写真です。

 

加藤さんに教えてもらったアカスジウミタケハゼ。

僕も撮ってきました!!

 

偶然見つけたナンヨウウミウシ。

なんか久しぶりに見た気がする。

 

明日も西風。きっとポイントは八重根だけだなぁ~。

 

天気     晴れ
風向き    西の風
風力     2~3
最高気温   19.7℃
最低気温   15.9℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    20mくらい
水 温    22~23℃くらい
服 装    5ミリツーピース、ロクハン、ドライ


天気も海況も最高だ!!

*** 毎日、ダイビングができるよ  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

最高の週末です。

天気も良いし、島内のどのポイントも凪です。

もちろんナズマドも入れます。

 

ポカポカ陽気で暖かいので、

ドライの中を少し薄めのインナーでナズマドに入って来ましたが、

水温は少し下がって、22℃になっていました。

 

もうそろそろドライの冬用インナーも準備しないとなぁ~。

水中もすこしずつ冬に近づいてきています。

 

さて、本日は午前中に1本、午後から1本。

計2本ナズマドに潜ってきました。

 

午前も午後もあまり潮が速くなくて、

本当に良い海況の週末だなぁ~。

 

では、今日のお写真を!!

 

今、たくさんいるキンチャクガニ。

持っているか持っていないかは、その時見つかった個体次第ですが、

今日の子は持っていました。そう!卵持ち。

こちらはもうずっと群れているツバメウオたち。

もう1か月以上は居る気がする。

「パンダ最近いないですよ~。見てないですよ~。」なんて

お迎えの時に話していたのですが、いたよ!!笑

 

さて、明日も次第に南南西の風が強くなるようです。

どこに潜れるだろう・・・。

せっかく今日は海況最高だったのに・・・。

 

天気     晴れ
風向き    南の風
風力     1~2
最高気温   24.4℃
最低気温   15.7℃
注意報/警報  なし
透明度    25mくらい
水 温    22~23℃くらい
服 装    5ミリツーピース、ロクハン、ドライ


24.5℃。これはもう夏日でしょ。

*** 気温・水温に合わせてスーツも靴も換装だ!!  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日の最高気温は!!

なんと24.9℃!!

ギリギリ夏日にはなりませんでした!!笑

いや、もう夏日同然かぁ~。笑

 

みさんはお隣で「今日暑かった~。スニーカーやめちゃってサンダルした」って言ってます。

そのくらいの陸は今日もポカポカ陽気なのです。

 

僕はもう昨日痛い目?暑い目?にあったので、

スニーカーなんて履く気にもならず、

ドライスーツを着る気にもなりませんでした。

 

水温は23℃なので、まだ何とかロクハンで大丈夫ですね。

(5mmワンピースだと厳しいかも。)

 

さて、本日は西風になった影響で入れるのは、八重根のみです。

うねりもありましたが、うねりに負けじと3本行ってきました。

 

ソヨカゼイロウミウシ。なんだか久しぶりな気がする。

ハダカハオコゼはどんどん大きくなってます。

今年はメガネスズメばかりでクロメガネスズメ見ないなぁ~と

思っていたら、ゲスト様が見つけていました。

 

さて、明日はまた北東の風に変わる予報です。

明日はナズマド入れるのでしょうか?

きっと北風で寒くなるんだろうなぁ~。

 

 

天気     晴れ
風向き    西の風
風力     2~3
最高気温   24.9℃
最低気温   19.5℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    15~20mくらい
水 温    23~24℃くらい
服 装    5ミリツーピース、ロクハン、ドライ

 


今週末ナズ三昧!!!

*** ナズマド三昧最高!!  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

3日連続でナズマドに入れました!!

とは言っても、今日は南西の風。

次第にナズマドの海況は悪くなり、2本入って八重根に移動。

3本目は八重根でのんびりでした。

 

3日連続ナズマド三昧はならず。。。

入ろうと思えば入れたんですけどね。。。

午後からすごい南潮が流れるので、八重根のんびりコースを

選択させていただきました。

 

さて、今日のお写真は。

 

穴からひょっこり顔を出すテンクロスジギンポ。

と思ったら、穴の下にニシキツバメガイが付いてました。笑

(ゲスト様の写真を見るまで、気が付かなかったのは内緒。)

こちらは教えていただいたイロブダイの幼魚。

今年はイロブダイのチビ、あまり出なかったなぁ~。

 

明日は北東の風が吹く予報。

これはもしかしてもしかすると、4日連続ナズマドでは!?

 

天気     今日も秋晴れ
風向き    西の風
風力     1~3
最高気温   25.5℃
最低気温   18.6℃
注意報/警報  なし
透明度    30m~くらい
水 温    26℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン、ドライ


八丈島の気温水温情報。

*** 休みもちゃんともらえるよ。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日はほんとにジャンです。

2連休いただいてリフレッシュしました✨

 

今まで半袖短パンだったのですが、

この休みの間に、長ズボン出しました!!

(でも、上は半袖のまんま。笑)

 

ジャンの肌感覚は一般的ではないので、

世間一般で言うと、八丈島も朝晩は冷えてきました。

みんなはパーカーなんかを着てるかな。

もちろん下も長ズボン。

雨の日はあまり気温が上がらないので、

そのままの服装でも問題ない日が増えてきました。

でも、日中太陽が出てるとパーカー着てると暑いと感じることがあるかも。

 

この時期、八丈にいらっしゃるときは

朝晩用のパーカーなどがあると便利かも。

(日中、暑いときに脱げるものがあれば、なんでもOKですが。)

 

水温はと言うとあまり変わらず26℃。

水中はまだウェットでも問題ないですが、

上がってきた後の風が寒いと感じる方も増えてきました。

ウェットで上がってきたら、冷えるの嫌よ~

って方は濡れても平気な羽織るものがあると良いかも!!

 

 

さて、今日はナズマドに入れました!

ナズマド三昧です。

 

おおお!!まだいたのか!!ミカズキツバメウオ!!

前は2匹居たけど、今日は1匹しか見つかりませんでした。

アデヤカミノウミウシ2匹のトルネード!!

今日のジャパピグはまぁ~動き回る子でした。

小さい上に動き回るって撮りにくいだろうなぁ~と

隣でライティングしてたのですが、ばっちりですね✨

 

さて、明日は弱い南風の予報です。

これは明日もナズマド入れるのでは!!

 

 

天気     秋晴れ
風向き    北東の風
風力     1~2
最高気温   24.5℃
最低気温   15.2℃
注意報/警報  なし
透明度    30m~くらい
水 温    26℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン、ドライ


やっとナズマド!!

*** いろんなポイントをガイドできるよ。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

やっとです!週末最終日にて、やっとナズマドに入れるようになりました。

ずっと北東の風だったのに、波の回り込みでエントリー口がバシャバシャしてたり、

うねりでザブザブしてたりで、入れない日が続いていましたが、

やっと入れたよ~~~~~!!(ジャンは入っていませんが。。。笑)

 

今日は2チームで潜ってきました。

ベテランチームとビギナーチームで。

ベテランチームはナズナズナズのナズマド三昧。

ビギナーチームは八重八重の八重根三昧。

(言わずもがな、ジャンの担当は後者チームでした。笑)

 

さて、今日のお写真です。

ロボコンことアナモリチュウコシオリエビ。

穴守ってへんけど、出て来てるけど。大丈夫なのか?穴に居なくて良いのか?

ナズマドにも居るようです。

ヒオドシユビウミウシの顔ドアップ!!ド~~~~~ン!!!

 

明日はまた南西の風になってしまいます。

ナズマドは1日だけだったのかぁ~。。。

 

天気     雨
風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   23.6℃
最低気温   21.2℃
注意報/警報  なし
透明度    25~30mくらい
水 温    26℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン、ドライ


連休最終日は神湊。

*** 神湊でのんびりダイビングもできるよ。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

風向きが南西になってしまった連休最終日。

昨日まで東風だったので、東側は穏やかにならず。

西側は風でバシャバシャです。

 

久しぶりに連休ナズマドに入れたのに、

やはり最終日は海況悪いのね・・・💦

 

東側のボートサイトも悪いし、底土もうねっているし、

八重根・ナズマドはバシャバシャで・・・。

そう!!残るは神湊だけ!!

 

ということで、午前1本、午後1本神湊に2本入ってきました。

午前中はウミウシ中心でガイドして、

午後はお魚中心でガイドです。

 

では、今日の写真を。

 

まずはウミウシから。

まだ居ました。貝持ち君。ベニヤカタガイ。

お魚はこの2枚。フウライチョウチョウウオのチビと

フタスジタマガシラのチビ。

魚は同じようなカラーリングの2種になっちゃったなぁ~。

 

さて、明日から4日間は学生さんぼ合宿です。

学生さんとワイワイ潜るぞ~!!!

 

天気     くもり 時々 雨
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   27.6℃
最低気温   22.9℃
注意報/警報  波浪・雷・強風 注意報
透明度    5~7mくらい(神湊)
水 温    26℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、ロクハン


朝活(不本意)。

*** 犬との生活も楽しいよ?  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日もほんとにジャンです。

ウリの散歩のおねだりで朝5時前に起こされましたジャンです。

 

加藤さんにゲージの中で寝かせて。一緒にベッドでなると

ベッドにおしっこされちゃうよ。

と言われていたので、ゲージの中で寝かせていたのですが、

なぜかジャンの枕元で犬パンチで起こされました。

 

なぜ?散歩の執念すごすぎ!!

どうやってゲージから出たの?

こうしてジャンは朝の5時過ぎから散歩をさせられたのです・・・。

 

さて、今日の海況はと言うと、

次第に近づいてくる低気圧との闘いです。

朝のうちは八重根・ナズマドは凪でしたが、

どんどん悪くなってくる。

 

結局、急いで午前中2本入って、

3本目は入れるところがなくなってしまいました。

 

今日はウミウシのゲスト様からお写真いただきました。

まだ水温が高いせいか、ウミウシ少ないですが、頑張って探して来ました

 

エレガントヒオドシウミウシ。まぁ、小さい子でした。

ゲスト様、お気に入りの1枚。ナシジウミウシ。

セスジスミゾメウミウシ。

うっかりしていると見落としてしまいそうなくらい、

一見ウミウシに見えない。

 

さて、明日は次第に北東の風になる予報です。

八重根スタートで午後からナズマドいけるかな?

 

天気     土砂降りの雨
風向き    北東→南→南西の風
風力     3~5
最高気温   25.0℃
最低気温   18.7℃
注意報/警報  強風・波浪・雷 注意報
透明度    25~30mくらい
水 温    26~27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース