「 八重根 」一覧

クギベラ。

4月からファンダイビングの料金が値上がりします。

詳しくはこちらをご参照ください→http://www.regulusdiving.jp/regulus-diving/ryokin

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まいど、どうも!ジャンです!!

 

今日も体験DAY。本当は午前中はゲストなしで、午後から体験の予定だったのですが、

昨日、急にキャンセルになってしまい、1日ゲストなしに。。。

 

あら~・・と思っていた矢先に、飛び込みで体験の予約が入り、

午前中は体験、午後はゲストなしに。

 

ほんの30分の間に午前と午後の予定が入れ替わりました。笑

 

今日も暖かくて、海況も良い感じ!!

底土は昨日に引き続きベタ凪ですし、

八重根は少しうねりはあるけど入れるくらいに回復しました。

 

今日の体験ゲスト様は経験者ですし、マンツーマンなので、

ややうねりはありますが八重根でやって来ました~!!

 

もちろん、体験ダイビングのカメの写真もありますとも!!

 

でも、午後から一人で底土に潜って来たんです。

だからその写真を載せたいなぁ~。

 

え~~~い!!載せちゃえ~~~~~い!!

今日はクギベラ!!昨日に引き続き、いろんなステージを撮って来ました!!

少しずつ口が長くな~る。笑

全部違う個体です。オスがなかなかいなくて、探し回った~~~~~💦

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天気     晴れ

風向き    南西
風力     1~2
最高気温   21.9℃
最低気温   16.9℃
注意報/警報  なし
透明度    20~25m
水 温    20℃~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


抜群の海況とはならず。

4月からファンダイビングの料金が値上がりします。

詳しくはこちらをご参照ください→http://www.regulusdiving.jp/regulus-diving/ryokin

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まいど、どうも!ジャンです!!

 

今まで見たことないくらいゆ~っくりとゆ~~~~~~っくりと

さるびあ丸が港の湾内で船体を堤防に近づけます。

そして、その船体はゆ~~~~~~っくりと・・・

いやいや、結構すごいな。すごい揺れてるな!!

いや、すごいどころじゃなくない?これちゃんと着岸するの?

って心配になって見ちゃうくらい激しく揺れていました。

 

これが今日のさるびあ丸の着岸前。

慎重に慎重に、ゆっくりと港に近づき、ロープをかけ、何とか着岸しましたが、

これまで見た中で1、2を争うくらいに難しそうな着岸でした。

 

今日はここ数日で1番落ち着いた海況になると予想していたのですが、

上記のさるびあ丸からもお察しの通り、

抜群の海況と言う感じにはなりませんでした。

 

東風なので、底土は言わずもがなうねうねなのですが、

風裏の八重根やナズマドも結構うねっているのです。

 

3本ともナズマド行けて、ナズ三昧とはいかず、

干潮の時間を狙って1本だけナズマドへ。

あとの2本は八重根となりました。

 

それでも、昨日のうねりが少し落ち着いたおかげか

ウミウシは少し多かったかな?

 

ひっさしぶりの登場のアオクシエラウミウシ。

半年ぶりくらいの登場でした。

これも久しぶりに登場ですね。ナシジウミウシ。

シモフリカメサンは2匹並んでました。

バッチリ撮れていた写真をいただきました~!!

ヒオドシユビウミウシはお顔アップで。

瞳がウルウルですね。

 

さて、明日は低気圧の通過でまた時化&悪天候になりそうです。

もうすでに、船と1便は欠航が決まっちゃいました。

どこか潜れるところはあるのでしょうか・・・?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天気     晴れ

風向き    東
風力     2~3
最高気温   18.2℃
最低気温   9.9℃
注意報/警報  波浪・強風・雷 注意報
透明度    20~25m
水 温    20℃~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


春の嵐から八重根が回復。

料金改定のお知らせ。

4月からファンダイビングの料金が値上がりします。

詳しくはこちらをご参照ください→http://www.regulusdiving.jp/regulus-diving/ryokin

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まいど、どうも!ジャンです!!

 

毎日毎日、海況に悩まされております。

ここ最近、海況が良くなったり、悪くなったりを繰り返しているのです。

 

今日からゲスト様がいらっしゃるというのに、今日もあまり海況は良くなく・・・。

昨日は春の嵐でしたからね・・・。

 

昨日の深夜から吹いている北東の風で何とか八重根が入れるかと思っていたのですが、

かなりのうねりでした。

一旦、午前中はダイビング中止。

 

午後から八重根が穏やかになるのを祈って待ってみると、

お昼前には、かなり落ち着いてくれました!!!

 

と言うことで、午後から2本、八重根へ。

昨日の嵐でウミウシは少な目でしたが、必死にウミウシ探して来ました!!

 

時化の後はウミウシ少な目なので、壁だけでなく、転石の下も隈なく探します。

カメノコフシエラガイのチビ。大きい子も居たけど、小さい方がかわいいね。

こちらはゲスト様が自力で見つけてらっしゃいました。

コヤナギウミウシ。これから少しずつ増えて来るのかな?

ウミウシ探しの副産物。ジャパピグちゃん。

撮りにくいこと、この上なしの被写体ですが、バッチリ撮れてます~!!

 

明日はここ数日で一番に穏やかな日になりそう!!

嵐の前の静けさなのかな・・・。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天気     晴れ

風向き    北東
風力     2~3
最高気温   15.4℃
最低気温   10.2℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    15~20m
水 温    19℃~20℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


八重根で体験ダイビング。

料金改定のお知らせ。

4月からファンダイビングの料金が値上がりします。

詳しくはこちらをご参照ください→http://www.regulusdiving.jp/regulus-diving/ryokin

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まいど、どうも!ジャンです!!

 

今日はかなり久しぶりに八重根で体験ダイビングです。

島に帰って来てから、初じゃないかな?

 

そのくらいの頻度で海況の悪い日が数日置きにやって来ます。

 

この春の時期は天気の移り変わりの時期なので、

春の陽気であったかくて、海況も良いなぁ~って日があるかと思うと、

一気に冬の寒さが舞い戻って来て、海況も悪いなぁ~って日がやって来るのです。

 

昨日はそんな冬の寒さが舞い戻り、大時化となった1日でした。

もちろん、昨日の体験ダイビングは中止となり、今日にリスケジュール!!

 

今日の八重根はとっても穏やかだったので、

のんびりと泳げて、カメとも会えました!!

いや~、リスケジュールして良かった~!!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天気     嵐(ときどき雷・雹)

風向き    南西 → 西
風力     2~3
最高気温   14.6℃
最低気温   8.7℃
注意報/警報  波浪警報 強風・雷注意報
透明度    15~20m
水 温    20~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


大爆音のBGM。

まいど、どうも!ジャンです!!

 

今日も相変わらずの西風です。

昨日の夜中にすごい風の音が聞こえていたので、八重根、大丈夫かな?

と心配していたのですが、うねりが少し大きいくらいで入れる海況!!

 

それも午後にかけて、風が弱くなったし、

潮位も引いて来たので、3本目はもうかなり良くなってきていました。

(もちろん、多少うねりはありますが・・・。朝イチに比べれば、かなり良い。)

 

今日、ご到着のゲスト様が加わり、

みんなで八重根に3本入って来ました。

 

そういえば、島に帰って来てから、八重根でクジラの鳴き声を聞いていなかったのですが、

今日の3本目はすごい爆音でした。

もうなんていうの?音じゃなくて振動のような。

下っ腹にビリビリ来るような鳴き声。

 

ひょっとしたら、会えるんじゃね?

これ、めっちゃ近いところを泳いでんじゃね?

ってキョロキョロしちゃいました。

 

クジラソング、まだまだ聞こえていておくれ~!!

 

今日の写真はトウモンウミコチョウです。

クジラではありません。察してください。。。泣

そして、僕の写真です。写真もらうの忘れてました。。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天気     晴れ

風向き    西
風力     2~3
最高気温   19.1℃
最低気温   13.8℃
注意報/警報  なし
透明度    15~20m
水 温    20~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ

 

 


水風呂の話。

まいど、どうも!ジャンです!!

 

長期休暇中は必ずサウナに通います。

そうです。ここ数年、ブームに乗っかってサウナ―になっています。

 

八丈に住んでいると気軽にサウナは入れないので、

休暇の間に、ここぞ!とばかりに通うのです。

 

その日は実家の近くのサウナに初めて行ってみました。

いつも通り、サウナ→水風呂→外気浴を3セット。

これがルーティンです。

 

サウナの後、気持ちよく水風呂に浸かっていたところ、

3歳くらいの男の子が僕の入っている水風呂にやって来て、足を浸けてびっくり!!

傍らにいたお父さんらしき人に

「お風呂じゃない!ここお風呂じゃなくて、水が入ってる!!」

と言っていました。

 

お風呂に来たのに、お湯じゃなくて、水が湯舟に張ってあったらそりゃ「?」ってなるよね。

お父さんも「これは水風呂って言うんやで」と教えていました。

 

水風呂と言う新しい知識を手に入れた男の子はチラッと僕の方を見て、

「お風呂に来たのに、お水に入ってる~。バカみた~い。」と

言って露天風呂に行ったのでした。

 

そりゃ、銭湯に来たのに、肩まで水に浸かったおじさんがいたら、

バカみたいに思うよね。そうだよね。

でも、それを言葉にできるその純粋さに感動して、僕は少し笑ってしまいました。

 

そして、お父さんがすごくすご~く申し訳なさそうな顔をして

僕に深く深~く一礼をして、男の子を追いかけて行ったのでした。

すっぽんぽんであんなに深い一礼を見たのは初めてだなぁ~。

 

 

この話、島に帰ったらブログに書こうと思っていたの。

 

 

さて、今日も西風が続いています。

天気予報を見るとしばらく、西風なので、八重根がばっかりになりそう。

 

今日もマンツーマンだったので、少しうねりはありましたが、

午前中オッチョの左側に1本、午後は八重根に1本入ってきました!!

 

オッチョはノーカメラで地形を楽しむ~とのことだったので、

今日の写真は八重根から。

 

今日もウミウシを中心に小さいものをご紹介して来ましたよ~。

うねりが落ち着いて、見つかるウミウシの数が増えたかな。

 

さて、明日も風は変わらず西風です。

八重根三昧してくるぞ~!!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天気     晴れ

風向き    西
風力     2~3
最高気温   16.3℃
最低気温   11.1℃
注意報/警報  波浪・強風 注意報
透明度    15~20m
水 温    20~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


春の嵐が過ぎて。

まいど、どうも!ジャンです!!

 

この2日は春の嵐でした。

一昨日、船は来ましたが、飛行機は全便欠航。

昨日、2便と3便は来ましたが、船と1便は欠航。

 

もちろん海もあまり良くなく、

一昨日の朝までは底土に入れようですが、昨日は大時化でした。

レグルスのゲスト様は少しでも海況が悪ければ、無理はしないとのことだったので、

2日間、陸の観光を楽しんでいただきました。

 

そして、今日から海は復活。

とは言っても、昨日の今日なので、多少うねりは残っていますが、

午前と午後の2本入って来ました!!

 

ご滞在中はずっと八重根になりそうなので、

午前中は気分を変えて、神湊へ。午後は八重根に行ってきました!!

 

今日はクローズアップレンズを装備しているとのことだったので、

ウミウシを中心にちっちゃい寄れるものをご紹介してきましたよ~!!

 

休暇明けで見に行ってみたら、人気のあの子に会えました。

休暇前と同じ場所で見つけたけど、まさか同じ個体じゃないよね?

ヨゴレヘビギンポの婚姻色です。

目の下のブルーのラインがカッコいいですよねぇ~。

 

さて、海況が悪くなるような予報は出ていないので、

しばらくは安定して八重根に入れそうです。

明日も午前と午後の2本八重根に行ってきますよ~!!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     2~3
最高気温   15.0℃
最低気温   9.8℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    15~20m
水 温    20~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


今シーズン初ガイド!!

*** 新しいスタッフ来ないかなぁ~。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!!

 

お久しぶりです。長期休暇から帰って来ました。

3日前に島には帰って来ていて、2日前から仕事はしていたのですが、

あまり海況が良くなかったので、今日から今シーズンのガイド始めです。

 

本当は今日到着後は観光する予定だったゲスト様を

「明日は海況悪くなるので!!」と説明して、

急遽、今日潜ってもらうことにしました。

 

今日は快晴で海も八重根のみですが、穏やかです。

本当に明日から時化んのか?って疑いたくなるくらいですが、

予報はちゃんと嵐だし、飛行機も明日は全便欠航が決定しました。

 

明日の分まで、今日を存分に!!

 

今日の写真はなんと言ってもニザダイ!!

初めてニザダイのリクエストをいただきました。

 

このニザダイたち、ダイバーを怖がって逃げて行くのですが、

また同じ所に戻ってくるんです。

なんで戻ってくんのかなぁ~と覗きこんでみたら、

ホンソメワケベラがクリーニングしてました。

そんなにここのホンソメクリーニングが良いのかな?人気店なのかな?

人間で言うめっちゃ効くマッサージ店なのかな?

 

カエルアンコウもリクエストに入っていたので、

大先輩ガイドの方から教えていただいた白いクマドリカエルアンコウもご紹介。

ゲスト様のリクエストはイロカエルアンコウの成魚でしたが、

かわいいからお見せしちゃった。笑

 

さて、明日は春の嵐になりそうです。

飛行機は欠航が早々決まりましたが、船はどうなるのかなぁ~?

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     2~3
最高気温   14.5℃
最低気温   7.4℃
注意報/警報  なし
透明度    15~20m
水 温    20~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ

 

 

 

 


ガイド始め。

*** 毎日いつでも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!!

 

今年は年始のファンダイビングの予約が無く、

12/30にガイドして年内のガイドを納めた後は、

毎日せっせと体験ダイビングをして、休暇を迎えてしまうなぁ~と

思っていたのですが、昨日飛び込みで島民ゲスト様から

ガイドのご予約が入ったので、八重根に2本入って来ました!!

 

いや~、このまま休暇で今年のガイド始めは

3月になってしまうのかと思っていましたが、休暇前にガイドできて良かった。

 

今日はもうひたすらクジラ待ちのダイビングです。

普段ではなかなか行かない沖の方まで行って、

2本ともクジラを待ってみました!!

 

結局、ツムブリとヒレナガカンパチが通っただけで

他は何も通らず・・・。

何も通らなかったので、写真も無く・・・

 

と言うことでストック写真からポイっと出します。

タイドプールに行って撮ったけど、マニアックすぎるし、地味すぎるので、

先日は出さなかった、ミツボシキュウセンとコウワンテグリをどうぞ!!

 

さて、明日も体験ダイビングです。

午前も午後もバリバリ潜りますよ~!!

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     2~3
最高気温   16.2℃
最低気温   9.1℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    20~25m
水 温    20~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ

 


仕事始め。

*** 毎日いつでも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!!

 

皆様、あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

なんと今年は珍しく、いや、レグルスに来て以来初となる

1日・2日はノーゲストと言うことで、

もうバッチリ紅白見て、元旦はダラダラして、

さらには箱根駅伝の往路中継までも見れるという

のんびりした年始を過ごさせていただきました。

 

そして、今日から仕事始めです。

今年の仕事始めは八重根で体験ダイビングから!!

 

そして、午後からは加藤さんから頼まれている事務仕事を

ポイっとほっぽり出して、一人で潜って来ました!!笑

 

今日はなかなか入らないオッチョの左へ。

昨年末に久しぶりに入ったら、エントリー口の足が付くような所に

イソスズメダイの若魚が泳いでいたので、今日はそれが狙いです。

もう少し小さいステージも撮りたかったので、

ついでにタイドプールにも入って来ましたよ~。

 

あ、そうそう!!あまりにもクジラの鳴き声がすごいもんだから、

沖に出て、クジラ待ちもしてみました。

 

そしたら通りましたとも!!こいつが。

 

それでは、最後に一曲聴いてください。

きっと今の僕が一番言いたいことを、歌ってくれているはず。

鈴木 雅之さんで「違う、そうじゃない」

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     2~3
最高気温   17.3℃
最低気温   10.5℃
注意報/警報  雷・波浪・強風 注意報
透明度    20~25m
水 温    20~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ