「 八重根 」一覧

うねりに負けずウミウシダイブ。

*** お休みでもお仕事でも潜れる。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

は連休終了。今日からお仕事ってことで、

今日のブログはジャン担当に戻って来ました。

 

先日から謎のうねりがあった西側は

どうやら、台風2号のうねりだったようです。

 

今日、本格的にうねりが到達し、

2本目のエキジット後の八重根は大爆発。

 

間一髪2DIVEはできました。

 

ウミウシのゲスト様がいたので、

1本目はオッチョ右へ。

2本目は八重根へ。

(どちらもかなりうねってた。)

 

シモフリカメサンウミウシ。

青のきれいな子。昨日はいなかったのに、どこから湧いてきたの?

うねりに飛ばされてきたの?笑

一昨日見つけた小さなパンダツノウミウシ。

今日もちゃんと同じ所にいました。

このまま台風のうねりに飛ばされずに、住み続けるんだよぉ~。

こちらは今日イチの当たり。

ハクテンツルガウミウシ。こんなの初めて見たよ!!

うねりに飛ばされて、目の前を横切ったときは白いゴミかと思うサイズでした。

 

今、気象庁のサイトで台風情報を見たら、

中心気圧が905hPaだって。。。

何、この数字。。。なんかどんどん勢力増してる。。。

 

天気     晴れ

風向き    東
風力     2~3
最高気温   22.4℃
最低気温   14.7℃
注意報/警報   波浪 注意報
透明度    20m
水 温    21℃

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


スノーケルの季節に入ったのか

*** 「スタッフはお休みでも潜る」これ如何に スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

は、二連休二日目。

ってことで、今日は午後からスノーケルコースでした。。

心配していた謎のうねりはなくなり、のんびりと泳ごうと思ったのですが、参加者三名、しかも年配の方、それにスノーケリングは初めで。

なのにぃ~、ブイから手を放し爆泳ぎ。。

ブイを引っ張っている意味ないんですがぁ~。

そっち行くと航路なんですがぁ~。←行ってはいないけど。

なんか楽しそうだったので、そのままにしていたら、持っているスクーターのバッテリーがなくなりかけてました。

30分は軽く過ぎてますね。

帰り際、水着たけで泳ぐスノーケラーのお姉さんとすれ違う。

水温21℃、まじかぁ~!!!

スノーケリングの季節になりましたね。

 

天気     曇りのち晴れ

風向き    東北東
風力     2~3
最高気温   21.3℃
最低気温   14.6℃
注意報/警報   ー
透明度    20m
水 温    21℃

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


じゃんは二連休

*** 「スタッフはお休みでも潜る」これ如何に スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

は、二連休。

でも潜っている・・・。

しかも三本も・・・。

なぜなんだぁ~。

 

ってことで、今日は午前中はスノーケルで、午後は体験をすることになった。

わーい、久々のスノーケルだぁ~い。と八重根に着くと・・・。

まじ、うねっているじゃん。数秒固まりました・・・。

ゲストに「やりますか」って思わず言ってしまった。

それでも「頑張ります!」という一言で、開催決定!!!

午後の体験ダイビングもうねっていたけど、体験だったら問題なし。

問題はカメかいない事。なんとか一匹見つけたけど、みんなイカの卵を狙って沖へ行ってしまっているのです。

おーい、みんな戻っておいでぇ~。。

天気     朝方ちょっと雨降ったけど、その後はよい天気た。

風向き    北北東
風力     2~3
最高気温   21.0℃
最低気温   14.7℃
注意報/警報   ー
透明度    20m
水 温    20℃

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


今日はお魚リクエスト。

*** もちろん魚もたくさん見れるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

低気圧接近中に伴い、島内の風は次第に北風が強くなる模様。

 

 

朝の時点では、ナズマドも底土も八重根も潜水可能なのですが、

上記のような予報だと、しだいにナズマドが悪くなるのは、目に見えています。

 

今日は滞在のゲスト様なので、

午前中にチャチャっと2本。

天気は雨ですが、お店に帰らず、ポイントで休憩して、

何とか逃げ切りナズマド2本。

 

2本目のエキジット後には、かなり波が高くなってきていたので、

3本目は八重根に行ってきたのでした。

 

では、今日のお写真を。

 

居なくなった~。ショック~!!!

と思ったらうまいこと隠れているだけでした。

やっぱりピンクの子はきれいでかわいい。

すこし大きくなりましたが、春のベラ幼魚もまだいますよ。

こちらはナズマドのキツネベラ幼魚。

こっちは八重根のタキベラ幼魚です。

見つけたときは3cmくらいだったのに、倍くらいに成長しました。

でも、お気に入りの場所は変わってないみたい。

 

さて、明日は体験&シュノーケリングDAYです。

今夜、北風が吹くので、ポイントは八重根かな。

 

天気     雨

風向き    西寄り→北
風力     ほぼ風なし→2~3
最高気温   20.7℃
最低気温   17.9℃
注意報/警報   波浪・濃霧 注意報
透明度    20m
水 温    20℃

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


2便のちエビ・カニ。

*** エビ・カニもたくさん見れる。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は南西の風ですが、弱い風のおかげで

八重根もナズマドも底土も入れます。

 

2便到着のゲスト様だったので、午後から1本。

3本目の時間帯にナズマドに入ると潮がブンブンに流れているので、

ゲスト様と相談して、まったりのんびり八重根でマクロ。

 

久しぶりにエビ・カニのリクエストだったので、

ゆっくりエビ・カニを撮っていただきました。

 

アカホシカニダマシ。

この子、まだ小さい子だったなぁ~。

シ〇ダイブのあおいさんから教えていただいた。

トウモンウミコチョウ。ごっちゃんです。

アカホシカニダマシと同じイソギンチャクにはイソギンチャクモエビも付いてました。

 

明日は雨ですが、この感じなら八重根も入れそうかな?

 

天気     晴れ

風向き    南西
風力     1~2
最高気温   23.5℃
最低気温   19.0℃
注意報/警報   -
透明度    20m
水 温    20℃

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


3本目は倦怠期。

*** アオリイカの産卵を観察しよう。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今、アオリイカの産卵がピークを迎えてます。

午前中から産卵してるのですが、一番イカの数が多いのが3本目~夕方くらい。

それが最近のトレンド?笑でした。

 

今日はナズマドも入れるのですが、

1本目、2本目ともに潮がブンブンに流れているので、

3本目は最近のイカのトレンドを狙って、八重根のイカ床へ!!

 

そしたら、びっくり!!

今日に限って全然数がいねぇじゃん!!!

1ペアが一生懸命、産卵していました。

 

なぜだ!!今日に限ってトレンド外して来やがって!!!

 

倦怠期なの?イカにも倦怠期があるの?

「3本目の倦怠期」かよ!!

( ↑ 島内でよく外食する人にはわかるかな?笑)

 

 

さて、今日もお写真も!!

オレンジがきれいなツルガチゴミノウミウシ。

おどろおどろしい雰囲気のサビウツボ。

 

いったいイカの産卵のトレンドはいつになったのでしょうか?

経過観察したいけど、明日は南西の風。

ポイントは底土になりそうな予感。

 

天気     晴れ

風向き    北東
風力     1~2
最高気温   24.0℃
最低気温   18.7℃
注意報/警報   -
透明度    20m
水 温    20℃

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


ウリの散歩。

*** 犬と散歩もできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ウリは散歩が大好きです。

シャルルが散歩に行くと、「私も!!私も連れてって!!」と

足元で尻尾をブンブン振ります。

 

シャルルとは一緒に連れていけないので、

ウリだけで散歩に連れて行くと、

「わーい!!散歩大好き~!!」と歩き出すのですが・・・。

 

30mほど歩くと、急に顔色が変わり・・・。

50mほど歩くと、立ち止まり

「私、異世界に迷い込んだわ」と

言わんばかりの顔をするのです。

 

いや、さっきまでの元気とワクワク感はどこに行ったのよ!!

少しでもレグルスから離れると歩かなくなるので、

シャルルと散歩に連れて行けないのです。

 

溜息をつきながら、「じゃあ、ウリ!帰ろっか?」と

話かけると、「やったー!!お家帰るー!!」と

ダッシュで走り出すのです。

 

困った犬だ・・・。

 

 

さて、今日も西風で八重根三昧でした。

 

今日もリングライト使ってウミウシをたくさん撮っていただきました。

ギリギリなのよ。ギリギリで海藻から落っこちそう。

ご近所ショップのシ〇ダイブのあおいさんから教えていただいた

パンダツノウミウシ。ごちそうさまでした。

ブドウガイ科の仲間。紫色がとってもきれいな子です。

 

さて、明日は体験のみの日です。

八重根で体験ダイビングかなぁ~。

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     2~3
最高気温   23.8℃
最低気温   17.2℃
注意報/警報   濃霧 注意報
透明度    20m
水 温    20℃

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト

 


ポカポカ陽気で八重根三昧。

*** ポカポカ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は高気圧に覆われて、天気の良い八丈島。

昨日まで悪かった天気も快晴に。

昨日までビュービュー吹いていた風も穏やかになりました。

 

天気が良くて、ポカポカ陽気なので、

こんな日は水面休憩をポイントで取っても気持ち良いですね。

 

今日は八重根三昧です。

風は穏やかになりましたが、まだうねりは残ってますね。

浅いところはうねりがあって、写真が撮りづらいので、

アーチ周辺で、昨日に引き続きウミウシ&撮りやすいお魚ガイドでした、

 

ハナショウジョウウミウシ。

燃え盛っている炎みたいで、かっこいい写真です。

久しぶりの登場。クロダンゴイボウミウシ。

とても小さい子でした。

 

今日はお魚も撮りましたよ~。

キビレヘビギンポ。この子、卵を守っていたそうで、

近づいても逃げず、こちらを威嚇していたようです。

久しぶりにハダカハオコゼ、見に行ったら、ピンクの子がいました。

ピンクの子はやっぱりきれいですね。

 

さて、明日はボートの予定です。

東のボートに行ってきま~す。

 

天気     晴れ

風向き    北→西
風力     1~3→風なし
最高気温   23.1℃
最低気温   15.8℃
注意報/警報   -
透明度    20m
水 温    20℃

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


なんとか八重根。

*** イカの産卵が見れるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

底土も八重根もうねり有りです。

午前中はシュノーケリングコースの予定でしたが、

どうにもこうにもうねりがあって、波が高いので、

シュノーケリングコースは中止とさせていただきました。

 

2便で到着のファンダイビングのゲスト様がいらっしゃったので、

到着後に八重根へ。

シュノーケリングはできない海況ですが、

ファンダイビングは何とか入れる海況でした。

 

それでも、浅いところはうねりがあって、ゆっくり写真が撮れないので、

少し沖に出てからガイドスタートです。

 

今日のゲスト様は今回初リングライト。

リングライトに慣れていただきながら、のんびりウミウシガイドをしてきました。

 

今、大きいのから小さいのまでたくさんいるコヤナギウミウシ。

これも小さかったなぁ~。コンペイトウウミウシ。

こちらも極小サイズでした。ガイド仲間から教えていただいた青色Verのコンシボリガイ。

貝殻が米粒サイズ!!!

小さいものばかりなので、大きいものでちょっと休憩。

今日もアオリイカがガンガン産卵してましたよ~。

 

さて、明日もシュノーケリングのうねりが取れると

シュノーケリングもできるんだけどなぁ~

 

天気     くもり

風向き    東→北
風力     2~3
最高気温   18.7℃
最低気温   14.2℃
注意報/警報   波浪・雷 注意報
透明度    20m
水 温    20℃

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


雨でゴロゴロ。

*** 犬に癒されるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

土砂降りの朝です。

今日は1日降ったり止んだりのお天気。

 

雨が降るとうちの犬たちは元気がありません。

3匹とも事務所の定位置でゴロゴロ。

きっと散歩に行けないということを理解しているのでしょう。

(あ、メロンは散歩が嫌いなので、晴れても雨でもゴロゴロです。笑)

 

朝イチの海況チェックの時はナズマドも入れるくらいでしたが、

1本目、入るころには、時化始めてダメになってしまいました・・・。

 

ファンダイビングチームは八重根→底土→八重根に行ったようです。

体験&シュノーケリングチームは底土へ。

 

では、今日のお写真を!!

セグロヘビギンポの婚姻色。お目目がキランキラン。

とっても小さなミナミハコフグの幼魚。かわいい。

タキベラの幼魚。

まだまだかわいい幼魚がたくさんいますよ~。

背景キラキラのハチジョウタツ。

お腹パンパンの子です。

 

さて、明日はシュノーケリングとファンダイビングの日。

八重根の海況が良くなってくれると良いけど・・・。

 

天気     雨

風向き    東寄りの風
風力     1~3
最高気温   21.3℃
最低気温   15.5℃
注意報/警報   波浪 注意報
透明度    20m
水 温    20℃

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト