「 ●体験ダイビング 」一覧

嵐再来。

4月からファンダイビングの料金が値上がりします。

詳しくはこちらをご参照ください→http://www.regulusdiving.jp/regulus-diving/ryokin

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まいど、どうも!ジャンです!!

 

またしても八丈島は嵐です。昨日の夜から南風がビュービュー。

船・1便・2便は欠航に。(最終便は遅延して飛んで来るみたい。)

 

海況もあまり良くはありません。

朝の時点でもう八重根は大爆発。底土もうねりありで入れない。

 

残るは最後の砦、神湊のみ。

ファンダイビングの方は神湊だったら、観光とお聞きしていたのでダイビングは中止。

午後の体験ダイビングは神湊になりました。

 

あ~あ・・今日も神湊かぁ~となっていたのですが、

午前中、ずっと吹いていた南風の強風が功を奏したのか、

体験ダイビングを始める頃には、かなり穏やかに。

 

なんだか入れるんじゃね?

ご参加されているのは、みんな元気な男の子たちなので行っちゃえ~い!!

 

と言うことで、底土で無事できたとさ。カメにも会えましたとさ。笑

 

明日はこのまま風向きが西向きになるようです。

八重根が穏やかになってくれないかなぁ・・・。

また明日も海況の心配をしないと・・・。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天気     晴れ

風向き    南 → 南西
風力     2~3
最高気温   18.0℃
最低気温   15.0℃
注意報/警報  波浪・強風・雷 注意報
透明度    20~25m
水 温    20℃~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


春の嵐から八重根が回復。

料金改定のお知らせ。

4月からファンダイビングの料金が値上がりします。

詳しくはこちらをご参照ください→http://www.regulusdiving.jp/regulus-diving/ryokin

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まいど、どうも!ジャンです!!

 

毎日毎日、海況に悩まされております。

ここ最近、海況が良くなったり、悪くなったりを繰り返しているのです。

 

今日からゲスト様がいらっしゃるというのに、今日もあまり海況は良くなく・・・。

昨日は春の嵐でしたからね・・・。

 

昨日の深夜から吹いている北東の風で何とか八重根が入れるかと思っていたのですが、

かなりのうねりでした。

一旦、午前中はダイビング中止。

 

午後から八重根が穏やかになるのを祈って待ってみると、

お昼前には、かなり落ち着いてくれました!!!

 

と言うことで、午後から2本、八重根へ。

昨日の嵐でウミウシは少な目でしたが、必死にウミウシ探して来ました!!

 

時化の後はウミウシ少な目なので、壁だけでなく、転石の下も隈なく探します。

カメノコフシエラガイのチビ。大きい子も居たけど、小さい方がかわいいね。

こちらはゲスト様が自力で見つけてらっしゃいました。

コヤナギウミウシ。これから少しずつ増えて来るのかな?

ウミウシ探しの副産物。ジャパピグちゃん。

撮りにくいこと、この上なしの被写体ですが、バッチリ撮れてます~!!

 

明日はここ数日で一番に穏やかな日になりそう!!

嵐の前の静けさなのかな・・・。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天気     晴れ

風向き    北東
風力     2~3
最高気温   15.4℃
最低気温   10.2℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    15~20m
水 温    19℃~20℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


八重根で体験ダイビング。

料金改定のお知らせ。

4月からファンダイビングの料金が値上がりします。

詳しくはこちらをご参照ください→http://www.regulusdiving.jp/regulus-diving/ryokin

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まいど、どうも!ジャンです!!

 

今日はかなり久しぶりに八重根で体験ダイビングです。

島に帰って来てから、初じゃないかな?

 

そのくらいの頻度で海況の悪い日が数日置きにやって来ます。

 

この春の時期は天気の移り変わりの時期なので、

春の陽気であったかくて、海況も良いなぁ~って日があるかと思うと、

一気に冬の寒さが舞い戻って来て、海況も悪いなぁ~って日がやって来るのです。

 

昨日はそんな冬の寒さが舞い戻り、大時化となった1日でした。

もちろん、昨日の体験ダイビングは中止となり、今日にリスケジュール!!

 

今日の八重根はとっても穏やかだったので、

のんびりと泳げて、カメとも会えました!!

いや~、リスケジュールして良かった~!!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天気     嵐(ときどき雷・雹)

風向き    南西 → 西
風力     2~3
最高気温   14.6℃
最低気温   8.7℃
注意報/警報  波浪警報 強風・雷注意報
透明度    15~20m
水 温    20~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


祝日なのに。

料金改定のお知らせ。

4月からファンダイビングの料金が値上がりします。

詳しくはこちらをご参照ください→http://www.regulusdiving.jp/regulus-diving/ryokin

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まいど、どうも!ジャンです!!

 

祝日だぜ?今月1度しかない祝日だぜ?

全くどうなってんのよ!!

 

ちょっと聞いてくださいよ!

せっかくの祝日だってのに、海がイマイチなんですよ!

今日は体験のゲスト様、午前も午後もたくさんいるっていうのに!!

 

もう昨晩から吹く南西の風で、朝の時点で八重根はドッシャ~~~ン!!

残るは底土なんですが、時間が経てば経つほど、

西風の強風になり、悪くなる予報。

 

何とか悪くなる前に、午前も午後もやり切りたかったのですが、

午後は説明している間に、海況が悪くなり、神湊になってしまいました。。。

 

く・・・、午後も何とか逃げ切れると思ったのに・・・

と言うことで、今日は午前中のカメの写真を。

 

そして明日の船は欠航となってしまいました。

明日も海況悪いんだろうなぁ~・・・

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天気     嵐(ときどき雷・雹)

風向き    南西 → 西
風力     2~3
最高気温   14.6℃
最低気温   8.7℃
注意報/警報  波浪警報 強風・雷注意報
透明度    15~20m
水 温    20~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


大晦日は体験ダイビング。

*** 毎日いつでも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!!

 

2023年もあと数時間。

今年の大晦日は低気圧の通過で大荒れのお天気です。

明け方からビュービューに南風が吹いた影響で

1便は欠航になってしまいました。

 

もちろん南風なので、

八重根はバシャバシャ。

今年最後のお仕事である体験ダイビングは底土での開催となりました。

 

いや~。今日が大荒れになるのは、数日前からの予報で知っていましたが、

何とか底土で最後の仕事ができて良かった。

 

土砂降りの雨にも負けず、風にも負けず、

体験ダイビングしてきました!!

そしたら、なんと!!今年最後に出会ったカメはタイマイでした!!

 

皆様、今年も1年、ありがとうございました!!

また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

良い年末年始をお過ごしくださいませ~(^^)

 

(さぁ、紅白見ながら、ビール飲むぞ~!!!笑)

 

天気     土砂降りの雨 → 晴れ

風向き    南→西
風力     3~4
最高気温   18.2℃
最低気温   15.9℃
注意報/警報  雷・波浪・強風 注意報
透明度    20~25m
水 温    20~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


今年の体験ダイビングもあと数回。

*** 毎日いつでも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!!

 

今日も今日とて八重根でした。

朝起きて、風の向きと強さを確認すると毎日ソヨソヨ~っと

吹く西風なので、ついついナズマド入れるんじゃないかと

見に行ってしまいます。

 

結果は「あ~、ダメじゃん・・・」と毎朝がっかりするのですが。

そして今日もやっぱり八重根です。

今日もフォト派のゲスト様はいらっしゃらなかったので、

ガイド中の写真が無く、今日も僕のストック写真と小話かなぁ~と

思っていたのですが、今日は写真がありました!!

 

今日は加藤さんが体験ダイビングに行っていたので、その写真を!!

冬になると、海況がイマイチで体験ダイビングできる日が少なくなってしまうのですが、

今日は無事できました!!

今年はあと、もう1日体験DAYがあるのですが・・・。

その日の天気予報が怪しいんだぁ・・・。

 

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     2~3
最高気温   17.2℃
最低気温   9.0℃
注意報/警報  なし
透明度    20~25m
水 温    21~22℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


寒波が緩んだ隙に!!

*** 毎日いつでも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ここ数日、八丈島もちゃんと寒いです。

もう今年いっぱいは半袖で過せてしまうでは?と

思ってしまうくらい暑かったのに。急に。。。

 

今週は寒波が襲来しては緩んでの繰り返しなので、

海況もあまり良くありません。。

 

日曜と月曜は船が欠航し、どのポイントもバシャバシャ。

昨日と今日は寒波が緩んだので、八重根が回復しています。

 

この寒波が緩んだ2日の間に、八重根で体験ダイビングをしてきました!!

1組は海況が回復するのを、待ってやっと昨日潜れ、

もう1組は天気予報を確認して、ここなら寒さもマシだし、海も比較的穏やかだろうと

予想してのご予約でした。

 

いやあ~。どちらの組も無事体験ダイビングできて良かった!!

そして、無事カメにも会えました!!

 

さて、また明日は寒波で寒くなるようです。

そして、また海も悪くなるのかなぁ~。

ちなみに明日の船は早々に欠航が決まってしまいました。

 

 

天気     くもり

風向き    西
風力     2~3
最高気温   14.7℃
最低気温   10.8℃
注意報/警報   波浪・強風・雷 注意報
透明度    15~20m
水 温    21~22℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


底土で貸切体験ダイビング。

*** 毎日いつでも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は八丈島では珍しい南風の日。

南風が吹くと、八丈は暖かくなりますが、

心配になるのが、飛行機です。

 

八丈空港の滑走路は東西に延びているので、

南風は横風になり、ランディングが難しくなるのです。

 

八丈行の便が着陸しないと、復路便である羽田行の便も就航しなくなるので、

南風の日は飛行機が就航するのか、ヒヤヒヤ心配するのです。

 

今日は飛行機で到着&お帰りのゲスト様はいませんでしたが、

無事就航したみたいですね。

 

今日のレグルスは体験ダイビングです。

八重根はバシャバシャなので、久しぶりに底土で体験ダイビングをしてきました!!

もうこの時期になると、貸切で体験ダイビングができますね。

しばらく体験で入っていなかったので、

カメに会えるか心配しましたが、杞憂に終わりました。

 

天気     くもり

風向き    南
風力     2~3
最高気温   21.9℃
最低気温   15.1℃
注意報/警報   波浪・強風 注意報
透明度    15~20m
水 温    21~22℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ

 

 


止まない西風と止まらない沖縄のお話。

*** 毎日いつでも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

一昨日、加藤さんが沖縄から帰って来ました。

津波の云々が無ければ、この話題を昨日ブログに書こうと思っていたのですが、

帰って来てからと言うもの、加藤さんの沖縄のお話が止まりません。

 

ハマクマノミの話とクロソラスズメダイの話とトウアカクマノミの話と

沖縄本島の海況やボートの話などなど。

 

帰って来てから、何度も同じ話をリピートしているので、

相当、楽しかったみたいです。

 

ずっと加藤さんの沖縄の話を聞いていたいところですが、

もう話が止まらなくて、僕の事務仕事が全く進まないので、

今日は加藤さんがガイドに行って、事務所に不在の間に、

せっせとブログを先に書いています。笑

 

もうそろそろ帰って来そうな気配がプンプンしますが、

これであらかたブログは書けたかな?笑

 

あ!!今日も西風なので、ポイントは八重根です。

午前と午後の1本ずつ。計2本入ってきましたよ!!

 

このサイズの子はすぐに引っ込んじゃうんですよね・・・。

この子はとっても行儀がよかった(らしい)

小さなワライヤドリエビ。

今、オスもメスも普通に見れます。

トウモンウミコチョウ。

この前見つけた子よりも小さかったそうな。別の個体かな?

ガイド中にふと目が合ったオオモンカエルアンコウ。

もうかなり大きくなっているのですが、クレーターが無くてきれいな子です。

 

さて、明日は久しぶりに東風に変わる予報。

ひょっとすると、ナズマドに入れるかも?

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     2~3
最高気温   15.2℃
最低気温   11.4℃
注意報/警報   なし
透明度    20~30m
水 温    22~23℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


気温1桁。

*** 毎日いつでも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

日本中、どこもかしこも

「寒い!!」

「今年一番の寒波!!」

とニュースは気温が下がるニュースばかりです。

 

ここ八丈島もちゃんと冷え込みました。

最低気温が今季初の1桁の9.4℃。

今季初めて冬用のジャケットを引っ張りだして来ました。

 

今年は例年よりも暖かいから、冬用のジャケットの出番がないかと思ったよ。

もう12月やし、ドライのインナーも真冬用に変えようかしら。

 

さて、今日は久しぶりに海のお仕事です。

今日、到着の体験ダイビングのゲスト様と八重根に入ってきました。

 

もうこの時期になると、潜るダイバーが少なくなるせいなのか、

エントリーしてすぐにアオウミガメが食事をしています。

 

潜ってしまえば、ウミガメとの遭遇は楽勝ですね。

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     2~3
最高気温   14.8℃
最低気温   9.4℃
注意報/警報   なし
透明度    20~30m
水 温    22~23℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ