「 ●体験ダイビング 」一覧

半分。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

毎年、この話題をブログに書いているかもですが、

今日で今年も半分終了。

 

そして、明日から7月なので、島内も海開きだそうです。

毎日、海に入っている僕らは、海開きと言われてもあまりピンときませんが、

この梅雨が明ければ、もう夏はすぐそこ!!

 

八丈島で過す夏は今回が最後なので、なんだか感慨深いです。

 

さて、今日は南西の風もずいぶん落ち着いて、

吹いては居るけど、そよそよ~んって感じ。

 

八重根にも入れる海況ですが、

今日はライセンスお持ちの方はいらっしゃらないので、

べた凪の底土でシュノーケリング&体験をしてきました!!

この底土ももうすぐ、海水浴客や地元の子供たちで賑わってくるんだろうなぁ~。

 

天気     くもり 時々 雨

風向き    南西
風力     1~2
最高気温   25.4℃
最低気温   23.5℃
注意報/警報   雷・濃霧 注意報
透明度    20m~30m
水 温    21℃~23℃

スーツ    フードベスト+5mmワンピース、ロクハン、ドライスーツ


ジメジメ、モヤモヤ。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日も今日とて、南西の風ビュービューで、

ジメジメ、モヤモヤです。

 

ま~た何が好きなのか、八丈島も雲たちは

空港周辺に集まって、空港周辺の視界を悪くさせてます。

 

なんなの?これ?空港で雲たちに食べ物バラまいてるやつでも居るのかしら。笑

 

なんだったら今日は船も欠航してるし、

1便が飛んでくれなきゃ、帰る人も来る人もみんな足止め。

何とか就航してくれ!!と祈ってたら、1便は就航してくれました!!

 

ちなみに2便はさっき上空まで来て引き返して行きました。。。

 

しばらく飛行機の視界不良に心配させられる毎日が続きます。。。

 

さて、今日は体験ダイビングの写真を。

今日も西側のポイントは全滅なので、底土開催です。

 

しばらく体験もシュノーケリングも底土でやることになりそうです。

 

天気     くもり

風向き    南西
風力     3~4
最高気温   25.7℃
最低気温   24.3℃
注意報/警報   波浪・濃霧
透明度    20m~30m
水 温    21℃~23℃

スーツ    フードベスト+5mmワンピース、ロクハン、ドライスーツ


久しぶりのAD講習。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今シーズン初のAD講習です。

AD講習の時に、いつも心配するのは海況です。

もちろん、他の講習やファンダイビングの時にも海況の心配をするのですが、

ADの講習の時は特に心配なのです。

 

その理由は、ディープダイビングの講習があるから!!

このディープの規定が18m~30mなのですが、

この18mが厳しい・・・。

 

もし底土しか入れなかったら、できません。

アーチの所で15m。規定に届きません。

もう八重根しか入れなかったら、できます。

が、アーチの所で18mで、ギリギリ。

どんなに泳げない人でも、

エアーの早い人でも必ずアーチまで行かなければなりません。

 

なので、可能な限りナズマドでAD講習をしたいのです!!

ナズマドだったら、すぐに18m以上の水深を取ることができますからね。

 

この週末はナズマドに入れるのです!!

やったぜ~!!良かったぜ~!!

これで水深を心配しなくても、ちょっと沖に出れば、ディープの規定クリア!!

 

先週の台風1号でリスケしていただいたゲスト様ですが、

リスケしていただけて良かった。

 

残念ながら講習中の写真はないので、体験ダイビングの写真を。

今日も「67」が居たそうです。ほら!左ヒレの付け根に銀色のタグが付いてるでしょ?

 

天気     晴れ

風向き    北東
風力     2~3
最高気温   24.2℃
最低気温   19.5℃
注意報/警報   なし
透明度    20m~30m
水 温    23℃~24℃

スーツ    フードベスト+5mmワンピース、ロクハン、ドライスーツ


ダブルガメ。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は体験ダイビングの日です。

台風の接近が気になる今日この頃ですが、

まだ底土が凪ているので、体験ダイビングも開催可能です。

 

最近は毎日のように、シュノーケリングや体験ダイビングへ行くので、

毎日アオウミガメの写真を撮っています。

 

その日によって、カメの数が2匹だったり、7匹だったり、

数は前後するのですが、毎日ちゃんと「ゲスト様とカメ」の写真がバッチリ撮れています。

 

だいたい、どんなにカメが多くても、欲張ってダブルガメやトリプルガメを狙うと、

あまり良い写真が撮れず、「やっぱ『二兎追うものはなんとやら』やな。」となってしまい、

大人しく多く居るカメの中で、人慣れしているカメを選んでシングルカメとゲスト様の

写真を撮るのです。

 

でも今日は運よくダブルガメで良い写真が撮れた気がする!!

と言うことで、今日の写真はダブルガメと体験ダイバーで!!

ほんとにピッタリ横に並んでくれたの!!

 

さて、明日からファンダイビングのゲスト様がいらっしゃいます。

明日は入れるとしたら、底土ですが、どうなることやら・・・。

潜れることを願って!!

 

天気     雨

風向き    南
風力     2~3
最高気温   23.4℃
最低気温   22.4℃
注意報/警報   強風・波浪・雷・濃霧 注意報
透明度    20m
水 温    21℃~23℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ

 


メロンとジャンの仲。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

メロンとジャンの仲は最悪です。

いや!!この不仲は僕のせいじゃない!!

あいつ(メロン)が、気に入らないことがあるたびにジャンの手をガブリと

血が出るまで噛みつくから悪い!!

 

ジャンがレグルスに来た初年度は3回、手を嚙まれました。

全て流血しました。。

 

その当時に居た女性のスタッフには、べったり懐いていたのに・・・。

 

ガブリの一件?いや三件か!があって以来、

ジャンもメロンのことが嫌い。

 

加藤さんが不在の時にウリは預かったことがありますが、

メロンは一切預かったことはありません。

 

最後にガブリと噛まれてから、早いことに5年の月日が経過しました。

お互いに歳をとったからなのか、ただ単にメロンがジャンを受け入れてくれたのか、

最近はこんな風に、膝で寝てくれるようになりました。

ここまで来るのに5年。長かったような、短かったような。

レグルス最後の年にして、やっと少しずつ最悪の仲は解消されつつあるようです。笑

 

 

さて、今日は西風から北東風に変わる予報。

シュノーケル・体験・ファンと、週末らしく大賑わいです。

 

シュノーケルは時化る前の底土へ。

体験とファンは八重根へ行ってきました!!

 

今日はちゃんと写真をいただきました!!

キツネベラとよく似ているけど、八丈島では珍しいヒレグロベラ幼魚。

また新しい子が居ついているそうです。

ハダカハオコゼのMサイズの子。近くにLサイズとSサイズの子も居るそうです。

ハコフグの若魚。

言わずと知れた人気種ですね。

 

さて、明日は東の風の予報です。

久しぶりにシュノーケルは八重根かな?

ファンチームはナズマドに入れると良いなぁ~。

 

天気     晴れ → くもり

風向き    西 → 北東
風力     1~2 → 2~3
最高気温   24.8℃
最低気温   20.1℃
注意報/警報   なし
透明度    20m
水 温    21℃~23℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


レグルス工務店④

皆様こんにちは。

八丈島レグルス工務店です。

 

待ちに待った壁材がついに届きました。

そして、サスペンドしていた工務店業務も再開しました。

 

午前中のシュノーケルから帰って来ると、

骨組み丸出しだったのが、とってもきれいな壁が付いてました。

すげ~!!もう壁になってるよ!!めちゃ早い!!

 

午後の体験から帰って来ると、便器もくっ付いてました!!

早い!!まるで新幹線のように、作業が早い!!

ちなみに、レグルス工務店には加藤親方の一人しかいません。

一人でこの作業スピードなのです!!

洋式のお手洗いが良い方!これから洋式トイレもありますよ~!

そして、ウォシュレットも付いているので、お尻もあったかいですよ~!!

 

 

 

さて、ジャンは上記の通り、

今日は体験&シュノーケリングの日です。

 

八重根はまだ昨日の残りでうねりにうねっているので、

今日も底土でシュノーケリングと体験をやって来ました!

 

最近、底土はカメが多いので、エントリーすると

すぐにカメと会えますね。

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     2~3
最高気温   25.3℃
最低気温   17.1℃
注意報/警報   なし
透明度    20m
水 温    21℃~23℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


レグルス工務店③

皆様こんにちは。

八丈島レグルス工務店です。

 

昨日、ブログを更新した後、

親方が「コンクリート、乾いた~」と言って、

ペンキを塗って、さらに綺麗な仕上がりになりました。

 

もうここに和式用の大きな段差があったなんて全然わかりません。

完全に真っ平らになっちゃった。

あとの壁材は次回の貨物船に乗って来る予定なので、

今度、劇的に変化があるのは、月曜日以降ですかね ?

それまでは、資材待ちです。

 

 

さて、今日も西の風で八重根はバシャバシャ(だそうです)

今日はもう体験とシュノーケリングだけなので、

底土が凪ていれば、全然OK!!

 

と言うことで、午後から体験チームとシュノーケリングチームに分かれて、

底土に行ってきました!!

 

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     2~3
最高気温   22.8℃
最低気温   17.7℃
注意報/警報   波浪 注意報
透明度    20m
水 温    21℃~23℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ

 

 


レグルス工務店②

皆様こんにちは。

八丈島レグルス工務店です。

 

あれから音沙汰なしですが、

着々とトイレのリフォームは進んでおります。

 

少し困るのは、「あ、ちょっとコンクリート足りない。。」ってなった時のようで、

すぐにホームセンターに足りない分を買いに行こう!

ってできないのは、離島の不便なところ。

 

ネットで注文はできるのですが、届くまで最短で2日。

その待っている間は資材待ちでリフォームがストップしてしまうのです。

 

昨日、やっとコンクリートが全て届いたようで、

足元のコンクリート貼りは終了したようです。

僕も手の空いている時は、コンクリートと水を混ぜるお手伝いをしたのですが、

まさか、ダイビングショップに就職して、

コンクリートを扱う日が来るとは思わなかったなぁ~。笑

 

今度は壁材が届くのを待つそうです。

Part③をお届けするのは、少し先のようですね。

 

 

さて、海の仕事もちゃんとやってます!

今日は体験ダイビングの日です。

 

昨日の北東の風から一変。夜のうちに南西の風になり、

八重根はバシャバシャに。。

底土のバシャバシャが収まってなかったら、また神湊かな。。?

と心配しましたが、底土が穏やかになってました!!

無事、海の仕事もできて良かった。良かった。

 

天気     くもり 時々 晴れ

風向き    南西
風力     2~3
最高気温   22.5℃
最低気温   20.8℃
注意報/警報   強風・波浪・雷・濃霧 注意報
透明度    20m
水 温    21℃~23℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


今日も海ブログ。笑

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

トイレリフォームは資材の到着待ちで

あまり進んでいないそうです。

 

トイレまでリフォームしちゃう加藤さんですが、できないこともあります。

それが電気工事。こればっかりは資格が無いとできないので、プロに頼みます。

 

昨日、業者の方が電気工事の下見に来ていただきました。

電気屋さん「これ大工さんは誰が入ってるんですか?」

加藤さん「自分です。」

電気屋さん「あっ!そうなんですか。すごいですね。」

 

って会話がレグルス工務店の事務所から聞こえてきました。

普通のご家庭なら、こんな会話ないよね。

ま、レグルスは工務店ですからね。これがレグルスの普通なんでしょう。笑

 

 

さて、ジャンはちゃんと毎日、海にいます。

今日は八重根オンリーの海況でした。

うっかりナズマド入れるかな~と期待したのは、

海況チェックに行くまでで。悉く打ち砕かれました。笑

 

それでも凪た八重根。たくさんウミウシは見れて、今日も3本ウミウシダイビングです。

 

明日はさらに海が落ち着く予報。

ナズマド入れると良いなぁ~。

 

 

天気     晴れ 一時 雨

風向き    西 → 北西
風力     1~2
最高気温   21.6℃
最低気温   15.7℃
注意報/警報   雷 注意報
透明度    20m
水 温    20℃~22℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


平日かと思ったら、祝日か!!

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

GW3日目。普通の月曜日だと思っていましたが、今日は祝日なんですね。

てっきり普通の月曜日だと思って、郵便局やら銀行に行こうとしてしまいました。

 

明日から平日なので、ほとんどのダイビングのゲスト様は今日はお帰りの日。

うちも皆さんお帰りの日なので、かなりゲスト様の数が減って

のんびりとした祝日です。

 

海況と天気は抜群に良いので、

シュノーケリングは底土へ、体験は八重根へ、

ファンダイビングはナズマドへ行ってきました。

 

ファンダイビングのゲスト様から「ジャン君!写真いる~~?」と

言っていただいたのですが、

電話の対応やら、なんやらで手が離せなくて、

お写真をもらい損ねました・・・。

 

ということで、今日は体験ダイビングの写真です。

 

今日のファンダイビングの写真は明日、掲載させていただきます~!!

 

天気     晴れ のち くもり

風向き    南寄りの風
風力     1~2
最高気温   22.5℃
最低気温   16.4℃
注意報/警報  なし
透明度    20m
水 温    19℃~20℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ