「 ●体験ダイビング 」一覧

昨日も今日もカメラマン

7月に入ってから、3日連続で最高気温が29℃に達しています。そんなの、都区内と比べたら涼しいわよって言われるんですけど、なんたって、こちらは湿度がすごい。晴れて気温が高いのに、湿度100%の時間帯があるんですよ。それに日差しが強い。太陽の光が、突き刺さるように痛いです。

7月1日が海開きでしたが、底土には既にビキニのお姉ちゃんたちがいっぱい。まだ「海の家」もオープンしていないのに、既に真夏の様相です。

ところで、話は変わりますけど、偶然、昨日も今日も、いらっしゃったゲストのご職業がカメラマンでした。これからは、水中でも撮りたい!と意欲満々。今日のカメラマンは、一生懸命バディーとアオウミガメを撮っていらっしゃいました。その様子を私がぱちり。

良い作品、撮れたかなぁ??

プロのカメラマンが、これからどんどん八丈島の陸も海も紹介してくだされば、この上ないありがたき幸せ! 期待しております!!

一方、私の隣に座っている人は、今日は大工仕事に邁進しようと張り切っていたのですが、数時間で熱中症か?と思われるほど顔を真っ赤にさせ、「こんな暑い日に、やるんじゃなかったー」と、昼下がりになってからダイビングへ出かけていきました。

いやー、ほんとに気を付けないと。日中は海の中にいないとキケン!

で、こんな写真を撮ってきました。

海の中も夏らしい!

あ、ちなみに私、体験ダイビングの時は3ミリのツーピースでーす。   (み)

 

天候     連日の晴天!暑い!!
風向き    南南西~南西 1~2
最高気温   29.0℃
最低気温   23.7℃
注意報/警報  ー
透明度    30m~
水 温    26℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


梅雨明け、半端ないって!

朝から気持ちよく晴れ、そして本当に暑い一日でした(*_*)

今日も体験チームとファンチームに分かれて、元気にダイビングです*

体験ダイビングでは、なんと全員潜水士の資格をお持ちという4人組!

でも、潜水士は学科のみなので、今日が初めてのダイビングでした。

皆さんとてもお上手で、気持ちよさそうにカメと泳いでいらっしゃいました\(^o^)/

 

そしてファンチームは終日ナズマドDAY(‘ω’)ノ

ウミウシもいっぱいいるし、幼魚もわんさか!

梅雨明けの八丈の海はベストコンディションです**

コンシボリガイ

 

ヒオドシベラ幼魚

 

それにしても、本当に暑い!ロクハンも暑くて着たくない!!笑

さっきガリガリ君食べたんですけど、普段の数倍美味しく感じました。

梅雨明けの威力、半端ないって!(*_*;

みなさま、熱中症にご用~~~~心!

 

天候 晴れ!暑い!!
風向き  南南西~南 3
最高気温 29.9℃ 最低気温 23.9℃
注意報/警報  ー
透明度 30m~
水 温 26℃
服 装 ロクハン、5mmツーピースとベスト、5mmワンピース

都区内とあまり変わりません。初夏の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


カメさん、いつもありがとう。

暑くて溶けそうです。

夏がシーズンの仕事を選んでおいてアレなんですけど、暑さに弱くて夏が嫌いなんです。←

今日で27℃。

毎年言ってる気がしますが、真夏を乗り越えられる気がしません(゜-゜)

 

さて、今日は船でいらっしゃった素敵な女性お2人と体験ダイビングでした*

今日もカメさんはとても協力的で、

こんなに近くで見れちゃいました\(^o^)/

協力的すぎて、もはやカメさんたちにも時給あげたいくらいです。

声を大にして言いたい。カメさん、毎日ありがとう。

 

そして午後は引き続きダイマスの体力テスト!

今日は15分の立ち泳ぎ。

傍から見ると、気持ちよさそうに温泉に浸かっている感じですが、

水中は足をバタバタバタバタ。なんとも地味なテスト・・

めずらしく余裕だったので、みーさんとしりとりをしながら15分過ごしました。

超シュールな光景・・・・( ^ω^)

 

天候 晴れ!暑い!!
風向き  南西~西南西 3~4
最高気温 27.0℃ 最低気温 24.0℃
注意報/警報  ー
透明度 30m
水 温 25.0℃
服 装 ロクハン、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。初夏の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


冷やし中華日和

きれいに晴れましたーーー!暑ーーーーーい!\(^o^)/

超久しぶりにサングラスかけた気がします!

これ以上ないくらいの、冷やし中華日和!

ということで、お昼は冷やし中華でした!美味しかった!

 

さて、本日は午前と午後で体験ダイビング*

底土でたくさんのカメさん見てきました~( *´艸`)

 

今日ご参加の皆さん、全員とてもお上手でしたので、ゆっくりと色々なお魚見れましたね*

 

週間天気を見ると、なんだか梅雨明けしそうな感じですね。

これからどんどん暑くなるようですので、皆さん熱中症にお気をつけください。

夏バテする前に、八丈に来てクールダウンしてくださいねー!!

 

天候 晴れ!
風向き  西南西~南西 3
最高気温 26.5℃ 最低気温 22.1℃
注意報/警報   濃霧 注意報
透明度 25m~
水 温 25.0℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。初夏の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


ヘビを片手に

今日、加藤さんがナズマドから帰ってきたとき、手になんか持ってるんですよ。

何かな?ってよく見たら、へび、なんですよ。へび。蛇。HEBI。

加藤さんにっこにこで、「道路でひかれそうだったから助けた」と。満面の笑みで。

いや、へびですよ、加藤さん。おもちゃとちゃいますよー。なに一緒にドライブしてんすか。

「ちょっと、みーさん、何とか言ってくださいよ~」

って言おうと思ったらみーさんも普通に持ち始めた・・!しかもなんか嬉しそう。

そして片手にヘビ持ったままで、2人が真面目な話し始めた・・・!

その間くねくねしてるんですよ、ずっと。長い舌もぺろぺろ出してるし。ぺろぺろぺろ。

いやいやいやこの画絶対おかしいだろ・・・!笑 と心の中でひたすら叫びました。

なるほど、これが島、か・・。

メロンは吠えぱなし。シャルルはびくびくしながらも興味あり。

 

 

さて、私事ですが、レスキューは無事に合格し、いよいよダイブマスターの講習が始まりました!!

さっそく、スキルサーキットをしました。

OWDの講習でやるスキルを、講習生に教える呈で自分がわかりやすく行うテストの練習です。

えぇ。OWDの講習で全てやっているので、全部できるはず、ですよね、なんですけど。

水中での器材脱着ができず・・・・・・(*_*)

思い出しました。講習のとき、これめっちゃ手こずったわ。

砂いっぱい巻いてジタバタもがいて、なんとか出来たんだった。

しばらく器材脱着の自主練決定です。

本番までに完璧にしないと!

 

そんな中、加藤さんは体験ダイビング~*

お一人での参加だったのですが、一緒に来ているご友人がOWDの講習中ということで、海の中でばったり遭遇♪

カメとの3ショットも撮れちゃったりして*

 

 

天候 曇りときどき晴れ 一瞬雨

風向き  北東~東~東南東 3~4
最高気温 24.6℃ 最低気温 21.0℃
注意報/警報  なし
透明度 20m~
水 温 25℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!


初心忘れるべからず

こちら八丈島、今日も爽やかに晴れています。

今日は1便でいらっしゃったゲストさまと八重根で2ダイブ*

なんとセブでライセンスをとり、そのあとオーストラリアで潜っていて、今日が初めての日本の海だそうで!帰国子女!(ちょっと違う)

さらに今日で10本目、2桁入りおめでとう\(^o^)/

自分が10本くらいの頃、とにかく潜っていることが楽しくて、自分の泡でさえもキレイーー!って感動したのを思い出しました。(そんなに昔の話ではありませんが)

これからいっぱい潜って、いろんな楽しみ方を見つけてくださいね~!

 

それからそれから、仲良しご夫婦との体験ダイビングもありました**

最近は水温が低くて、カメさんも少なくなっていたので、会えるかなぁぁぁぁって心配でしたが、

いたーーー!!

近くでまじまじと見ていただけました*

他にもキビナゴの群れとか、食べるとおいしいアカカマスなんかもいたりして、楽しんでもらえました~~(^^)

 

 

天候 晴れ
風向き  西南西~南西 2~3
最高気温 23.4℃ 最低気温 16.1℃
注意報/警報  なし
透明度 20m~
水 温 20℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!


目指すはアーチ

今日も曇り空でスタートした一日でしたが、みるみるうちに・・・超快晴になってきた!

八丈富士のてっぺんまでキレイに見えるくらい良い天気に♪

まもなくいらっしゃる梅雨前線さま・・・もう少しだけお待ちください(..)

できれば来ないでほしいけど。笑

 

さて、今日は八重根で体験ダイビングでした*

数日前にも体験ダイビングをしていただき、今回2回目ということでしたので、

なんと!アーチまで行ちゃいました!!

相変わらず透明度は回復していませんが、ダイナミックに佇むアーチを見ていただきました。

「アーチくぐりたくなっちゃいました!」とおっしゃっていたので、

是非、次はライセンスとってファンダイビングでアーチくぐってくださいね**

 

ヨゴレヘビギンポ

写真撮ろうと思ってカメラむけると、プイって逆方向むいちゃう。

まわり込むと、またまたプイって。それ3回くらい繰り返したら、諦めて被写体になってくれました。

その流れが可愛すぎて、一人でにやにやしてしまった。

 

天候 曇りのち晴れ
風向き  西 3
最高気温 24.5℃ 最低気温 20.1℃
注意報/警報  なし
透明度 20m~
水 温 20℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!


錯覚ということで

うねりはあるものの、ナズマドデイとなりました。

30匹のユウゼン玉も出たし、ウメイロもいっぱいいたし、なんか魚がいっぱいいて密度濃いし、、ってこれもしかして冷水塊? いやいや黒潮経路みるとちゃんと黒潮に入っているので錯覚ということにしましょう。

 

 

体験ダイビングチームは八重根でカメ三昧です。目いっぱい近づいて近づいて・・・、近づきすぎですね。

天候 くもりのち晴れ
風向き  東北東 2~3
最高気温 20.1℃ 最低気温 15.3℃
注意報/警報  ー
透明度 25m~
水 温 17℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!

https://travel.rakuten.co.jp/movement/hachijo/201804/


底土で土下座

刑事Kが久しぶりにご来店!!!

さっそくヒメテグリに土下座です。

初夏はやっぱりタキベラの幼魚ですね。

キツネベラの幼魚。こちらは刑事Kが見つけて隠れて撮っていたそうです。

午前中は、体験ダイビングもありました。
午前中はカメが少なくなかなか見つかりませんでしたが、泳ぎ回ってやっといつものカメさんを見つけてゲストと一緒に記念写真を撮ることができました。

 

天候 くもりのち晴れ
風向き  南西 2~3
最高気温 21.6℃ 最低気温 18.4℃
注意報/警報  なし
透明度 25m~
水 温 24℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!

https://travel.rakuten.co.jp/movement/hachijo/201804/


ひと夏のおもいでを 八丈島で

快晴が帰ってきました~。気持ちよいお天気のもと、今日も午前、午後と体験ダイビング!

みんなでカメ探しに行ってきました\(^o^)/

海が怖い・・といいながらも、なんとか水中でお写真も撮れましたね。

カラフルなお魚もいっぱい見ていただきました!

 

午後の方は体験ダイビング2回目ということでしたので、大きいカメ探しにぐ~るぐる。

間近で見ていただけました♪

う~ん、いい写真!

レグルスでは体験ダイビング中のお写真もプレゼントしています**

自分探し中の一人旅の方も、

付き合いたての初々しいカップルも、

いつまでも仲良しなご夫婦も、

反抗期を迎えたお子さんとの家族旅行も、

・・そうでない方も、みなさん八丈島で思い出つくりませんか(‘ω’)ノ♪

みなさんの思い出作り、全力でお手伝いします~★☆

(あい)

 

天候 快晴
風向き  南西 4
最高気温 24.3℃ 最低気温 20.4℃
注意報/警報  なし
透明度 25m~
水 温 24℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!

https://travel.rakuten.co.jp/movement/hachijo/201804/