「 ●体験ダイビング 」一覧

もはや涼しいより寒い。

今日1便でいらっしゃったゲストさまが、空港出たとたん、

「八丈、なんか肌寒いなぁ~~」って衝撃発言。

えっ・・私すでに汗だくですけど・・。汗だくの女が隣で歩いていますよー!今日めっちゃ暑いですよー!!!

連日35℃越えが続くと、30℃はもう寒く感じてしまうのか・・・。

慣れって怖い(*_*;

 

さて、今日は5月ぶりにいらっしゃったショップさまとナズマド三昧\(^o^)/

もちろん体験ダイビングもモリモリ開催\(^o^)/

 

ナズマドは、南西の風だったので若干パシャついていましたが、中に入っちゃうととても穏やか!!

潮も止まっていたようで、みなさん自由に、の~~~んびり楽しんでいただけたようです**

透明度もよかった~という感想を聞いただけでも、入りたくなります。

ナズマド・・私かなりご無沙汰・・( ;∀;)

 

でも、いいんです。連日、体験ダイビングでたくさんカメ見られていますから!

今日だって八重根でしっかりカメさんと遭遇!!

ゲストさまの頭上を低空飛行してくれたおかげで、手が届きそうな距離で見れました~*

やったね!

ちなみに、今日はナイトも開催!

なんと!N先輩のおかげで、サンゴの産卵も見れちゃいました~~~~!!!

さすがです!パイセン!!ありがとうございました**

 

天候     晴れ 暑い!!
風向き    西~西南西 3
最高気温   30.3℃
最低気温   26.1℃
注意報/警報  なし
透明度    30m~
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


人生変えてみる?

さぁ!ついに!8月ですねーーーー!!

今日からお手伝いの学生さんが来てくれてます\(^o^)/

みんな若くてキラッキラしていて、目がくらみそうです。

私には眩しすぎて直視できません。室内でもサングラスが必要になりそうです。←

 

さて、今日はナズマドでファンダイブ、スノーケル、体験と3チームに分けてモリモリと海に行ってきました**

ナズマドは午前中は28℃と快適な温度だったのに・・・

午後は24℃といっきに水温低下。ひやっっ。

でも、終日潮は落ち着いていたようで、のんびりダイビングできたみたいです。

ヒメヒラタカエルアンコウがいたみたいですよ( *´艸`)

 

スノーケルは底土でカメ三昧でした!

アオウミガメが間近にいて、サンゴもきれいで、かわいいお魚もいたもんだから、終わった後には

「楽しかった~~~!人生変わりますね~~~~!!!!」と嬉しいお言葉頂いちゃいました( ;∀;)

スノーケルで人生変わっちゃったら、ダイビングしたらもう生まれ変わっちゃいますね!笑

今度は是非、ダイビングに挑戦してみてくださいね**

今日はカメさんたち、み~んな超ご機嫌でした。

いつもありがとう*

 

天候     晴れ 暑い!!
風向き    南西~西南西 2
最高気温   30.7℃
最低気温   24.6℃
注意報/警報  なし
透明度    30m~
水 温    24℃~28℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


天気が不安定すぎる

もーーーー

晴れたり大雨降ったり、どっちなのーーーーー???

っていうお天気でした。

午前にスノーケルで底土に行ったときは、雨すごーーーい(*_*)って言ってたのに、

泳いでいたら日が差してきて、海の中もキラキラ**

わーーーい\(^o^)/って思ったらまた雨降ってきたり。忙しい!!笑

でも、午後は天気も安定してきて、晴れてる時間が多かったです。

さて、今日も八重根で体験ダイビングしてきましたよ!

午前も午後も、ばっちりカメさんと会えました**

 

もう気が付けば7月も終わりですね( ゚Д゚)!

ついに8月突入です。

明日からお手伝いの学生さんがたくさ~~ん来てくれます!

しばらく、お店が賑やかになりそう~笑

 

天候     晴れのち曇り時々雨 暑い!!
風向き    南東~北東~西 2
最高気温   29.3℃
最低気温   24.2℃
注意報/警報  -
透明度    25m~
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


奴が来る・・・・!

暑いから海にはやく入りた~~~~~~~い!って、なるんですけど、

入ってみると、まぁ~~ぬるいこと。

ちょっとしたぬる湯に浸かってる気分になります。

「のぼせちゃうよ~!」って、ゲストさまがボソッと言ってました。笑

 

さて、台風12号ちゃんがじりじりと近づいてくる中、今日も元気にファンダイビングに体験ダイビングです\(^o^)/

午後は八重根で体験ダイビング!

アオウミガメも無事に見れて、さぁ上がろう!と、エキジット付近に行ってみたら・・・

更にカメちゃんが2匹もいたーーーーーーーーーーー!

しかもお食事中で微動だにせず!もりもり食べているところを間近で見てもらえました**

 

それからファンチームは終日ナズマド!

透明度ぶっちぎりで良くて、流れも緩やかで、最高のコンディショーーーーン!!!

次から次へと色んなの出てくるし、ナズマドLOVEのゲストさまも「本っ当に良い海!!!!!!!」と大喜びでした。

でも3本目になると、台風のうねりが入ってきたみたいです(..)

こんなときになんで台風来るんだーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

ダイバー泣かせの台風12号の影響は、明日から本格的に出てきそうです・・。

テンスモドキ幼魚

ソメワケヤッコとタコベラ若魚メス

ベニヒレイトヒキベラ幼魚

 

ツキノワイトヒキベラ雌

 

台風、直撃の予報ですね。うううぅぅ。

週末にはたくさんのゲストさまがいらっしゃる予定だったのにな~( ;∀;)

 

天候     晴れ!暑い!!
風向き    東北東~北北東 3
最高気温   30.6℃
最低気温   25.2℃
注意報/警報  –
透明度    30m~
水 温    29℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


棚からぼたもち的な

最近1日が一瞬で終わっていく気がします。

お客さまを迎えて、説明をして、カメちゃんにエサをあげて、海に行って、アオウミガメと遊んで、お客さまお送りして、シャルルと遊んで、お片付けして、メロンと遊んで、ブログを書いて、おやつ食べていたらもう一日が終わっています。

それだけ毎日充実してるんだなぁって、そう思うようにしています。笑

 

さて、今日もファンに体験にスノーケルと、愉快な一日でした*

夏休みに入ったこともあって、最近は小学生のお子さま連れのご家族も多いです\(^o^)/

なぜかフィンが超気に入ったらしく、海に行く前に履いちゃったり(それじゃあ歩けないよ!)、陸にいるのにスノーケルくわえていたり、(まだ早いよ!)

たくさん笑わせてもらいました~*

お子さまがいると、より一層賑やかになって楽しいですね( *´艸`)

 

ファンダイビングでは、今日もナズマドDAY!

流れてもいなくて快適な海だったようです。

浮遊物がエントリー口にいっぱいあって、その中にトビウオやソウシハギ、アミメモンガラなどがたっくさんいました!中でもヒットは、ハリセンボンのおチビちゃん!

 

浮遊物さまさまですね♪

あと、ヒオドシベラを探しに行ったら、まさかの卵抱えてお腹パンパンのピグミーシーホースが!!

棚からぼたもち的な感じで見れちゃいました~!(でもヒオドシベラは現れず・・)

 

目がくりくり(゜-゜)のイボダイの仲間。ギョギョ!!!!て顔。

 

明日も海日和が続きますね~!

みなさま引き続き熱中症に気を付けてください!

天候     晴れ!暑い!!
風向き    西南西~北北東 2
最高気温   32.5℃
最低気温   24.0℃
注意報/警報  –
透明度    25m~
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


ナズマドに大集合

夏休みが始まりましたねーーーー!

八丈空港では、それはそれは多くの方々で賑わっていました*

レグルスも、たくさんのゲストさまがいらっしゃって賑わっています!

台風10号の影響で八重根はうねうね。底土はよくわからない謎のうねりが入っています。

と、いうことでナズマドオンリー!

み~~~~~んなナズマドに大集合でした!!

ファンも体験もナズナズ\(^o^)/

体験ダイビングは、なんと総勢13名さま!午前と午後に分けて楽しんでいただきました~*

アオウミガメやキホシスズメの群れ群れも見てもらえました!

 

ファンダイビングでは水深25mと15mのところにユウゼンの幼魚が!

15mのところにいた子は超おチビちゃんだったみたいです*

↑水深25mにいた子

↑水深15mにいた子

・・・・ほとんど変わらない( ^ω^)違いがよく分からない・・・( ^ω^)

 

それから、エントリー口には浮遊物がたくさんあって、トビウオのおチビちゃんもたっくさんいたみたいです!

↑トビウオの仲間のおチビちゃん

↑カエルアンコウモドキ

 

↑マツダイ

 

明日も楽しい海でありますように~~~\(^o^)/!

 

天候     晴れ!暑い!!
風向き    西南西~南西 3
最高気温   31.8℃
最低気温   23.6℃
注意報/警報  –
透明度    25m~
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


しお違い

さっき、みーさんがナズマドから帰って来て、枝豆をおいしそうに食べていました。

ぽりぽりぽり。

私、ブログ用にナズマドの海況知りたくて、みーさんに「潮なしでした~~?」って聞いたんです。

そしたら「塩ついてるよぉ~~」って一言。ぽりぽりぽり。

あ、みーさん、その塩じゃないっす。枝豆の話じゃないっす。

 

たま~~~~~~~~~にボケるみーさんの破壊力半端ない。笑

 

 

さて!今日も体験ダイビングにファンダイビングと盛りだくさんでした*

底土も八重根も海況があまり良くないので、午前はナズマドで体験ダイビング!

わ~お、贅沢\(^o^)/!!

みなさんお上手でしたので、ちょっと沖にでてみたら、キンギョハナダイの群れが見れちゃいました~!ヤッタネ!!

もちろん、アオウミガメもいましたよ**

 

ファンダイビングは、今日の1便でいらっしゃったゲストさまとナズナズナズ3本です。

2本目は北潮がちょこっと強めでしたが、まずまずな海だったようです。

ただ、20mまでは27℃という天国な海ですが・・

それより深場に行くとまさかの22℃とかいう極寒の地へ変貌(゜-゜)さっむ・・。

20mが天国と地獄の境目のようです。

アジアコショウダイ幼魚!モノトーン!!

ニラミギンポ!しゃちほこみたい!

セスジミノウミウシ!

カゲロウカクレエビ!

ベンテンコモンエビ!

ミナミハコフグ幼魚!

 

明日からもたくさんの方がいらっしゃいます!

レグルスは更に賑やかになりそうです~~\(^o^)/

 

天候     晴れ!暑い!!
風向き    南南東~南~南南西 3
最高気温   31.9℃
最低気温   25.6℃
注意報/警報  –
透明度    25m~
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


刈る。

さっきお店に帰ってきたら、メロンが狩られていました。・・じゃなくて、刈られていました。

メロンさん・・・・

顔!顔!!笑

この世の終わりみたいな顔!!!切なさ溢れ出ちゃってるよ!!!

アイドル、頑張れ!!笑

と、いうことで今日の八丈は32℃まで上がったので(都心に比べると涼しいかもしれませんが)

メロンも夏カットでさっぱりしました**

頭は刈りすぎてちょっとハゲました。それもご愛敬。

 

さて、今日は、どのポイントもあまり海況が良くない!

底土もパシャパシャしていて、黄色い旗が立っていました。

なので午後に予定していたスノーケルは残念ながら中止となりました(*_*)ちーん

今日は終日体験ダイビングDAYとなりました。

ウネウネしていましたが、アオウミガメいましたね~*やったーーーー\(^o^)/

 

天候     晴れ!暑い!!
風向き    南西~南 3
最高気温   32.4℃
最低気温   25.4℃
注意報/警報  –
透明度    25m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


伝説的なアイドル。

昨日は、今じわりじわりと人気が出ている”カメちゃん”をご紹介しましたが、

実はもう一匹、隠れアイドルがいます。

 

通称”じょうさん”

 

今朝、せっせと雑巾を絞っていたら、じょうさんに高台から見られていました。

「人間はせかせかしていて大変そうだにゃーーーーーーーーーー」みたいな顔。

じょうさんは日中あまり人前に出てきませんので、超レアキャラです。

アオウミガメより、超レア。笑

なので見られた方は、とってもラッキーーー\(^o^)/!

おみくじでいうと、大吉と同じくらいラッキーーー\(^o^)/!

ちなみに、じょうさんはとっても美人猫なんですけど、鳥を捕まえて生きたまま部屋に持ちこんだり、(それで部屋中血だらけになったり)ちょっと伝説的な子なので、また今度、じっくり面白ネタを書こうと思います。

 

さて、今日はファンダイビングはお休みで、体験ダイビングとシュノーケルでした*

体験は今日も八重根です!

アオウミガメたっくさん見れましたーーー!

ちなみにシュノーケルは、底土で・・・・

こちらもアオウミガメたっくさん見れましたーーー!

カメたちが底土に戻ってきました**

よかったよかった!

 

天候     晴れ!ときどき曇り!暑い!!
風向き    南西~西南西 2
最高気温   30.8℃
最低気温   23.4℃
注意報/警報  –
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


我が家のアイドル

レグルスのアイドルといえば、皆さんお馴染みの、メロンとシャルル!

(性格は抜きにして)容姿は2匹とも超かわいいので、ゲストさまをメロメロにしていきます。

(ここだけの話、ゲストさまにちょっと待っててほしいとき、このアイドルを使って時間稼ぎしていたりします。ここだけの話。笑)

しかし、最近ふつふつと若い女性に人気急上昇中の別のアイドルがいます・・!

それは・・・

 

 

カメちゃんです! ▲「えさくれーーーーーーーーーーー!!!」の瞬間写真

体験ダイビングやシュノーケルでいらっしゃったゲストさまも、み~んなカメちゃんに夢中**

エサをあげると、口を開けて首を伸ばすんです(゚∀゚) で、勝手にひっくり返ります。

カメは人になつくようで、よく人間たちを見てバタバタとアピールしているかまってちゃんです。

八丈に来たら、アオウミガメもいいけど、クサガメの”カメちゃん”もどうぞよろしくお願いしますね。

 

さて、今日も体験ダイビングにシュノーケル、ファンダイビングしてきました*

ファンダイビングでは、最近エビカニにはまっているというゲストさまと、

潮もゆるや~かなナズマドでエビカニダイビングしてきました\(^o^)/

アナマモリチュウコシオリエビ

 

ビシャモンエビ

 

ナカザワイソバナガニ

 

ベニサンゴガニ

いろんな種類があって、エビカニも奥が深いですね(*_*)

図鑑で眺めてたら、すごくお腹が空きました。

イセエビ・・・・・・・・・食べたーい!!

 

 

天候     晴れ!ときどき曇り!暑い!!
風向き    西南西 2
最高気温   31.4℃
最低気温   24.6℃
注意報/警報  –
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!