「 ●体験ダイビング 」一覧

ナウシカになりたくて

ダイビングショップのブログなのに、連日犬の話題で大変恐縮なのですが。

昨日、メロンに手を噛まれたんですよ。

暗闇で抱っこしようとしたら、不審者だと思ったらしく、がぶり。

 

生粋のジブリっ子である私は、動物にかまれたときは”ナウシカ方式”をとることにしているんです。

「こわくない、こわくない、ねっ?」

これで心を通わせて、離してぺろぺろ舐めてくれる、そう信じています。

※良く分からない方は、風の谷のナウシカを見るか、「ナウシカ こわくない」で検索!

 

今回も、メロンに噛まれたとき「痛い、メロン痛いよー。離してー。」と、抵抗せずに心を通わせようとしたんです。

 

「痛いよー、離してー。」

「痛い、痛いって」

「痛いから!離して!」

「痛い!痛い!!!!離せぇぇ!!!!!!!」

 

全然離さないで噛み続けるメロン。

 

 

ナウシカ方式 失敗。

 

ミニチュアダックスの力をバカにしてはいけない。

そして、動物と心を通わせるというのは、アニメだけの幻想にすぎない。

ていうか、暗闇であっても、あんた犬でしょ。視覚よりも嗅覚優れてるんじゃないのかい。

 

ちなみにメロンは、そんなことなんてとうの昔に忘れ去り、今日も私の膝に飛び乗ってきます。

傷だらけの右手で、いつものようにメロンを撫でてあげる。

ちくしょー、やっぱりかわいい。罪な奴だ。

「えーーー?なんのことーーーーーー?」

 

 

さて、ダイビングショップらしいブログに戻ります。(笑)

今日も、入れたのは底土オンリーです!

八重根は、もう一生入れないんじゃないかってくらい、大爆発。

まだ、しばらく西の海は無理かな・・。

ということで、底土で体験ダイビング**

まだまだ水温あったかいです。

体験ダイビング、できますよ~~*

秋の行楽にいかがでしょう\(^o^)/

 

天候     晴れ
風向き    西 3

最高気温   22.0℃
最低気温   17.5℃
注意報/警報  –
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

すっかり秋の気候です。半袖だと肌寒いので羽織るものがあると安心。


気になるあの子

今日は最っ高の秋晴れでした\(^o^)/*

カラッとした空気で、涼しい風がそよそよ~。いい季節だー。

今の時期は、テラスでお昼寝、おすすめです。

 

さて、今日は久しぶりに体験&スノーケルでした!念願のお仕事!

西風の影響で若干うねりがあった底土でしたが、カメはいつもより多かったですよ( *´艸`)

 

体験ダイビングでも、もちろんカメと(‘ω’)ノ

今日のゲストさまは、陸でも海の中でも、とにかく超絶ハイテンションの女性2人組でした。

「カメいるーーーーーーーーー!!!!」って聞こえてきそうな程、体全体で喜びを表現されていました。笑

楽しんでいただけて、何よりです**

また来てくださいねーー!!

 

おっと、今、みーさんから海況速報がきました!

な、なんと八重根のうねりがとれたみたいです。

明日からは八重根でファンダイビングできそう!wow!!

 

 

あ、気になるあの子は、今日も底土で儚げに立っていました。

りゅうぼくん

と、勝手に呼んでいます。

 

りゅうぼくん・・

 

天候     秋晴れ!
風向き    西 3
最高気温   25.1℃
最低気温   20.3℃
注意報/警報  –
透明度    30m~
水 温    26℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

まだまだ残暑厳しい日が続いています。もうしばらく夏の装いで大丈夫。多分。


嘘じゃないよ。

はい、ついに台風のうねりが元気よく八丈島入りでーす。

朝の八重根はバッシャーーーーーーン(*_*)

はくりょくまんてーーーん。

 

そして昨日から吹いている北東の風により、底土も台風みたいな時化時化。

今日からビーチポイント全滅です。

ということで、今日は神湊で体験ダイビングと、ボートでファンダイビング!

体験では、「神湊でも、運が良ければカメ見れますよ*」って言ったら、

「あ~それ絶対見れないやつだ~( ;∀;)」と、半ば諦めながら神湊へ出かけていきました。

 

が。

いたーーーーーーーーーー!!

運が良いラッキーガールズだったようで、ばっちり見れちゃいました。

 

しかも、カメちゃん機嫌が良かったみたいで、の~んびり泳いでくれてたくさん遊べました*

神湊でもカメ、いるんですよ!

 

さて、チャーミー(台風24号)が、本州の方に方向を定めたみたいですね。

また台風来んのかい/(^o^)\

こちら八丈島、しばらく海なしが続く模様です。

も~ぉ。海入れなかったら、やることが無いよ~~~

テレビ見ながらビール飲むことぐらいしか・・・

 

「おい、魚の勉強しろ!」

 

という皆さまからの総ツッコミが聞こえてきそうなので、

(怒られる前に)明日はお勉強の日にしたいと思います。

 

嘘じゃないですよ。本当にしますからね。

 

 

・・多分。

 

天候     天気予報外れて薄っすら晴れたとおもったら土砂降り
風向き    北東4~5
最高気温   26.6℃
最低気温   23.1℃
注意報/警報  波浪・雷注意報
透明度    30m~
水 温    26℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

まだまだ残暑厳しい日が続いています。もうしばらく夏の装いで大丈夫。多分。


つんつんダッシュ

パソコンに向かってブログ書いていると、シャルルがおしりをつんつんしてきます。

遊んでほしいのかな?って思ってシャルルの方を向くと、知らん顔してテクテクとみーさんのデスクに隠れていくんです。

そんなことを3回くらい繰り返しています。

ピンポンダッシュならぬ、つんつんダッシュ。

完全に遊ばれています。

ツンツンした後に隠れているシャルル。いたずらっ子の顔。かわいいから許す。

 

さて、ずっと台風のうねりで入れなかった西の海が、回復していました!

ファンチームはナズマドへGO!

潮もなくて、快適だったようです*

体験チームは八重根へGO!

まだ若干うねりは残っていましたが、カメたくさんいました~~!

終わった後に、「楽しかったー!カメ近かった~~!にやにやが止まらない~~**」

と、幸せいっぱいの笑顔を頂いちゃいました。やったーーーー\(^o^)/

またカメに会いに来てくださいね~~!

 

天候     晴れ
風向き    北東 2~3
最高気温   27.8℃
最低気温   22.3℃
注意報/警報   -
透明度    30m
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


まだ、夏は終わらない。

連休最終日の今日は、朝から気持ち良い晴天!

太陽と共に、夏日も戻ってきました!暑い!!

 

そんな中、スノーケルに体験ダイビング、ファンダイビングもしてきました\(^o^)/**

底土はまだうねりが残りますが、徐々に回復しています。

 

ファンダイビングは今日もボートです!

イデサリ→アオズミコース*

イデサリのアーチはいつ見ても圧巻(*´Д`)!!

 

さて、連休は終わりましたが、まだまだ明日からもモリモリ海に入りまーーす!

夏はまだ終わらナーーーーイ!!!

 

天候     晴れ
風向き    西南西~西 3
最高気温   29.4℃
最低気温   24.9℃
注意報/警報   -
透明度    30m
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


旅先は「太陽が見える場所」

旅行に行くとき、旅先を何で決めますか??

目的や予算、日数なんかで決める方が多いかと思いますが、

今日のスノーケルのゲストさまは、なんと「天気で決める」って言っていました。

今回の八丈旅行も、前日になって晴れているところを探したら、八丈だったようです。

「晴れているのが八丈しかなかったから、ここに決めましたー*」って。本当に?w

雨が多い八丈ですが、晴れの日をピンポイントで狙えば、そりゃあ外れ無しですよね!

でも、シーズン中は満員注意です。ダイビングのご予約はお早めに~~\(^o^)/

 

さてさて、今日もスノーケルや体験ダイビング、ファンダイビングとたくさん海に潜りました~~**

八重根ではウミウサギガイというちょっと珍しい貝なんかもいたりして。

表面の赤い部位が軟体で、白いところが貝なんです。

白いと敵に見つかりやすくなってしまうので、自身の軟体で隠しているんですって。

貝も一生懸命生きてるんですな。

 

あと、地味にお気に入りのこの子。

オイランヤドカリ

目がにゅーーーんって飛び出てるのがかわいい**

 

天候     晴れ!
風向き    西南西 3
最高気温   29.9℃
最低気温   25.1℃
注意報/警報  –
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


底土でワイルド

今日は海でワイルドな方に出会いましたー!\(^o^)/

ワイルドっていったら、ほら、あの方!

真冬でもデニムのノースリーブで元気な方!

そう、スギちゃん!!

なんと、体験ダイビングの写真を撮ろうとしたときに、入って来てくれました!

ブログ使用も快くOK出してくれて、神対応半端なかったです。

全然ワイルドじゃなくて、マイルドな方でした。

それから、真夏の底土では、スギちゃんの服装は特に不自然ではありませんでした。

今日の体験ダイビングの方は、アオウミガメも見れてスギちゃんも見れて超ラッキーでしたね\(^o^)/\(^o^)/**

 

そして今日も3本目に八重根行ってきたー!

エントリーしてすぐ、レモンスズメの幼魚を見つけて、一人で大興奮(*´Д`)

爽やかな色合いが素敵です。夏にぴったしの生菓子のようです。ひんやり美味しそうです。

 

それから色々なチョウチョウウオの幼魚も見られました!

ヤリカタギの幼魚 かわいすぎ*

最近お魚見つけるのが楽しくて、知らないお魚がいると全部調べたくなる!

けど、中々頭に入っていかないんだな~~

加藤さんとは逆で、ゲストの名前を覚えるのは得意なんですけど、魚の名前を覚えるのは苦手なようです。

 

天候     晴れ!
風向き    西~西南西 3
最高気温   29.5℃
最低気温   25.7℃
注意報/警報  –
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


猫目ってずるい。

今日は体験ダイビングDAYでした!

午前も午後も、底土でカメ探し**

元気な少年たちも、最初は「海潜るの怖い!大きい魚とかカメも怖い!」って言ってたけど、間近で見たら「すげーーーーーー!!楽しかったーーーー!!」って。

子供は素直ですなぁ( *´艸`)

 

それから、夕方に1本、学生さん連れて八重根行ってきました**

久しぶりの八重根は、すごく楽しかった!!!

パンダにしか見えないフタスジリュウキュウスズメのチビちゃんとか、(超超かわいい)

模様がオシャレなタスキモンガラとか(初めて見た!)

猫目が萌えるヒレグロスズメの幼魚とか(猫目が大好きすぎる)

なんか他にもたくさん気になる子いたんですけど、名前全然分からなくて紹介できず。

も~~~悔しいもどかしい~~~(:_;)

もっとお魚勉強しないと!本当に!

まずはゴンベのお顔を見分けられるように・・(みーさんからの課題)

猫目ってずるい。どうしたって可愛くなっちゃうじゃん。笑

明日も八重根行きたいな~~~**

 

天候     晴れ!
風向き    西~西南西 3
最高気温   29.8℃
最低気温   25.0℃
注意報/警報  –
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


早くも、年賀状候補

夏らしい気候が戻ってきました~\(^o^)/

この前はいきなり涼しくなっちゃって、

あーこのまま夏も終わりかーー早かったなーーーーーー。

なんて思ったけど、「まだ終わらんぞーーーーーー!」って夏が帰ってきた感じ。暑い。

 

さて、昨日よりも更に底土が回復したので、スノーケルと体験やってきました~*

スノーケルは泳ぎがお上手なご家族4人組。うねりは強く残っていましたが、皆さんガンガン泳いでカメちゃんといっぱい遊んでいました**

 

お写真をプレゼントしたら、「来年の年賀状に使わなきゃーー!」と、嬉しいお声も頂きました!新年のあいさつに使っていただけるなんて、恐縮です(*_*)

 

そして体験ダイビングもカメ三昧でした**

カメちゃん近ーーーい**

「ダイビングしたら人生が変わる気持ち、分かりました!めっちゃきれい!やばーーーい!」と、興奮のお声頂きました\(^o^)/ヤッタネ!

是非是非、ライセンス取ってまた八丈来てくださいね*

 

さて、午後はうねりが強まり、体験ダイビング終わったころにはバッシャーーーン!でした。

うーーーん、昨日と今日は底土回復したけど・・

またダメになっちゃうかなぁ( ;∀;)

 

天候     晴れ!
風向き    北東~東 3
最高気温   30.8℃
最低気温   25.2℃
注意報/警報   波浪 注意報
透明度    25m
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


*祝*OWD認定

底土が回復しましたー\(^o^)/

とは言え、まだうねりもあり、白く濁りがちですが・・

でも、ダイビングできましたーーー\(^o^)/ヤッター

 

そんな底土で、今日は体験ダイビングとOWDの講習でした!

うねりは強かったですが、皆さんお上手でしたのでカメのいるところまで行けました*

 

講習は、本日が最終日ということで、海洋実習と筆記試験をしていただきました。

筆記試験は、「自信ないです・・。めちゃ難しかったです・・。」と言っていましたが、

 

・・・・ぎりぎりセーフで合格!!!(゚∀゚)笑

 

それから海洋実習では、コンパスナビゲーションや中性浮力をとりながらのマスク脱着、フロートの使い方などをやっていただきました。

ちなみに、「中性浮力をとりながらのマスク脱着」を私も初めてやってみたんですけど・・

気がついたら浮上していました。

ちょ、全然お手本になってない・・・(‘_’)

悪い見本を見せてしまいましたとさ。まぁ、反面教師ということで。ダメか。

・・・・・今度練習します(:_;)

 

なにはともあれ、無事にOWD認定です!おめでとうございます!

これからもたくさん潜ってくださいね~!*

 

天候     晴れのち曇り
風向き    東~南西~北西~南南西 2
最高気温   31.4℃
最低気温   25.7℃
注意報/警報   波浪 注意報
透明度    20m
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!