「 ●体験ダイビング 」一覧

のろのろ

今日も船の欠航が決まっちまった/(^o^)\

これで3日連続欠航/(^o^)\

スーパーがどんどんスッカスカに/(^o^)\

アマゾンで箱買いしたストロング酎ハイも届かない/(^o^)\

 

こんにちは、藍です/(^o^)\{酎ハイのストックがきれる!

 

もう、のろのろ台風過ぎて、全然海回復しないし!

台風10号、もっと本気出して前に進んでくれよ!

 

船が欠航したのでファンダイビングのゲストさまもキャンセル!(そもそも入れる海がない)

いつまで続くんだいこの状態/(^o^)\

 

ということで、今日も神湊で体験ダイビング。

八丈島らしい海ではないけれど、お魚は結構いっぱいいるんですよ!

少しでも、旅の思い出になってくれていたら嬉しいなぁ。

 

ちなみに、神湊でセルフをしまくっている学生さん情報。

「神湊にユウゼンいる!

ミナミハコフグの幼魚はあっちこっちにいる!

アジアコショウダイの幼魚もいる!

神湊ポテンシャル高い!」

 

確かに、ユウゼンもミナミハコフグ幼魚もいて羊ちゃんもいたら、

ファンダイビングは割と楽しめそうですね!

 

っお!可愛く撮れていますね!ばっちり!

 

コノハミドリガイもキレイ!

 

さて。明日南東の風が吹く予報。

まだまだ神湊DAYは続きますね(;´・ω・)

 

 

天気     くもりときどき雨ときどき晴れ
風向き    東 ざわざわ
最高気温   30.0℃
最低気温   26.4℃
注意報/警報  波浪 警報 強風・雷 注意報
透明度    5m(神湊)
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 

 


かみなと。

まいど、どうも!ジャンです!!

 

昨晩は八丈島の納涼花火大会でしたー

はりきって、一眼レフと三脚持って行ったのに、途中から雨(笑)

花火は最後まで上がったみたいですが、

僕は雨からカメラを庇いながら、いそいそと帰ってきました。。。

 

せっかくカメラを準備して、子供みたいにワクワクしながら、花火待っていたのに。。。

雨が降る前に撮れた写真を一枚掲載。

 

さて、最近ずっと来る来る詐欺で我々を翻弄していた

台風10号の影響が出てきて、底土は時化時化。

 

ということで、

神湊で体験ダイビングしてきましたーーーーー!!

 

そういえば、噂に聞いていた神湊のユウゼンも見れましたよ。(写真ないけど。。。笑)

見つけた時、ゲスト様よりも僕の方がうるさいくらい騒いでました笑

 

明日も東よりの風が吹き、底土は潜れない予想。

船も欠航との情報を聞き、2Days神湊ですかね。。。

 

今日、来島できなかったゲスト様・キャンセルされたゲスト様、

また海況の良い時にリベンジお待ちしております!!

 

天気     晴れ
風向き    東~東北東 5~10
最高気温   30.7℃
最低気温   25.7℃
注意報/警報  強風、波浪、雷 注意報
透明度    5m(湾内のため)
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 


カメ。カメ。カメ。

まいど。どうも。ジャンです。

 

毎日暑いから、仕事終わりのビールのことばかり考えてしまいます。。。

ビールが美味しくなるようにもう少し頑張ろう!!

 

さてさて本日はシュノーケリングと体験のゲストがいっぱい!!

丁稚の学生も引き連れて、底土で体験&シュノーケリングに行ってきました。

(なんか最近底土ばっかり。合宿の学生さんも底土ばっかりみたいですね笑)

 

安定の底土のアオウミガメ!!

シュノーケリングチーーーーームのカメ。

体験ダイビングチーーーーームのカメ。

台風が通り過ぎてから底土が穏やかで潮もなくて潜りやすい気がする。

(そんな気がするのは私だけ。。。?)

 

そういえば、八丈島に移住するまでダイビングでウミガメ見たら

ヤッターーーーー!ウミガメやーーーーーー!!

って感動してたのに、

最近、「あ、またカメおった」くらいになってます。

慣れって怖いなー。。。

 

 

天気     晴れ
風向き    南寄りの風 2
最高気温   31.3℃
最低気温   25.5℃
注意報/警報  なし
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


鼻の下の汗問題

体験ダイビングの説明をしているとき、暑すぎて鼻の下に汗かいちゃうんですけど、

それは決して美しい光景ではないじゃないですか。

女性としては、恥ずかしい光景じゃないですか。

 

ゲストさまは超真剣に、私の説明を聞いてくださってるんですけど、

なんか目線が鼻の下の汗に向いてるんじゃないかって。

 

「あーこの人、鼻の下に汗かいてるぅ。クスっ」って思われてんじゃないかって。

そんなことに気になって気になって、説明に集中できない。(こら)

 

こんにちは、藍です(‘_’){地味に困ってる、鼻の下の汗問題

 

 

さて!

今日から8月ですね!ヽ(^o^)丿オーーーーーーーーガスツ!!

全国的に猛暑日となっているようですが、みなさま夏バテしていないでしょうか?

八丈島も気温は上がり、30℃超え!(「たったの31℃かい」という苦情は受け付けません)

 

もう海に入る前に汗だくです!

鼻の下の汗どころじゃない!

全身から、ブシャーーーーですわ!(梨汁じゃなくて←ふなっしー出すな)

 

そんな中、今日は体験ダイビングとシュノーケル祭り!

多くのゲストさまとカメ探ししてきました*

 

底土のサンゴエリアは、太陽がキラキラで超キレイ!!

カメちゃんの甲羅にも、キラキラが反射しています*

 

こちらは光のカーテンが美しい~~!

海のキラキラっぷりがお分かりいただけますでしょうか(≧▽≦)!

 

体験ダイビングでは、間近でカメちゃん!

3ショット~~♪

 

 

そして!キラキラなのは、海だけではありません!

ついに明日から、キラッキラの学生さんたちがお手伝いで来てくれまーす*

 

今年も眩しすぎる若者たちのパワーを、ダイソン並みの吸収力で吸いまくって、

若々しさを取り戻そうと頑張りたいと思います!(頑張るところ間違ってる)

 

天気     晴れ
風向き    南西 そよそよ
最高気温   31.3℃
最低気温   25.5℃
注意報/警報  -
透明度    25m
水 温    28℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


パンダ。

まいど、どうも!!

散髪してモヒカンになりましたジャンです。

コ〇カラーの梅さんに散髪してもらい、

その場のノリと勢いでモヒカンに!!

 

違和感しかないと思ってましたが、お客様に似合っていると

おっしゃっていただいたので、問題あらへんな(笑)

 

さてさて本日、午前はシュノーケル・体験ともに底土へ!!

昨日よりもたくさんのウミガメが見れましたーーー!!

 

あ、そういえば今日からシュノーケルガイドデビューしました!!

もう写真撮るのに必死。。。ハァハァゼェゼェ言いながらカメラ撮ってました。

改めて写真って難しなぁ。。。

 

で、午後はゲストいないなーと思っていたら、

ファンダイビングの予約が入りましたーーーー!!ヤッターーーーーー!!

 

ほぼノープランで初来島されたお客様と

島在住のお得意様と一緒にナズマドへ!!

 

なんとゲストの方がパンダを発見!!

パンダツノウミウシ見れましたーーー!!

他にもゴマハギのちびちゃんに。

テンクロスジギンポも。

 

 

なんか今日のブログ関西人感が全く出せてへんな・・・。

 

天気     晴れ
風向き    南西 そよそよ
最高気温   29.9℃
最低気温   25.9℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    30m以上
水 温    27℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


はじめまして。

はじめまして。ジャンです。

一度TODAYで挨拶したことありますが、

今日が初ブログ投稿なので、改めて。

 

25日からレグルスの一員になりました新米のジャンです。

大阪生まれ、大阪育ちのコテコテ関西人。

オチのない話は僕の前でしないでね。(冗談です。。。)

 

さて、本日は7、8年ぶりに八丈島に潜りに来たとおっしゃっていた

ゲスト様がお帰りになられました。

また八丈島に遊びに来てください!!

 

今日のお客様はシュノーケルと体験ダイビング!

シュノーケルは底土に、体験は八重根に行ってきました。

八重根の透明度は悪かったですが、無事ウミガメと「はい。チーズ!!」

ほんとにアオウミガメは優しいチャーミングな顔をしているなと

改めて思いました。(まるで僕の顔のようにチャーミング笑)

 

明日も天気が良くて、暑くなりそう!!

明後日から8月になり、本格的に夏到来!!

こりゃ、すぐ真っ黒に日焼けするで…笑

天気     晴れ
風向き    南西 そよそよ
最高気温   30.1℃
最低気温   25.6℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    30m以上
水 温    27℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


じゅる

天気が良すぎる・・暑すぎる・・

溶けそうです。藍です(;´・・)

 

最近はすっごく暑いから、昼過ぎくらいから「あーーービール飲みたい!」って思い始めています。

 

ファンダイビングのゲストさまが、ダイビング終わりにお店でビール飲んでる光景を、

よだれが超出そうになりながら、ただただ見つめています。(じゅる)

 

晴天×海っていったら、やっぱりビールですよねぇ。(じゅる)

 

なんて思ってたら、NEWスタッフのジャンのお父さまから、ビールの贈り物きた!(私の気持ちが届いた・・!←たまたまや)

ありがとうございます~!

早速今日頂きます!(じゅる←よだれ出すぎや)

 

さて、今日は台風の中「来ちゃった♪」というお茶目系のゲストさま方が、お帰りになられました!

なんと、最終日は晴天のなか八丈富士に登り、

その後は銀八さんで美味しいお寿司まで食べたという、

ちゃっかりしっかり、最後まで完璧コースをたどっていらっしゃいました*

 

3日間お疲れさまでした!

またお待ちしています*

 

今日のレグルスは、滞在組のゲストさまとナズマド3本!

と、八重根で体験ダイビング!

と、底土でシュノーケル!でした\(^o^)/

 

どこの海も、太陽の光が入って、すごくきれいでした~~~!

 

「まさか、ここまで近くでみられるなんて・・・!」

という嬉しい感想も頂きました*

 

さて、梅雨も明けていよいよ夏本番ですね!

皆さま、夏のご予定はお決まりでしょうか~?

8月は、まだシュノーケルや体験ダイビングのご予約が可能なお日にちもあります!

是非、カメの島八丈島に遊びにきてください*

 

ご予約の空き状況はこちらから!

→http://www.regulusdiving.jp/availavility

 

ちゃっかり宣伝。

 

 

天気     晴れ!
風向き    南西 そよそよ
最高気温   29.5℃
最低気温   25.3℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    30m以上
水 温    27℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


儚い一生

あれ。昨日誰かが夏到来!とか言ってなかったっけ。

とにかく暑い!とか、なんとか、言ってなかったっけ。

 

こんにちは、藍です(‘_’){あ、私か

 

なんだか朝からめっちゃ雨降ってて、全是暑くないんですけども。

夏っぽさゼロなんですけども。

 

どうした高気圧!頑張れよ!!

 

って思ったら、低気圧が出来てました。

お前のせいか!

 

でも、今日もたくさんの方がご来島です!

シュノーケル・体験ダイビング・ファンダイビングで八丈島の海を楽しんでいただきました*

 

ファンチームは、今日もボートです♪

ミヤケベラの雄がいたりして、楽しめたようですよ\(^o^)/

「もう、小笠原化してるよ!」って加藤さん。

 

体験ダイビング・シュノーケルは今日も底土。

謎のうねりがあって、ちょっと大変でしたが、どちらもカメちゃんコンプリート☆

うねりのせいでニゴニゴしていましたが、それでも水中はきれいですよ!

・・このうねり、低気圧のせいかしら・・・?

 

さて、今日はファンダイビングでゲストさまからお写真を頂かなかったので、

少し前に撮った写真を。

もう水温上がっちゃって、ヒブサミノウミウシも見かけなくなりましたね。

ウミウシの寿命って1年もないらしい。

しかも生まれてすぐはしばらく浮遊生活。

 

ただただ、海の中を漂う毎日・・

 

やっと成長してどこかにくっついていられるようになったと思ったら、

こうして人間にパシャパシャ写真撮られるし。

同じウミウシに共食いされることだってある。

こんなふうに。

 

なんて儚い一生でしょう。

 

それでも力強く生きているウミウシたちに、今夜は乾杯だ(意味不明)

 

 

天気    雨ときどき曇り
風向き    南西 2~3
最高気温   26.9℃
最低気温   23.7℃
注意報/警報  雷・濃霧 注意報
透明度    ボートポイントは40m以上
水 温    27℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


夏到来

きっと今日「暑!あっつ!!」って100回くらい言っていたんじゃないかって。

昨日から、空気がねっとりし始めててムワッと暑い空気が充満していて、とにかく暑いです。

藍です(/ω\){汗臭くてもご愛嬌ってことで見逃して~

 

この前の豪雨を皮切りに、八丈島は夏になりました。

それから夏休みが始まったってことで、お子様連れのゲストさまが一気に増えましたね!

レグルスだけじゃなく、島内中にお子さまがいっぱい!

とくに底土は賑やか~~~~****

楽しそうな子供たちを見ると、こっちも楽しくなってきて、一緒にはしゃぎたくなっちゃいますね\(^o^)/{私も底土で海に飛び込みたいよ!本当はうらやましいんだよ!(本音)

 

さて、今日はファンダイビングにシュノーケルに体験ダイビングと、モリモリでした*

まだ台風のうねりがとれていなくて、西側の海はクローズ。ということで、

ファンチームは豪華なボート3本!

体験シュノーケルは午前も午後も底土でカメカメしてきました♪

 

アオウミガメ、間近で見られました~~!

 

やっぱり底土のシュノーケルは楽しいですね!

サンゴもきれいでした*

 

で!

シュノーケルでカメもいっぱい見たし、そろそろ終わろうか~~って、エントリー付近に戻ってきたら、

なんか見慣れないお魚いるーーーーーーー!!って思って追いかけてみた!ら!

イトヒキアジ!!!

 

3~4匹くらい?いたんですけど!

うわ!撮らなきゃ!って必死で追いかけて、なんっとか撮れた・・!

 

お客さんよりも私がテンションぶち上っていました。(こらこら)

シュノーケルじゃなくて、ダイビング中にお会いしたかったわ~

 

この子夏の風物詩らしいですね。

海の中も、夏到来ですな!!

 

 

天気    蒸し暑い晴れ時々曇り
風向き    南西 1~2
最高気温   29.8℃
最低気温   24.9℃
注意報/警報  雷・濃霧 注意報
透明度    ボートポイントは40m以上
水 温    27℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


地獄絵図

そういえば昨日の話なんですけど、

夕方頃、加藤さんが「蚊取り線香3つくらい持ってきてー!早くぅー!!」って

いつになく慌てている様子で叫んでいたんです。

「えっ何事?」って思ってたら、

「こっち蚊が50匹くらい飛んでるよーーー!!!」って。

 

ご、50・・・・

ただの地獄絵図やん。

想像しただけでかゆくなるわ。

 

ちなみに、夜にはシロアリ警報発令。

今度は「シロアリいっぱい飛んでいるよぉー!!」って加藤さん叫んでいました。

電気を消して窓を閉めて、シロアリに見つからないようにひっそりと夜を過ごさなければいけませんでした。

↑シロアリが飛んでいるときにこうしないと、部屋の中に想像を超えるほどたくさんのシロアリが入りこんで、それこそ地獄絵図になります。

・・想像しただけで、ノイローゼになるわ。

 

島に移住するには、こういう虫問題は我慢しないといけません。

移住2年目でも、全然慣れない/(^o^)\

 

さて、今日は八重根が凪ました~!(^^)!

ということで、体験ダイビングもファンダイビングも、八重根へ!

午後には太陽も出てきて、気持ちよく潜れました*

水温も上がって、私のダイコンで27℃!

なんだかお魚も多くて、

「あれ、八重根ってこんなにポテンシャル高かったっけ」って思うくらい、今日の八重根は気持ちよかった~*

 

 

天気     曇りときどき晴れ一時雨
風向き    西南西→北東 1~2
最高気温   27.9℃
最低気温   24.4℃
注意報/警報  雷・濃霧 注意報
透明度    30m以上くらい
水 温    27℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン