「 ●体験ダイビング 」一覧

カメさんばかりじゃないんだな

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

今日の体験ダイビングの写真はカメさんではなく、ムロアジのトルネードにしました。

毎回カメさんばかりだと、カメさんしかいないのかと思われてしまうので、お魚さんだってたくさんいるんですよーって事です。

このムロアジたちは入ってすぐにやって来て、参加者の周りをぐるぐる回ってくれるのです。このムロアジたちをかき分け沖へ出るとカメさんたちに会えるんですね。

水面には数百匹のダツの大群も見られるし、透明度だって25m以上はあるかな。

何か体験ダイビングやってみたくなりましたか。

それではご予約お待ちしています。

さて天気の方は週末にかけて低気圧がやって来るので大荒れの天気になりそう。

特に日曜日がやばいかも。南風だから飛行機欠航しそうだなぁ~。

天気     曇り

風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   18.2℃
最低気温   11.5℃
注意報/警報  ー
透明度    25m
水 温    19℃

スーツ    ロクハン、ドライ


春の声が聞こえ始めた

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

午後から南寄りの風が吹いて八重根の海況が悪くなるという予報だったので、午後の部の体験ダイビングでしたか急遽午前の部に変更してもらいました。

思った通り午後から悪くなってしまったので、ほんと午前にしてよかったてす。

予定通り体験ダイビングを行う事が出来ました。

さて明日からまた低気圧がやって来て海況は今一になるかな。

でも低気圧が来るたびに気温が少しずつ上がり春がやって来るんですよね。

暖かくなるとよいな。

天気     晴れのち曇り

風向き    南よりの風
風力     2~3
最高気温   16.7℃
最低気温   8.5℃
注意報/警報  ー
透明度    25m
水 温    19℃

スーツ    ロクハン、ドライ


カメさん日和

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

今日は終日体験ダイビングです。天気も良く海況もよく、まさに体験ダイビング日和となりました。

午前も午後も普通にカメさんがいて、普通に一緒に記念写真を撮ってますが、私が八丈島に来た頃は、カメさんなんて滅多に見られなかったし、会ったとしても一目散に逃げて行ってしまってました。
なんで今はこんなにカメさんが増えてしまったのでしょうかね。カメさんたちはかなり保護されているから、その影響で増えたのかなぁ~。

よくわかんないけど、八丈島でたくさんのカメさんがいて、体験ダイビングに訪れる皆さんに喜んでいただけるのです。

今日も「念願のカメさんに会えてよかった」「あんなに近づいて見れるとは思わなかった」と、喜んでい頂けたのです。

今日の良い天気は今日まで。明日はもう下り坂となり曇って来そう。風向きも変わるので安泰だった八重根は午前中までかなと思っています。

天気の移り変わりが速いですね。

天気     晴れ

風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   14.6℃
最低気温   9.9℃
注意報/警報   波浪注意報
透明度    25m
水 温    19℃

スーツ    ロクハン、ドライ


雨だけど体験TODAY

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

今日は一日雨だったけど、午前も午後も体験ダイビングとなりました。

3月になると大学生の卒業旅行で八丈島に体験ダイビングしに来るんですよね。
今日の午後はそんな大学生の卒業旅行でした。

しかも参加者の一人のお母さんが、なんと学生時代レグルスに丁稚に来ていたんだって。でね、お父さんも来ていたんだけど、まだ学生だったコウタローと一緒だったみたいなんだ。
歴史を感じるねぇ~。感慨深いねぇ~。

そういえばレグルスオープンの年に喫茶店もやっていて、6歳くらいの女の子が麦わら帽子を忘れていったんだけど、その麦わら帽子まだ店内に飾っています。
きっともう41歳くらいにはなっているんじゃないかな。
丁稚だった大学生の子供が大学生になって来るくらいだから、麦わら帽子を忘れた女の子が来てもおかしくないかなと、ふと思ってしまった。

東京は今雪が降っているらしい。まぁ寒波がどのくらい南下するかで決まるみたいだけど、八丈島に低気圧の中心が通ると関東は雪が降りやすくなるんですよね。
恐るべし南岸低気圧です。

天気     雨、雨、雨

風向き    東北東の風のち東の風
風力     5~6
最高気温   13.2℃
最低気温   10.0℃
注意報/警報   強風・波浪・雷注意報
透明度    25m
水 温    19℃

スーツ    ロクハン、ドライ

 


体験TODAY

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

今日は午前も午後も体験ダイビングでした。
今年の八丈島の2月は荒れも荒れて、海は大しけの日が多かったし、普段雪なんて降らない八丈島がなんと雪も降っちゃったし、めちゃ寒かったけど、体験ダイビングの日になると八重根が凪るんですよね。絶妙なタイミングだった。

体験TODAYとなる今日も凪ましたよー。参加者の皆さんカメさんと戯れ楽しそうでした。

さて、週末にかけて移動性高気圧に覆われるので、海況が良さそうです。

ナズマドなんか入れたら嬉しいんですけど。。

天気     晴れ 午後から快晴だった!!

風向き    西北西の風
風力     3~4
最高気温   14.0℃
最低気温   10.0℃
注意報/警報   ー
透明度    25m
水 温    19℃

スーツ    ロクハン、ドライ

 


春一番吹きかな?

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやって参りました。

今日の体験ダイビングは午後の予定でしたが、やばい、、午後は低気圧がやって来て海は大時化となる可能性が出てきた。
なので一便でやって来るゲストを迎え午前中決行です。午前は海も静かでベストコンディション。カメさんもたくさんいて最高の体験ダイビングとなったのでした。

さて、午後にはやって来る低気圧、関東では春一番が吹くかもという大荒れの天気になりそうですよ。八丈島は今日出る船は既に欠航を決めています。
低気圧がやって来る度に暖かくなり春がやって来るんですね。

天気     晴れ

風向き    西の風
風力     3~4
最高気温   13.0℃
最低気温   5.9℃
注意報/警報   強風注意報
透明度    25m
水 温    19℃

スーツ    ロクハン、ドライ


2月の体験ダイビング

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやって参りました。

朝から北東の風が吹いているので、よし午前中はナズマドへ行ってクジラ待ちしようと決め、いそいそと準備を始め、さて出発しますか。待て待て、とりあえずナズマドのライブカメラを確認!!!

あらら・・・、北からうねりが回り込んでいて入れないじゃ。ってことでクジラ待ちは今度だね。

午後からは体験ダイビング。北東の風だから凪かなぁ~と思ったけど、南に低気圧があるのでしっかりとうねってました。

まぁマンツーマンだから問題なく入れたけどね。冬のはざ間の体験ダイビング。タイミングがよかったみたい。

さてこの低気圧が過ぎ去ると半端ない寒波が下りてきて、4日も5日も西高東低の猛烈な冬型となるみたい。お店で静かにしてまーす。

天気     雨

風向き    北東の風
風力     3~4
最高気温   13.1℃
最低気温   10.4℃
注意報/警報   雷・強風・波浪注意報
透明度    25m
水 温    19℃

スーツ    ロクハン、ドライ


今年初の体験ダイビング

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやって参りました。

今日は移動性高気圧に覆われ、風も緩み穏やかな天気となりました。

風向きは悪かったけど風も吹いてなかったので午後からナズマドに入れたようです。

でも行ってないよぉ~。午後から体験ダイビングやっておりましたので。。

今年初の体験ダイビング。お母さんと息子さんの二人参加です。お母さん、息子さんにいろいろな事にチャレンジして欲しいと体験ダイビングメインで八丈島にやって参りました。
体験が終わって上がってきたときの息子さんの笑顔に感涙してましたよぉ~。

写真にお母さんが写っていない事に、突っ込まないでください。

天気     晴れ

風向き    北北西の風
風力     2~3
最高気温   13.3℃
最低気温   7.2℃
注意報/警報   ー
透明度    25m
水 温    19℃

スーツ    ロクハン、ドライ


大晦日も仕事できた~。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

2024年も今日で最後になります。

最後だと言うのに、最後まで海況の心配が付きまといます。

 

さすが、10年に1度と言われるくらい寒波が

入れ替わり立ち替わり来ているだけはありますね。

 

今日は夜から二つ玉低気圧の通過で荒れちゃうみたいです。

これが「夜から」で本当に良かった。

 

日中はまだセーフ!!

八重根はあまり良くないですが、

底土は体験ができるくらい静かです。

 

いや~。底土が持ちこたえてくれて良かった。

ちゃんと最後まで海で仕事ができました。

午前の回も午後の回もみんなウミガメが見れて良かった良かった。

 

2024年もあと数時間ですが、皆様良いお年をお迎えください。

 

あ、そういえばジャンの仕事は5年半前の

底土でシュノーケリングに始まり、今日底土で体験で終わりました。

底土で始まり、底土で終わったのでした。

 

天気     雨がシトシト → 晴れ

風向き    西の風
風力     2~3
最高気温   13.6℃
最低気温   10.1℃
注意報/警報   強風・波浪・雷 注意報
透明度    15m
水 温    19~20℃

スーツ    ロクハン、ドライ


寒波、緩んで。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

なんだかんだで出勤日も、今日を含めて2日となりました。

寒波が一旦、落ち着いて今日は寒気が北上しているようです。

 

海況も目に見えて違います。

「あ、ほんとに寒気がどっかに行ったのか」とわかるくらい

かなり八重根の海況が穏やかになりました。

 

今日の海況であれば、八重根で体験ダイビングもできるくらい。

毎日、こんな海況であれば、ありがたいのに。。。

 

と思いつつも、また明日には低気圧がやって来て、

年始にはまた寒波が来るそうです。

 

穏やかな海況のうちに、潜っておかなきゃ!!

久しぶりに八重根で体験ができた気がする。

明日は出勤最終日。少しでも海況良くあってくれ~~~~~い!!!

最後までちゃんと仕事させてくだれ~~~~~~い!!!

 

天気     晴れ

風向き    西の風
風力     2~3
最高気温   13.6℃
最低気温   8.2℃
注意報/警報   強風 注意報
透明度    15m
水 温    19~20℃

スーツ    ロクハン、ドライ