「 体験ダイビング 」一覧

八重根で体験ダイビング。

料金改定のお知らせ。

4月からファンダイビングの料金が値上がりします。

詳しくはこちらをご参照ください→http://www.regulusdiving.jp/regulus-diving/ryokin

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まいど、どうも!ジャンです!!

 

今日はかなり久しぶりに八重根で体験ダイビングです。

島に帰って来てから、初じゃないかな?

 

そのくらいの頻度で海況の悪い日が数日置きにやって来ます。

 

この春の時期は天気の移り変わりの時期なので、

春の陽気であったかくて、海況も良いなぁ~って日があるかと思うと、

一気に冬の寒さが舞い戻って来て、海況も悪いなぁ~って日がやって来るのです。

 

昨日はそんな冬の寒さが舞い戻り、大時化となった1日でした。

もちろん、昨日の体験ダイビングは中止となり、今日にリスケジュール!!

 

今日の八重根はとっても穏やかだったので、

のんびりと泳げて、カメとも会えました!!

いや~、リスケジュールして良かった~!!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天気     嵐(ときどき雷・雹)

風向き    南西 → 西
風力     2~3
最高気温   14.6℃
最低気温   8.7℃
注意報/警報  波浪警報 強風・雷注意報
透明度    15~20m
水 温    20~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


仕事始め。

*** 毎日いつでも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!!

 

皆様、あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

なんと今年は珍しく、いや、レグルスに来て以来初となる

1日・2日はノーゲストと言うことで、

もうバッチリ紅白見て、元旦はダラダラして、

さらには箱根駅伝の往路中継までも見れるという

のんびりした年始を過ごさせていただきました。

 

そして、今日から仕事始めです。

今年の仕事始めは八重根で体験ダイビングから!!

 

そして、午後からは加藤さんから頼まれている事務仕事を

ポイっとほっぽり出して、一人で潜って来ました!!笑

 

今日はなかなか入らないオッチョの左へ。

昨年末に久しぶりに入ったら、エントリー口の足が付くような所に

イソスズメダイの若魚が泳いでいたので、今日はそれが狙いです。

もう少し小さいステージも撮りたかったので、

ついでにタイドプールにも入って来ましたよ~。

 

あ、そうそう!!あまりにもクジラの鳴き声がすごいもんだから、

沖に出て、クジラ待ちもしてみました。

 

そしたら通りましたとも!!こいつが。

 

それでは、最後に一曲聴いてください。

きっと今の僕が一番言いたいことを、歌ってくれているはず。

鈴木 雅之さんで「違う、そうじゃない」

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     2~3
最高気温   17.3℃
最低気温   10.5℃
注意報/警報  雷・波浪・強風 注意報
透明度    20~25m
水 温    20~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ

 


大晦日は体験ダイビング。

*** 毎日いつでも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!!

 

2023年もあと数時間。

今年の大晦日は低気圧の通過で大荒れのお天気です。

明け方からビュービューに南風が吹いた影響で

1便は欠航になってしまいました。

 

もちろん南風なので、

八重根はバシャバシャ。

今年最後のお仕事である体験ダイビングは底土での開催となりました。

 

いや~。今日が大荒れになるのは、数日前からの予報で知っていましたが、

何とか底土で最後の仕事ができて良かった。

 

土砂降りの雨にも負けず、風にも負けず、

体験ダイビングしてきました!!

そしたら、なんと!!今年最後に出会ったカメはタイマイでした!!

 

皆様、今年も1年、ありがとうございました!!

また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

良い年末年始をお過ごしくださいませ~(^^)

 

(さぁ、紅白見ながら、ビール飲むぞ~!!!笑)

 

天気     土砂降りの雨 → 晴れ

風向き    南→西
風力     3~4
最高気温   18.2℃
最低気温   15.9℃
注意報/警報  雷・波浪・強風 注意報
透明度    20~25m
水 温    20~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


寒波が緩んだ隙に!!

*** 毎日いつでも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ここ数日、八丈島もちゃんと寒いです。

もう今年いっぱいは半袖で過せてしまうでは?と

思ってしまうくらい暑かったのに。急に。。。

 

今週は寒波が襲来しては緩んでの繰り返しなので、

海況もあまり良くありません。。

 

日曜と月曜は船が欠航し、どのポイントもバシャバシャ。

昨日と今日は寒波が緩んだので、八重根が回復しています。

 

この寒波が緩んだ2日の間に、八重根で体験ダイビングをしてきました!!

1組は海況が回復するのを、待ってやっと昨日潜れ、

もう1組は天気予報を確認して、ここなら寒さもマシだし、海も比較的穏やかだろうと

予想してのご予約でした。

 

いやあ~。どちらの組も無事体験ダイビングできて良かった!!

そして、無事カメにも会えました!!

 

さて、また明日は寒波で寒くなるようです。

そして、また海も悪くなるのかなぁ~。

ちなみに明日の船は早々に欠航が決まってしまいました。

 

 

天気     くもり

風向き    西
風力     2~3
最高気温   14.7℃
最低気温   10.8℃
注意報/警報   波浪・強風・雷 注意報
透明度    15~20m
水 温    21~22℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


気温1桁。

*** 毎日いつでも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

日本中、どこもかしこも

「寒い!!」

「今年一番の寒波!!」

とニュースは気温が下がるニュースばかりです。

 

ここ八丈島もちゃんと冷え込みました。

最低気温が今季初の1桁の9.4℃。

今季初めて冬用のジャケットを引っ張りだして来ました。

 

今年は例年よりも暖かいから、冬用のジャケットの出番がないかと思ったよ。

もう12月やし、ドライのインナーも真冬用に変えようかしら。

 

さて、今日は久しぶりに海のお仕事です。

今日、到着の体験ダイビングのゲスト様と八重根に入ってきました。

 

もうこの時期になると、潜るダイバーが少なくなるせいなのか、

エントリーしてすぐにアオウミガメが食事をしています。

 

潜ってしまえば、ウミガメとの遭遇は楽勝ですね。

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     2~3
最高気温   14.8℃
最低気温   9.4℃
注意報/警報   なし
透明度    20~30m
水 温    22~23℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ

 

 


今日から11月。

*** 毎日、カメに会えるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日から11月。

今年も早いことにあと2か月なんですね。

 

11月ってことで、今日から僕もドライにしました。

ちょっと暑いかな~と思ったけど、

薄い長袖をインナーにすれば、そうでもなかった~。

 

もうこれで5mmのワンピースとフードベストは

来年までさようなら。

 

ロクハンは体験で着るかもしれないから、

もう少し出しておこうかな。

 

さて、今日のファンダイビングはナズマド日和。ナズマド三昧となりました。

もう3本とも潮なしでとっても潜りやすい、ガイドしやすい最高のナズマドでした。

 

今日はお写真を貰っていないので、久しぶりに体験ダイビングの写真を。

体験は八重根で開催でした。

八重根は今、エントリーロープの下にウミガメが居てくれているので、

海に緊張する暇を与える前に、カメと会えちゃいますね。

 

天気     晴れ 時々 雨

風向き    ほぼ風なし
風力     ほぼ風なし
最高気温   24.4℃
最低気温   15.9℃
注意報/警報  なし
透明度    25~30m
水 温    23~24℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース+フードベスト・ロクハン・ドライスーツ


今日はナズマドで講習!!

*** お休みも貰えるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ガッツリしっかり休みを満喫しました。ジャンです。

いや~。1日休むと腰の調子が全然違う。もう絶好調です。

午前中は八重根で体験でしたが、あのエントリー口の坂をスキップして

登れちゃうくらい、絶好調。

 

もちろん調子に乗ってぎっくりしちゃうと困るので、

実際には、普通に歩いて上がりますが。笑

 

台風15号の影響もまだほとんどなく、

今日は八重根もナズマドも入れます。

 

八重根にはびみょーに台風のうねりらしき波も来ている気がしますが、

まだ大丈夫ですね。

 

今日は体験ダイビングは八重根に。

ファンダイビングと講習はナズマドに行ってきました。

 

本日の写真は島民の講習生のゲスト様とユウゼン。

9月から少しずつ、講習をして今日のナズマドで修了でした。

おめでとうございます。寒くなる前に、また潜りに来てくださいね。

 

 

さて、先ほど八重根に海況を見に行って来たら、

もう台風のうねりで洗濯機のようになっていました。

 

こりゃ・・・週末はダメだなぁ・・・。

 

天気     晴れ

風向き    北東の風
風力     3~4
最高気温   24.7℃
最低気温   19.6℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    25~30m
水 温    25℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース

 


底土で体験&シュノーケリング。

*** 秋でもダイビングできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

毎日連載「学生のカメラ奮闘記」ですが、

今日は休刊日です。

楽しみにしている皆様には、申し訳ありませんが、

今日は仕事量が少ないので、学生をお休みにしました。

 

観光に行くそうですが、もう3年連続で八丈島で合宿をして、

一通り観光名所や温泉は回り尽くしているそうで、

「どこ行こう。何やろう。」と悩んでいるので、

今日、町役場のホールでやっている、「八丈島寄席公演」を冗談でお勧めしておきました。笑

 

 

さて、本日は南西の風で入れるビーチポイントは底土のみです。

シュノーケリングと体験だけなので、

どちらも底土で開催でした。

 

あれ?結局、学生は寄席見に行ってないやんけ!!笑

せっかく教えてあげたのに・・・。笑

 

天気     晴れ

風向き    南西の風
風力     1~2
最高気温   29.9℃
最低気温   26.1℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    25~30m
水 温    27~28℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


アレがアレしました。

*** 職場の同僚はウミガメかも。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

アレがアレしました。

やっぱりアレとしては、とってもアレでアレなのです。

アレではありませんでしたが、アレするとアレですね。

 

あ、阪神のリーグ優勝の話です。

阪神ファン・プロ野球ファンというわけではありませんが、

やっぱり関西人としては、阪神がリーグ優勝すると嬉しいですね。

 

なんだか嬉しいので、水に飛び込んじゃうよ~!!

道頓堀は遠いので、八重根にドボ~ンと飛び込んじゃうよ~!!笑

 

今日は体験とシュノーケリングの日です。

体験は八重根で、シュノーケリングは底土で開催してきました!!

 

さて、明日から三連休です。

ガンガン、ガイドするぞ~!!

 

天気     晴れ

風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   30.3℃
最低気温   25.0℃
注意報/警報  なし
透明度    30~35m
水 温    24~26℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


何とか入れました。

*** たくさんダイビングができるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも。ジャンです!!

 

なんとか落ち着きました。

ふ~。。今日はどこに入れるのか心配しちゃいました💦

 

ナズマドも八重根も底土もうねりは残っていますが、

問題なく入れるくらいまで回復しました。

 

まさか、台風10号が過ぎ去ってから、うねりが到達するとは。。。

 

交通機関も飛行機は言わずもがな、昨日港の湾内まで来て欠航してしまった。

橘丸も今日は無事着岸して、定刻通りに汽笛を鳴らしながら、出航して行きました。

 

今日もファンチームはナズマド三昧。

午後の体験&シュノーケリングは八重根で、

午後のシュノーケリングは底土で開催してきました。

 

ファンチームはフィッシュウォッチングのゲスト様で

カメラは持っていらっしゃらないので、

今日はシュノーケリングの写真を。

シュノーケリングは海況不良で中止かな?と心配していましたが、

無事開催できて、ウミガメも会えて良かった!!

 

天気     晴れ

風向き    南西
風力     1~3
最高気温   31.6℃
最低気温   24.5℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30~35m
水 温    25~28℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース