「 ゲストフォト 」一覧

今日までのんびりです。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日はまたシュノーケル・体験ダイビング担当に戻りました。

シュノーケル・体験のゲスト様もご希望があれば、車でお迎えに行くのですが、

GW期間中はレンタカーでご来店されるゲスト様もチラホラ。

 

お店に少し駐車スペースもあるので、

混んでいない時は、そこに車を駐車してもらいます。

 

時折、運転に自身が無さそうだなぁ~と感じた場合は、

バックで駐車するのを代わりにスタッフがやってあげることがあるのです。

 

今日のゲスト様も少し不安そうだったので、代わってあげました。

運転席に座るとウィンカーレバーの辺りにテープラーでなにやら文字が。

 

「お願いだから、ぶつけないで。」

 

切実・・・。誰もぶつけたくてぶつけてるわけではないのにね。

でも、レンタカー屋さんも、きっといろいろ大変なのでしょう。。。

 

 

さて、今日は北東の風がビュービューなので、入れるのは八重根オンリーです。

神湊でさえうねりが入って来ていて、あまり良い海況ではありませんでした。

 

今日は加藤さんガイドで八重根3本行ってきましたよ~!!

 

明日からまた連休です。GW後半戦ですね!!

 

天気     雨 → 晴れ

風向き    北東
風力     2~3 → 1~2
最高気温   17.6℃
最低気温   14.3℃
注意報/警報   波浪 注意報
透明度    20m
水 温    19℃~20℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


春のネタものでガイド。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

なんかいつの間にか5月になっとった!!

早くない?さっき2024年になったばっかりだったのに。

もうなんやかんやで今年も3分の1、終わったじゃん。

 

ってふと思ったけど、そのうち「6月終わったじゃん。」

「今年も半分終わったじゃん」ってブログに書くんだろうなぁ~。笑

 

 

さて、海況の回復が心配でしたが、

今日は八重根がダイビングできるくらいに凪てくれたので、

ファンダイビングは3本八重根に入って来ました。

 

体験ダイビングができるほどではなかったので、体験は底土でしたが。

 

このGW中、ジャンのファンダイビングの担当は少な目ですが、

今日は数少ない終日ファンダイビング担当の日。

チャンスとばかりに、八重根の沖に出ている、

春の幼魚をゲスト様に押し付けて撮ってもらいました。

春しか出ないからね。今撮っておかないとね。笑

ウミコチョウはゲスト様のリクエストです。

まだ数が少ないですが、出始めているみたいです。

マンツーマンガイドだし、なんとか1ダイブで1個体でも!と、もう半分意地。

1ダイブねちねち探して、何とか見つかりました。

 

そういえば、タキベラとキツネベラとウミコチョウ、僕も撮っておかないと!!

毎年見てるから、ついつい来年も見れると思い込んでるよ💦

GW終わったら、撮りに行こう!!

 

天気     雨

風向き    南西
風力     1~2
最高気温   23.4℃
最低気温   19.6℃
注意報/警報  雷・強風・波浪 注意報
透明度    20m
水 温    19℃~20℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


連休真ん中の平日。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は平日ですね。何とかの日ではないですね。笑

今日もゲスト様は少なくのんびりしたGWの真ん中の平日。

 

海況はちょっと微妙で、、、

朝から南風だった影響で、八重根もナズマドもバシャバシャ。

1便も欠航になってしまいました。

底土はべた凪なので、シュノーケリングと体験は底土で!

ファンダイビングはボートで局長浜→イデサリに入ってからの3本目は底土でした。

 

さて、今日はちゃんと写真もらいましたよ!!

昨日もらい損ねてしまった写真も一緒に!!

 

明日は八重根が凪てくれると良いなぁ~。

 

天気     晴れ 時々 くもり

風向き    南東 → 南 → 南西
風力     2~3
最高気温   22.7℃
最低気温   18.5℃
注意報/警報  雷・濃霧 注意報
透明度    20m
水 温    19℃~20℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


GW初日。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

すごい!!ちょっと興奮しました!!

今、ゲスト様をお宿に送って、信号に一切引っかからずに、お店に帰って来れた!!笑

 

ちょっと、誰ですか?

聞こえましたよ!!「八丈島に信号ないでしょ!」って誰かボソッと呟いたでしょ!!笑

ちゃんとありますもんね~

そこまで田舎の島じゃないも~ん!!東京都だも~ん!!品川ナンバーだも~ん!!

 

いや~。ちょっと嬉しかったなぁ~。

こんなことで嬉しくなるハッピーなガイドです。笑

 

あ💡今日からGWのスタートでした💡

こんなしょ~もない話は置いといて、GWの話を!!

 

今日はナズマドも八重根も潜れるし、とっても海況の良い日。

天気は雨模様ですが、ナズマドスタートのとっても良いGWになりそう!!

 

と思った矢先、1便が視界不良で羽田に引き返した後に欠航になりました。。。

 

マジかよ!!こっちはたくさんゲスト様その飛行機に乗ってんだよ!!

八丈島の上空まで来たなら、降りておくれよ~

 

GW初日から欠航でゲスト様激減かと思いきや、

何とか2便で来れた方がいらっしゃったので、午後からナズマドに1本入れていました。

 

本当は今日3本行く予定だったのに・・・。

今日潜れなかった分は、明日早朝も潜って少しでも取り戻してもらいましょう!!

 

明日の早朝、大物通ったりしないかなぁ~。

(こちらは昨日の2本目に見たハンマーです。)

 

天気     雨 くもり

風向き    北東
風力     1~2
最高気温   18.8℃
最低気温   15.8℃
注意報/警報  なし
透明度    20m
水 温    19℃~20℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


マニアックなベラガイド。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

GW前に3連休をもらって、リフレッシュ?しました。

リフレッシュ休暇のつもりなのですが、

3連休中もずっと、気が付くとダイビングしてました。

 

初めて見つけたウミウシや久しぶりに見つけたウミウシも居たので、

成果はありな気がする。うん。そう思う!!笑

 

さて、明日からGW突入で気になる今日の海況なのですが、

ここ3日間で一番良い海況です。

 

もちろんナズマドに入れました!!

この海況がとりあえず明日も続きそうかな。

何だか今年のGWスタートは絶好調な感じです。

 

今日はGW前哨戦ってとこでしょうか?

一足早く遊びに来ていただいた方々とナズマド3本行ってきました!!

 

今日の写真はマニアックですね~。

どの魚も「見たいです!!」とリクエストいただいたことはないベラたちですね。笑

でも、そんなガイド、結構すき♡笑

 

さぁ!!何種類、名前がわかりますか~??

 

天気     晴れ

風向き    南西
風力     1~2
最高気温   23.1℃
最低気温   15.8℃
注意報/警報  なし
透明度    20m
水 温    19℃~20℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


GWって?

まいど! み です。
あれ? まだレグルスにいたんですか?って言われそうですけど。
ダイビングの本数は減少傾向ですが、レグルスに来ていない日はありません。毎日レグルスでお昼ご飯を食べています。

もうすぐGW♪ なはずですが、皆さんのお休みはいつからなんでしょう?
毎年のことですが、ものすごい長期休暇になる人がいる一方で、前半と後半に分割されてしまう人も多いですよね。
今度の土曜日が前半??と思えないこともないのですが、土・日だけが休みで、なんとなくGWとは言えないような…次の日から3日間も平日になってしまうので、そこで有給を取りたいけど、他の人も休みたい人がいて休めない人もいるはず。で、そういう方々は、今日とか、明後日に有給を取るんでしょうね。飛行機もすいてるし。
そういうわけで、レグルスのGWは少し前倒し気味でスタート。
と言っても、今日はお一人だけのフォト派ダイバーでしたので、マンツーマンで好きなだけねばって撮って頂きました。

素晴らしく安定感のある作品がいっぱい…
明日も楽しみです!

天気     くもりのち晴れ
風向き    南西のち西
風力     2~3
最高気温   22.0℃
最低気温   18.0℃
注意報/警報  –
透明度    20m
水 温    19℃~20℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


落ちました。

まいど、どうも!ジャンです!!

 

あれだけ宣伝しておいたのに、

昨夜はコナンが始まってすぐに寝落ちしてしまいました。

 

う~ん。9時以降に起きてられるのは、無理だろうなぁ~と

思いながら、テレビは付けてみたのですが、

20分くらいで眠たくなって、歯を磨いてました。

 

いや、もう5年くらい10時には寝るって生活をしてると

金曜ロードショーは無理よ。

冒頭の底土海水浴場とホテルと八重根港が見れて満足しちゃったよ。笑

 

 

 

さて、今日も海は八重根のみです。

体験ダイビングとファンダイビングをしてきました。

カメラをお持ちのゲスト様ではなかったので、

今日も体験ダイビングの写真を。

 

今、エントリーしてすぐの所に大きなカメが居るので、ほぼ確実に見れますね。

先週、居なかった時はどこに行ってたんだろう・・・。

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     1~2
最高気温   23.4℃
最低気温   15.0℃
注意報/警報  なし
透明度    20m
水 温    19℃~20℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


3月を取り返す!

まいど、どうも!ジャンです!!

 

昨日に引き続き、天気も海況も最高です。

3月はほとんどナズマドに入れなかったので、

この海況の良いときに取り返してやる!!って気持ちで今日もナズマドへ行ってきました!!

 

どうやら、3本目は八重根に行ったのかな?

ナズマド→ナズマド→八重根の3本コースです。

もうどこもべた凪なので、ポイント選びたい放題ですね。

 

トウモンウミコチョウ。

これはきっと八重根の子ですね。

アマミスズメダイの幼魚。ゲスト様からは載せなくて良いよ~って言われちゃったけど、

この時期にチビアマミを出さないなんて、考えられない!!って

押し切って出すことにしました笑

アシホソベニサンゴガニは万歳してます。

嬉しいわけではなく、威嚇してますね。

 

さて、明日もガイドの予定でしたが、

明後日の飛行機が怪しいので、1日前倒しでお帰りになることになりました。

明日まで海は良さそうですが、明後日あんな南風だったらね・・・。

 

天気     晴れ

風向き    北東の風
風力     1~2
最高気温   20.5℃
最低気温   13.3℃
注意報/警報  なし
透明度    15m~20m
水 温    19℃~20℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


最高の日曜日。

まいど、どうも!ジャンです!!

 

ポカポカ陽気で撮っても良い日曜日です。

北東の風で八重根とナズマドも凪ているので、本当に良い日曜日。

 

そんな良い日に限ってゲストが居ないのはなぁぜなぁぜ?

 

って思っていたら、常連のゲスト様が遊びにいらしてくれました。

べた凪のナズマドで2本、潜って来ましたよ~。

 

フタホシキツネベラの幼魚。

去年から居る子ですが、別の個体に変わっているのかな?

着々と成長している気がする。

アオテンミノウミウシ。

久しぶりに見た気がする。なんだか最近小さいウミウシが多いなぁ~。

最後にマニアックなのも。

モンツキハギのモンツキハジメ。

薄っすらと目の後ろの紋が付き始めてる。

 

さて、明日も北東の風なので、ナズマドに入れそうです。

3月ほとんどナズマドに入れなかった分を取り戻すぞ~!!!

 

天気     晴れ

風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   20.7℃
最低気温   15.9℃
注意報/警報  なし
透明度    15m~20m
水 温    19℃~20℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


海は静かなもんです

まいど、どうも!ジャンです!!

は、お休みです。昨日ザトウクジラのヒートランなんて見やがったので、海行かせないようにお休みにしたら、なぜがナズマドの水中で会った・・・。

ってことで今日はわたくし44がガイドです。

今日は音の暴力もなく、のんびりとマクロダイビング。

いろいろと撮ってもらいました。気が付くとアマミスズメの幼魚なんかがいて春を感じ、水温が低めなのにタテジマヘビギンポは普通にいて、カシワハナダイやキンギョハナダイ、ニシキイトヒキベラからトモシビイトヒキベラたちなんて、バンバン求愛しているし、春ですねぇ~。

天気     雨

風向き    東北東の風
風力     3~4
最高気温   17.7℃
最低気温   14.3℃
注意報/警報  雷・強風・波浪・濃霧 注意報
透明度    15m~20m
水 温    19℃~20℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ