「 ダイビング 」一覧

あと少しが届かない。

***  ウミウシまみれろ~。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

う~~~ん。

届かない。

 

う~~~ん。あとちょっとなのに届かない。

あともうちょい。あともうちょい~~~~~。

 

12Lだったら届くのに。

底土だから10Lにしたら、届かない。

 

あ、バルブの話です。

初歩的なミスですが、バルブを開け忘れてしまいました。笑

12Lタンクならバルブまで手が届くのですが、

10Lタンクだと手が届かない。。。

 

なんと初歩的なミスをしてしまったのでしょう・・・。

普段、こんなミスしないのに・・・。

 

今日のゲストはマンツーマン。

しかも知人なので、ジタバタせずに「バルブ、開けて~」と

お願いしましたとさ。

 

皆さんもバルブの開け忘れには注意しましょ~!!笑

 

 

さて、今日は八重根で体験とファンに分かれて潜って来ました。

3本目だけ、うねって来たので、底土へ!!

 

奇形のミスジアオイロウミウシ

こっちは久しぶりに見た色素のないミゾレウミウシ。

真っ白で別のウミウシみたい。

ウミウシダイビングをしてたら、見つけたミナミハコフグの幼魚。

2cmくらいのかわいい子でした。

 

底土は相変わらずウミコチョウ祭り。

ソコドウミコチョウとクロフチウミコチョウ。

 

さて、明日はシュノーケリングです!!

八重根はうねってるし、シュノーケリングは底土かなぁ

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     くもり
風向き    南西の風
風力     3~4
最高気温   26.0℃
最低気温   23.7℃
注意報/警報  濃霧  注意報
透明度    15m
水 温    21℃~24℃
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ


原因は何か

***  3時のおやつもある スタッフ募集 ***

今日は44がお伝えします。。

梅雨の後半戦に入ったら、なんだか大変なことになってます。被害が最小で願いたい。

連日伊豆諸島も大雨警報が出ていますが、大雨なのは伊豆大島などの北部。南部に当たる八丈島は梅雨前線から少し外れているみたいなので、雨はそれほど降っていません。

今日なんて青空なんか見え始め、あれれ、梅雨明けちゃんうんじゃないのと錯覚するほどです。だた梅雨明け時の八丈島とは違い、南西の生暖かい湿った風が吹いているので、空気は重く蒸し暑く、まだまだ梅雨なんだなと感じます。

さてそんな陽気だったので、ついにドライスーツはやめて6半にすることにしました。
いつ着たんだろうかと思うほど、しっかり畳まれた6半を引っ張り出し、シャワーでシュパッ!シュバッ!!って着ようとしたら・・・。

太ももで引っかかる・・・。

そんなの無視して引っ張ろうとしたけど、なんか破れる予感が・・・。

やはり毎日の3時のおやつが原因なのかも知れない。

いやいや、久しぶりに着たので6半のゴムが固くなっていたんだろうと自分に言い聞かせで海へ出かけたのでした。

ポイントは久々の八重根です。透明と水温は今一でしたが、海の中は幼魚で賑わっていました。

写真は幼魚の中でやたらと目に付いたツキベラとニシキキュウセンです。

相変わらずそっくり過ぎてどったかツキベラでどっちがニシキキュウゼンかわかりませんね。

皆さんはどっただと思いますか。

こちらのテンジクダイくんは初めて撮ったかも。。
そろそろテンジクダイ、始めようかなぁ~。

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     くもり
風向き    南西の風
風力     3~4
最高気温   26.8℃
最低気温   24.0℃
注意報/警報  雷・濃霧  注意報
透明度    15m
水 温    21℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ


急に土砂降り。

***  乾燥肌には嬉しい湿度。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ジメジメの八丈島。

梅雨だから仕方なのですが。

湿度はすごいのですが、雨は降らず。

なんだったら時折、日が差すので、

今朝、洗濯したシーツと枕を外に干そうか悩むくらい。

 

ん~どうしよっかなぁ~

部屋干ししてるの干し直すのめんどくちゃい。

ってことで部屋干しそのままにしていると、

昼過ぎから土砂降りになりました☂

 

良かった部屋干しのままで。

めんどくさがりで良かった。

 

さて、今日は体験のゲスト様のみです。

今日は飛行機も船も全便就航したので、

ノーゲストにはなりませんでした✨

 

良かった良かった。

体験ができる海は底土のみなので、

加藤さんと二人で底土へ行ってきました。

 

少し潮の流れはありましたが、

入ってすぐにカメと遭遇することができました✨

今日は加藤さんのGoProの写真。

これでノーストロボだから、やっぱりGoProってすごいなぁ。

 

明日はノーゲストです。

あ💡都議会議員選挙の投票に行かなきゃ!!笑

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     くもり のち 土砂降り
風向き    南西の風
風力     3~4
最高気温   24.9℃
最低気温   23.5℃
注意報/警報  雷・濃霧・強風・波浪 注意報
透明度    15m
水 温    21℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ

 


欠航が続く。

***  土砂降りでも海に入れる スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日に引き続き、2日連続の欠航です。

あ、飛行機のお話です。

 

船はずっと来てくれているので、

島に食材が入って来ない!!💦

という事態は免れていますが、

飛行機が全然来ません・・・。

 

強風もありますが、梅雨の時期に多くなる

視界不良も重なっています・・・。

 

梅雨の時期、湿度が高くなると

霧っぽくなり、特に空港周辺は濃い霧に覆われます。

 

車の運転には特に影響ないくらいの霧なのですが・・・。

「八丈島には二つの山があって、その山と山の間に空港があるんですよ~」

と初めて来る人に説明しても信じてもらえないくらい

八丈富士も三原山も霧にすっぽりと覆われてしまって全く見えません。

 

飛行機のコックピットになんて乗ったことありませんが、

地上からでも山が見えないくらいなら、上空はもっとすごい霧なんだろうなぁ

 

 

この飛行機の欠航続きと天候不良でキャンセルが相次ぎ、

この週末のガイドは無くなってしまいました・・・💦

 

もちろん、ガイドが無くなっただけで

シュノーケリングと体験はあります!!

 

今日は土砂降りの底土でシュノーケリング!!

雨でも水中は関係ないね!!

どうせ海に入れば濡れるし、水中は雨降ってないし✨

カメもいつもの所にたくさんいるしね✨

 

午後からは八重根に行きましたがやっぱり風表。

あんまり良くないなぁ・・・

別にガイドってわけじゃないし、

無理して潜らなくてもいっかぁ~ってことで、

海底工事が終わった底土に入ってきました。

 

ちょうど撮りたい子もいたし。

 

これから底土に潜ることが多くなる時期だなぁ~

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     雨 時々止むよ
風向き    南南西の風
風力     3~4
最高気温   24.6℃
最低気温   22.1℃
注意報/警報  雷・濃霧・強風・波浪 注意報
透明度    10m(海底工事の影響)
水 温    21℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ


うねり到達。

***  ウミコチョウ、こちょこちょ!! スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日に引き続き、台風5号絶賛接近中の八丈島からお伝えします。

台風5号なんて、ほんとに来てんのか?

誰かのフェイクニュースなんじゃないの?

と疑っていたのですが、ちゃんとやってきました。

うねりとともに!!

 

朝、海を見て回る時、だいたい底土→ナズマド→八重根の順なのですが、

最初に底土を見るとめっちゃ静か・・・。

なんだ台風の影響、全然ないじゃん✨

と思ったのは束の間。

 

次のナズマドにはうねりが到達し始め、

う~ん・・・これは・・・無理・・だね。という状態。

 

そして八重根に行く道中の海岸線にはもうすでにビックウェーブが

押し寄せているのを見て、え、西側すげーじゃん・・・💦

八重根もダメそう・・・💦

 

案の定、最後の八重根はもうチラッと見て、「うん。ダメだね。」状態。

 

結局、今日も底土に入ってきました!!

今日は島民のゲスト様、午前中2本のリクエストだったので、

悪くなる前にさっさと底土へ2DIVEしてきました。

 

底土は相変わらず、ウミコチョウ祭り。

ウミコチョウたくさんいるんですか?とゲスト様に聞かれたので、

致死量くらいお見せしました。

 

ウミコチョウばっかりはなぁ・・・

と思ってたら、ミヤケテグリのオスを発見!!

 

結局、2本目のエキジット後には底土にもうねりが到達し、午後は海なしとなりました。

 

昼前には雨もザーザー降ってきて、

2便は八丈上空を旋回して羽田へと帰って行きました。

 

明日は海、落ち着くのかな?

まだ台風の影響が残るのかな?

ま、ゲスト様はいないんだけど。

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     ずっと雨
風向き    北東の風
風力     3~5
最高気温   22.6℃
最低気温   18.5℃
注意報/警報  雷・濃霧 注意報
透明度    25mくらい
水 温    19~22℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ


梅雨の晴れ間。

***  大工仕事も学べちゃう スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

久しぶりに天気が良い一日です!!

朝、カーテンを開けて朝日が拝めたのいつぶりでしょう?

 

明日からはまた雨ばっかりのようなので、

晴れている間に雨漏りしている

事務所側のトタン屋根の張り替えです!!

 

朝イチからこれまで付いてた屋根を剥がします!!

剥がします!!とは言っても、

僕は体験ダイビングがあるので、午後から参戦!!

 

天気は良いのですが、海況はいまいち・・・💦

八重根・ナズマド・底土、どこもうねりがあり、

いまいち体験ダイビング向きではありません・・・。

 

昨日のうちから神湊での体験ダイビングの了承を得ていたので、

神湊でマンツーマンの体験ダイビングしてきました✨

 

 

さすがに神湊はうねりないけど、水は少し濁ってたなぁ・・・

 

午後からはトタン屋根の張り替えのお手伝い。

日差しギラギラの中、加藤さんと汗だくになりながら、

屋根を張り替えました✨

 

これで雨漏りは大丈夫そう✨

干してるものも濡れません✨

ちょうど雨漏りするところにあったみさんのドライも濡れません✨笑

明日からの雨もどんと来い!!

 

 

明日から週末モードの予定でしたが、

台風5号が発生し、ほとんどのゲスト様にはリスケを勧めさせていただき、

残ったゲスト様はお1人となってしまいました。

台風でもいらっしゃると言っていただいた明日到着のゲスト様。

神湊以外にもどこか入れるポイントがあれば良いなぁ・・・💦

 

明日の海況、どうなるかなぁ・・・💦

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     快晴
風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   25.3℃
最低気温   18.2℃
注意報/警報  なし
透明度    5mくらい(神湊)
水 温    22℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ

 

 


あいつを探せ。

***  一緒にネタ探ししよう!! スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日の午前中は昨日のウェイト作りの続き!!

金属の粉を吸引しなければ、

僕の蕁麻疹も出ないので、今日はお手伝いができます✨

 

金属の粉が出そうな作業は加藤さんとみさんにお願いして、

僕は「REG」の刻印をハンマーで打つだけ!!

 

結局、1キロ玉が60キロ分(くらい)、

2キロ玉が40キロ分(くらい)、

合計で100キロ分(くらい)のウェイトが完成しました。

 

(完成した後に、数えるの忘れちゃったからアバウトな数しかわかんないけど・・・笑)

 

午後からは少しうねりのあるナズマドへ

スタッフみんなで探し物です。

 

それは40m以浅のアケボノハゼ!!

希望としては30mくらいの浅いところに居てくれれば、

ガイドでも見せれるんやけど・・・。

 

結果的にはいなかったんですけどね・・・。

加藤さんいわく、深いところの水温が低すぎるって。

僕のダイコンでは20℃でした💦

 

加藤さんは後半諦めて、ツキノワイトヒキベラを撮っていたそうです。

幼魚とメス。

 

エントリー口に帰って来て、シロタスキベラのオスも撮ってました。

僕はその隣で指をくわえて見てました・・・笑

 

絶賛一眼レフ修理中の僕はコンデジでトライ!!

がんばってスジハナダイにチャレンジしたけど、これが限界でした・・・💦

 

シロタスキベラのオスはコンデジでは厳しいなぁ・・・

と半ば諦めかけていた僕はかわいいカップルのお宅訪問

こんにちは~。今日も居ますか~?と覗いたら

カップルでご挨拶してくれました✨

 

さて、明日も平日モードです!!

何やらグアム近海に不穏な雲の塊が・・・💦

週末に影響出ちゃうかなぁ・・・

まだ遠いから近くなってきたら、心配しましょう!!そうしましょう!!

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     今日も一日ずっと雨
風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   20.9℃
最低気温   18.3℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    30mくらい
水 温    22℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ

 


今日は底土のウミコチョウ祭り。

***  ウミコチョウ祭り、見てみない? スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日のブログの件、前言撤回します。

寒い。寒い。寒い。

 

今日も昨日と同じ天候なのですが、

水温も同じくらいなのですが、

なんかめちゃ寒いよ。

ウミウシダイビングで基本じっとしてるから?

 

今日は1本目加藤さんガイド、

2、3本目は僕のガイドだったのですが・・・。

 

加藤さんガイドに付いて行った1本目がめちゃ寒かった。

いやいや、水温が低かったわけでもなく、

潜水時間が長かったわけでもないのに、

めちゃ寒かった・・・。

 

なんでやろ?自分がガイドやったら、ウミウシ探しに夢中で

寒さに気が付かへんのやろか?

ま、1本目がなぜか寒かったというお話。笑

 

 

さて、今日は昨日から滞在中のウミウシゲスト様と

マンツーマンで底土3本でした!!

 

フォト講座希望とのことなので、

アドバイスも交えながら、

みっちりじっくりウミウシを撮っていただきました✨

 

底土も八重根より少し遅れて、ウミコチョウ祭り開催中!!

 

ウミコチョウ探してたら小さなアリモちゃんも!!

お目目まではっきり写ってます✨

 

フチドリミドリガイ。ミドリガイの仲間も多いですよ~

 

最後はピンクの背景がゲスト様お気に入りのモザイクウミウシ

たまたまピンクの所を歩いてただけなんですけどね。笑

 

あまりにも綺麗に撮れたお写真がたくさんあったので、

いっぱい写真もらっちゃいました✨

 

明日からしばらく雨が続くみたい・・・

またシャルルが散歩行けないよ・・・

 

「シャル、明日から雨が続くよ?今日が最後の散歩だったんだよ?

今の率直な気持ちは?」って聞いてみると、

ノーコメントでした。

 

飼い主のみさんいわく

「検討中につき、コメントは控えさせていただきます。」

とのことです。

 

雨ばっかり、嫌だなぁ~

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     雨→くもり
風向き    南→南西
風力     2~3
最高気温   24.1℃
最低気温   21.8℃
注意報/警報  なし
透明度    15mくらい
水 温    22℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ


今日はボート!!

***  ツバメウオの群れ見ちゃう? スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

少し前から関東も梅雨入りしたそうな。

八丈島も一応(笑)、東京都なので梅雨入りは東京と一緒です。

 

梅雨入りしてからと言うもの、

晴ればっかり、気温も高いし、暑い暑い💦

「これでほんまに梅雨かいな?」って疑っていたのですが、

「今日からちゃんと梅雨だね」って納得のお天気と気温です。

 

風向きは南風。南の風が吹くとナズマドも八重根も時化始める。

その上、底土は例のごとく海底工事です。

レグルスは昨日の時点で東側のボートに逃げることにしました!!

 

気温が低いと言えど、今日も僕はロクハン!!

陸は暑いので(個人的見解。)、エキジットしたらすぐに船上で

ロンジョンになります。

 

そんな僕を見ていたゲスト様と加藤さんが

「おかしんじゃない?今日、めちゃ寒いよ」って。

 

そんなに寒いかな?

お店に戻ってきてみさんに

「みんな、寒いって言うの。おかしいよね?」って言ったら、

間髪入れずに「おかしいんわ。あんたや!!」と言われましたとさ・・・。

 

さて、今日は一日ボートの日。

局長→イデサリ→アオズミに行ってきました!!

 

局長はツバメウオの大群に圧巻!!

ここに写っているのは一部ですが、100匹くらいいました!!

 

僕のチームはウミウシリクエストだったので、壁に張り付き~

アオズミでパンダ見ぃつけた!!

 

さて、明日は一気にゲスト様がお帰りになり、ガイドはマンツーマンになります。

ウミウシガイドでみっちり行くぞ~

どこか潜れるビーチポイントあるかな・・・💦

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     くもり→雨
風向き    南
風力     2~3
最高気温   25.1℃
最低気温   20.7℃
注意報/警報  強風・波浪・雷・濃霧 注意報
透明度    15mくらい
水 温    22℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ


今日はおっちょ!!

***  トンネル探検しちゃう? スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

しばらく続いていたナズマド日和は

今日で一旦途切れそうです。

いったい何日連続で入れたのでしょうか?

めんどくちゃいから何日か数えないけど😊笑

 

明日は南の風が結構吹く予報なので、

ボートからの底土になりそう。

底土に僕のかわいいケロちゃん、まだいるかなぁ~

(勝手に自分のものみたいに言ってる。。。笑)

 

もちろん今日もナズマドに入ってきました!!

午前中に2本!!2本目の途中から南潮がかかって来たので、

3本目はおっちょへ!!

 

ウミウシリクエストじゃないおっちょ、久しぶり。

少しうねってはいましたが、問題なく入れました

 

おっちょの海中トンネル!

おっちょに入ったら、ここはマストでしょ!!

 

こっちはナズマドでたまたま見つけたシュイロウミコチョウ。

図鑑でしか見たことなかったから、僕だけテンション上がってました笑

 

明日は西側のポイントがダメになりそうな予報・・・。

到着のゲスト様を待って、みんなでボートだ!!

 

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ→くもり
風向き    北東→南西
風力     1~2
最高気温   26.3℃
最低気温   19.0℃
注意報/警報  なし
透明度    25mくらい
水 温    23℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ