八丈島でのライトトラップ「HOTけNIGHT」にいて
水中を浮遊する様々な稚魚や深海魚、甲殻類から貝類まで、浮遊期の生き物たちを大光量のライトをいくつも設置し、光に集まる輩たちを激写する「HOTけNIGHT」。
魅惑的ですが、私を含めスタッフたちにかなりの負担が生じるため、大変申し訳ありませんが、今後「HOTけNIGHT」は開催しないことにしました。
「HOTけNIGHT」ファンの皆さん、今までご参加していただきありがとうございました。
八丈島レグルスダイビングから八丈島の毎日の海況速報・朝のナズマド・ダイビングログ・体験ダイビングの様子などを紹介しています。
八丈島でのライトトラップ「HOTけNIGHT」にいて
水中を浮遊する様々な稚魚や深海魚、甲殻類から貝類まで、浮遊期の生き物たちを大光量のライトをいくつも設置し、光に集まる輩たちを激写する「HOTけNIGHT」。
魅惑的ですが、私を含めスタッフたちにかなりの負担が生じるため、大変申し訳ありませんが、今後「HOTけNIGHT」は開催しないことにしました。
「HOTけNIGHT」ファンの皆さん、今までご参加していただきありがとうございました。
*** 羊探しもできるよ スタッフ募集 ***
まいど、どうも!!ジャンです!!
台風16号予報円が気になる今日この頃。
予報によると10月1日には中心気圧940hPaで八丈島にやって来るようです。
3年前まだ大阪に居たころ、
関西空港の連絡橋にタンカーが衝突した台風が
上陸時、中心気圧950hPaだったのでそれよりも
すごい台風が刻一刻と迫っているようです。
確実にジャン史上、まだ経験したことのない台風になりそう・・・💦
僕の部屋、大丈夫かなぁ~💦
吹っ飛んだりしないかなぁ~💦
本気で避難することも視野に入れてリュックに
必需品をパッキングしておこうかと考え始めています。
さて、本日は予定通り朝から潜水禁止になりました。
唯一潜れるのは、神湊オンリーです。
去年丁稚に来てくれていた学生が昨日から遊びに来ているので、
一緒に神湊1本潜って来ました!!
貝を背負う神湊お馴染みのベニヤカタガイ。
今日は全然いな~いと思ったら、小さな子が見つかりました。
もちろん、神湊に入ったらこいつの写真も撮らないと!!
羊のショーンことテングモウミウシ。
羊を探していたら、カエルも出てきました✨
黄色のイロカエルアンコウ
さて、午後から台風の準備もしないと!!
天気 晴れ
風向き 北東の風
風力 4~5
最高気温 25.6℃
最低気温 21.8℃
注意報/警報 波浪 注意報
透明度 5mくらい(神湊)
水 温 25~27℃くらい
服 装 5ミリワンピース、5ミリツーピース
*** 毎日、天気図を確認。 スタッフ募集 ***
まいど、どうも!!ジャンです!!
遂に台風16号の影響が出始めました。
底土は昨日から北東の風が吹いているので、もうすでにバシャバシャ。
ナズマドは3本目から少しうねりが入って来たそうです。
八重根は朝から徐々に台風のうねりが到達し始め、
午後のシュノーケリングはギリギリ開催できた感じでした。
明日から本格的に海況が悪くなって、潜るところが無くなるなぁ~
なんて話を朝からしていたら、お昼前に「明日から船揚げ」の連絡が来ました。
以前のブログでも書いたことがあるかもしれませんが
この「船揚げ」の状態が解除されるまで、
神湊以外のポイントはクローズとなってしまいます。
もちろん、ファンのゲスト様にはリスケジュール、もしくはキャンセルをお願いし、
体験ダイビングの方には神湊になりますが、ご参加されますか?と
ご連絡をさせていただいています。
今回の台風、大型で強い勢力のまま八丈島に接近してくる予報ですが、
神湊もいつまで入れるのでしょうか・・・💦
台風準備もしないと・・・💦
さて、今日のファンダイビングは台風前最後のナズマドへ!!
今、至るところにいるミゾレウミウシ。
なんでこんなにいるのってくらいいっぱいいる。
あれ?もともといっぱいいるか💡笑
サンゴの下に身をひそめるカスリフサカサゴ。
彼も台風準備でしょうか?ステイホームなのでしょうか?
ん?いつもサンゴの下にいるか💡笑
明日からしばらく神湊オンリーです!!
天気 くもり 時折 雨がパラッと
風向き 北東の風
風力 3~4
最高気温 23.8℃
最低気温 21.7℃
注意報/警報 波浪・雷 注意報
透明度 30mくらい
水 温 25~27℃くらい
服 装 5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可
*** ナズマドにたくさん潜れるよ スタッフ募集 ***
まいど、どうも!!ジャンです!!
今日は北東の風が吹いているので、
東側のボートポイントは時化。
ボートは出せないので、八丈ブルーの続きは
ナズマドで楽しむことにしました。
ナズマドの透明度も抜群なのですが、
昨日のボートに比べると少し落ちるかな?
それでも透明度30mオーバー!!
気持ちの良い水の透明度に加えて
潮もそれほどまでに強く流れていないので、
どこへでも行けちゃいます!!
最高だ!!もう最高のナズマド日和だ!!
「ジャパピグとキンチャクガニをみっちり」
とリクエストをいただいたので、ほぼ1DIVE捧げていただきました✨笑
バッチリ撮っていただきました✨
とってもシャイなニシキヤッコですが、こちらも粘り勝ち!!
ひょいっと出てきたところを押さえていただきました!!
さて、台風の動向が気になるところですが、
まだもう少し海は大丈夫そう
飛び石連休最終日の明日はファン&シュノーケリング&体験と盛りだくさんです!!
天気 くもり のち 晴れ
風向き 北東の風
風力 3~4
最高気温 27.3℃
最低気温 22.2℃
注意報/警報 強風・波浪・雷 注意報
透明度 30mオーバー
水 温 25~27℃くらい
服 装 5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可
*** 八丈ブルーに飛び込もう スタッフ募集 ***
まいど、どうも!!ジャンです!!
今日はジャンがブログ担当です!!
昨日の八丈ブルーに魅了されて、今日もボートダイビングです!!
今日のボートも最高の透明度。
もう飛び込まなくても、船上からわかるくらいの透明な海でした。
これだけ水が良いと安全停止も宙に浮かんでいるようで気持ちが良いです。
ガイドは安全停止中、フロートを持っているので、
風船に掴ってお空を飛んでいるみたい。
遥か下に見える海底を眺めながら、「わ~い!風船でお空、飛んでるみた~い!」
って小学生みたいなことを考えていたのは、ゲスト様には内緒です。笑
今日はアオズミ→局長浜→ナズマドのボート&ビーチコース!!
なんだか今日はカエルアンコウが見つかる見つかる。
オオモンカエルアンコウとカエルアンコウモドキ。
背景の映えるところに居てくれたノコギリハギのチビちゃん。
ジャパピグことハチジョウタツ。いつも同じところに居てくれます。
カイカムリはカイメンをおんぶ。
さて、明日は北東の風の予報なので、
ナズマド三昧になりそう!!
天気 晴れ
風向き 南西→北東の風
風力 1~2
最高気温 30.0℃
最低気温 22.7℃
注意報/警報 なし
透明度 30mオーバー
水 温 25~27℃くらい
服 装 5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可
*** ボートはやっぱり晴れがよい スタッフ募集 ***
まいど、どうも!!ジャンです!!
と、まだゲストを送ったまま帰ってこないので44がお伝えします。
今日は予定通りの東側のボートダイビング。
透明度は40mはあったんじゃないだろうか。ここのところ八丈ブルーが続いてます。いい海ですね。
そんな透明度なのになぜかマクロで水底を張っておりました。こんな贅沢なダイビングもよいかもです。
明日もその八丈ブルーに誘われたゲストの皆さん、ボートダイビング決定です。
写真はゲストから貰うの忘れたので私の写真を出しておきますね。
今日もこんな感じでボートポイントの局長浜のツバメウオたちは、のんびり中層で浮いていました。
天気 晴れ
風向き 南西の風
風力 2~3
最高気温 28.9℃
最低気温 24.2℃
注意報/警報 雷注意報
透明度 30m~
水 温 25~27℃くらい
服 装 5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可
*** 恥ずかしがり屋をじっくり観察。 スタッフ募集 ***
まいど、どうも!!ジャンです!!
今日はジャンがブログ担当です。
そして今日は中秋の名月なんですって。
朝からラジオで
セーラームーンのOP曲、ムーンライト伝説や
絢香さんの三日月や
『ティファニーで朝食を』でオードリー・ヘプバーンが歌ってたmoon river やら。
なんだか月に関する曲がしょっちゅう流れてるなぁ~と
思ったら、そういうことだったんですね。
それよりもびっくりしたのは中秋の名月ってもう秋やん!!ってこと。笑
もう9月も下旬やんってこと。笑
早いよ~ひと月、経つのが早すぎるよ~。
すこ~し前にもう8月終わりやん😲
ってびっくりしたばっかりやのに・・・💦
さて、今日は西側のビーチポイントを攻めてきました!!
おっちょ→八重根→ナズマドの3DIVEコース!!
今、八重根でもナズマドでもレンテンヤッコの小さい子たちが
たくさん見られます。
小さくてかわいいのですが、みんなとってもシャイなの。
近づくとす~~~ぐ隠れちゃうの。
少し粘ってコンデジで撮ってみましたが、
く~~~、全身出てない💦
レンテンちゃん、恥ずかしがらずに出ておいで~~~!!
一緒に遊びましょ~~~!!
明日は学生さんからボートのリクエストがあるので、
ボートダイビングへ行ってきます!!
これから南の風が吹く予報だけど、
東側のボートサイト、凪てくれるかなぁ~
頼む!!凪てくれ!!
天気 くもり 時々 雨パラパラ
風向き 東北東の風
風力 2~3
最高気温 24.6℃
最低気温 23.1℃
注意報/警報 雷注意報
透明度 25~30mくらい
水 温 25~26℃くらい
服 装 5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可
*** 学生さんとも潜れる。 スタッフ募集 ***
まいど、どうも!!ジャンです!!
ではなく44です。ジャンは3本目に行ってしまったので代わりに44がお伝えします。
北東の強風で東海汽船は、滅多に入港しない八重根港に入港です。
沢山の学生さんは無事に到着。よかった、よかった。。
もちろんポイントは八重根オンリー。波一つない静かな静かな八重根で楽しみました。
「R」タンクを背負ったダイバーがたくさん八重根に集合していました。
2本目が終了し、「3本目行く人は車の後ろに機材を置いて、2本で終わる人は店内に機材を置いてください」と言ったら、そそくさとみなさん店内に機材を運んでました。
あらら皆さん2本で終わりなのね。それでも勇姿3名はナズマドへ出かけていきました。
えっナズマド。。そうなの、風向きが少し東に傾いたので、ジャンは張りきって行きましたとさ。さては入れたのかなぁ~?
写真は最近目に付くゴマハギのちびちゃん。八丈島もサンゴが増えた影響なのか、たくさん見られています。
とは言っても体験ダイビングやスノーケルコースで開催する浅いサンゴ礁での話ですけどね。
でも八重根にも3匹のゴマハギのちびちゃんがいるんです。
可愛いのでぜひ見てほしいんですが、とってもシャイなので近づくとすぐに隠れてしまうんだな。残念。。
天気 くもり 時々 雨パラパラ
風向き 北東の風
風力 4~5
最高気温 24.3℃
最低気温 21.9℃
注意報/警報 強風注意報
透明度 25mくらい
水 温 26℃くらい
服 装 5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可
*** 台風後でも凪れば、潜れる。 スタッフ募集 ***
まいど、どうも!!ジャンです!!
凪た~~~~~~~~!!
台風後だから神湊かも・・・💦と思っていましたが、
朝からビュービューに北東の風が吹き、
みるみるうちに八重根が凪る凪る😲
もう早朝の海況チェック時のうねりは幻だったのかな?
朝早かったから寝ぼけてたのかな?
ってくらい短時間でとっても凪ました✨
いつも通りの時間に出発するとまだバシャバシャしているので、
いつもより少し遅めにスタート!!
まだすこ~しうねりは残っていますが、
台風の後にしては、十分なくらいです。
透明度も思ったよりも悪くなってませんでした✨
良くなった八重根で3DIVE!!
普段、チョコチョコ動き回るのに、
サンゴの下で行儀良くジッとしていたセダカギンポ。
撮りやすうてええやん✨
こっちは動き回るホシテンスの若魚。
すっごい動き回ってたのに、ヒレ広がってるバッチリ写真✨
さて、明日も引き続き北東の風が吹き続けます。
明日は八重根かな~。ナズマドはどうでしょう?
天気 くもり 時々 雨パラパラ
風向き 北東の風
風力 4~5
最高気温 25.6℃
最低気温 22.8℃
注意報/警報 強風・波浪・雷注意報
透明度 25mくらい
水 温 26℃くらい
服 装 5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可
*** 海況悪いときは午後から休みになる時も。 スタッフ募集 ***
まいど、どうも!!ジャンです!!
え~、本日も八丈島の台風14号、最新情報をお伝えいたします。
昨日もお伝えした通り、
今日の船・飛行機は全便欠航。
連休初日だと言うのに、ゲスト様は誰も来ません。
と言うより来ることができません。
と言うより今日お帰りの予定だったゲスト様も帰れません。
天候はと言うと朝の早い時間は雲のすき間から青空が見える時もありましたが、
しだいに雲に覆われてしまい、昼過ぎから横殴りの雨になってしまいました。
海況は八重根とナズマドはもう朝の時点で大時化。
波打ち際にも近づこうとも思いませんでした。
底土は・・・。
う~~~ん。うねっている。かなりうねっている
と言った感じ。
神湊に入るか、うねりのある底土の手前の方で遊ぶかの二択でした。
ゲスト様と相談し、今日は底土の浅場でウミウシ探し。
昨日まで底土はバシャバシャで時化でいたので、
ウミウシは少なめです・・・💦
それでも気持ちだけは負けじと土砂降りになる前に
2DIVE、入ってきました!!
あまりのウミウシの少なさに少し涙目になりながらも
なんとか見つけたブッチー。
まだ小さくてかわいいサイズでした。
ブッチー、居てくれてありがとう!!
君が居なかったら、きっとマスクの下で涙がこぼれてた。笑
さて、明日は本格的に入れる海が神湊のみになりそう。。。
とりあえずは船と飛行機が八丈島にやって来ますように!!
天気 くもり のち 土砂降り
風向き 南の風
風力 4~5
最高気温 26.8℃
最低気温 22.5℃
注意報/警報 大雨・強風・波浪・雷注意報
透明度 15mくらい
水 温 26℃くらい
服 装 5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可