「 ゲストフォト 」一覧

どんなに人気者でも

あーかゆい。かゆいかゆい。

今さっき、蚊に3か所刺されてかゆすぎて悶えています。

あーブログ集中できない。かゆい。ムヒ。ムヒムヒ。

一瞬でかゆいの忘れられる裏技とか無いですかね。

これだけ科学も発達して、情報も溢れかえってる時代なのに、そういう裏技は発見されないのでしょうか。

かゆっ

 

さて、今日は八重根が少し回復したようです。

が、まだコンディションは良いとは言えないので、ボート行ってきました*

局長→イデサリ→底土コース!

今日のゲストさまはフォト派でしたので、じっくり撮っていただきました。

相変わらず、お顔が分かりづらいカエルアンコウモドキ。

手がかわいい~*

 

ハチジョウタツもいました!相変わらずちっさ!!w

 

スミレ色が華やか~~*シロボシスズメの幼魚

 

ゲストさまがじっくり撮影しているとき、その周りをユウゼンのペアがウロチョロきたり、ツバメウオの群れがひらひら泳いできたりしたんですけど、

さすがフォト派ダイバー!ファインダー越しの被写体に集中!ユウゼンやツバメウオに見向きもせず!

でした。笑

その光景がなんともシュールで面白かったです。

「至近距離で八丈の人気者が泳いでますよーーーー!w」って心の中で言い続けていました。

どんなに人気者だって、無視されるときもある。(笑)

 

 

天候     晴れ
風向き    南西 3
最高気温   29.9℃
最低気温   24.8℃
注意報/警報  –
透明度    30m
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


これは、もう恋です。

私、久々に、胸がときめいちゃいました。いや、ときめくなんてもんじゃない。

嬉しすぎて泣きそうなくらい、そんな出会い。もう、これは恋としか言いようがない。

 

今日、ボートで移動しているときに、なんとイルカに遭遇したんです・・・・!

急いで海に飛び込んで、遊んでもらえました・・・・( ;∀;)!!

もう、目の前でイルカが笑ってるんです。本当に近いんです。思い出しても泣きそう。

余韻に浸りすぎて、今もふわふわしています。

イルカと泳げたーーーーーーー(゜-゜)

夢って、叶うんですね・・。

日頃のスノーケルガイドでスキンダイビング鍛えておいて良かった、と心から思いました。

すみません、今日はイルカしか記憶にないです。

 

また会いたい・・

御蔵島行きたい・・

あー、しばらく引きずるやつだ、これ。

 

天候     曇りときどき雨
風向き    南西 3~4
最高気温   29.0℃
最低気温   24.6℃
注意報/警報  波浪・雷注意報
透明度    30m
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


海の中のエンターテイナー

いやーまたもや台風の影響で2日間お休み頂いちゃいましたー( ゚Д゚)

昨日は底土が回復したのに、飛行機も船も来ず・・・・まさかのゲストなし~

でも、今日やっと飛行機が到着、船も無事に来ました\(^o^)/

これでスーパーの品薄も解消される!卵買いに行かな!

 

さて、今日からショップさまがいらっしゃいました*

ナイトも含めて底土4本という、まさかの底土スペシャルツアーとなりましたが、

今日は流れもなく、透明度もよくてとっても気持良い海でしたね*

し か も!!

底土でユウゼンのおチビちゃんいたみたいです!まじか!

皆さん、今、底土が激アツです。

 

そしてそして

8月1日から来てくれていたお手伝いの学生さん達が今日で最後( ;∀;)!

25日間という長い日数でしたが、本当に頑張ってくれました*

もうマジでダイビングが上手なんです。学生ってやっぱすごいな!

それから、ダイビングの楽しみ方も色々あるんだな~~~って感心しちゃいました。

とにかく、皆エンターテイナーすぎる。

海の中で笑わせてくるから、一緒に潜るとエアの消費が早くなりますが(笑)

魚を紹介するだけがガイドじゃないので、学生さんたちのような「笑えるガイド」って記憶に残るし、ホント素敵\(^o^)/

私もそんなガイドを目指そうと思いました*

皆さん本当にお疲れ様でした!

本合宿も頑張れ~~*

 

天候     晴れ!
風向き    西南西 3
最高気温   29.3℃
最低気温   26.1℃
注意報/警報   波浪 注意報
透明度    40m
水 温    28℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


改めて、ナズマド最高

奇跡が起きましたーー

今日、ナズマド入れちゃいましたーーーーー!

底土はやっぱり赤旗で遊泳禁止、ばっしゃーーーーーんと元気に波立っていて、

や、八重根は・・・?と見てみたら、うねりはあるけどイケそうだ!

ナズマドも、これなら入れそうだ!

と、いうことで体験ダイビングは八重根、ファンチームはナズマドでした~\(^o^)/

私もちゃっかり、超超久しぶりにナズマド入っちゃいました!嬉しすぎる・・。

しかも、コンディション抜群に最高!

終日潮なしで、気持ちよ~~~~く潜れました。

もう気持ちよすぎて、一瞬寝そうになったくらいです。

海の中で寝落ち・・・(゜-゜)(いや、笑えないw)

 

で、改めて思ったのが、やっぱりナズマドは魚影が濃い。濃すぎる。

見上げればキンギョハナダイが桜吹雪のように舞っているし、下を見ればユウゼンがモリモリお食事中だし、目を凝らすとピグミーやユウゼンのチビもいる!

カエルアンコウモドキ

 

ユウゼンのおチビちゃん

 

ビシャモンエビ

 

 

ただ、夕方頃には台風のうねりが一気に入ってきてしまいました。

明日は、今のところ海なし予報・・oh・・( ゚Д゚)

なんか台風多すぎ!次から次へと・・

エンドレス台風!やめてくれ!

 

天候     晴れ
風向き    東北東 3
最高気温   26.3℃
最低気温   23.1℃
注意報/警報   波浪 注意報
透明度    30m
水 温    26℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


まさかの底土も・・

西の海は全然凪ぎませーーーーーーーん( ゚Д゚)

今日もひたすらボートと底土です!

ファンチームは、今日もフォト派が集結していたので、じっくり撮っていただきました(*’ω’*)

イソコンペイトウガニ

 

ヒオドシベラ

 

カゲロウカクレエビ

 

午後から風が北に変わって、なんと底土も荒れてきた・・・!

「明日、西の海が凪ぎなかったらアウトだなーー。」

って同業者の大先輩がボソッと呟いていたのを聞いてしまいました。

イヤだー!信じたくなーい!!

 

天候     雲り
風向き    西~北~北東 3
最高気温   29.3℃
最低気温   24.2℃
注意報/警報   -
透明度    30m
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


棚からぼたもち的な

最近1日が一瞬で終わっていく気がします。

お客さまを迎えて、説明をして、カメちゃんにエサをあげて、海に行って、アオウミガメと遊んで、お客さまお送りして、シャルルと遊んで、お片付けして、メロンと遊んで、ブログを書いて、おやつ食べていたらもう一日が終わっています。

それだけ毎日充実してるんだなぁって、そう思うようにしています。笑

 

さて、今日もファンに体験にスノーケルと、愉快な一日でした*

夏休みに入ったこともあって、最近は小学生のお子さま連れのご家族も多いです\(^o^)/

なぜかフィンが超気に入ったらしく、海に行く前に履いちゃったり(それじゃあ歩けないよ!)、陸にいるのにスノーケルくわえていたり、(まだ早いよ!)

たくさん笑わせてもらいました~*

お子さまがいると、より一層賑やかになって楽しいですね( *´艸`)

 

ファンダイビングでは、今日もナズマドDAY!

流れてもいなくて快適な海だったようです。

浮遊物がエントリー口にいっぱいあって、その中にトビウオやソウシハギ、アミメモンガラなどがたっくさんいました!中でもヒットは、ハリセンボンのおチビちゃん!

 

浮遊物さまさまですね♪

あと、ヒオドシベラを探しに行ったら、まさかの卵抱えてお腹パンパンのピグミーシーホースが!!

棚からぼたもち的な感じで見れちゃいました~!(でもヒオドシベラは現れず・・)

 

目がくりくり(゜-゜)のイボダイの仲間。ギョギョ!!!!て顔。

 

明日も海日和が続きますね~!

みなさま引き続き熱中症に気を付けてください!

天候     晴れ!暑い!!
風向き    西南西~北北東 2
最高気温   32.5℃
最低気温   24.0℃
注意報/警報  –
透明度    25m~
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


ナズマドに大集合

夏休みが始まりましたねーーーー!

八丈空港では、それはそれは多くの方々で賑わっていました*

レグルスも、たくさんのゲストさまがいらっしゃって賑わっています!

台風10号の影響で八重根はうねうね。底土はよくわからない謎のうねりが入っています。

と、いうことでナズマドオンリー!

み~~~~~んなナズマドに大集合でした!!

ファンも体験もナズナズ\(^o^)/

体験ダイビングは、なんと総勢13名さま!午前と午後に分けて楽しんでいただきました~*

アオウミガメやキホシスズメの群れ群れも見てもらえました!

 

ファンダイビングでは水深25mと15mのところにユウゼンの幼魚が!

15mのところにいた子は超おチビちゃんだったみたいです*

↑水深25mにいた子

↑水深15mにいた子

・・・・ほとんど変わらない( ^ω^)違いがよく分からない・・・( ^ω^)

 

それから、エントリー口には浮遊物がたくさんあって、トビウオのおチビちゃんもたっくさんいたみたいです!

↑トビウオの仲間のおチビちゃん

↑カエルアンコウモドキ

 

↑マツダイ

 

明日も楽しい海でありますように~~~\(^o^)/!

 

天候     晴れ!暑い!!
風向き    西南西~南西 3
最高気温   31.8℃
最低気温   23.6℃
注意報/警報  –
透明度    25m~
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


しお違い

さっき、みーさんがナズマドから帰って来て、枝豆をおいしそうに食べていました。

ぽりぽりぽり。

私、ブログ用にナズマドの海況知りたくて、みーさんに「潮なしでした~~?」って聞いたんです。

そしたら「塩ついてるよぉ~~」って一言。ぽりぽりぽり。

あ、みーさん、その塩じゃないっす。枝豆の話じゃないっす。

 

たま~~~~~~~~~にボケるみーさんの破壊力半端ない。笑

 

 

さて!今日も体験ダイビングにファンダイビングと盛りだくさんでした*

底土も八重根も海況があまり良くないので、午前はナズマドで体験ダイビング!

わ~お、贅沢\(^o^)/!!

みなさんお上手でしたので、ちょっと沖にでてみたら、キンギョハナダイの群れが見れちゃいました~!ヤッタネ!!

もちろん、アオウミガメもいましたよ**

 

ファンダイビングは、今日の1便でいらっしゃったゲストさまとナズナズナズ3本です。

2本目は北潮がちょこっと強めでしたが、まずまずな海だったようです。

ただ、20mまでは27℃という天国な海ですが・・

それより深場に行くとまさかの22℃とかいう極寒の地へ変貌(゜-゜)さっむ・・。

20mが天国と地獄の境目のようです。

アジアコショウダイ幼魚!モノトーン!!

ニラミギンポ!しゃちほこみたい!

セスジミノウミウシ!

カゲロウカクレエビ!

ベンテンコモンエビ!

ミナミハコフグ幼魚!

 

明日からもたくさんの方がいらっしゃいます!

レグルスは更に賑やかになりそうです~~\(^o^)/

 

天候     晴れ!暑い!!
風向き    南南東~南~南南西 3
最高気温   31.9℃
最低気温   25.6℃
注意報/警報  –
透明度    25m~
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


我が家のアイドル

レグルスのアイドルといえば、皆さんお馴染みの、メロンとシャルル!

(性格は抜きにして)容姿は2匹とも超かわいいので、ゲストさまをメロメロにしていきます。

(ここだけの話、ゲストさまにちょっと待っててほしいとき、このアイドルを使って時間稼ぎしていたりします。ここだけの話。笑)

しかし、最近ふつふつと若い女性に人気急上昇中の別のアイドルがいます・・!

それは・・・

 

 

カメちゃんです! ▲「えさくれーーーーーーーーーーー!!!」の瞬間写真

体験ダイビングやシュノーケルでいらっしゃったゲストさまも、み~んなカメちゃんに夢中**

エサをあげると、口を開けて首を伸ばすんです(゚∀゚) で、勝手にひっくり返ります。

カメは人になつくようで、よく人間たちを見てバタバタとアピールしているかまってちゃんです。

八丈に来たら、アオウミガメもいいけど、クサガメの”カメちゃん”もどうぞよろしくお願いしますね。

 

さて、今日も体験ダイビングにシュノーケル、ファンダイビングしてきました*

ファンダイビングでは、最近エビカニにはまっているというゲストさまと、

潮もゆるや~かなナズマドでエビカニダイビングしてきました\(^o^)/

アナマモリチュウコシオリエビ

 

ビシャモンエビ

 

ナカザワイソバナガニ

 

ベニサンゴガニ

いろんな種類があって、エビカニも奥が深いですね(*_*)

図鑑で眺めてたら、すごくお腹が空きました。

イセエビ・・・・・・・・・食べたーい!!

 

 

天候     晴れ!ときどき曇り!暑い!!
風向き    西南西 2
最高気温   31.4℃
最低気温   24.6℃
注意報/警報  –
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


毎日が海日和。

さて、連休最終日です!

ツアーでいらっしゃった2組のショップさまもお帰りで、少し静かになっちゃいました。

数日間ありがとうございました!またいらしてください**

さて、そんなこんなで、忙しさも一段落!!

・・・・・するわけもなく!笑

今日も終日ファンダイビングと体験ダイビングでてんこ盛り盛りです(゚∀゚)!

 

午後の体験では、水温あったか~い八重根でカメ探し**

最初、耳抜きができない~って不安な感じでしたが、アオウミガメを見た瞬間からテンション一気にMAX!!!

その後もいろいろなお魚を見る度に、「さかないる!あっちにも!!タコ!タコ!」と指をさしながら楽しそうにしていらっしゃいました( *´艸`)

それにしても、本当にあったかくて気持ちよい海だったなぁ(゜-゜)

 

ファンチームは1,2本ともナズマド*

でも、終日激流だったようで・・・・

3本目は穏やかであったか~い八重根へ避難したようです(゜-゜)

 

ムロアジも群れ群れしていました!

なんともメルヘンな写真* ひょっこりクマノミのチビちゃーん(゚∀゚)

 

さて、明日も暑いみたいですね*

海日和バンザイ\(^o^)/

マスク焼けバンザイ\(^o^)/

 

天候     晴れ!暑い!!
風向き    西南西 2
最高気温   30.5℃
最低気温   23.8℃
注意報/警報  –
透明度    25m~
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!