「 体験ダイビング 」一覧

今日はユウゼンと。

*** 八丈にはユウゼンもいるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも。ジャンです!!

 

今日も体験ダイビングも日です。

今日の午前中は昨日、底土で体験ダイビングをしたゲスト様。

昨日に引き続き、2日目です。

 

昨日、とっても上手だったので、今日はナズマドへ行ってきました。

毎日ウミガメの写真ばっかりだったので、今日はユウゼンとダイバーで写真撮って来ました。

 

 

今日はファンダイビングも!!

学生さんの合宿でボートガイドのリクエストが入っていたので、

東側のボートポイントへ!!

イデサリ→局長浜と2本潜って来ましたよ~。

 

こちらは最後に撮った集合写真。

ジャンも今年で30歳ですが、まだまだ学生パワーには負けじと、

ボートガイドを担当してきましたよ~!!笑

 

明日はまた体験ダイビングオンリーの日です。

体験ダイビングモリモリだ~!!

 

天気     晴れ 時々 土砂降り

風向き    南寄りの風
風力     1~2
最高気温   30.6℃
最低気温   25.0℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    25~35m
水 温    26~28℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


今週は体験&シュノーケリング多め。

*** カメパラダイス。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも。ジャンです!!

 

体験とシュノーケリングの日が続きます。

今週のブログはウミガメの写真がモリモリですね。

 

今日の天気は概ね晴れ。

なんだか晴れているのに、急に雨がザっと降って来る天気です。

 

晴れた~と思ったら、ザっと雨。

止んで、晴れた~と思ったら、ザっと雨。

 

その繰り返しの天気です。

救いはちょうどコースの開催中は雨なしだったこと。

いや、雨でもできるんですけどね。

なんか気持ちがね。。「雨かよ~」ってなりますからね。笑

 

今日は午前中は八重根。

午後から八重根の波が少し高くなってきたので、底土に移動してカメと戯れてきました。

 

天気     晴れ 時々 土砂降り

風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   30.6℃
最低気温   25.5℃
注意報/警報  -
透明度    25~30m
水 温    27~28℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース

 


体験・シュノーケリングがモリモリ。

*** カメパラダイス。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも。ジャンです!!

 

今日もファンダイビングは無し。

シュノーケリングと体験ダイビングのみです。

 

昨日と同じく9時前までは土砂降りでしたが、

9時からのコースが始まるころには、晴れて来て良い天気になりました。

 

土砂降りから急に晴れて暑くなったので、

濡れたアスファルトから湯気がモクモクと立ち上がって、

一気に蒸し暑くなってしまいました。

 

もう蒸し蒸しなので、海に入った瞬間がとっても気持ち良い!!

しかも晴天なので、さらに気持ち良い!!

 

今日も底土は風表で少しパシャついているので、

体験もシュノーケリングも八重根で開催でした。

 

やっぱり晴れていると水中も明るくて、最高です!!

 

天気     晴れ 朝だけ土砂降り

風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   30.6℃
最低気温   25.5℃
注意報/警報  -
透明度    25~30m
水 温    27~28℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


カメカメパラダイス。

*** カメパラダイス。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも。ジャンです!!

 

今日は体験ダイビング&シュノーケリングの日です。

北東の風で底土はなんだかバシャバシャして来ているので、

どちらも八重根で開催でした。

 

八重根で体験とシュノーケリングを開催するのも、なんだか久しぶり。

8月始まってから、ずっと底土開催だったから、どこにカメが居るのやら?

 

そんな状態でも少し探せば、ウミガメが居るので、

やっぱり八丈島はウミガメの島なんだなぁ~と再確認するのでした。

 

もちろん、午前も午後も体験もシュノーケリングもみんな漏れなく

ウミガメを泳いで、写真を撮って帰って来ました!!

 

天気     晴れ 早朝だけ雨

風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   31.1℃
最低気温   25.6℃
注意報/警報  -
透明度    25~30m
水 温    27~28℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース

 


台風に悩まされるこの頃。

*** 台風が気になるねぇ~。。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも。ジャンです!!

 

台風を懸念して、ファンダイビングのゲスト様は

次々とキャンセル、リスケいただいています。

 

現時点で金曜日まで残っているご予約はシュノーケリングと体験ダイビングのみです。

 

台風6号からのうねりで西側はまだバッシャンバッシャン。

東側は少しずつ東風が強くなって、外洋は白波が立ち始めています。

 

シュノーケリングと体験ダイビングは

底土のテトラポットの中のみでの開催なので、まだ大丈夫ですね。

午前はシュノーケリング、午後は体験ダイビングに行ってきました!!

 

ついに小笠原の熱帯低気圧も台風7号になったので、

いつまで海が大丈夫なのか、それが気になる毎日ですね。

 

天気     晴れ 一時 雨

風向き    東の風
風力     2~3
最高気温   31.1℃
最低気温   26.1℃
注意報/警報  波浪・雷 注意報
透明度    25~30m
水 温    26~28℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


雷に悩まされる。

*** カメと毎日、泳げる。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも。ジャンです!!

 

雷がすごかったの?

都内は雷がすごかったのですか?

 

レグルスの店内で流れているラジオでも「不安定な天気。雷。雷。」と

雷の情報がたくさん流れていました。

 

八丈島は連日通りに快晴のお天気でした。

影響があったと言えば、飛行機です。2便です。

 

1便と最終便は予定通りだったのですが、

2便の離陸時間帯は羽田付近を雷雲が通過していたそうで、

飛行機の出発が2時間半遅れたそうです。

 

乗客は全員登場しているのに、機内で待機だったそうな。

 

2便で到着のゲスト様は結局、16時半にレグルス到着だったようです。

普段は14時には着いてるのに・・・。

 

2便到着のファンダイビングのゲスト様は午後から潜ることができず。

 

というわけで、今日も体験ダイビングの写真です。

今日も底土でカメいっぱいでした。

明日は滞在なので、飛行機に悩まされることは無さそうです。

 

 

天気     晴れ

風向き    南の風
風力     1~2
最高気温   31.3℃
最低気温   25.6℃
注意報/警報   雷 注意報
透明度    25~30m
水 温    25~27℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


カメ三昧できる底土。

*** 底土はカメパラダイス。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!

 

しばらく天気の良い日が続いていましたが、

今日の八丈島は朝から土砂降り。

雷まで鳴って、雷雨からスタートでした。

 

この土砂降りの雨で1便は羽田を飛び立つ前に欠航が決まり、

ファンダイビングのゲスト様は来島できず、

2便のチャレンジで来島できたはず!!

 

本来ならば、13時過ぎには八丈島に到着しているのですが、

今日は1時間、遅れが発生しています。

 

なので、ブログを書いてる今は(13時半現在は)まだ上空を飛行中なのです。

条件は付いていますが、何とか着陸してくれよ~!!

 

さて、今日は午前の体験ダイビングの写真を。

 

なぜゲスト様も到着していないのに、ブログを更新したかと言うと・・・。

これからルーターの交換を行うので、ネットワークに接続できなくなるのです。

 

いつもの時間(夕方ごろ)には、ネットワークに繋がらないかもなので、

今日は早めにブログ更新!!

 

さて、2便が到着することを願って、お迎えに行かないと!!

無事、到着すれば底土に1本入って来ま~す!!

 

天気     雷雨→雨→くもり

風向き    南西
風力     2~4
最高気温   26.7℃
最低気温   23.8℃
注意報/警報   雷 注意報
透明度    20~25m
水 温    24~27℃

スーツ   ロクハン・5mm2ピース・5mmワンピース


真夏日到来!!

*** 本土と比べると涼しいよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!

 

毎日暑いなぁ~暑いなぁ~と思って過ごしていましたが、

やはり八丈島は本土と比べて、まだマシなようです。

 

もちろん、テレビのニュースやYahooニュース、ラジオのニュースなどで、

「熱中症警戒アラート」、「気温が体温越え」などのワードは聞いているので、

本土の気温は何となく知っているのですが、

常に体感しているのは、八丈島の気温なので、

毎日、昨日に比べて今日は暑いなぁ~。暑いなぁ~と感じてしまいます。

 

今日も体験&シュノーケリング祭りです。

1便で到着の体験ゲスト様がいらっしゃったので、お迎えに行ったのですが、

そのゲスト様の空港ターミナルから出て、一言目が「やっぱ。八丈、涼しい。」でした。

 

もう4年ほど、夏の季節に本土へ渡っていませんが、

八丈島のこの気温に完全に慣れてしまった僕は、きっと本土では溶けちゃうんだろうなぁ~。

 

さて、今日も八重根と底土でカメと一緒に泳いで来ましたよ!!

 

そして、ついに八丈島でも気温30℃!!

真夏日到来です!!

 

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     1~2
最高気温   30.7℃
最低気温   25.2℃
注意報/警報   -
透明度    20~25m
水 温    25~27℃

スーツ   ロクハン・5mm2ピース・5mmワンピース

 


今日も暑くなりました。

*** 暑い日はやっぱり海だね。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!

 

レグルスでは、ゲスト様がゲストルームにいらっしゃる間、

ずっとTokyoFMが流れています。

365日、ずっとTokyoFMです。

 

八丈島ではその他の選択肢がなく、ラジオはTokyoFMのみしか電波が入りません。

テレビは東京23区内と同じ番組が見れるんですけどねぇ~。

 

そのTokyoFMのリクエストがもう最近、サザンオールスターズやTUBEと言った

夏の曲リクエストが多くなってきました。

 

きっともう世間一般的に気分は夏なんですね。

 

 

今日は皆様、お帰りの日なので、ファンダイビングは無しです。

八重根と底土に分かれて、シュノーケリングと体験ダイビングをしてきました!!

 

今日も暑くなりましたが、最高気温は29.9℃。

もう少しで30℃。明日には八丈島も真夏日になるのかな?

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     1~2
最高気温   29.9℃
最低気温   25.2℃
注意報/警報   -
透明度    20~25m
水 温    25~27℃

スーツ   ロクハン・5mm2ピース・5mmワンピース

 

 


底土はべた凪。海日和。

*** 毎日、海に入れるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!

 

このところずっと西風です。

毎年、この梅雨の後半時期は梅雨前線に向かって風が吹き込むので、

八丈島ではずっと西風が強くなったり、弱くなったりを繰り返して吹き続けています。

 

本州にかかっている梅雨前線が無くなり、梅雨が明けてくれば、

この西風も少しは収まって、八重根やナズマドに入り放題になるでしょう!!

 

この時期の平日はほとんど体験ダイビングとシュノーケリングのご予約なので、

今日も底土で体験ダイビング&シュノーケリングです。

 

底土には、島で一番広大なサンゴ礁があるので、

シュノーケリング・体験の方には良いポイントなのかもですね。

 

 

天気     晴れ

風向き    南西
風力     1~3
最高気温   28.3℃
最低気温   25.7℃
注意報/警報   -
透明度    20m
水 温    24~25℃

スーツ   ロクハン・5mm2ピース・5mmワンピース+ベスト