「 ゲストフォト 」一覧

ボートが続く。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

梅雨の後半でボートが続きます。

ここ1週間ず~っと東側のボートです。

 

今日もファンチームはボートでイデサリ→垂土→八重根でした。

では、今日の写真を。

 

 

天気     晴れ

風向き    南西
風力     1~2
最高気温   28.2℃
最低気温   25.6℃
注意報/警報   なし
透明度    25m~35m
水 温    23℃~26℃

スーツ    フードベスト+5mmワンピース、ロクハン


夢見る。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

これだけ暑いと人だけでなく、犬もバテてしまいます。

朝と夕方の気温が低い時は元気いっぱいですが、

日中は事務所の空調の効いた所でダラダラしています。

 

今日もウリは気持ち良さそうに寝てるなぁ~と

ふとウリの方を見てみたら、白目向いて足をバタバタ動かしていました。

 

完全に熟睡状態。

きっと夢の中で、走り回っているのでしょう。

 

お外は暑いから夢の中で走り回るのよ~。

 

さて、今日も南西の風が止まず。

ポイントは八重根と底土です。

 

体験とシュノーケリングは底土へ。

ファンは局長浜→垂土→八重根へ行ったそうです。

 

シチセンチョウチョウウオのチビ。

この子が出るってことは、水中も夏ですね。

 

トサヤッコのオス。

この子を見ると、八丈島だなぁ~ってなりますね。

 

天気     晴れ 時々 くもり

風向き    南西
風力     1~2
最高気温   27.4℃
最低気温   25.4℃
注意報/警報   なし
透明度    25m~35m
水 温    23℃~26℃

スーツ    フードベスト+5mmワンピース、ロクハン


カメになりたいなぁ~。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

なんだか今年はシュノーケリングが大盛況!!

週末はファンダイビングのゲスト様が多いので、

ジャンもガイドの方に出ていますが、

平日はガンガンシュノーケリングしています。

 

いつも素潜りでゲストとウミガメの写真を撮っているのですが、

今年は素潜りの調子が頗る良い!!

 

なんか去年よりも長い間、息を止めれるし、

深く長く潜れる気がする!!

 

これはもしや!!去年から趣味だった喫煙を

きっぱりやめたからでは?

 

じゃ「加藤さん!今年はめっちゃ素潜り潜れる!長い間、息止めてられる!!

禁煙して成果が素潜りにも出てるのかも!!」

か「いや、ジャン違うよ。毎日素潜りしてるから、肺が鍛えられてるんだよ。」

 

あ、そういうことか!

そしたら、このまま毎日シュノーケリングしてたら、

ウミガメみたいにずっと息を止めてられるようにならないかなぁ~。

それは無理か・・・。笑

 

天気     晴れ

風向き    南西
風力     1~2
最高気温   28.5℃
最低気温   25.4℃
注意報/警報   なし
透明度    25m~35m
水 温    23℃~26℃

スーツ    フードベスト+5mmワンピース、ロクハン


夏が来たって感じ。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

夏が来たって感じです。

水中の温度は26℃。(八重根は23℃だったけど・・。)

そして、大好きなこの瞬間が!!

 

ドボンと飛び込むと、とっても青い!!

透明度もとっても良い!!

たぶん35mは見えてたんじゃないかな?

 

青くて、透明度も良くて、水中も夏が来たって感じです。

そんな気持ち良い海でボートも混ぜて、3本、

局長浜→アオズミ→八重根と入って来ました。

 

普通種です。八丈島では。

でも、今日は沖縄からいらしているゲスト様が居るのであえての。

沖縄では見れませんからね。

ルリメイシガキスズメダイは今年もいつもの場所で卵を守り始めたそうです。

ダンゴイボのリクエスト。

でも、そんな簡単に見れるものじゃないですよ~と言っていたら見れました。まさかの。

 

天気     晴れ

風向き    南西
風力     1~2
最高気温   28.8℃
最低気温   25.2℃
注意報/警報   濃霧 注意報
透明度    20m~35m
水 温    23℃~26℃

スーツ    フードベスト+5mmワンピース、ロクハン


サマーソング。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

お店で流しているラジオからサマーソングが

流れて来る頻度が多くなってきました。

もう夏はすぐそこなのかと思っていたら、

天気図から梅雨前線が消え、待ちに待った太平洋高気圧が

グ~~~ンと張り出しているではありませんか!!

 

これはもう完全に夏ですね。

もう気温は29℃で陸はもう暑いし、水中も1本目に入った局長浜は26℃でした。

 

水中ももう夏ですね!!このまま水温が急に下がったりするなよ~。笑

もうジャンのドライは修理に出したから、ドライ着れないのよ~。笑

 

さて、今日はボートチームとビーチチームに分かれて入って来ました。

ボートは局長浜→イデサリ→八重根

ビーチは底土2本だったそうです。

 

今日の写真はビーチに入っていた方から。

 

クロベラのメス。マニアックですね~。

でも、ジャンも撮りたい。

ヤンセンニシキベラのオス。

最近ずっと底土のサンゴ礁の上を泳ぎ回ってます。

ニジハギです。ってこれもマニアックじゃないか~!!笑

 

どれもマニアックな被写体でしたが、ジャンは全部撮りに行きたい。笑

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     1~2
最高気温   28.9℃
最低気温   24.9℃
注意報/警報   濃霧 注意報
透明度    20m~30m
水 温    24℃~26℃

スーツ    フードベスト+5mmワンピース、ロクハン


今日は梅雨休み?

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日はちょっと西寄りの風。

真西に風向きが振れたので、八重根が入れるようになりました。

 

梅雨後半の平日にありがたい八重根の凪。

そして、さらにありがたいことに天気もとても良い!!

 

ファンダイビングは八重根へ。

シュノーケリングは底土へ行ってきました!

 

天気が良いので、今日はとっても暑い。

こんな日が続くなら、やっぱりもうドライのシーズンは終了かな。

もうジャンのドライも修理に出しちゃおう!!そうしよう!!

 

では、今日は貴重な八重根ガイドの写真をどうぞ!!

 

クマノミのベビー。ハッチアウト寸前ですね。

レンテンヤッコは八丈ならでは。

アーチ下のハナミノカサゴかな?(正確な場所まではわかりませんが。)

クマノミのベビーも出始めているようです。

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     1~2
最高気温   28.1℃
最低気温   24.8℃
注意報/警報   濃霧 注意報
透明度    20m~30m
水 温    22℃~24℃

スーツ    フードベスト+5mmワンピース、ロクハン


明日はついに。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

明日から新紙幣の流通だそうです。

僕ら世代は初めて1万円札の人物が福沢諭吉ではなくなります。

 

もちろん、島まで流通するのは、

まだまだ先の話なのでしょうが、この夏のゲスト様が多い時に

チラッとでも、見れないかなぁ~とちょっと楽しみにしています。

 

あ!今の1万円札の記念に残しておこうかしら。

50年後くらいにプレミア付かないかなぁ~。

 

さて、今日も梅雨後半のお天気です。

曇ったり、雨が降ったり。

そして、風は相変わらず南西の風なので、ポイントは底土のみです。

 

では、ファンのゲスト様からもらった写真を。

加藤さんとマンツーマンでカメラ練習ガイドだったそうです。

どの写真もとってもお上手♡

 

 

天気     くもり 時々 雨

風向き    南西
風力     2~3
最高気温   25.9℃
最低気温   24.9℃
注意報/警報   濃霧 注意報
透明度    20m~30m
水 温    21℃~23℃

スーツ    フードベスト+5mmワンピース、ロクハン


スーツ事情。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

最近、よくご質問をいただくので、ブログに書いてみます。

それはスーツ何が良いのか問題です。

 

結論を言うと、もうウェットスーツがおすすめかな。

ということで、一番下のスーツの欄から「ドライスーツ」を消しました。

 

水中の水温はだいたい23℃くらい。

でも、日によって、場所によっては21℃くらいなる時も。

水中は「え、今日寒い!!」ってなる時は正直あります。

これが嫌な方はまだドライの方が良いのかぁ・・・。

 

でも、陸は今日は27℃です。

晴れていると、ドライはサウナのようになって泣きそうになります。

これを考えるとやっぱりもうウェットの季節なのでしょう。

 

ちなみに加藤さんは体験の時はロクハン。

ファンの時はロクハンにすると言っておきながら、ドライにしたり、

ロクハンにしたりで、毎日迷ってます。

ジャンはシュノーケリングと体験の時は5mmワンピース+フードベスト。

ファンの時はロクハンです。

 

水中スーツ事情はこんな感じ。

すこしでも皆さんの参考になれば、良いなぁ~。

 

今日は体験ダイビングの日だったので、底土に入って来ました。

 

天気     晴れ

風向き    南西
風力     3~4
最高気温   26.0℃
最低気温   24.4℃
注意報/警報   強風・波浪・濃霧 注意報
透明度    20m~30m
水 温    21℃~23℃

スーツ    フードベスト+5mmワンピース、ロクハン


やっぱり梅雨かぁ~。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

やっぱりちゃんと梅雨入りしていたみたい。

昨晩から降った雨で朝からジメジメ。

雨は明け方にはやんでいましたが、

南西の風がビュービューに吹き、

南からの湿った空気がわんさか島にやって来て、

雨上がりの湿度もあり、1日モッタリとした空気に覆われています。

 

このモッタリ空気のせいで、朝の空港周辺は真っ白い霧?いや雲?に覆われて

道路から空港の建物さえ見えません。

ほんとに空港がすっぽりと雲の中に入っているみたい。

 

ついつい、関西人の血が騒いで、

「いやいや、すごい霧!!この霧の中にラピュタでもあるんか~~~い!!」と

ツッコミを入れたくなる感じ。

 

もちろん、1便は視界不良で欠航に。

2便と3便は何とか就航しておりました。

 

さて、海も梅雨時期の南西の風ビュービューで西側ポイントは全滅。

こうなってしまったら、東側のボートダイビングになります。

 

今日は局長浜→アオズミ→底土の3本でした。

 

3本目の底土はウミコチョウ祭りでウミコチョウをコチョコチョしてきたようです。

去年、底土はウミコチョウ不作だった記憶があるので、

去年の分も合わせて、今年はいっぱい出て来ているのかな?

あ、1匹ウミコチョウじゃないやつ混ざってる!!笑

 

これからしばらくは南西の風が続くようです。

しばらく梅雨が明けるまで東のボートAND底土が定番になるなぁ~。

 

天気     くもり

風向き    南西
風力     3~4
最高気温   24.7℃
最低気温   20.3℃
注意報/警報   強風・波浪・雷・濃霧
透明度    20m~30m
水 温    23℃~24℃

スーツ    フードベスト+5mmワンピース、ロクハン、ドライスーツ

 


ほんとに梅雨入り?

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

一応、昨日から梅雨入りだそうですが、

今日はピーカンで晴天です。めちゃめちゃ良い天気なのですが、

海は微妙・・・。

 

昨日西から東に低気圧が通り過ぎた影響で、

八重根も底土もうねうね。。。

ナズマドはお話になりません。

 

今日のゲスト様は2便で到着なので、

午後から1本神湊へ入って来ました。

 

入って早々、珍しい子が!!

コトヒメウミウシです!!神湊にも出る時あるのね!!

八重根やナズマドでも珍しいのに!!

 

神湊恒例のヒツジたち。

もうすぐ夏ですね。冬の間、数が少なかったのですが、たくさんに増えていました。

上がテングモウミウシで下がネオンモウミウシですね。

 

さて、明日は東側のボートがしたいところ・・・。

問題は海況がどうなることやらです。

 

天気     晴れ

風向き    北東 → 南
風力     1~2
最高気温   26.9℃
最低気温   18.8℃
注意報/警報   なし
透明度    20m~30m
水 温    23℃~24℃

スーツ    フードベスト+5mmワンピース、ロクハン、ドライスーツ