「 海況速報 」一覧

再びサンゴ礁域へ。

*** サンゴ礁のお魚はお好き? スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨晩の嵐が嘘みたいに良いお天気になりました。

夜のうちは風が吹いて部屋は揺れるし、

雨は降って、ガンガン窓に打ち付けるしで

教科書に載せたいくらいの嵐でしたが、

朝起きてびっくりの気持ち良いお天気☀

 

なのですが・・・💦

定期船は欠航になってしまいました。

そう。海況が良くありません。

 

いじめてんの?いじめられてんの?

今日から3連休だっちゅーに!!

八重根は大爆発、ナズマドは論外。

底土も入れるけど、海底工事ありで沖は潜水禁止です。

 

う~ん・・・悩ましい海況です・・・💦

神湊or底土のサンゴ礁域の選択肢なので、

底土をチョイス!!

サンゴ礁域で2Dive遊んで来ました。

 

サンゴの下をチョロチョロ泳ぎ回っていたヤリカタギ。

出てきたところをタイミングバッチリ撮っていただきました。

 

シボリキンチャクフグは大きい子から小さい子まで

たくさん見られました。

 

ベニハゼ。この子全く動かないの。

引っ込まないからめちゃ写真は撮りやすかったけど、置物かと思っちゃったよ。笑

 

 

さて、明日も西風の予報です。

明日は八重根に入れると良いな~。

八重根の海況を見に行った加藤さんによると

かなり落ち着いてきているそうな。

体験ダイビングも八重根が良いな~。

 

 

天気     晴れ
風向き    西
風力     2~3
最高気温   19.3℃
最低気温   14.9℃
注意報/警報  波浪・強風

透明度    20mくらい
水 温    19℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ

 


逃げ切りナズマド。

*** 天気が読めるようになる。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今朝、上京していたみさんが帰ってきました。

そして、そして、お土産にマンゴーくれた!!

 

わーい!わーい!ドライマンゴーだー!

最近これハマってますねん。

お気に入りのウィスキーと相性よろしいねん。

さっそく、今晩のおつまみにしよう♪笑

 

 

さて、今日は時間が経てば経つほど、海況が悪くなる日。

刻一刻と低気圧が近づいてくるので、のんびりしていられないのです。

 

低気圧がやって来る前なので、朝の時点ではナズマドOK。

少し急ぎ目に準備をしてもらい、休憩も最低限で。

なんとか3本ナズマドに入ることができました。

 

3本目のエキジットも問題なかったけど、

レグルスに帰って来た途端に土砂降りになりました💦

ギリ、ナズマド逃げ切り!!✨

 

幼魚の季節が始まる中、あえて成魚で。キツネベラ。

お魚派のゲスト様でしたが、色白のかわいいあの子を見つけたので紹介しちゃいました。

ゾウゲイロウミウシ

結局、このブログを書いている18時頃には

すごい嵐になってしまいました。

今晩はずっと横殴りの雨が降るみたいです。

この雨が日中じゃなくて良かった。

 

さて、明日は低気圧通過後なので、西風の予報です。

そうなると明日は底土ですね!いっぱい歩くぞ~!笑

 

天気     晴れ→くもり→雨→嵐
風向き    南東→南→南西
風力     1~2 → 3~4
最高気温   20.1℃
最低気温   12.0℃
注意報/警報  濃霧・波浪・強風・雷

透明度    15mくらい
水 温    19℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ

 


八重根が復活!

*** ウミガメヲ呼び寄せろ~!!笑 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は体験ダイビングのみの日です。

低気圧が過ぎ去り、島内に吹く風も穏やかになりました。

 

昨日の朝は時化ていた八重根も今日は問題なし。

体験ダイバーでも問題なく入れる海況にまで復活しました!

 

底土もちゃんとウミガメいるんだけどね。

少ないのよ。がんばって泳ぎ回って1匹とかなのよ。

去年の夏はたくさんいたのにどこに行ったのよ?

あれか?閑散期だからみんなで旅行にでも行ってるのか?笑

 

それに比べると八重根はカメ天国かいな!と

ツッコミを入れたくなるくらいたくさんいます。

それならもう入れるなら八重根に行くっきゃない!!

 

今日の体験は午前のみでしたが、バッチリ、ウミガメGET!!

底土も八重根くらいウミガメがたくさん集まってくれると嬉しいんだけどなぁ~

なんか水中で使えるカメを召喚する魔法の笛みたいなの、

どっかに売ってないかな?笑

 

 

天気     快晴
風向き    西寄りの風
風力     1~2
最高気温   20.1℃
最低気温   11.3℃
注意報/警報  なし

透明度    20mくらい
水 温    19℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ


サンゴ礁の日。

*** 気持ち良いサンゴが広がる。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

いや~。やっぱりダメでした。

そりゃダメよね。昨日からこれだけ南西の風が吹いてるんだもん。

奇跡は起きず、八重根はバシャバシャ。

波が防波堤を悠々と乗り上げて来て、

エントリーロープは左右に行ったり来たり、

まるで生きているかのように、暴れていました。

 

こんなの僕一人でも入ろうと思わねぇな~と八重根は諦めて、ポイントは底土に決定。

沖は海底工事で行けないので、大人しく底土のサンゴ礁エリアで

ファンダイビングと体験ダイビングをしてきました。

 

久しぶりにサンゴ礁エリアでガイドをしましたが、

あの壮大なサンゴの上をホバリングしてるだけでも、なんだか気持ち良いです!!

まるでサンゴの草原の上を飛んでいるみたい!

 

ゲスト様もサンゴ礁を気に入っていただけたようで、

のんびり3DIVE潜って来ました。

 

今日の写真は3本目の安全停止中に見つけた小さい子。

もう肉眼では何かわかりません。

アラリ?クラサキ?ウスフジイロかも?

アラリウミウシ~ジャンの人差し指を添えて~

 

 

さて、明日は体験ダイビングのみ。

明日は八重根で体験できるかな~。

 

天気     くもり のち 晴れ
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   20.5℃
最低気温   17.2℃
注意報/警報  強風・雷・波浪 注意報

透明度    20mくらい
水 温    19℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ

 

 


今年初の底土。

*** 底土のサンゴ礁がきれいだ! スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日はなんとか持ち堪えてくれた八重根は

昨夜の南西の風で、バシャバシャとなってしまいました。

体験ダイビングはおろか、ファンダイビングもできないくらいの海況です。

 

南西の風で八重根もダメなので、

ナズマドは議題にさえ上がりません。

 

こんな時は東側の底土へ。

かなり久しぶりだから、いつ以来か調べてみたら

12月30日から潜っていませんでした。

と言うことは、ジャンは今日が今年初の底土だったのか!!笑

 

べた凪の底土で今日はファンダイビングと体験ダイビング!!

朝イチは沖でクジラのブローなんかも見えたりして、

「こりゃ!底土でもクジラ見れるんじゃ!!」と期待しましたが、

やっぱりそんなうまくはいかないですね・・・💦笑

 

体験ダイビングはかなりカメを探すのに苦労しましたが、

なんとか午前・午後ともにカメと写真撮れました✨

 

明日も風向き的に底土になりそうですが、

なんと海中工事が予定されていて、沖に行けません・・・💦

どうしよう。八重根は無理だよね・・・?

奇跡が起きて入れたりしないかなぁ?

 

天気     くもり 時々 晴れ
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   20.1℃
最低気温   16.6℃
注意報/警報  濃霧・雷 注意報

透明度    20mくらい
水 温    19℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ

 


悩ましい季節。

*** わーい。たくさんだよー。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

え?ちょっともうドライだと暑いんだけど・・・💦笑

あ!もちろんファンダイビングはドライです。

絶対ドライです!ちゃんとドライインナーも上下着ています。

 

暑いのは体験ダイビング。

ゲスト様のサポートをするので、

ファンダイビングよりも動くのですが、すごい暑い・・・💦

今日はドライの中、半袖にしたのに汗だくなんですけど・・・💦

 

まだロクハンは寒いだろうしな~。

でも、汗だくになるの嫌だなぁ~。

早く水温も暖かくならへんかなぁ~。

 

 

さて、今日も八重根で体験&ファンダイビングです!

お写真はウミウシのゲスト様からいただきました。

 

ゲスト様、お気に入りのゾウゲイロウミウシ。

紫色がきれいなマダライロウミウシ

え、またいたの!!ハナショウジョウウミウシ。

今にもお尻が飛んで行きそうな、ナシジちゃん。

 

さて、明日も体験&ファンダイビングです。

南西の風が吹くらしいけど、八重根は大丈夫かなぁ

体験もファンも八重根に潜りたいなぁ。

 

天気     晴れ
風向き    西の風
風力     2~3
最高気温   20.1℃
最低気温   15.5℃
注意報/警報  雷 注意報

透明度    20mくらい
水 温    19℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ

 


ダイエット3DIVE

*** ダイエットも兼ねて3DIVE スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ジャンの部屋には体重計というものがありません。

もちろんレグルスにもそんなものはありません。

かといって実家にもないような。

 

なので、自分の体重と言うものをぼ~んやりとしか把握してません。

 

休暇中、銭湯(サウナが目当て)にハマりまして、

毎週のように通っていました。

銭湯に行くと当然あるんですよね。体重計。

 

半年ぶりくらいに乗ってびっくり。

あれ?急にすごい体重増えてんじゃん!!

え?これがアラサーの体重の増え方なの?

やべーじゃん。ジャン、やべーじゃん。

 

たくさん動いて体重落とさないと!!

よ~し!!ダイエットも兼ねて、

今日もたくさんダイビングするぞ~!!笑

 

 

昨晩から西風が吹き、ナズマドはまたしてもバシャバシャに。

週末になるとやっぱり八重根なんですね。

 

今日はウミウシのゲスト様なので、ウミウシを中心に!

 

貝を持つウミウシのリクエストだったので、ベニシボリとコンシボリをみっちり!

ミスガイだけ見つからなかった・・・

 

加藤さんが他ショップの方から教えてもらったのを

僕も教えてもらっちゃったフリソデエビのペア。

 

ゲスト様が見つけたシュイロウミコチョウ

僕も対抗心を勝手に燃やして、ヤエネウミコチョウを!笑

黒いゴミ粒みたいで、スルーするところだった。笑

 

明日は午後から風向きが南西になるみたい。

八重根が持ちこたえてくれるかな・・・。

時化た時は底土ですね。

 

 

天気     晴れ
風向き    西の風
風力     2~3
最高気温   19.0℃
最低気温   14.8℃
注意報/警報  なし

透明度    20mくらい
水 温    18℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ


ダダをこねてみる。

*** ダダこねたくなるくらいのポイントがある スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日も北東の風!絶好のナズマド日和です。

 

が。

 

今日は午後から体験ダイビングがあるだけ。

体験ダイビングだと、ポイントは八重根なので、

ナズマドには入りません。。。

 

せっかくナズマドに入れるのに。。。

ファンの方がいない時に凪るんだから。。。

 

午前中はノーゲストなので、

「ナズマド行きたい!!ナズマド潜りたい!!」と

子どものようにダダをこねてみましたが、

洗車とワックス掛けになりました🤣笑

しばらくゲスト様が途切れないので仕方ないですね・・・💦笑

 

午後の体験はまるで夏のように凪ている八重根で。

何だか最近若いゲスト様が多いなぁ~と思ってたら、

学生さんの卒業旅行みたいです。

 

今日のゲスト様も関西から卒業旅行でいらした大学生の方。

夢に出るんちゃうか!?ってくらいカメをたくさん見ていただきました。

 

さて、明日は午前・午後体験とファンダイビング!!

あれ?なんだか忙しくない?明日平日やんね?もうGWなの?笑

 

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     1~2
最高気温   16.0℃
最低気温   9.4℃
注意報/警報  注意報:波浪

透明度    20mくらい
水 温    18℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ

 


74日ぶり。

*** ナズマド、楽しいなぁ~。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

やったー!!わーい!!わーい!!

久しぶりだよ!久しぶりにナズマドに入れるよ~!!

 

ログブックを見たら、なんと12月24日に入って以来のナズマドでした💦

もちろん2か月の休暇があって、かなり久しぶりになってしまったのですが、

それでも1月・2月は海況が悪く、ナズマドに入れる日は少なかったそうな。

 

午前中はほぼ風無しの予報。

ですが、午後から西風が少し強く吹き始めるとのことだったので、

早め、早めに行動してできる限りナズマドへ!!

 

結局、なんとかギリギリ、本当にギリギリ、ナズ3本潜れました!!

3本目のエキジット時はかなり時化てたけど、

マンツーマンだし、よくツアーでいらっしゃるショップ様のスタッフの方なので、

パワープレーで押しきりました。

 

久しぶりのナズマドで、ウミウシを中心に魚も交えてご紹介してきました~

まずはウミウシから!ダイアナちゃん

今日のヒット!ゲスト様がご自身で見つけた

ヤマトジンガサヒトエガイ。めちゃ久しぶり見た~!!

 

お魚も!!大きなニセゴイシウツボ!お口をパクパクしてた。

 

黄色くて満月みたい。ツキチョウチョウウオ。

 

明日は北東の風みたい。

ほしたら、明日もナズマド入れる?

でも、明日はノーゲストなんだぁ~。

 

 

天気     晴れ
風向き    西の風
風力     1~2
最高気温   14.7℃
最低気温   8.0℃
注意報/警報  注意報:波浪

透明度    20mくらい
水 温    18℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ


22。

*** いろんな出会いがあるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は午前・午後ともに体験。

さらにファンダイビングもあります。

3月の平日なのに何だか忙しい。

もちろん全員、海へ出動です。

 

そして、今日一番びっくりしたのが、

午前の体験も午後の体験もファンダイビングも

ゲストの方はみ~んな22歳。

 

こんなにも年齢が揃うことあるの!?😲笑

さらに、びっくりしたのが

2000年生まれの方って今年でもう22歳なんですね・・・。

 

僕もビックリしていましたが、

みさんも横でびっくりしていました。笑

 

若いパワーに負けじと今日も八重根で体験&ファンダイビングです。

お写真はファンダイビングのゲスト様からいただきました!!

 

体験ダイビングで探すつもりもないのに、見つかるコンシボリ。

そのくらいたくさんいます。

 

キャラメルウミウシはふんわり雰囲気で。

触角にバッチリピントが来てる~。

 

昨年末から八重根に居るユウゼンの幼魚。

いや、もうかなり大きくなってほぼ成魚です。

今なら八重根でもユウゼンが見れますよ~♪

 

明日もファンと体験です。

そろそろナズマドに入りたいなぁ~。

明日、入れたりしないかなぁ~。

ジャンはクリスマスイブから入ってないよ・・・。

 

 

天気     くもり 時々 晴れ
風向き    西の風
風力     2~3
最高気温   12.5℃
最低気温   7.2℃
注意報/警報  注意報:乾燥

透明度    20mくらい
水 温    18℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ