「 八重根 」一覧

今日もカメカメ。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今年、初めて離島の年越しを経験したのですが・・・。

めっちゃ静か・・・笑

 

外を歩いてる人もいないし、

呑んでベロベロって人もいないし、

除夜の鐘も聞こえてこないし。

 

そもそも除夜の鐘、鳴らさへんの?

それともレグルスがお寺から遠くて聞こえへんだけとか?

 

とにもかくにも、本当に静かな年越しでした。

離島の年越しはどこもこんな感じなんかな~🤔

 

さて、本日は体験ダイビングDAYです✨

今日も昨日に引き続き八重根でカメカメしてきました!!

 

午前中はカメカメ。

 

午後も、もちろんカメカメ。

 

午前・午後ともにカメとツーショット✨

 

体験の準備をしながら

水平線を見ているとクジラのブローも見えたりして、

「ほら!!潮吹いた!!」「背中見えた!!」と陸でも大興奮でした😆

 

 

さて、明日はノーゲストのんびりDAYです。

みーさんと「なんか、今日が仕事納めな気分だね~」

なんて言いながら後片付けしてました。笑

 

年末年始、潜りに来ていただいた

ファンダイビングのゲスト様、

体験ダイビングのゲスト様、

ありがとうございました!!

また潜りに来てくださいね~♪

 

 

天気     晴れ 時々 曇り
風向き    西 4~6m/s
最高気温   13.9℃
最低気温   10.4℃
注意報/警報  注意報:波浪
透明度    20m
水 温    21度
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ

 


元日。

あけましておめでとうございます!!ジャンです!!

今年もどうぞよろしくお願いします。

 

結局、昨日は紅白をチラッと観て、

ガキ使をチラッと観て、

お酒をドボドボ呑んで、

日付が変わる前に寝ちゃいました。笑

 

「あ~ちょっと呑みすぎたな~」なんて思いながら朝起きたら、

すごい水の音が・・・💦

「え、何の音?」と音がする方へ行ってみると。

 

「トイレの配管、破裂してる~~~~~~😱」

 

もう一人でパニック😱😱😱

 

みーさ~~~ん!!加藤さ~~~ん!!HELP!!

とりあえずみーさんから元栓の場所を教えてもらい、

水を止めることには成功✨

 

しばらく水が使えない、そんなタイミングでなぜかやって来る腹痛・・・。

今度はトイレ探しです💦💦

「公衆トイレ!!近くの公衆トイレ!!」

元旦から東海汽船の公衆トイレへダッシュ!!

 

朝からもうバタバタ・・・💦

 

トイレの配管はと言うと、

加藤さんがパッと見て、サッと直してしまいました✨

もう加藤さんのスキルよ・・・。なんでもできるやん😲

 

 

さてさて、今日は3チームに分かれて八重根でファンダイビングです。

(あ、加藤さんチームの3本目は神湊ヒツジダイビングだったらしい。)

 

ジャンチームの2本目のリクエストは

『ウミガメ!!他は特に要らない。』だったので、

 

これでもか!!ってくらいカメを紹介!!

カメカメしていただきました✨

 

こっちでもアオウミガメ!!

 

あっちでもアオウミガメ!!

 

もう当分アオウミガメはいらないでしょ!?ってくらい

カメと戯れていただきました✨

 

 

さて、明日は体験ダイビングDAYです!!

明日もカメカメするぞ~~~♪

 

 

さぁ!!元旦やしお酒呑むで~!!

(なんか昨日も同じこと書いた気がするけど笑)

 

天気     晴れ
風向き    西寄りの風 4~6m/s
最高気温   13.1℃
最低気温   9.4℃
注意報/警報  注意報:強風・波浪
透明度    15m
水 温    21度
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


世間は帰省ラッシュみたい。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ラジオから交通情報が聞こえてきて、

新幹線の下り、のぞみの乗車率が150%だとか、

東名高速はお昼が渋滞のピークだとか、

羽田と成田空港が人でごった返してるとか・・・💦

 

みんな、どこで年末年始を過ごすんやろ??

定番の実家?海外?旅行先?自宅?会社?笑

 

 

八丈島も空港は混雑ぎみ。

駐車場がいっぱいで、車を止める場所を探すのに苦労します。

中に入っても、保安検査の列が「夏場のハイシーズンかよ!!」

ってくらい並んでました。

 

そんな中、今日はショップ様がご来島!!

ナズマドが凪だったので、

たぶん2019年最後のナズマドへ!!

 

午後から悪くなるかも・・・?

と心配しましたが、持ちこたえて3本潜ってきました✨

何やら午前中はクジラの鳴き声がすごかったらしいです。

 

写真をいただく前に宿に送ってしまったので、ジャンの写真です・・・💦

今、大量発生しているキャラメルウミウシ。

 

背中にY字のセトイロウミウシ。

この子のY字は枝分かれがすごい。

 

 

一方八重根では・・・

今日も体験ダイビングです✨

最近、エントリー口にずっといるカメが今日もいました!!

また食ってるやん。もうずっと食ってるやん。笑

フードファイターやん。笑

 

もちろんカメとパシャり。

 

 

明日は大晦日!!

今年の最後は八重根になりそう。凪てくれるかな~。

ナズマドの凪は一瞬でした~~~~~。

 

 

天気     曇りのち雨
風向き    東→南西 1~4m/s
最高気温   17.0℃
最低気温   9.0℃
注意報/警報  注意報:強風・波浪・雷
透明度    20m
水 温    20度
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ

 


インドって素晴らしい♪

もうそろそろ皆さん今年の仕事は終了!? すでにどこかで年末最後の休暇を楽しんでいるか、それともそれに向けて移動中か? はたまた、いつも通りの1日をお過ごしでしょうか? ほんの少し前までは、この時期になると大掃除が大変だとか、年賀状がラストスパートだとか、いろいろ泣き言をSMSに書き込むことが多かったのに、そんなことで頭を悩ます人っていなくなっちゃいましたね。
レグルスも、昔は年賀状とか出してたんですけど…
年末年始、ちょっとだけゲストが増えて、今日も八重根で体験ダイビング。
なんと! 今日はインド人の皆さん6名が初ダイビングにチャレンジ。
ご予約の時点で「私たちはインド人です」と書かれているのをみて、若干ひるみましたが、いらっしゃってみれば全員在日で、日本語もお上手。もちろん英語もお上手。二か国語を取り交ぜて、ブリーフィングをさせていただきました。
その中で、そういえば「耳抜きってインド語でなんていうんですか?」と皆さんに質問したところ、皆さん「????」と怪訝そうな顔。自分で言っていても、なんか、インド語って変だよな、そんな言葉あったっけ??とは思っていたのですが。聞けば、インドで通用している言語は現在22個もあるのだそうです。昔は何千もあった言語が、ここまで絞り込まれたのだとか。日本の方言とは違って、離れた地域の言語は同じインド人でも全く通じないので、英語は必須。今回の6名の皆さんも、たまに自分たち同士で話しをされていたのは、そういう訳だったのです。

同じ国の人で集まっても英語で話をしないと通じないだなんて!!
でも気持ちは一つで、みんなでピース♪

母国語も違い、日本で住んでいる場所も違うのに、同じインド人だ!ということで、一緒に八丈島へ旅に出よう!と集まった皆さん。良いお年を迎えてくださいね。

 

天気     晴れ
風向き    ほぼ風無し
最高気温   16.4℃
最低気温   8.7℃
注意報/警報  雷注意報
透明度    15m
水 温    20度
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


虹。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

皆さんもご存じのとおり八丈島は雨の多い島なのですが、

雨が多いと虹が出現することも多いです。

 

ポイントまでの車内でふと窓の向こうと見ていると

虹が出ているなんてことはしょっちゅう!!

 

移住してきた初めの頃は

いちいち「虹だー!!虹出てるーーー!!」って

リアクションしていたのですが、

最近は「あ、にじ。」程度です。

 

でも今日の虹はすごい!!

もうクッキリ!!根本の方とか、誰かがペンキで描いたんちゃう?

って疑いたくなるくらいクッキリ色が出てるんです✨

で、そのうちに綺麗な半円になって!!

さらに、外側に二個目の逆虹が!!

 

もう体験のゲスト様と「すごーーーーーい!!」と大興奮。

長生きの虹で、結局40分くらいずっと見えてました。

 

 

 

さて、本日は体験DAYです!!

昨日の嵐で少し水面がパシャついてますが、八重根へ!!

 

もうエントリーしたら、すぐにおるんよ!!カメが!!

で、午前中から午後までずっと飯食ってんのよ!!カメが!!

朝も食って、昼も食って食いしん坊なカメやなぁ

 

 

もうご飯に夢中でこちらに一切興味を示さない子だったので、

バンバン写真が撮れました~~~~~✨

 

 

さて、明日も体験DAYです✨

なにやら外国の方?だそうで・・・・・💦

僕は関西弁しか喋られへんねんけど・・・・・💦

ジャンのポンコツ英語で何とかなるかな・・・・・💦

 

 

天気     晴れ
風向き    西→北東 2~5m/s
最高気温   15.2℃
最低気温   9.2℃
注意報/警報  注意報:波浪
透明度    15m
水 温    20度
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


ハタタテハゼ。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日の八丈島は太陽が顔を出して、暖かい一日に☀

気温も昨日と比べると+3度。

ホワイトクリスマスなんて夢のまた夢みたいな気候です。笑

 

昨日は低気圧の影響で船は欠航になったのですが、

今日は無事、就航✨

 

特にレグルスのゲスト様が乗っていたわけではないのですが、

もしかしたら今日の橘丸には、子どもたちが楽しみにしてる

クリスマスプレゼントやクリスマスケーキが乗ってたのかな~

 

なんて、ぼ~ッとしながら、船の汽笛を聞いてました。🚢

 

 

さて、本日は西風なので、八重根です。

 

目がクリクリに撮れたから。

シロボシスズメダイ。

 

今にも飛んでいきそうなミヤコウミウシ。

がんばれ!!踏ん張れ~!!

 

加藤さんが見つけたホムライロウミウシ。

黄色いやつらしい。赤い個体も世界にはいるらしい。

 

マダライロウミウシ。

紫の縁取りがとってもきれい✨!!

 

 

で、ここからはみんなでハタタテハゼ✨!!

 

まずはあいさんの水中マクロモードでハタタテハゼ。

ヒレがしっかり広がってる✨

 

加藤さんが顕微鏡モードで

ものの2、3分で撮ったハタタテハゼ。

ヒレがしっかり、しかもダブルで写ってる✨

 

最後にみーさんが一眼レフで撮ったハタタテハゼ。

めっちゃ綺麗✨背景のボケ方も綺麗✨

もう言わずもがなヒレが広がってる✨

 

あいさんがこのラインナップに並べられるのか~~~💦

って言いながら写真を提供してくれました!!笑

 

 

え、ジャンは?って

今日もノコギリハギの「リチャード」の写真撮ってました・・・笑

 

 

さてさて、明日は久しぶりにゲスト有の日です。

午前中は北東の風なので、午前中はナズマドは入れるかな~♪

 

 

天気     晴れ 時々 曇り
風向き    北西 3~4m/s
最高気温   16.7℃
最低気温   11.4℃
注意報/警報  -
透明度    30m
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


名前、付けちゃった。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨晩は低気圧の影響で北東の風がビュービュー。

窓がガタガタ揺れるし、すごい音がするし、

こんなうるさかったら、寝付けへんやん!!

 

って思った矢先、寝てました。笑

布団入って、3分で寝てました。笑

気が付くと朝になってました。笑

 

強風でも熟睡。

寝付きの良い体質に産んでくれた両親に感謝✨

 

 

昨晩、あれだけ北北東の風が吹いたら、

ナズマドは無理だろ~ってなって、今日も八重根へ!!

今日の課題は「背景」。

そして出演していただくのは、もちろんこの方!!

ノコギリハギの「リチャード」✨

(愛着が沸いて、勝手に名前付けちゃった。笑)

 

またしても、この子のために70分捧げました~~~💦笑

もう単純接触効果で、好きになりそう♡笑

 

 

またノコギリハギかよ!!って声が聞こえてきたので、他にも。

 

なんか見たことないやつおる~!!

帰って加藤さんに聞いたら、ミカドウミウシの幼体でした。笑

白い個体もいるんや~😲

 

ヘリシロイロウミウシの写真を撮ってたら、

目の前にゾウゲイロウミウシが!!

何気に自力で見つけたの初やん✨と思って写真パシャッと。

 

あいさんはハタタテハゼとの戦いに疲れたそうで、

セスジミノウミウシ、撮ってました。

 

 

さぁ、明日も八重根かな~。

またリチャードに会いに行こうかな~笑

 

 

天気     曇り 時々 雨
風向き    北東 2~10m/s (最大瞬間風速 22.9m/s)
最高気温   14.5℃
最低気温   10.5℃
注意報/警報  注意報:波浪
透明度    30m
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


及第点

こんにちは、藍です\(^o^)/

 

今日は残念ながら雨模様~~~

ですが!

東北東の風がばっちり吹いて、ナズマドが凪た~~ヽ(^o^)丿

 

けど、午前中は八重根へ!

ジャンの、リベンジ・ザ・ノコギリハギ!

なにこれめっっっっっっちゃ美しいじゃーーーーーーーーーーーん!!!!!!

尾びれが美しい・・・!クジャクみたい・・・!

って絶賛してたら、横で加藤さんが一言

「まぁ、一応はオッケーだね」

 

っえ、”一応”なの?

このクオリティーで及第点なの・・(‘_’)?

 

 

で、私もリベンジ・ザ・ハタタテハゼしようと思ったんだけど、

その前にお気に入りの子見つけちゃったからシフトチェンジ!

ヤマシロベラのスケスケ幼魚*

私、すけてる子が好きなんだって、最近気がついた。←なんか変態発言っぽいけど

 

 

加藤さんは、ウミウシ図鑑に載せる写真を撮りに、神湊へ!

狙いは、ブチウミウシ!

いてくれ!ブチちゃん!

いたいた~~~\(^o^)/

ってかめっちゃ小さい子だよ!!

本っ当に可愛い!牛さんみたいだよーー🐄

 

それから、加藤さんに「俺、今日絶好調\(^o^)/」

って言わせちゃうくらいレアな子もいたみたい!

マエダカスミミノ!

夜しか出ない、超レアなウミウシ~~~!!

加藤さんも久々に見たようですね~

 

午後は南潮ガンガンのナズマドへ!

 

な~んか細長いやつがこっち見てんな~って思ったら・・

は、ハナヒゲウツボ・・・・!

君、この水温でも出るのーーーーー(゜-゜)?!

 

さて、明日も引き続きのんびりモードのレグルスです*

八重根説が濃厚かなーー

 

天気     雨
風向き    東北東 2~7m/s
最高気温   14.2℃
最低気温   11.6℃
注意報/警報  注意報:強風・波浪・雷
透明度    30m
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


完&敗

人って温かい。本当。

 

いやね、今日、ついに、クジラ・・見られたんです・・!

クジラっていうか、正確にはブローなんですけどね、

見られたんですよ・・(´;ω;`)!

 

今日は®ケロンのなかや先輩が教えてくれて、

それでもやはり見つけられなかったポンコツeye健在でしたが、

その場にいた同業の皆さま方が「あそこ!」って指さして、一生懸命に教えてくれて・・!

 

おかげで初クジラ(のブロー)見られましたー!

 

もう、ね、人の温かさよ。

ありがたい。マジ。

愛を感じました←勝手に

 

さて!

今日も八重根DAY(^O^)/

お天気が良かったので、サクッと洗車してから海へ*

 

今日は、私もジャンもお魚撮る練習ーーー!

ひたすらに上手く撮れるまで粘ってやりましたー!

 

まず私のお題はハタタデハゼ!

 

っえ、今さら?って思うかもしれませんが、みーさん曰く、

TGでハタタテハゼをバシッと撮るのは超難しい!とのこと。

 

いつも無視していたハタタテハゼ、初めて真剣に撮ってみました!

 

ら!

 

ちょ、くっそ難しい(‘_’)!!

なんかあの子達、動きが超ハイパー速いんすわ!!

シュッシュッって!!←速すぎてもはや目で追えない←瞬間移動してるとしか思えない

 

そんなこんなで、こちらが今日一上手く撮れた写真。

加藤さんが一言「うん、全然ダメだね!!」←ビックリするほど即答で

 

ヒレが全部閉じちゃってるから、これはポンコツ写真だと/(^o^)\

うぅ、こちとらピント合わせるだけで必死じゃ・・くっ・・_| ̄|○

 

 

続きまして!ジャンのお題は!ノコギリハギ!!

八重根でちっちゃいの見つけたようです~*

 

カイメンに隠れちゃって、ピンと合わせるの難しかったようですが、

1ダイブずーーーっと粘って撮ってました!

加藤さんが一言「うん、全然ダメだね!!」←笑いながら←その笑みが怖い

 

撮影位置が悪いって。

上から撮っちゃってるから、表情が全然出てない。

とにかく、あおって撮る!のが鉄則だそうです。

 

 

と、いうことで、私もジャンも今日は完敗です。

 

いや、魚超難いわ!!!!

 

明日も頑張ろ!!!!!

 

 

天気     晴れ
風向き    西 2~5m/s
最高気温   17.2℃
最低気温   11.3℃
注意報/警報  注意報:-
透明度    20m
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


NEW OPEN!!

今日も八重根はクジラがわっほーい!だったようです!

なんと、ブリーチング(大きなジャンプ)がバンバンと見られたとか!

 

そんな情報があったもんだから、双眼鏡もってワクワクしながら行ったけど!

 

まぁ、着いたら影も形もなかったよね!

うん!やっぱりね!!/(^o^)\

 

こんにちは、ホエールよけ~るの藍です!←クジラ運無さすぎて不名誉なあだ名付けられた

 

 

さて、そんな話はさておき!

今日はビッグニュースがあります\(^o^)/!

ついに!

みーさんの宿【アイル八丈】が、明日(12/21)OPEN!!!!!!!!

 

と、いうことで、一足早く、アイル八丈に遊びに行ってきました(≧▽≦)

 

かわいい看板が目印*

八丈富士もきれいに見えますよ~\(^o^)/

 

外観はこんな感じ!

 

早速中へ入ってみましょう~!

 

扉を開けると!

加藤画伯の絵がお出迎え!

注1)普段、シャルルは常駐していません。

注2)ペット同伴不可です。

 

まずはダイニングルームから見てみよう!

コンロや電子レンジ、トースターなどが揃っています*

食器もあるので、簡単な調理が可能ですよヽ(^o^)丿

あ!見て見て!ビールグラスもあったよ!

あービール飲みてぇ!

 

 

お部屋も覗いてみましょう!

まずは1人部屋から~~

壁がピンクでかわいいお部屋です!

テレビ・冷蔵庫がついていますよ*

 

ダイビングの疲れをしっかり癒せそうですね~

ベッドも寝心地さいこ~~~ぅ…( ˘ω˘ )スヤァ

 

 

続きまして!

こちらは2人部屋です(^O^)/

落ち着きのあるグリーンカラー!

 

そうそう、各部屋に1枚、加藤画伯の絵が飾ってあります!

好きなだけ、じ~~~~~っくり眺めちゃってください(・´з`・)

各部屋、どれも違う絵が飾ってあるので、

泊まるたびに「今回は何の絵かなぁ~~(‘ω’)*」ってワクワクできちゃいますね*

 

続いては水回り~~!

お手洗いは4つあります!

全部ウォシュレット付き~\(^o^)/{それ大事!

 

洗面台は3つ!

ドライヤーもある!髪乾かさないと風邪ひいちゃうからね!

 

おや、洗濯機と乾燥機もあるじゃないか!

乾燥機は、1時間100円で使える!(ようになる予定←只今調整中)

そしてアメニティは、歯ブラシ・剃刀・洗濯洗剤が揃ってる!

な、洗濯洗剤が無料とな(゜-゜)!!

 

 

そしてシャワールームは2つありまーす!

なんだ、このお洒落な壁は!!

 

あ、タオルもあるので、持参しなくて大丈夫です!

荷物が減らせますよ(^O^)/

 

そして、喫煙者のみなさーーーん!

お部屋は禁煙ですが、

テラスで吸えますので、ご安心くださいませ!

 

食事はつかない素泊まり限定の宿ですが、

みんなが大好きな八丈ストアまで、徒歩圏内!

食事に困ることもないですよ*

 

もちろん、レグルスを利用していない方もご利用いただけます!

他ショップのお客さまも、お気軽にどうぞ~!

ダイバー以外の観光客の方も、外国人のお客様もカモン!

 

女将はレグルスに常駐しているので、

ご予約・お問合わせは、レグルスダイビングへお電話くださいね。

レグルスダイビング:04996-2-3539

アイル八丈HPはこちら:http://islehachijo.tokyo/

 

皆さま、ご予約お待ちしておりまーーす!

 

 

っあ、ちゃんと今日も潜ってますよ!海!

遊んでばかりじゃないですよ!←

 

それでは最後に、

アイル八丈の女将、みーさんの作品をどうぞ!

牛さんにそっくりな、ヒオドシユビウミウシ*

八重根でたくさん出ているみたいですね!

 

名前が素敵すぎる!シンデレラウミウシ

 

オキナワベニハゼ!

すぐ逃げちゃって撮るの難しいんだよな~

見つけた!と思ったら逃げちゃうんだよ~(‘_’)

 

さ、明日も西風だから、八重根ですね~

なんかお天気良さそうなので、洗車でもしようかね!

 

天気     小雨のち晴れ
風向き    西 3~6m/s
最高気温   16.7℃
最低気温   13.7℃
注意報/警報  注意報:波浪
透明度    20m
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ