「 海況速報 」一覧

体験ダイビング週間

***  この道で食ってくんだって意気込みのある子が欲しいね スタッフ募集 ***

お天気は快晴で風もないとなれば、ナズマド入れちゃうんだよね。

しかも三本も入れちゃった。

もちろん狙うはクジラ。一本目、クジラの声が爆音で聞こえるんだけど姿なし。二本目も爆音だけど姿なし。

お昼を挟んで三本目。ナズマドの坂を下りると、正面ナズマド付近にクジラの背びれが・・・。

車を止めてもう一度見ると三頭位いたかな。背びれ出して潮吹いて三角根付近を通り過ぎていきました。

あぁぁ・・・、30分早ければ確実に水中で出合えたのにね。

 

それでは今日の体験ダイビングです。

ご家族での参加。

お一人の方は、以前リタイヤしてしまい潜れなかったらしいのですが、今回は頑張りました。

今回もリタイヤしたら、お店で飼っているミナミイシガメのカメちゃんの写真を撮って諦めますと言っていました。

たくさんのカメたちに会えてよかったですね。

天気     快晴

風向き    西北西
風力     2~3
最高気温   18.0℃
最低気温   9.2℃
注意報/警報  ー
透明度    25m
水 温    19℃

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


クイズだよ~。

*** マジ来ないかなぁ~ スタッフ募集 ***

今日もナズマド入れちゃった。

今日のゲストは三月に初めて八丈島にやって来て、みいさんに体験ダイビングをやってもらったお方です。

その時のダイビングが気に入り、再びやって来てライセンスを取得。インストラクターはみいさん。

それからは度々八丈島にやって来てダイビングを楽しんでいます。

そんなゲストの今日のひとこと。

「そういえば三月に体験ダイビングやったんだよなぁ」とつぶやいてました。

感慨深いものがあったのかな??

さてクイズです。

下の写真に魚が隠れています。どこにいるかわかりますか。

ヒント 隠れているのは下の子。

今日の体験ダイビング。

目の前をカメさんが通って大喜びでした。

天気     晴れ一時土砂降り

風向き    北
風力     2~3
最高気温   16.5℃
最低気温   8.5℃
注意報/警報  ー
透明度    25m
水 温    19℃

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


怒涛の体験ダイビングの始まり始まり

*** カメ三昧 スタッフ募集 ***

さーて今日からしばらくは体験ダイビングの日が続きます。

初日は午前も午後も体験ダイビング。潜行すると真下に大きなカメがお食事中。

記念写真を撮る後ろに三匹のカメがお食事中。

移動して魚たちを見る横で、のんびりと泳ぐカメ。

八重根は一体何匹のカメがいるんじゃいって感じ。

しばらくは体験ダイバーとカメの写真が続くよ。

明日は北東の風でナズマドも八重根も凪そうですね。

体験は午後からだから、午前中にナズマドに行ってこようかな。。

 

天気     曇りのち晴れ

風向き    西北西
風力     3~4
最高気温   11.0℃
最低気温   5.3℃
注意報/警報  波浪・霜注意報
透明度    25m
水 温    19℃

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


マクロ三昧

*** クジラを聞きながら スタッフ募集 ***

西高東低の冬型。もちろん八重根オンリーのダイビングです。

クジラの声が小さくなったり大きくなったり、あっ、もしかして見られるかもと三本とも沖の砂地コースとなりました。

マクロ撮影ばかりでしたが、声が大きくなるとクジラが出るんではないかと集中してマクロができません。

とは言ってもかなりのマクロ撮影でしたが。。

1cmサイズサガミアメフラシ。ムーミン谷で見つけました。笑

ナンヨウウミウシ。8mmくらいかな。

ハチジョウタツ。こちらは1.5cmとかなり大きかった。

タマツユガイ。これは3mmくないとかなり小さかった。。

天気     晴れ

風向き    西
風力     4~5
最高気温   14.0℃
最低気温   10.2℃
注意報/警報  強風波浪注意報
透明度    25m
水 温    19℃

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


ブランクインストラクター

*** クジラが見たいぞ! スタッフ募集 ***

ゲストの予約が入っているときに限って、海が悪く中止が続き、2月は全然ガイドをしていませんでした。

なので今日は久々のガイド。ってことは今日のゲストはブランクインストラクターにガイドをしてもらうってことですね。笑

まぁ確かに足は攣りそうになるわ、膝が冷えて泳ぐたびに痛いわ、上がってからの息切れが凄かったぁ~。

あらもしかして、これは年のせいかな??

Zw

って事八重根2本、ナズマド1本の3ダイブもやってしまいました。

相変わらずクジラの声か聞こえ、ナズマドではかなり大きかった。しかもナズマドに降りるときに馬の背辺りで背中出して泳いでるし・・・。

期待大でしたが・・・、ちゃんちゃん。

ウミウシ、たくさんいますね。

春の風物詩、アマミスズメのチビちゃん。目立ち始めました。

ウミウシたちは普通に見つかる。

明日もナズマド入れないかな。

天気     曇り

風向き    西南西
風力     2~3
最高気温   15.0℃
最低気温   10.4℃
注意報/警報  ー
透明度    25m
水 温    19℃

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


ウミガメダイビング

*** 冬はウミガメだ!!! スタッフ募集 ***

卒業旅行で八丈島、そして体験ダイビング。誰もいなーい海。貸し切り状態です。

今年の冬はウミガメが多いいですね。潜行して、、、

2分でご飯、じゃなくて

2分でウミガメです。しかも複数匹。

終わってみれば6匹もウミガメに会えて、一緒に泳いで、大満足だったそうです。

 

さて天気なんですが、明日は北東の風が吹くみたい。

もしかしてナズマド入れるかも。凪たらクジラ狙いで行って来まーす。

それにしても2月だというのに、ナズマド入れる日多くないかい。

 

天気     曇り

風向き    北西
風力     3~4
最高気温   15.7℃
最低気温   10.9℃
注意報/警報  強風波浪注意報
透明度    25m
水 温    20℃くらい

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


期待

*** 冬はクジラだ!!! スタッフ募集 ***

予想外と予定通りで、二週続けて上京してました。
おかげで見たい映画見放題、期待外れあったけど期待以上の映画もあり、やっぱり私アニメが好きだったんだなと思いました。
帰ってきた早々に、今日はナズマドに入れじゃんってことで、行って来ましたよ。
もちろん狙うはザトウクジラ。

来なかったけどね。期待はしてないので、はずれちゃったくらいしか思わないけど、待っている時間も、これはこれで楽しいもんです。

またナズマドが凪たら行こうっと。

天気     曇りのち小雨

風向き    東
風力     2~3
最高気温   15.7℃
最低気温   9.3℃
注意報/警報  ー
透明度    25m
水 温    20℃くらい

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


定石なんて嫌いだぁ

*** 冬はウミウシかな スタッフ募集 ***

あ~あっ、低気圧通過後の西高東低の冬型は、やっぱり荒れるね。定石通り。

なのでしっかり神湊一本行ってきました。

湾内のポイントだからいつでも潜れるね。水深は浅いけど、ウミウシはそれなりにいるところ。いるところ・・・。

ネオンモ、テングモがうじゃうじゃと思ったら、エサの藻が消えたためか、まったくいませんでした。砂漠と化していました。

まぁこんな日もあるさ。

天気     曇り時々晴れ、一時雨、虹も どんな天気なんじゃい!

風向き    西
風力     2~3
最高気温   8.9℃
最低気温   4.3℃
注意報/警報  波浪・雷注意報
透明度    10くらい(湾内)
水 温    18℃くらい

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


久々に潜っちゃった

*** 冬はウミウシ スタッフ募集 ***

ひと頃、八丈普通種だったコンガスリウミウシさえ少なくなってしまったほどウミウシたちがいなかったのに。

季節ですね。

コンガスリウミウシうじゃうじゃ、コールマンからアンナ、ダイアナなどのイロウミウシたちがごく普通に見られるいつもの八丈島の海となっていたのです。

午前中は八重根でウミウシ、午後からナズマドに入れる可能性があったので、ゲストに「クジラでも見に行きますか」って言ったら、「ウミウシで」と言われたので午後も八重根でした。

クジラソングを聞きながらウミウシ三昧だったのでした。

南岸低気圧が通過中、関東は雪降ったのかなぁ~。

明日はまた西高東低の冬型に戻ります。八重根三昧ですね。

天気     曇りのち雨

風向き    西
風力     2~3
最高気温   12.4℃
最低気温   7℃
注意報/警報  強風・波浪・雷注意報
透明度    25mくらい
水 温    19℃くらい

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


冬のナズマド

*** 冬はザトちゃん スタッフ募集 ***

今日はザトちゃん狙ってナズマドへ。

そう、今日は北西の風と風向きは悪かったんですけど、そんなに吹いていないしうねりもなかったのでナズマドに入れたのです。しかも終日。。
なので張り切って行ってきました。

100kg級のキハダマグロをが6匹通過するも巨大ハンマーヘッドが通過するも、みんな雑魚雑魚。

しかし声はするけど本命は現れず惨敗となったのでした。

しかたなくTODAY用の写真をコンデジで撮って帰って来たのでした。

尾びれが切れて短くなっているトサヤッコのオス。でも三角根のボスなんだよね。

やたらに目が付くタテキンの成魚。なんかたくさんいるなぁ~。

クジラ待ちしていると黄色いヘラヤガラが何匹も通過する。

 

天気     雨のち曇り

風向き    西北西
風力     2~3
最高気温   14.1℃
最低気温   10.2℃
注意報/警報  波浪注意報
透明度    25mくらい
水 温    19~20℃くらい

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト