「 ゲストフォト 」一覧

今日は全便就航。

***  ゲストがいる日は当然潜れるよ  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

なんと! 昨日の飛行機はさっさと全便が欠航してしまいました。
来てくださるはずだったゲストは羽田で足止め。。。
しかし、いったんご自宅にお帰りになって、今朝リベンジ。無事に到着!
けっして羽田の近くに住んでいるわけでもないのに、往復してくださってありがとうございます。

 

海はと言うと・・・

はい。あまり良くはないです・・・💦

せっかく羽田往復していただいたのに・・・💦

 

昨晩、西風がビュービュー吹いた影響で、

ナズマドはエントリー口が白波で真っ白け。

八重根もバシャバシャ。

底土はうねってはいるけど入れる!!

 

と言うことでうねりはありますが、

底土に3本入ってきました!!

もう沖へ行けば、行くほどうねりがひどくなるので、

アーチには行かず近場でウミウシダイビング!!

 

底土もウミコチョウ祭りが始まりました✨

 

他にも珍しいウミウシも!!

 

最後にずっと居てくれてるケロちゃん

(勝手に名前付けた!笑)

 

明日はまた雨だよ~

またシャルルが散歩できないよ~笑

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ 夕方に雨
風向き    西南西の風
風力     2~3
最高気温   26.0℃
最低気温   13.2℃
注意報/警報  波浪注意報
透明度    20mくらい
水 温    21℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ


入れる時にナズマドへ。

***  ゲスト様がいなくても潜れるよ  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

なんか微妙な天候です。

ちょっと日が差したと思えば、曇り空に。

そして先ほどから霧雨が降ってきました。

 

なんか微妙な天気。。。

 

天気はあまり良くないですが、

船も飛行機も普通に就航したので、

昨日までのゲスト様は無事にお帰りになられました。

心配なのは、明日の飛行機なんよなぁ

明日到着のゲスト様がいるのに、心配な天気予報。。。

 

さて、本日は午前中、スタッフだけで

ナズマドへ行ってきました!!

 

加藤さんがアケボノハゼがいるところに連れて行ってくれる

とのことなので、甘えてちょっと深いところまで行ってきました。

 

ストロボの電池も入れ替え、いっぱいになったメモリーもデータを移し替え、

準備万端で行ったのに、撮ってる途中でストロボのファイバーが抜け、

片方のストロボが発光してませんでした・・・😂

発光してないことに気づかなかったので、これがやっと。

めちゃめちゃ近づけたのに、・・・💦

悔しい。リベンジしたい・・・😂

 

加藤さんはもう少し下の方まで行ったようです。

僕はビビりなので、アケボノハゼだけ。

 

フチドリハナダイのオス。

メスはたくさんいたそうですが、オスは1匹しかいなかったようです。

 

午後からはシュノーケリング!!

底土も八重根もシュノーケリングするには、海況が良くなかったので、

シュノーケリングもナズマドに行ってきました!!

 

南からの潮がありましたが、スクーターがあるので楽ちん✨

ブーンって馬の背のトップまで行って、カメ見てブーンって帰ってきました!!

 

明日の飛行機は就航するのでしょうか?

1便は降りて来そうだけどなぁ~

今後、予報が悪くなりませんように!!

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     くもりのち雨
風向き    北東
風力     2~3
最高気温   23.7℃
最低気温   19.4℃
注意報/警報  波浪
透明度    20mくらい
水 温    21℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ


今年もシロアリの季節が来た。

***  都会では珍しい現象も見れるよ  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今年もあの季節がやってきました。

シロアリ!!

 

毎年、ブログに書いてる気がするけど・・・。

八丈島ではこの梅雨時期の晴れた風の弱い日の

日没から1時間ほどシロアリが大量に飛び回ります。

 

条件が合えば、毎日と言うわけではなく、

飛ばない日もあるので、そこはシロアリ側の気分のよう・・・。

 

そして決まってシロアリが飛ぶ日の日没前には

ツバメが楽しそうに飛び回ります。

 

シロアリの日は窓を閉めていても、

部屋の明かりに寄って来て、部屋の中に入り込んでくるので、

飛び終わるまで部屋を真っ暗にして耐え忍ばなければなりません。

 

真っ暗の中で晩御飯を食べたくないから、シロアリ嫌い。笑

 

一昨日のことですが、全島的にシロアリの大飛行があったそうな。

なんかレグルス周辺だけ幸運にも飛ばなくて知らなかった。笑

 

その話を聞いてから、毎日ツバメが飛んでないかビクビクしてます。

今日は飛んでないかなぁ。大丈夫かなぁ・・・💦

 

あ!海の方は今日も絶好調です✨

東の風が吹くので、ナズマド日和!!

しかも今日のナズマドは潮なしで快適でした✨

 

今日も2チームで行動ですが、仲良く同じポイントに入ってきました。

ナズマド→ナズマド→八重根のコース!!

 

ダイビング最終日の今日もたくさん写真いただきました!!

 

口パカ~~~~ンのオオモンカエルアンコウのチビ。

こちらもかわいいサイズのハナキンチャクフグのチビ

エントリー口のホテイヨコエビ。

ゲスト様からリクエストのあったイトヒキアジ!しっかり見れました✨

 

明日はシュノーケリングのみです。

午前中は一眼持って、ナズマド行って来ようかなぁ~

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ
風向き    東寄りの風
風力     2~3
最高気温   23.8℃
最低気温   18.5℃
注意報/警報  波浪
透明度    20mくらい
水 温    22℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ


鈴の音に呼ばれて。

***  ダイビングベルの音には注意!!  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は何だか気分が良いです♪

もう夏じゃんって感じ♪

 

天気も良いし、暑いし、

海は凪でどのポイントにも入れるし♪

 

ナズマドがあんなに凪てるの久しぶり♪

 

極めつけは早朝ダイブをしていた

アルケ〇ンの仲谷さんはイルカとハンマー当たったんだって♪

最高じゃん♪

 

今日も飛行機で常連のゲスト様がご到着♪

滞在のゲスト様と2チームに分かれて潜ってきました♪

 

ナズマド→八重根→底土のダイブサファリ的なコース♪

ナズマド→ナズマドの張り付きコース♪

 

今日の僕は午後からガイドだったので、

午前中は加藤さんのガイドに張り付いてナズマドへ♪

 

そしてらどこからかダイビングベルの音がするではありませんか♪

何か大物かな?と加藤さんと辺りをキョロキョロしていたら、

僕らの頭上を大きなハンマーヘッドが通り過ぎて行きました♪

 

やったー♪やっと見れた♪八丈島に来て丸2年♪

やっとハンマー見ることができました♪初のハンマーいただき~♪

 

どうやらダイビングベルを鳴らしてくれたのは

今日めちゃくちゃ大物に当たってる仲谷さんだったようです♪

ラッキーのお裾分けありがとうございま~す♪

 

今日は加藤さんガイドで潜っていたゲスト様からお写真いただきました♪

太陽の光と頭上を通り過ぎるハンマー♪

みんな大好きパンダツノウミウシ♪

ピンクのピグミーシーホース♪お腹パンパン♪

ヒメヒラタカエルアンコウ♪泳いでいたそうです♪

 

しばらく東風が続くみたい♪

またナズマドでハンマー見れるかな~♪

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     快晴
風向き    東寄りの風
風力     1~2
最高気温   25.2℃
最低気温   18.2℃
注意報/警報  なし
透明度    20mくらい
水 温    22℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ


早起きはなんとか。

***  朝活最高!!  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日の朝は太陽より早起き。

基本早起きは嫌いですが、意味のある早起きなら

すんなり目を覚ますことができます。

 

八重根はバシャバシャしていそうなので、

早朝ダイビングは底土で。

 

5時半から底土に入ると、

セダカスズメダイがガンガン求愛していました。

セダカくん、朝からがんばるねぇ~。

ゲスト様が写真撮っている間の

ガイドの合間にずっと見てました。

ゲスト様からのリクエストはウミウシダイビングだったので、紹介はせず。

僕だけずっと見てました。

もちろん、ちゃんとウミウシも探しましたよ!!

 

何といってもこいつ!!

これ見れただけでも、5時半から潜ったかいがあった!!

八丈島3個体目!ボニンカスミミノウミウシ!!✨

早起きは三文の徳とはこのこと✨

 

いなくなったと思ってたパンダも再度見に行ったら、

ちゃんといました。

 

日中は加藤さんがガイドしてくれるということなので、

加藤さんガイドで底土に1本、八重根に1本。

 

ミギマキかと思いきや、ミギマキとタカノハダイとのハイブリッドだそうです。

こちらはセダカと思いきや、ヨロンスズメダイ。

そして、最後はアカササノハベラの幼魚。

 

さて、今日でGWから続いていたゲスト様は一旦途切れます。

しばらくノーゲストだ~

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ
風向き    西の風
風力     2~3
最高気温   22.7℃
最低気温   16.8℃
注意報/警報  濃霧・波浪・強風 注意報
透明度    20mくらい
水 温    20℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ

 


もしかして梅雨?

***  時々、海の幸がもらえます  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!! みです!!

今、雨がじゃんじゃん降っています。そしてとても寒いです。
GW中は天気の良い日が続いたものの海況が安定せずボートダイビングがメインでしたが、今日は雨降って地固まる・・・じゃなくて、ナズ凪る。
天気図見たら、八丈に横たわる、ながい、ながーい前線。
5月5日に沖縄は梅雨入りしたんですよねー。
この梅雨前線が地図の左側から横に伸びて、八丈島を突き抜けて、さらに左へ伸びてる感じ。
ってことは、八丈島も、既に梅雨入り??
ちょっと早すぎるわー。
いやよ、いやいや。
梅雨はいやじゃーーー!!

でも梅雨時期の前半は、ナズマドに入れる日が多くなるんです。
雨に負けてる場合じゃないのよね。
じゃんじゃん降ってる中、ナズマド三昧してきましたよー。

 

長期滞在のご夫婦は今日がラストダイビング。

お写真とっても上手になりました。

 

もちろん滞在のゲスト様・今日到着のゲスト様からもいただきましたよ。

今日はお写真いっぱい。

 

とりあえず今日の雨は明日の朝には止む予報。
その代わり、ナズマドはまたお預けになるかもしれません。

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     雨
風向き    東寄りの風→西寄りの風
風力     1~2
最高気温   17.3℃
最低気温   11.8℃
注意報/警報  雷・強風・波浪・濃霧 注意報
透明度    25mくらい
水 温    20℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ


底土に戻ってきた。

***  時々、海の幸がもらえます  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

GW中、友人や知人の多くはもちろんお休み。

SNSも平日に比べ、活発に更新されます。

 

そんな中、昨日ある友人が「海鮮丼、ジャ~~~ン♪」

みたいな画像をSNSにアップしてました。

 

い~な~。海鮮丼。僕も腹いっぱい海鮮丼食べたいなぁ・・・。

と心の中で愚痴のような、願望のようなものを抱きながら、

1本目の八重根に潜って、帰って来ると・・・。

 

みさんが「ジャン!またトビ(トビウオのこと)もらったよ!」って✨

なんとタイミングの良いことでしょう✨

海の神様とトビをくれた方、ありがとう!!

 

 

さて、本日は南西の風が吹いたので、

西側のポイントは時化でした・・・💦

そして、底土は海底工事・・・💦

 

あれ?なんか前にも同じことをブログに書いたような・・・?

あれ?デジャヴ?笑

 

ビーチは潜れるところがないので、

今日はボート2本、ビーチ1本。

垂土→イデサリ→底土のコースです!!

 

シロオビのかわいいあいつ。

 

久しぶりに見つけた。シロウサギウミウシ!!

クロスシロウサギかと思ったら、普通だった。

 

サガミアメフラシ。よ~く見ると、後ろにも小さい子が。

 

 

さて、明日は弱い風予報だけど、

八重根に入れるかな?もしかしてもしかするとナズマドも・・・?

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ
風向き    南寄りの風→西寄りの風
風力     2~3
最高気温   22.2℃
最低気温   15.3℃
注意報/警報  なし
透明度    15mくらい
水 温    20℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


八重根に行ってきた!

***  マルチタレントな人になりたかったら  スタッフ募集 ***

毎度! み です。

最近よくトビウオを頂きます。八丈島でとれる魚の代表選手で、よく塩干やクサヤとして売られています。クサヤは瓶詰や真空パックになってお土産物に並んでいるので、見かけたり食べたりしたことのある方は多いかもしれません。鮮魚の状態ですと、島寿司を召し上がった方がいるかしら? でも私たちが普段食べる時には、そんな変わった食べ方じゃなく、お刺身にしたり、フライにしたり、つみれにしたり、なめろうにしたり、一般的な調理方法です。
今日もらったのは5匹。
持って帰って「トビウオもらった~♪」と言うと、加藤鮮魚店の方が「あいよ~」とさばいてくれます。
今日は、お刺身がいいな~ とか
1匹はフライで食べる~ とか
リクエストしておくと、それに合った切り方をしておいてくれます。

ちなみに加藤鮮魚店の方は、時には加藤工務店、時には加藤画伯、時にはウェブデザイナーとして活躍し、趣味はダイビング、マジック、将棋という多才な人です。
あ、あと、写真もけっこう上手です。
そこで、ゲストの方にフォト講座を開催したりしているのですが、ゲストの方もどんどん上達していくので、教えるのが楽しいらしいです。

長期滞在中のご夫婦対決。お二人とも、写真の腕がめきめきと上がっていますよ。

まずは八重根でお祭り開催中のウミコチョウ・シリーズ。

コヤナギウミウシも夫婦対決で。

他にもウミウシいっぱい♪

顕微鏡モードも使いこなせるようになりました。

 

みさんが宿に行ってしまわれたので、ちょっと追記です。ジャンです。

今日、到着のゲスト様から頂いたお写真!!

 

八重根のウミコチョウ祭りに僕のチームも参加。

いっぱいいました!!これでコンプリート!クロフチウミコチョウ!

黒パンツのあいつと似ているあいつ。

ウミウシを探していたらフリソデちゃんも発見!

連休中、ご近所ショップさんに潜りに来ていた知人が見つけたパンダ。

何だかちょっと悔しくて、躍起になって探してたら・・・。あ!見ぃつけた!!

 

なんだかんだ、南西の風が吹き荒れて昼の飛行機は欠航しちゃいました。夕方の飛行機は頑張って、たった今降りてきましたよ。
明日はどーなるのかな~??

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ
風向き    南西
風力     2~3
最高気温   23.2℃
最低気温   17.6℃
注意報/警報  濃霧・強風・波浪 注意報
透明度    15mくらい
水 温    20℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


最後にナズマド!

***  頭が真っ白になったら、とりあえず深呼吸だよ  スタッフ募集 ***

毎度! み です。

GWもいよいよ明日で終わりです。

最終日はダイビングができないので、ダイビングショップ的には今日で終わったようなもんです。GW中、ランチは毎日お手製パスタではなく、ずーっとお弁当でした。ありがたいことに「今日はパスタではなくお弁当です♪」とお伝えするとがっかりされるゲストが多いのですが、私は今お願いしているお店のお弁当、けっこう気に入っています。実は、今までお願いしているお弁当屋さん、私がいた20年の間にずいぶんと変わってるんです。今のところに頼むようになって数年経ちますが、ここは1週間頼んでいても、毎日できるだけおかずを変えてくれるので、毎日が楽しみなのです。ちなみに今日はハンバーグでした。

さて、この最終日を迎えて、やっとGW初のナズマドに入れました!
もう、八丈島からナズマドはなくなったのかと思いましたが、ありました!!
最後まで滞在してくださったゲストの方、もう少なかったけど、潜れて良かったですね。

ゲストの方からも、やっと八丈島らしい写真を頂くことができました。

 

大きなイソバナの写真、あ~ナズマドって感じです。

 

また南西の風が強くようです。明日、底土の1日なのかしら?

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ
風向き    西 のち 西南西
風力     2~3
最高気温   21.6℃
最低気温   13.9℃
注意報/警報  ‐
透明度    15mくらい
水 温    20℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


やっと八重根♪

***  ダイビングしてると自分も海に溶けてなくなるかも スタッフ募集 ***

毎度! み です。

昨日、じゃんが、海に潜ると朝思いついたことを忘れてしまうと書いてしまいましたが、私は逆です。海に潜っている間に、よく忘れていたことを思い出します。そういえば、あれやらなくっちゃいけなかったんだわ!! とか。でも、エキジットすると、また忘れちゃうんです。さっきせっかく思い出したのに!! なんだったっけー!?!? きっと、もう一回エントリーしたら思い出すのに。だいたい、そのまま思い出せません。

ところで
やっと八重根に入れました~

やっっほぉ~~

今年のゴールデンウィーク、全部ボート&底土になるのかと覚悟していたのですが、やっと、やっと、西側のビーチポイントに入ることができました。久しぶりの八重根にはウミウシいっぱい! キイロウミコチョウ祭り開催中ですって。今まで大しけで水底までうねっていろんなものが舞い上がっていただろうに、ウミウシって、時化の間、どうやって生き延びていいるんでしょう?

私は午前中の底土で体験ダイビングでしたけどね。

 

今日も、ご夫婦のウミウシ写真対決です。GW中の種数がどんどん増えていますね。

明日も八重根に入れるかしら?
入れるといいなー。

私は明日も体験ダイビングですけどねー!

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ
風向き    風向きころころ
風力     強さもころころ
最高気温   21.0℃
最低気温   12.5℃
注意報/警報  波浪注意報
透明度    15mくらい
水 温    20℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ