「 アオウミガメ 」一覧

平成最後の夏

なんてこった!もう8月終わりかい!/(^o^)\

巷では、「平成最後の夏」なんていって、いかに充実した夏にするか!みたいな雰囲気になっているようですが、

平成だろうが新元号だろうが、とりあえず夏っぽいことしなくちゃ!って毎年思いますよね。で、焦りますよね。

さて、皆さん、今年は夏っぽいことできましたか~?

私は(仕事ですが)毎日ゲストさまと一緒に海で遊んでいるので、(勝手に)ゲストさまの夏の思い出に出演させてもらって、なんだかんだ楽しんでいます。

なんか、大人になってから一番夏らしい夏を送っているかも。

毎日海に入ってるし

毎日麦茶飲んでるし

毎日蚊に刺されてるし

毎日蚊取り線香つけてるし

 

あ、でも八丈はセミの声が聞こえないので、夏らしさ-10ポイント。

騒がしいけど、無きゃ無いで、ちょっと寂しいですね。あの音。

 

「やばい、夏らしいこと全然していない!」というそこの紳士淑女。

日帰りでも、来れちゃいます。で、カメ見れちゃいます。

思い立った時が吉日です!夏らしいことしたくなったら!八丈島へ!(台風情報にはお気を付けください。)

 

そして、今日も八重根潜ってきましたよー*

台風くるので、今のうちにたくさん潜らないと!

今日の八重根は、


フリソデエビのペアがいたり(撮ってくれと言わんばかりのきれいな立ち位置w)

 

極小サイズの超かわいいトラウツボちゃんもいたり*

小さすぎてやばい!本当にかわいい!!

 

今日も楽しかったです。(小学生の日記か。)

 

天候     晴れ!
風向き    西南西 3~4
最高気温   30.1℃
最低気温   25.7℃
注意報/警報  –
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


360°アオウミガメ

天気めっちゃ良~~~~~~~い!

しかも空気が爽やかです**もう秋が近いですね~

 

さて、今日は久しぶりに八重根が潜れたようです!

まだうねりは残っていましたが、徐々に回復してくるといいな~。

底土も、気持良い海継続中ですよ\(^o^)/

午後は若干潮が早くなっていましたが、サザナミヤッコの幼魚やサビウツボなどが見られました*

 

そしてスノーケルは、アオウミガメ遭遇率100%更新中です*(個人的に)

もう360°見渡すとカメが泳いでる!そこら中にカメ!カメカメカメ!

カメに包囲されてる感じでした。w

明日もカメ会えるかな~~*

 

天候     晴れ!
風向き    西南西 3
最高気温   29.8℃
最低気温   25.6℃
注意報/警報  –
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


早くも、年賀状候補

夏らしい気候が戻ってきました~\(^o^)/

この前はいきなり涼しくなっちゃって、

あーこのまま夏も終わりかーー早かったなーーーーーー。

なんて思ったけど、「まだ終わらんぞーーーーーー!」って夏が帰ってきた感じ。暑い。

 

さて、昨日よりも更に底土が回復したので、スノーケルと体験やってきました~*

スノーケルは泳ぎがお上手なご家族4人組。うねりは強く残っていましたが、皆さんガンガン泳いでカメちゃんといっぱい遊んでいました**

 

お写真をプレゼントしたら、「来年の年賀状に使わなきゃーー!」と、嬉しいお声も頂きました!新年のあいさつに使っていただけるなんて、恐縮です(*_*)

 

そして体験ダイビングもカメ三昧でした**

カメちゃん近ーーーい**

「ダイビングしたら人生が変わる気持ち、分かりました!めっちゃきれい!やばーーーい!」と、興奮のお声頂きました\(^o^)/ヤッタネ!

是非是非、ライセンス取ってまた八丈来てくださいね*

 

さて、午後はうねりが強まり、体験ダイビング終わったころにはバッシャーーーン!でした。

うーーーん、昨日と今日は底土回復したけど・・

またダメになっちゃうかなぁ( ;∀;)

 

天候     晴れ!
風向き    北東~東 3
最高気温   30.8℃
最低気温   25.2℃
注意報/警報   波浪 注意報
透明度    25m
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


若者の人気者

今日もいい天気でした~!こちら八丈島です!

なんとも気持ち良い晴れで、まさにボート日和!!

局長では透明度50mくらいあったんじゃないかって。やば!!(゜-゜)

深場から見上げると、ツバメウオがたっくさん泳いでいたり、

根の周りではキンギョハナダイが何万匹いる!?ってくらい乱舞していたり・・。

最っ高のロケーション!局長最高ぅぅぅぅぅぅぅぅぅ\(^o^)/って、加藤さんが言っています。

いいなぁ。。

 

いやいや、私だってスノーケルでたくさんカメ見ちゃってますから!底土も超楽しいですよ!

今日はいつも以上にカメさんいっぱいいました**

真正面のアオウミガメ、イケメーン☆

 

こちらは、今お手伝いできてくれている学生さんたちの人気者

モンハナシャコ!!

シャコだと思って甘く見ちゃだめですよー。こいつのパンチ力半端ないらしい。貝割れるらしい。

学生さんたち、モンハナ見つけるたびに大喜びしています。その光景がちょっとかわいい。笑

加藤さん曰く、この時期はたくさん見られるようですよ。

メルヘンチックなコケウツボ

ウツボ好き女子、増えてます!!!

 

天候     晴れ
風向き    南西~西南西 3
最高気温   30.8℃
最低気温   25.9℃
注意報/警報   -
透明度    30m
水 温    26℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


私も寝たい

台風が過ぎ去って、やっと海解禁(‘ω’)ノ**

なのに、今日は深夜から謎の土砂降り。と雷。と、強風。oh・・・・

その音のせいで目が覚めてから一切眠れず、明るくなっていく空をぼんやり眺めていました。

睡眠を諦めた深夜3時(..)

 

と、いうことで八重根は更にばっしゃばしゃ(*_*)

なので今日は底土オンリーーーー(:_;)いや、いいじゃないか、海に入れるんだから!ね!!

 

ただ、潮も早くてうねりもあって、ちょっと大変だったようです。

け ど!!

アオウミガメはしっかり見れました\(^o^)/

 

午後は一気に水温が下がって、まさかの23℃。

そのせいか、あちらこちらでアオウミガメが爆睡していて、見放題でした*

もう添い寝したいくらい、気持ちよさそうに寝ていました。

 

私も、今日は朝まで爆睡したいです。

もう今すぐにでも寝れそうです。

マブタが重いです。

 

おやすみなさい。

 

天候     土砂降り・雷のち曇り
風向き    南西~南南西 3~4
最高気温   28.4℃
最低気温   24.9℃
注意報/警報  波浪警報 雷 注意報
透明度    25m
水 温    23℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


人生変えてみる?

さぁ!ついに!8月ですねーーーー!!

今日からお手伝いの学生さんが来てくれてます\(^o^)/

みんな若くてキラッキラしていて、目がくらみそうです。

私には眩しすぎて直視できません。室内でもサングラスが必要になりそうです。←

 

さて、今日はナズマドでファンダイブ、スノーケル、体験と3チームに分けてモリモリと海に行ってきました**

ナズマドは午前中は28℃と快適な温度だったのに・・・

午後は24℃といっきに水温低下。ひやっっ。

でも、終日潮は落ち着いていたようで、のんびりダイビングできたみたいです。

ヒメヒラタカエルアンコウがいたみたいですよ( *´艸`)

 

スノーケルは底土でカメ三昧でした!

アオウミガメが間近にいて、サンゴもきれいで、かわいいお魚もいたもんだから、終わった後には

「楽しかった~~~!人生変わりますね~~~~!!!!」と嬉しいお言葉頂いちゃいました( ;∀;)

スノーケルで人生変わっちゃったら、ダイビングしたらもう生まれ変わっちゃいますね!笑

今度は是非、ダイビングに挑戦してみてくださいね**

今日はカメさんたち、み~んな超ご機嫌でした。

いつもありがとう*

 

天候     晴れ 暑い!!
風向き    南西~西南西 2
最高気温   30.7℃
最低気温   24.6℃
注意報/警報  なし
透明度    30m~
水 温    24℃~28℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


天気が不安定すぎる

もーーーー

晴れたり大雨降ったり、どっちなのーーーーー???

っていうお天気でした。

午前にスノーケルで底土に行ったときは、雨すごーーーい(*_*)って言ってたのに、

泳いでいたら日が差してきて、海の中もキラキラ**

わーーーい\(^o^)/って思ったらまた雨降ってきたり。忙しい!!笑

でも、午後は天気も安定してきて、晴れてる時間が多かったです。

さて、今日も八重根で体験ダイビングしてきましたよ!

午前も午後も、ばっちりカメさんと会えました**

 

もう気が付けば7月も終わりですね( ゚Д゚)!

ついに8月突入です。

明日からお手伝いの学生さんがたくさ~~ん来てくれます!

しばらく、お店が賑やかになりそう~笑

 

天候     晴れのち曇り時々雨 暑い!!
風向き    南東~北東~西 2
最高気温   29.3℃
最低気温   24.2℃
注意報/警報  -
透明度    25m~
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


奴が来る・・・・!

暑いから海にはやく入りた~~~~~~~い!って、なるんですけど、

入ってみると、まぁ~~ぬるいこと。

ちょっとしたぬる湯に浸かってる気分になります。

「のぼせちゃうよ~!」って、ゲストさまがボソッと言ってました。笑

 

さて、台風12号ちゃんがじりじりと近づいてくる中、今日も元気にファンダイビングに体験ダイビングです\(^o^)/

午後は八重根で体験ダイビング!

アオウミガメも無事に見れて、さぁ上がろう!と、エキジット付近に行ってみたら・・・

更にカメちゃんが2匹もいたーーーーーーーーーーー!

しかもお食事中で微動だにせず!もりもり食べているところを間近で見てもらえました**

 

それからファンチームは終日ナズマド!

透明度ぶっちぎりで良くて、流れも緩やかで、最高のコンディショーーーーン!!!

次から次へと色んなの出てくるし、ナズマドLOVEのゲストさまも「本っ当に良い海!!!!!!!」と大喜びでした。

でも3本目になると、台風のうねりが入ってきたみたいです(..)

こんなときになんで台風来るんだーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

ダイバー泣かせの台風12号の影響は、明日から本格的に出てきそうです・・。

テンスモドキ幼魚

ソメワケヤッコとタコベラ若魚メス

ベニヒレイトヒキベラ幼魚

 

ツキノワイトヒキベラ雌

 

台風、直撃の予報ですね。うううぅぅ。

週末にはたくさんのゲストさまがいらっしゃる予定だったのにな~( ;∀;)

 

天候     晴れ!暑い!!
風向き    東北東~北北東 3
最高気温   30.6℃
最低気温   25.2℃
注意報/警報  –
透明度    30m~
水 温    29℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


刈る。

さっきお店に帰ってきたら、メロンが狩られていました。・・じゃなくて、刈られていました。

メロンさん・・・・

顔!顔!!笑

この世の終わりみたいな顔!!!切なさ溢れ出ちゃってるよ!!!

アイドル、頑張れ!!笑

と、いうことで今日の八丈は32℃まで上がったので(都心に比べると涼しいかもしれませんが)

メロンも夏カットでさっぱりしました**

頭は刈りすぎてちょっとハゲました。それもご愛敬。

 

さて、今日は、どのポイントもあまり海況が良くない!

底土もパシャパシャしていて、黄色い旗が立っていました。

なので午後に予定していたスノーケルは残念ながら中止となりました(*_*)ちーん

今日は終日体験ダイビングDAYとなりました。

ウネウネしていましたが、アオウミガメいましたね~*やったーーーー\(^o^)/

 

天候     晴れ!暑い!!
風向き    南西~南 3
最高気温   32.4℃
最低気温   25.4℃
注意報/警報  –
透明度    25m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


我が家のアイドル

レグルスのアイドルといえば、皆さんお馴染みの、メロンとシャルル!

(性格は抜きにして)容姿は2匹とも超かわいいので、ゲストさまをメロメロにしていきます。

(ここだけの話、ゲストさまにちょっと待っててほしいとき、このアイドルを使って時間稼ぎしていたりします。ここだけの話。笑)

しかし、最近ふつふつと若い女性に人気急上昇中の別のアイドルがいます・・!

それは・・・

 

 

カメちゃんです! ▲「えさくれーーーーーーーーーーー!!!」の瞬間写真

体験ダイビングやシュノーケルでいらっしゃったゲストさまも、み~んなカメちゃんに夢中**

エサをあげると、口を開けて首を伸ばすんです(゚∀゚) で、勝手にひっくり返ります。

カメは人になつくようで、よく人間たちを見てバタバタとアピールしているかまってちゃんです。

八丈に来たら、アオウミガメもいいけど、クサガメの”カメちゃん”もどうぞよろしくお願いしますね。

 

さて、今日も体験ダイビングにシュノーケル、ファンダイビングしてきました*

ファンダイビングでは、最近エビカニにはまっているというゲストさまと、

潮もゆるや~かなナズマドでエビカニダイビングしてきました\(^o^)/

アナマモリチュウコシオリエビ

 

ビシャモンエビ

 

ナカザワイソバナガニ

 

ベニサンゴガニ

いろんな種類があって、エビカニも奥が深いですね(*_*)

図鑑で眺めてたら、すごくお腹が空きました。

イセエビ・・・・・・・・・食べたーい!!

 

 

天候     晴れ!ときどき曇り!暑い!!
風向き    西南西 2
最高気温   31.4℃
最低気温   24.6℃
注意報/警報  –
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!