「 体験ダイビング 」一覧

気になるあの子

今日は最っ高の秋晴れでした\(^o^)/*

カラッとした空気で、涼しい風がそよそよ~。いい季節だー。

今の時期は、テラスでお昼寝、おすすめです。

 

さて、今日は久しぶりに体験&スノーケルでした!念願のお仕事!

西風の影響で若干うねりがあった底土でしたが、カメはいつもより多かったですよ( *´艸`)

 

体験ダイビングでも、もちろんカメと(‘ω’)ノ

今日のゲストさまは、陸でも海の中でも、とにかく超絶ハイテンションの女性2人組でした。

「カメいるーーーーーーーーー!!!!」って聞こえてきそうな程、体全体で喜びを表現されていました。笑

楽しんでいただけて、何よりです**

また来てくださいねーー!!

 

おっと、今、みーさんから海況速報がきました!

な、なんと八重根のうねりがとれたみたいです。

明日からは八重根でファンダイビングできそう!wow!!

 

 

あ、気になるあの子は、今日も底土で儚げに立っていました。

りゅうぼくん

と、勝手に呼んでいます。

 

りゅうぼくん・・

 

天候     秋晴れ!
風向き    西 3
最高気温   25.1℃
最低気温   20.3℃
注意報/警報  –
透明度    30m~
水 温    26℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

まだまだ残暑厳しい日が続いています。もうしばらく夏の装いで大丈夫。多分。


嘘じゃないよ。

はい、ついに台風のうねりが元気よく八丈島入りでーす。

朝の八重根はバッシャーーーーーーン(*_*)

はくりょくまんてーーーん。

 

そして昨日から吹いている北東の風により、底土も台風みたいな時化時化。

今日からビーチポイント全滅です。

ということで、今日は神湊で体験ダイビングと、ボートでファンダイビング!

体験では、「神湊でも、運が良ければカメ見れますよ*」って言ったら、

「あ~それ絶対見れないやつだ~( ;∀;)」と、半ば諦めながら神湊へ出かけていきました。

 

が。

いたーーーーーーーーーー!!

運が良いラッキーガールズだったようで、ばっちり見れちゃいました。

 

しかも、カメちゃん機嫌が良かったみたいで、の~んびり泳いでくれてたくさん遊べました*

神湊でもカメ、いるんですよ!

 

さて、チャーミー(台風24号)が、本州の方に方向を定めたみたいですね。

また台風来んのかい/(^o^)\

こちら八丈島、しばらく海なしが続く模様です。

も~ぉ。海入れなかったら、やることが無いよ~~~

テレビ見ながらビール飲むことぐらいしか・・・

 

「おい、魚の勉強しろ!」

 

という皆さまからの総ツッコミが聞こえてきそうなので、

(怒られる前に)明日はお勉強の日にしたいと思います。

 

嘘じゃないですよ。本当にしますからね。

 

 

・・多分。

 

天候     天気予報外れて薄っすら晴れたとおもったら土砂降り
風向き    北東4~5
最高気温   26.6℃
最低気温   23.1℃
注意報/警報  波浪・雷注意報
透明度    30m~
水 温    26℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

まだまだ残暑厳しい日が続いています。もうしばらく夏の装いで大丈夫。多分。


つんつんダッシュ

パソコンに向かってブログ書いていると、シャルルがおしりをつんつんしてきます。

遊んでほしいのかな?って思ってシャルルの方を向くと、知らん顔してテクテクとみーさんのデスクに隠れていくんです。

そんなことを3回くらい繰り返しています。

ピンポンダッシュならぬ、つんつんダッシュ。

完全に遊ばれています。

ツンツンした後に隠れているシャルル。いたずらっ子の顔。かわいいから許す。

 

さて、ずっと台風のうねりで入れなかった西の海が、回復していました!

ファンチームはナズマドへGO!

潮もなくて、快適だったようです*

体験チームは八重根へGO!

まだ若干うねりは残っていましたが、カメたくさんいました~~!

終わった後に、「楽しかったー!カメ近かった~~!にやにやが止まらない~~**」

と、幸せいっぱいの笑顔を頂いちゃいました。やったーーーー\(^o^)/

またカメに会いに来てくださいね~~!

 

天候     晴れ
風向き    北東 2~3
最高気温   27.8℃
最低気温   22.3℃
注意報/警報   -
透明度    30m
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


まだ、夏は終わらない。

連休最終日の今日は、朝から気持ち良い晴天!

太陽と共に、夏日も戻ってきました!暑い!!

 

そんな中、スノーケルに体験ダイビング、ファンダイビングもしてきました\(^o^)/**

底土はまだうねりが残りますが、徐々に回復しています。

 

ファンダイビングは今日もボートです!

イデサリ→アオズミコース*

イデサリのアーチはいつ見ても圧巻(*´Д`)!!

 

さて、連休は終わりましたが、まだまだ明日からもモリモリ海に入りまーーす!

夏はまだ終わらナーーーーイ!!!

 

天候     晴れ
風向き    西南西~西 3
最高気温   29.4℃
最低気温   24.9℃
注意報/警報   -
透明度    30m
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


三浦春馬はいなかった

朝はどんより曇りがちでしたが、昼間はきれいに晴れました\(^o^)/

スノーケルしていると太陽の光がキラキラ反射して、海の中はとってもきれいに見えます*

9月に入りましたが、海の中はまだまだ暖かくて快適ですよ~~**

 

さて、みーさんと私は今日もスノーケル・体験ダイビングでカメと戯れてきました(‘ω’)ノ

加藤さんは学生さんたちと一緒にボートダイビング。

ちょっと深場に行って、アケボノハゼ見てきたみたいです。いいなぁぁぁぁ!

 

そうそう、昨日ボートに行った学生さんは、イルカに遭遇できてラッキーだったんですけど、今日のボート組は見れなかったんです。

昨日、「明日もイルカ見れますかーーーーー(:_;)??」って見れなかった学生さんたちが必死で聞いてきたんですけど、

みーさんが一言。

「それは、今日街で三浦春馬を見かけて、明日も三浦春馬見れるかなって言ってるのと同じだよ。」と。

・・お見事。

 

残念ながら、2日連続で三浦春馬は現れませんでしたとさ。

 

底土のテトラ近くにいるクマノミちゃん。

ふわふわ埋もれてて気持よさそーー*

怖がって隠れてるんだと思うけど、もう可愛すぎてしょうがない。

怖がらせてごめんだけど、可愛すぎて近づいちゃう。

 

 

天候     曇りのち晴れ
風向き    西南西~南西 3~4
最高気温   29.1℃
最低気温   25.8℃
注意報/警報  –
透明度    30m
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


おでん日和

雨模様です。寒いです。5mmワンピで潜ったら、陸が寒い。もう寒い。寒い。

今日の夕飯は、みーさんが作ってくれたおでんです。おでん日和。いぇーい!

 

さて、本日もビーチは底土オンリー。いや、底土入れるだけありがてぇ!!

体験ダイビングとスノーケルしてきました~*

お天気は良くなかったですが、海の中は関係なし(/・ω・)/

たくさ~んカメちゃん見ていただけました!

ちなみに、本日体験ダイビングした11歳のゲストさま、超超上手でした!

耳抜きも余裕で、お一人でもがんがん泳いでいました。すげーーーーー。

なんなら、自分がライセンス取りたての頃より上手いんじゃないかって、一瞬思いました。

いやー、耳抜き超苦労しましたもん。

是非、大人になったらライセンス取ってほしい!今日の感動、忘れないで~

 

さて、チェービーのことが気になります。

チェービーなんてかわいい名前とは正反対で、めちゃ強い奴みたいですね。

どうやら、明後日くらいから交通機関や海がダメになりそうです。

チェービー来ないでーー!

くそう、チェービーめ・・・!(名前言いたいだけ)

 

天候     曇りのち雨
風向き    南西~北東~南東 3
最高気温   29.6℃
最低気温   24.9℃
注意報/警報  雷注意報
透明度    30m
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


平成最後の夏

なんてこった!もう8月終わりかい!/(^o^)\

巷では、「平成最後の夏」なんていって、いかに充実した夏にするか!みたいな雰囲気になっているようですが、

平成だろうが新元号だろうが、とりあえず夏っぽいことしなくちゃ!って毎年思いますよね。で、焦りますよね。

さて、皆さん、今年は夏っぽいことできましたか~?

私は(仕事ですが)毎日ゲストさまと一緒に海で遊んでいるので、(勝手に)ゲストさまの夏の思い出に出演させてもらって、なんだかんだ楽しんでいます。

なんか、大人になってから一番夏らしい夏を送っているかも。

毎日海に入ってるし

毎日麦茶飲んでるし

毎日蚊に刺されてるし

毎日蚊取り線香つけてるし

 

あ、でも八丈はセミの声が聞こえないので、夏らしさ-10ポイント。

騒がしいけど、無きゃ無いで、ちょっと寂しいですね。あの音。

 

「やばい、夏らしいこと全然していない!」というそこの紳士淑女。

日帰りでも、来れちゃいます。で、カメ見れちゃいます。

思い立った時が吉日です!夏らしいことしたくなったら!八丈島へ!(台風情報にはお気を付けください。)

 

そして、今日も八重根潜ってきましたよー*

台風くるので、今のうちにたくさん潜らないと!

今日の八重根は、


フリソデエビのペアがいたり(撮ってくれと言わんばかりのきれいな立ち位置w)

 

極小サイズの超かわいいトラウツボちゃんもいたり*

小さすぎてやばい!本当にかわいい!!

 

今日も楽しかったです。(小学生の日記か。)

 

天候     晴れ!
風向き    西南西 3~4
最高気温   30.1℃
最低気温   25.7℃
注意報/警報  –
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


旅先は「太陽が見える場所」

旅行に行くとき、旅先を何で決めますか??

目的や予算、日数なんかで決める方が多いかと思いますが、

今日のスノーケルのゲストさまは、なんと「天気で決める」って言っていました。

今回の八丈旅行も、前日になって晴れているところを探したら、八丈だったようです。

「晴れているのが八丈しかなかったから、ここに決めましたー*」って。本当に?w

雨が多い八丈ですが、晴れの日をピンポイントで狙えば、そりゃあ外れ無しですよね!

でも、シーズン中は満員注意です。ダイビングのご予約はお早めに~~\(^o^)/

 

さてさて、今日もスノーケルや体験ダイビング、ファンダイビングとたくさん海に潜りました~~**

八重根ではウミウサギガイというちょっと珍しい貝なんかもいたりして。

表面の赤い部位が軟体で、白いところが貝なんです。

白いと敵に見つかりやすくなってしまうので、自身の軟体で隠しているんですって。

貝も一生懸命生きてるんですな。

 

あと、地味にお気に入りのこの子。

オイランヤドカリ

目がにゅーーーんって飛び出てるのがかわいい**

 

天候     晴れ!
風向き    西南西 3
最高気温   29.9℃
最低気温   25.1℃
注意報/警報  –
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


底土でワイルド

今日は海でワイルドな方に出会いましたー!\(^o^)/

ワイルドっていったら、ほら、あの方!

真冬でもデニムのノースリーブで元気な方!

そう、スギちゃん!!

なんと、体験ダイビングの写真を撮ろうとしたときに、入って来てくれました!

ブログ使用も快くOK出してくれて、神対応半端なかったです。

全然ワイルドじゃなくて、マイルドな方でした。

それから、真夏の底土では、スギちゃんの服装は特に不自然ではありませんでした。

今日の体験ダイビングの方は、アオウミガメも見れてスギちゃんも見れて超ラッキーでしたね\(^o^)/\(^o^)/**

 

そして今日も3本目に八重根行ってきたー!

エントリーしてすぐ、レモンスズメの幼魚を見つけて、一人で大興奮(*´Д`)

爽やかな色合いが素敵です。夏にぴったしの生菓子のようです。ひんやり美味しそうです。

 

それから色々なチョウチョウウオの幼魚も見られました!

ヤリカタギの幼魚 かわいすぎ*

最近お魚見つけるのが楽しくて、知らないお魚がいると全部調べたくなる!

けど、中々頭に入っていかないんだな~~

加藤さんとは逆で、ゲストの名前を覚えるのは得意なんですけど、魚の名前を覚えるのは苦手なようです。

 

天候     晴れ!
風向き    西~西南西 3
最高気温   29.5℃
最低気温   25.7℃
注意報/警報  –
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


猫目ってずるい。

今日は体験ダイビングDAYでした!

午前も午後も、底土でカメ探し**

元気な少年たちも、最初は「海潜るの怖い!大きい魚とかカメも怖い!」って言ってたけど、間近で見たら「すげーーーーーー!!楽しかったーーーー!!」って。

子供は素直ですなぁ( *´艸`)

 

それから、夕方に1本、学生さん連れて八重根行ってきました**

久しぶりの八重根は、すごく楽しかった!!!

パンダにしか見えないフタスジリュウキュウスズメのチビちゃんとか、(超超かわいい)

模様がオシャレなタスキモンガラとか(初めて見た!)

猫目が萌えるヒレグロスズメの幼魚とか(猫目が大好きすぎる)

なんか他にもたくさん気になる子いたんですけど、名前全然分からなくて紹介できず。

も~~~悔しいもどかしい~~~(:_;)

もっとお魚勉強しないと!本当に!

まずはゴンベのお顔を見分けられるように・・(みーさんからの課題)

猫目ってずるい。どうしたって可愛くなっちゃうじゃん。笑

明日も八重根行きたいな~~~**

 

天候     晴れ!
風向き    西~西南西 3
最高気温   29.8℃
最低気温   25.0℃
注意報/警報  –
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!