「 ゲストフォト 」一覧

まだ6月なのね。

*** 夏は海でしょ!八丈島でしょ!! スタッフ募集 ***

 

暑い暑いって言ってると、

お店のラジオから「東京都心は36.2℃!!」

って聞こえてきました。

どうやら6月としては観測史上1位の最高気温だそうです。

そか💡まだ6月なのか💡

6月でこの暑さだったら、7月と8月はどうなっちゃうの?

 

少し前の天気予報で

「今年の太平洋高気圧は勢力が強くて、厳しい暑さが続く夏になるでしょう」って

キャスターさんが言ってたけど、なんだか実現しちゃいそう・・・。

 

去年は太平洋高気圧があまり張り出して来ずに、

8月頭に台風が来たりだとか、

お盆に「え?これ何?秋雨前線かな?」みたいな天気図でしたが、

今年は暑くなりそうだなぁ~。

 

そしてもう一つ、嬉しいことにまた水温も上がりました。

今日の2本目のアオズミは水温25℃!!

透明度も30mでもうプールで泳いでいるみたいでした!!

 

あ、3本目終わって、加藤さんが八重根から帰って来たぁ~!!

じゃ「八重根の水温はどうでした?」

か「・・・20℃。」

八重根は水温上がらへんのか~~~~~~~~~~~い!!!笑

 

 

さて、今日も昨日に引き続きボートダイビングでした。

局長浜→アオズミ→八重根のコース。

 

ルージュミノウミウシ。小さくてかわいい♡

イソバナガニもいたようです!!よ~く見て!よ~く!!

ほら!!頭のところ!!この子頭にイソバナ刺してんの!!!

クマノミは至る所でイチャイチャしてます。

この子は局長浜のクマノミ夫婦です。イチャイチャでした。

 

さて、明日も到着のゲスト様がいらっしゃるので、

ガンガン潜るぞ~!!ポイントは八重根かな。

 

天気     晴れ
風向き    南西
風力     2~3
最高気温   26.9℃
最低気温   23.4℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    15m~30mくらい
水 温    21~25℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、ドライスーツ


水中にも夏が来た?

*** 南の島の水中にも夏が来た? スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

こ、これは!!海の中もついに夏が来たのか!?

と思ったのはついさっきのこと。

 

昨晩、南西の風が強く吹いた影響でナズマドはバッシャンバッシャン。

もう強風で立っているのがやっとなくらい。

八重根もなんかバシャバシャで、う~ん。。入れるけどなんだかなぁ~

といった感じ。。。

 

東側はべた凪だったので、もういっそのことボートダイビングにしよう!!

と決断してのが、正解でした。

 

1本目局長浜に入って。あれ?暖かい?そして透明度も良い?

ダイコン見ると22℃でした。

そして2本目にイデサリに入ると、水中が気持ちいいくらいに青色。

透明度も30mくらい見えてるし、水温も24℃くらい。

 

おぉ!!ついに水中にも夏がやって来たのか!!

このままどんどん透明度良くなって、どんどん水温も上がれ!!

 

と思ったら、3本目に入った八重根は透明度も水温も今まで通りでした。

むむむ、うまいこといかんなぁ~。

 

さて、今日はフォト講座のゲスト様がいらしたので、

その方からお写真いただきました。

どれも綺麗に撮れてます。

 

とっても小さそうなアンナウミウシ。

こちらもとっても小さいミヤケテグリのチビちゃん。

そら豆くんこと(勝手にそう呼んでる)ノコギリハギのチビもいたそうです。

 

さて、明日も南西の風が続きます。

明日もボートダイビング行ってくるぞ~!!

 

天気     晴れ
風向き    南西
風力     2~3
最高気温   26.2℃
最低気温   23.2℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    15m~30mくらい
水 温    21~24℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、ドライスーツ


夏かよ!!

*** 南の島に夏が来た! スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

暑い!暑い!!暑い!!!

え、急にめっちゃ暑くなったじゃん。

天気が良くなったら、急に暑くなったじゃん。

 

ちょっと長ズボン履いてるジャンがバカみたいに暑いじゃん。

梅雨前線もかなり北上してるみたいだし、

もう梅雨終わりなのか?それとも梅雨の中休みなのか?

 

どちらにせよ。明日から短パンだ!!

急いで衣替えしないと!!

もうあれだ!!ドライスーツなんて着ないから、

うん。たぶんきっと着ないからドライホースも引っこ抜いてやろう!!そうしよう!!笑

 

あ、ちなみに陸の気温が順調に上がって来ていますが、

水温はあまり上がりません。

今日も八重根&底土は21℃でした。

水温も早く上がってくれい!!

 

 

今日は体験&シュノーケリングDAYで

ブログ用の写真を撮りに行っている暇がなかったので、

ウミガメの写真です。

 

体験ダイビングは八重根で、シュノーケリングは底土で開催してきました。

どちらも余裕でカメとの2ショットクリアです!!

 

さて、明日から週末。ゲスト様がたくさんいらっしゃるので、

ガンガンガイドするよ~!!

 

 

天気     晴れ
風向き    南西
風力     2~3
最高気温   25.1℃
最低気温   22.3℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    15mくらい
水 温    21℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、ドライスーツ


シャルの股関節。

*** かわいい犬たちがいるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ジャンは驚きました。

そして癒されました。

 

思わず写真を撮ったので見てください。

ある暑い日のシャルル。

暑いのかな?お腹を冷やしているのかな?

にしても股関節柔らかくない?

犬の股関節ってこんな風に広がるの?びっくりなんですけど!!笑

そして、後ろからのアングルかわいくない?お尻がかわいい笑

 

思わず写真撮ってので、

皆様に見てほしかっただけ。笑

 

 

さて、今日はナズマドに入れました!!

出入りは問題ないけど、やっぱり中はすこしうねりあり。

ま、でも昨日の八重根のうねりに比べたらね。

うねりなんてないに等しいよ。笑

 

今日もウミウシチームとお魚チームに分かれて潜って来ました!!

 

まずはウミウシチームから

アカズキンリュウグウウミウシ。

ジャンはコアカリュウグウウミウシと間違えました。笑

なんと!!ナズマドでも出ました!!クロダンゴイボ!!

何これ?ギムノドーリス・ビコロル?って加藤さんに聞いたら、

まさかの当たりだった。自分でもびっくり。笑

ウミウシチームでしたが、ヒメヒラタカエルアンコウのリクエストもあったそうです。

今日のは大きい!!

 

お魚チームのお写真も!!

お魚チームもヒメヒラタカエルアンコウ見たようです。

久しぶりに見たユビウミウシ

とっても綺麗なケヤリ畑。

フルセゼブラヤドカリだそうです。ヤドカリの名前も覚えないとなぁ~。

 

さて、明日は皆様お帰りの日です。

天気が悪いようですが、飛行機ちゃんと来るかなぁ・・・

 

天気     晴れ のち くもり
風向き    南西の風
風力     1~2
最高気温   24.9℃
最低気温   18.0℃
注意報/警報  波浪・強風 注意報

透明度    20mくらい
水 温    21~23℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ


低気圧通過後の海。

*** 午後から海に出動の日もあるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨晩の低気圧の通過で海況の悪い朝になりました。

八重根もナズマドもバシャバシャ。。

ずっと東風なので、もちろん底土もバシャンバシャン。。

神湊はどうかなぁ~と見に行きましたが、

神湊でさえ良くない。。。💦

 

うむむ。。。これは午前中はホテル待機で

勝負は午後からだな!!!

 

ってことで、ジャンは午前中はこれまで撮って溜まりに溜まった

写真の整理してました。

(↑↑半分は整理に飽きちゃって、スマホで漫画読んでました。笑)

 

どうか八重根は凪てくれ!!とお昼前に見に行くと、

うねりはかなりありますが、

なんとか入れるくらいの海況になってくれました!!

 

やっほ~~~~~い!!

午後から出動です。

今日は滞在チームと2便到着チームの2チームで出陣です!!

 

キツネベラの幼魚かな。。。

うん。かなり成長してるけど、まだ幼魚のステージでしょ。

クロダンゴイボウミウシは昨日に引き続き登場です。

そりゃ、みんな見てみたいよね!!

ハダカハオコゼはずっといる子。

ドンドン水深の浅い根のトップの方に登っているそうです。

クマドリカエルアンコウ

かなり大きいらしいのよ。でもジャンにはわかんないのよ。。。

僕が見る時だけお出かけしてるのかしら?笑

クチムラサキウミウサギだそうです。

めちゃレアだそうです。僕にはレア度がどのくらいなのかわかりません。。。💦

 

さて、明日は風が弱まるようです。

ひょっとしたら、ナズマドに入れちゃったりしないかなぁ。

 

天気     雨 のち 晴れ
風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   23.1℃
最低気温   18.7℃
注意報/警報  波浪 注意報

透明度    15~20mくらい
水 温    21~23℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ

 


30年。

*** 記念すべき日に立ち会えるかも。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日でレグルスダイビングはオープン30年だそうです!!!✨

30年前と言うと、1992年・平成4年です。

 

その当時、何があったのかなぁ~と調べてみると、

こんな出来事があったそうです。

 

・バルセロナ五輪で14歳の岩崎恭子さんが金メダル獲得。

・高校野球で松井秀喜さんが5打席連続敬遠。

・国家公務員の週休2日制スタート。

・公立学校で第2土曜日を休業日とする学校週5日制スタート。

・人気バンドチェッカーズが解散。

 

なんだそうです。

 

ちなみに流行語は・・・

 

「今まで生きていた中で一番幸せです。」

(岩崎恭子さんがオリンピックで金メダル獲得後インタビューで)

「宇宙からはいっさい国境は見えません。」

(毛利衛が宇宙飛行を終え、帰国後の講演で)

 

らしいですよ~。

 

ちなみにジャンは何も知りません。笑

そもそも、この世に生まれていません。笑

僕はレグルスダイビングよりも1歳年下なんです。

 

僕の人生よりレグルスダイビングの歴史の方が長いなんて、

なんだかすごい!!(←なんかすごい以外、素敵な言葉が見つからなかった。。。笑)

 

「こんなに長く続けられたのも、多くのゲストの皆さんのおかげです。」

(↑↑加藤さんのブログ『ちょっと気ままに』から引用しました。)

 

 

 

さて、30周年の今日はお魚チームとウミウシチームの

2チームに分かれて、八重根とナズマドに潜って来ました。

 

まずはお魚チームのお写真から。

ヒレが広がっているお写真!!ニラミギンポ君。

ヒメヒラタカエルアンコウもいたそうです。

加藤さんの指と一緒に。めっちゃちいせぇ~!!

ホシモンガラは水面を見上げてるのかな?

君も明日の海況が気になるのかな?

 

お次はウミウシチームのお写真です。

コヤナギでも撮りますか?と言った手前、見つけられなかったらどうしようと

実はビクビクしてました。笑 無事、小さい子をゲット!!

個人的にずっと見たかったセンヒメウミウシ。やっと見つけたぜ!!

そして、八重根にはクロダンゴイボの新しい個体が。

コ〇カラーさん、ありがとうございます。今日もいただきました。笑

 

さて、今晩低気圧が通過するので、明日の海況は悪くなりそうです・・・

もうすでに東海汽船は欠航が決定。

どこか潜れるところがあれば、良いけど。。。

 

天気     雨
風向き    東の風
風力     2~3
最高気温   21.4℃
最低気温   18.3℃
注意報/警報  強風・波浪・雷 注意報

透明度    20mくらい
水 温    21~23℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ


暑い!!夏かよ!!

*** 魚や生物に詳しくなれるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ええ天気の日が続きます☀

八丈島も一応東京なので、関東の梅雨入りと一緒に梅雨になるのですが、

本土から約300キロも離れていると、やはり天候も違ってきますね。

 

関東梅雨入り宣言がされた6日からずっと良い天気が続き、

陸はもう毎日暑いくらいです☀

これで梅雨なのか?と疑いたくなるくらいの快晴。

体験終わりだと汗だく。久しぶりにうちわを出して来て、バタバタ仰ぎ倒しています。

もうクーラー付けてやろうかしら?笑

 

さすがに暑がりの僕がクーラー付けると

加藤さん、みさんから不満が出そうなので、

静かにうちわで仰いでおこう・・・。笑

 

 

さて、本日も快晴でナズマドOKの海況!!

今日は午前中に1本、午後に1本入ってきました。

 

かわいい幼魚がたくさんいるのに、成魚に見ちゃうのです✨

しかもヒレが全開で素敵なナノハナスズメダイのお写真。

この時のために、僕はコイツとキホシスズメの違いを猛勉強&かなり観察しました。

 

たまたま見つけたハナキンチャクフグの幼魚

とってもかわいかったから、撮ってもらっちゃった。

 

しばらく天気の良い日が続いていましたが、明日は雨になるみたい。

久しぶりに雨だけど、週末になると天気が崩れるなぁ・・・。

風向きは明日も東風の予報なので、ナズマドOKかな

 

 

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   24.2℃
最低気温   18.9℃
注意報/警報  なし

透明度    20mくらい
水 温    21~22℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ


ナズマドだぜぇ~~~!!

*** 美味しそ・・いや、かっこいい魚も見れる。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日はナズマドが凪たよ!!

先日の低気圧の通過でしばらくうねりのある海でしたが、

西側はかなりうねりが落ち着きました。

 

ナズマドも、ややうねりがあるものの入れるじゃ~ん。

やったぜ!!久しぶりにナズマド。3日ぶりのナズマド。

 

前回潜った時は、「何これ?冷水塊かな?」と思うくらい(実際には冷水塊ではないです。)

透明度が悪かったのですが、今日入ってみると普通(透視度20mくらい)に戻っていました。

 

このまま透明度も良くなって、水温も上がってくれると良いのになぁ・・・。

あ、ちなみに水温は変わらず、21℃くらいでしたよ。笑

 

 

さて、今日は午前中2本ナズマドに

午後からは、うねりが大きくなったので、八重根に1本入ってきました。

 

今日のゲスト様は12年ぶりに八丈島でダイビング。

ナズマドに入れたのなら、やっぱりユウゼン見せるでしょ!!

 

そのまま沖に行ったら、1mくらいありそうな巨大で美味しそ・・・

じゃなくて、かっこいいヒレナガカンパチが。笑

八重根ではアオウミガメを水面背景に撮っていただきました。

 

明日も天気が良いし、北東の風なので、

ナズマド入れそうです。午後からうねって来なけりゃ良いけど。

 

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     1~2
最高気温   24.1℃
最低気温   17.8℃
注意報/警報  なし

透明度    20mくらい
水 温    21℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ


海が凪た~。

*** 海の妄想をするようになるかも。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

一昨日、昨日と低気圧の影響で海は時化時化。

レグルスはタイミング良く、ファンのゲスト様はいなかったので、

のんびり事務仕事をして、お休みもいただきました。

 

今日から海の仕事!!

ほんとタイミングの良いことに八重根が凪たタイミングで

個人のゲスト様とショップツアーのゲスト様が

いらっしゃったので、すこしうねりの残る八重根に3本入ってきました!!

 

相変わらず、八重根はカメの多いこと。

もう紹介しなくても、たくさん見れます。

でも、なぜかシュノーケリングや体験をすると、

探し回ってやっと見つけるみたいなパターンになるんよなぁ~。

 

カメと水中で待ち合わせできれば、良いのに。

そしたら、体験やシュノーケリングの予約が入っている日は、

「10時20分に八重根のエントリー口に集合ね。」

ってカメに言っておいて、

ゲスト様にも

「あ、カメが見たいんですか?絶対見れますよ。カメと待ち合わせしてるから。」

なんて言えるのに・・・。

 

とガイド中、この写真撮りながら、こんな妄想をしていました。笑

 

 

さて、明日は風が弱くなる予報だから、

ナズマドに入れないかなぁ~

なんて妄想を・・・

あ、違った。予想をしております。笑

 

 

天気     晴れ
風向き    西寄りの風
風力     2~3
最高気温   23.7℃
最低気温   17.4℃
注意報/警報  波浪 注意報

透明度    15mくらい
水 温    20℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ

 

 


大捜索の末。

*** ユウゼン玉を探せ!! スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日も引き続き、ユウゼン玉探しをしております。

もう普段のガイドは一切せずに。ユウゼン玉全振りガイド。

 

説明しよう!!

「ユウゼン玉全振りガイド」とは、

生き物の紹介は最小限にし、力の限りエアーの続く限り泳ぎ、

ユウゼン玉を探すガイドである。笑

 

もちろんマンツーマンで、「ユウゼン玉探し!」というリクエストだったし、

かなり泳げる人で、かつエアーの消費も少ない方だったので、

こういうガイドになっただけです。

普段はこんなガイドしません。笑

(いや、こんな泳ぎ回るガイド、初めてかも。笑)

 

今日もかなり広範囲を泳いで探し回ってきました。

結果は・・・

 

 

 

 

・・・

 

 

 

イェーイ!!!ユウゼンとツーショット!!!✨✨笑

はい。そうです。結果ユウゼン玉と呼べる群れは遭遇せず、

最大でも玉なのか?と疑ってしまう4匹玉でした。

(しかもメジナの群れに4匹混ざるユウゼン玉?でした。)

 

 

ユウゼン玉大捜索の途中で撮っていただいたお写真も!!

しばらくナズマドに住み着いているシンデレラウミウシ。

こちらもしばらく居るんですよね~。

ニシキウミウシの幼体。

こっち向いてイシガキダイ。

 

さて、明日は天気が悪転するようです。

飛行機ちゃんと来るかなぁ~。

明日は体験とシュノーケルできるかな~。

 

天気     晴れ
風向き    南寄りの風
風力     2~3
最高気温   25.2℃
最低気温   15.5℃
注意報/警報  なし

透明度    15mくらい
水 温    20℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ