「 体験ダイビング 」一覧

THE・悪天候☆☆

台風かよ!!!

な、天候です。藍です(゜-゜)

 

朝から雨がざーざー、そして風も次第に強くなり、

まさに、THE・悪天候☆☆

 

心配されていた飛行機は、1便はなんとか着陸!!!

昨日まで潜り通していたショップさんは無事にお帰りになりました*

しかしながら、2便、3便は欠航。。

 

海の方はというと、まさかの全&滅……

なんやねん!GWのど真ん中で全滅ってなんやねん!!

 

と、いうことで、

レグルスはファンダイビングを中止し、神湊で体験ダイビングを決行!

島内のダイバーが狭い湾内に大集結でしたので、人口密度が非常に高くなっていましたが、

午前中はなんとかカメさん見られました~~

 

今日は写真が無いので。。

加藤画伯は、体験ダイビングをバリバリやりながらも、今日もお絵かきに勤しんでいます。

 

さて、明日も引き続き悪天候の予定ですね。

南西の風が強く吹きますので、…底土が回復できることを祈ります。

 

っあ!悪天候でも、八丈島で旅行、ちゃんと楽しめますよ!

島の美味しいごはん食べたり、

カフェめぐりしたり、

温泉めぐりしたり、

ヘルメット被って台風中継の真似して遊んでみたり、

トンボ玉作りしたり、

黄八丈の手織り体験したり、

ホテルに閉じこもって島焼酎飲み比べたり、

しいたけ狩りしたり、

歴史民俗資料館で流人文化を勉強したり、

 

 

…色々楽しめます!

令和の幕開け、盛り上げていきましょう!*

 

 

天気     雨のち暴風雨!!
風向き    南西→西→北西→北北東→東3~5
最高気温   17.0℃
最低気温   13.9℃
注意報/警報  強風・波浪・雷
透明度    10m~(神湊)
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


ナズマドチャーーーーーーンス!

こんにちは、藍です!(/・ω・)/

 

今日もたくさんのゲストさまがご来島されました!

そして南東の風向きだったので、ナズマドが凪~~~~~!( `ー´)ノ!

終日、ナズマドはダイバーで賑わっていました♪

そういえば、ユウゼンの姿があまり見かけられませんでした。

どこかで集まってるのかしら・・そわそわ。。

もしかして、ユウゼン玉?

っお?おおおお???(ちょっと期待しちゃう)

 

体験ダイビングもモリモリっと開催!

八重根でカメ探し**

 

明日はあいにくの雨模様ですが、風向きは南東から南の予報。

 

ただ、次第に強く吹く予報なので、・・底土かな??

そして飛行機の欠航が心配です。。。

 

無事に到着しますように・・・・・・・・!

 

天気     曇り
風向き    南東~南南西 1~2
最高気温   19.9℃
最低気温   10.4℃
注意報/警報  -
透明度    25m~
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


暑いほうが

こんにちは、藍でっす!

やっとこさ!暖かくなってまいりました~~!(^^)!*

まだ風が吹くと肌寒いですが、凍える寒さは無くなりました!

 

今日は午前中は西風が吹いていたので、八重根と底土が凪でした*

レグルスは、午前午後と体験ダイビングでしたので、底土でカメ探しです*

 

うねりも流れもなく、終始穏やか~でした(^O^)/*

カメみーっけ**

 

ということで、終日底土しか入っていないのですが、

噂によりと、八重根は水温が上がり、クラゲが大量発生で透明度が10mくらいだったとか。

どうやら黒潮に入る境目?みたいな話を小耳にはさみました。おぉ!

透明度悪いのは嫌だけど、黒潮さんはウェルカム( `ー´)ノ!

 

はやく水温も上がって、ドライ暑い!!ってなってほしいなぁ(‘ω’)

寒いのもう嫌だよぉ~(-_-)

 

この仕事するまでは、夏が大っ嫌いで、暑いのが大っ嫌いで、暑いんだったら極寒の方がマシだわって思ってたくらいで、日傘とかさしちゃう感じだったんですけど、

 

今や、暑いほうが、すき。数百倍すき。超すき。

 

夏、早くおいで(とかいって、夏になったら確実に寒いのが恋しくなるやつ)

 

 

さて明日は前線が通過する影響で、南西の風が吹いちゃうみたいです。

底土DAYかな(‘_’)

 

天気      雨のち晴れときどき曇り
風向き     西→西南西 4
最高気温   19.0℃
最低気温   13.0℃
注意報/警報  -
透明度     25m~
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


寒かったので

引き続き寒がりMAX、藍です(+o+)

あれ、今日から暖かくなるって、言ってなかったっけ。

めちゃくちゃ寒いですよーん(*_*)

 

今さっき、ちょっと長めに潜ってたら、体の芯まで冷えっ冷えになってしまいました。

ドライなんだから、たくさん着込めばいいんだろうけど、

とにかく重ね着が大嫌いなのでインナーも薄着なんです。だから寒い。(ドライの意味)

 

さてさて、

今日は西風が吹いたので、底土と八重根が凪ました*

午前中は体験チームとシュノーケルチームに分かれて、八重根でカメ探し♪

相変わらず、八重根はカメが多いですね!(^^)!

 

 

そして、午後は体の芯まで冷えっ冷えになりながら、

八重根でウミウシ探し~~~

 

今日は寒かったので、全っ然集中できなくて(言い訳)

ウミウシ全っ然見つけられなかった(言い訳)

 

新しい図鑑に載せてもらえるような、珍しいウミウシを探してるんですけどね、、

なかなか簡単には見つかりませんなぁ。

ま、寒かったので、しょうがない。(言い訳)

 

コンシボリガイ

今日もなかなかのスピードで移動していました。せっかちさん。

 

顔がカバ!よく公園にいる、あのカバさんに似てる!(伝わるかな)

公園のかばさんこと、クロヘリアメフラシ*

 

 

なんかジーっと視線感じるなぁって思ったら、

穴から大きなお目目で見つめられてたーーー!

シズミイソコケギンポの近似種らしいです。

 

さて、明日はまた低気圧が近づいているようで、

南西が強めに吹くようです。

 

明日は底土DAYになりそうですねーーーーー( `ー´)ノ*

 

 

天気      雨のち晴れときどき曇り
風向き     西 3~4
最高気温   15.4℃
最低気温   6.7℃
注意報/警報  -
透明度     25m~
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


解禁です。

さっむ・・!

藍です(‘_’)

 

さっむ!さっむ!!

寒すぎる(‘_’)!

 

本日到着のゲストさまも、空港出て開口一番、

「さっっっむ・・・・!」とおっしゃってました。

どうした、常春の島。全然寒いじゃねぇか・・!!

これじゃぁ常春詐欺やでー。

 

さて、そんな寒空の中、今季初のシュノーケルをしてきました~*

天気は良かったので、寒いけど、まぁ良し!全然良し!!

 

八重根はカメちゃんがたーーーっくさんいました~~~~(^O^)/

太陽の日が差していたので、海もキラキラ*きれいでした♪

このアングルの写真も、久しぶり~笑

今季シュノーケルツアーは4月から解禁しております!

まだちょっぴり寒いですが、シュノーケルでもカメちゃん遭遇率は高いですよ*

 

午後は体験ダイビング!(^^)!

10歳のイケメンボーイと美女ママでこちらもカメ三昧♪

お二人ともお上手でした~( *´艸`)!

 

最近はエントリー付近でキビナゴが群れていて、それがまぁぁぁ、キラキラっときれいです*

一斉に下方向に泳ぐときなんて、

流れ星がたくさん流れているみたいで、見とれちゃうくらいです。(いきなり乙女か)

 

 

さて、明日は引き続き、西北西~北西の風となりそうですので、

八重根DAYになりそうですね*

 

 

天気      晴れときどき曇り

風向き    西北西→西風 3

最高気温   13.4℃
最低気温   8.4℃
注意報/警報  強風・波浪・雷 注意報
透明度     25m~
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


れいわ

個人的には、好きです。

令和。

藍です。

 

響きがかっこよくないですか?

いいなぁ、「令和生まれです」って、言いたいなぁ。(無理じゃ)

 

さて、今日はうねりは残っていましたが、八重根と底土が潜水可能でした。

 

今日のレグルスは、午前中は雨がしとしと、とても寒かったので3人で事務所で陸仕事*

んで、新元号発表を3人でリアムタイムで見届けました。

んで、あったかい海老天そばを3人で食べました。

 

午後は太陽が出てきて良い天気!の中、底土で体験ダイビング*

うねりがあってちょっと大変でしたが、大きなカメも見られました~~!(^^)!

 

今日は写真が無いので、ワン’s写真で!

れいわ!・・ってなぁに?

 

 

天気      雨のち晴れのち雨のち晴れ(どっちやねん)
風向き    西北西→南西→西風 3

最高気温   15.0℃
最低気温   9.2℃
注意報/警報  強風・波浪・雷 注意報
透明度     25m~
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


底土deカメ

こんにちは、藍です。(^^)/

 

今日は、前線が八丈島の北側を通過した影響で、西南西の風が強めに吹き、

海は底土のみとなりました。

 

今日のレグルスは、午前・午後ともに体験ダイビングでした**

どちらもお上手でしたので、ゆっくりカメさん探しできました(^O^)!

 

 

さて、明日は!

高気圧から停滞前線への吹込みにより、北東の風が吹く予報です。

ということで、八重根が凪るでしょう!

 

そんなこんなで、明日は八重根にイカ床を設置しま~~す**

今年もたくさんアオリイカにラブラブしてもらうべく!

居心地の良いイカ床置きますよ(^^)/

 

 

天気      くもり
風向き     西南西のち西 4

最高気温   19.8℃
最低気温   15.7℃
注意報/警報  強風・波浪・雷 注意報
透明度     25m~
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


お天気お姉さんになりたくて。

本日の八丈島は、低気圧が通過した影響で朝から雨。

はじめはこの低気圧が八丈島の北側を通る予定でしたので、

予報は南西の風でしたが、低気圧が南側を通過した為、

予報に反して午後からは北東の風が吹き荒れました。

北風ビュンビュンでしたので、とてもとても寒い一日となりました。

 

ということで、午前中は底土が凪、八重根はちょっとうねりがありましたが、まぁ凪。

午後は底土が荒れ始め、八重根が凪となりました。

 

こんにちは、藍です(`・ω・´)キリっっ

皆さん、今日はみーさんが書いているとお思いになったことでしょう。ふふ。

 

今更ですが、天気図から風と海を読む練習を始めました。(遅いわ)

お天気お姉さんになるべく、毎日頑張りたいと思います。

 

さて、今日も元気に体験ダイビング!

凪凪な底土でカメ三昧!

なんか、ちょーーーーーーーーたくさんいた!

もはや群れてる感じ!カメ玉って言っても過言じゃないくらい!(過言)

とてもお上手な親子さんでした*

ぜひ、ライセンスとってまた八丈に潜りに来てください!

 

午後は1人で八重根へ。

なんかナズマド入れそうだったんですが、1人ナズは心細かったので八重根へUターン。

 

小さいトウモン見ーーつけた!

 

それから、帰り際になんか変なのが視界に入ってきて、

つい二度見しちゃったのが、こちら。

 

えーーーーーーなにこれ、どうなっちゃってんのーーー。何してんのーーー???

 

 

みーさんに聞いたら、ほら貝はヒトデが大好物らしい。

そして貝だから食べるのに時間がかかる。

 

めっちゃシュール。

 

 

さて、明日の海はどうでしょうか!

 

はい、こちら八丈島です!

明日は、八丈全体が高気圧に覆われ、西高東低の気圧配置になる影響で、西風が吹く予報です。

今日通過した低気圧が発達した為、やや強めに吹くでしょう。

真西の風が吹けば、八重根、底土が潜水可能になりそうです。

 

以上、八丈島より明日の予報をお伝えしました。

スタジオにお返ししまーす!

 

 

 

天気      雨!
風向き     南西のち北東 3~4
最高気温   15.6℃
最低気温   11.4℃
注意報/警報  強風・波浪 注意報
透明度     25m~
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


ロクハンやめました。

やっぱり寒いです。藍です(゜-゜)

昨日、「ロクハンで頑張る!」とか大口たたいていましたが、

 

・・無理はよくないのです!(挫折早)

 

無論、みーさんもドライでした。

 

さて、今日は体験チームとファンチームに分かれて八重根へGOでした(^^)/

朝は落ち着いていたのに、段々とうねりが強くなってきて、

えーーーなんか透明度も下がってきた~~~(-_-)という感じでしたが、

 

とりあえずカメはコンプリート!!!!

 

ファンチームもコンプリート!!!!

しかも、沖のほうではキューーーーーーーート*なホエールソングが♪♪

ゲストさまも大興奮でした*

 

っあ!

昨日の体験祭りのおかげで、みーさんは筋肉痛だそうです。

オフシーズンモードだったのは私だけじゃなかった(-。-)ほっ

 

徐々にレグルスはエンジンかけていきますので!

体ならし大事!

待ってろよ夏!

 

天気      晴れのち雨
風向き     西のち北 3~5
最高気温   17.2℃
最低気温   10.8℃
注意報/警報  強風・波浪・雷 注意報
透明度     20m~
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


ロクハン始めました。

本日は体験祭り!!な1日でした!

藍です(^^)/

 

午前中は経験者ばかりの7名さま*

午後は団体でお越しの10名さま!

 

わーーー!お店が賑やか~~~~~~*

シーズンっぽーーーい!

 

今日の海は、明け方くらいかな?けっこう暴風雨が吹き荒れていたんですけど、

おかげさまで底土がピタッと凪てくれました**

島中のダイバーが底土へ集結!

 

さてさてさてさて、昨日はご不在だったカメちゃん。。

今日は果たして・・・・・・!

 

 

いたーーーーーーーーーーーーーー*!(^^)!*

ちゃんとオンシーズンモードになってくれていました*

 

そうそう、今日はみーさんと私はロクハンでした!

今日くらいの気温で太陽が出ていれば、全然寒くないです(^^)/

(ドライだと若干汗ばむけど、ロクハンだと最後のほうちょっと寒くなるっていう、もどかしい感じ)

 

八丈島の同業者の中で、一番早い脱・ドライでした。

 

多分、みーさんはまた明日からドライに戻ると思いますが、

私はなるべくロクハンで頑張りたい!

 

 

天気      雨のち晴れ
風向き     南西のち西 3~4
最高気温   20.0℃
最低気温   16.4℃
注意報/警報  強風・波浪 注意報
透明度    底土 20m~
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ