「 ログ 」一覧

春を感じて

本日の八丈島は、終日とても気持ちよく晴れて、気温も昨日に比べてぐっと上がりました。

昨日の予報通り、西高東低の気圧配置の影響で西風が吹き、

八重根と底土が潜水可能となっていました。

 

引き続きお天気お姉さんを目指しています、藍です(`・ω・´)キリッ

 

とっても穏やかに晴れて、気分も最高な1日でした*

今日は終日ゲスト無しでしたので、みーさんと八重根に行ってきました!

 

お天気が良いせいか、八重根に集まるダイバーたちの笑顔がまぶしいっ

やっぱり太陽に当たると、幸せホルモンが出て皆ハッピーになるんですね!

あー、春(*´`*)

 

さて、みーさんはアマミスズメのちびちゃん狙いということで!

春を思わせるような、素敵なお写真撮ってきた~~!!

かわいい(゜-゜)

ただただ、かわいい(゜-゜)

 

そしてエキジット直前で、この子もいた!

べにしぼりちゃん

こちらも春らしい1枚*

 

 

私はアーチのほうでウミウシ探し( ..)

残圧少なくなってきて、

そろそろ帰らなきゃーって思ったときに限って、見つけちゃうんだよなぁ。

今度からもっと早めに出てきてくれ。

そして全くもって春っぽさゼロ。

 

さて、明日の海はどうなるでしょうか!

こちら八丈島、どうやら前線が近づいてきている模様です。

八丈島の北よりを通過する予報になっているので、南西の風が吹くでしょう。

明日は底土のみになりそうですね。

 

 

天気      晴れ!
風向き     西 3
最高気温   17.7℃
最低気温   12.4℃
注意報/警報  強風・波浪 注意報
透明度     25m~
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


お天気お姉さんになりたくて。

本日の八丈島は、低気圧が通過した影響で朝から雨。

はじめはこの低気圧が八丈島の北側を通る予定でしたので、

予報は南西の風でしたが、低気圧が南側を通過した為、

予報に反して午後からは北東の風が吹き荒れました。

北風ビュンビュンでしたので、とてもとても寒い一日となりました。

 

ということで、午前中は底土が凪、八重根はちょっとうねりがありましたが、まぁ凪。

午後は底土が荒れ始め、八重根が凪となりました。

 

こんにちは、藍です(`・ω・´)キリっっ

皆さん、今日はみーさんが書いているとお思いになったことでしょう。ふふ。

 

今更ですが、天気図から風と海を読む練習を始めました。(遅いわ)

お天気お姉さんになるべく、毎日頑張りたいと思います。

 

さて、今日も元気に体験ダイビング!

凪凪な底土でカメ三昧!

なんか、ちょーーーーーーーーたくさんいた!

もはや群れてる感じ!カメ玉って言っても過言じゃないくらい!(過言)

とてもお上手な親子さんでした*

ぜひ、ライセンスとってまた八丈に潜りに来てください!

 

午後は1人で八重根へ。

なんかナズマド入れそうだったんですが、1人ナズは心細かったので八重根へUターン。

 

小さいトウモン見ーーつけた!

 

それから、帰り際になんか変なのが視界に入ってきて、

つい二度見しちゃったのが、こちら。

 

えーーーーーーなにこれ、どうなっちゃってんのーーー。何してんのーーー???

 

 

みーさんに聞いたら、ほら貝はヒトデが大好物らしい。

そして貝だから食べるのに時間がかかる。

 

めっちゃシュール。

 

 

さて、明日の海はどうでしょうか!

 

はい、こちら八丈島です!

明日は、八丈全体が高気圧に覆われ、西高東低の気圧配置になる影響で、西風が吹く予報です。

今日通過した低気圧が発達した為、やや強めに吹くでしょう。

真西の風が吹けば、八重根、底土が潜水可能になりそうです。

 

以上、八丈島より明日の予報をお伝えしました。

スタジオにお返ししまーす!

 

 

 

天気      雨!
風向き     南西のち北東 3~4
最高気温   15.6℃
最低気温   11.4℃
注意報/警報  強風・波浪 注意報
透明度     25m~
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


汗じゃない。

最近、結構な確率で、どこかしら水没しています。

藍です(‘ω’)

 

ドライ脱ぐと、

首元だったり、腕だったり、膝だったり、どっかしら濡れてます。

この前なんて、「っえ、これ全身濡れてるんじゃないか?(*_*)」ってくらいでした。

 

加藤さんは、「いや、汗だよ!」っていうんですけど、

確かに体験ダイビングをやると汗だくになるんですけど、

 

自分がここまで汗っかきだということを信じたくない。

 

でも、確かに1人で潜ったり、ガイドのときは水没していない気がする・・

いや、しかし・・・(‘_’)

 

 

さて、今日も体験ダイビング!

女子3人組で、カメ女子会でした*

 

今日は手前のほうに、たっっくさんいました!ラッキーーーーーーーーー!!

どのカメちゃん見ようか迷っちゃうくらい!贅沢ーーーーーーーーーー!!

 

と、いうことで体験ダイビング終わりの今、

いつものごとく、今日は腕が水没(きっと汗じゃない。きっと。)

せっかくのユニクロのウルトラ極暖も、濡れてしまったら逆に寒いわ。

 

汗じゃない、汗じゃない。

 

 

天気      晴れ時々曇り
風向き     西 2~3
最高気温   17.7℃
最低気温   10.3℃
注意報/警報  -
透明度     25m~
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


ロクハンやめました。

やっぱり寒いです。藍です(゜-゜)

昨日、「ロクハンで頑張る!」とか大口たたいていましたが、

 

・・無理はよくないのです!(挫折早)

 

無論、みーさんもドライでした。

 

さて、今日は体験チームとファンチームに分かれて八重根へGOでした(^^)/

朝は落ち着いていたのに、段々とうねりが強くなってきて、

えーーーなんか透明度も下がってきた~~~(-_-)という感じでしたが、

 

とりあえずカメはコンプリート!!!!

 

ファンチームもコンプリート!!!!

しかも、沖のほうではキューーーーーーーート*なホエールソングが♪♪

ゲストさまも大興奮でした*

 

っあ!

昨日の体験祭りのおかげで、みーさんは筋肉痛だそうです。

オフシーズンモードだったのは私だけじゃなかった(-。-)ほっ

 

徐々にレグルスはエンジンかけていきますので!

体ならし大事!

待ってろよ夏!

 

天気      晴れのち雨
風向き     西のち北 3~5
最高気温   17.2℃
最低気温   10.8℃
注意報/警報  強風・波浪・雷 注意報
透明度     20m~
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


オフシーズンモードを脱せよ。

藍でっす(‘ω’)*

 

今日、祝日なんですね?

平日感がすごいありますが、明日お休みにすれば4連休になるってことで、

久しぶりに空港が賑やかな感じでした*

ゲストさまを迎えにきた同業者の皆さんと、

「今日どこの海入るのよ~~~?!」って

海ミーティング(うミーティング←勝手に呼んでるだけ)が始まるのも、久しぶりで楽しかった~

なんだか、シーズン始まるっっ!(^^)!って感じですね♪

 

さて、そんな海ミーティング(うミーティング←しつこい)で皆さんは

「ナズマドに挑戦!」とか「底土かなぁ」とか話し合ってるんですけど、

レグルスは、午前も午後も体験ダイビング!!

なので

無論、海況が良くない日は、元気に神湊ダイビング!!

 

いつものカメさんはお散歩中だったようで、沖のほうでうっすら泳いでいるのが見えました。

カメと写真は撮れなかった・・残念(*_*)

 

午後は底土が凪たので、

仲良し兄弟で底土ダイビング**

なんと、カメが全っ然いなかったんです・・・・・・・・・・・・・(゜-゜)

おいおい、どうした、カメよ・・・・・・

まだカメさんはオフシーズンモードなのかしら。

 

ちなみに、久しぶりに午前午後で体験ダイビングをやったら、

私がかなりへばってしまいました。

足パンパンだし。なんならもうすでに筋肉痛だし。

腰痛いし。お腹空いたし。(それいつも)

私もまだ、オフシーズンモードだったか・・。

 

こんなんでへばってたら、夏死んじゃうわ。

今シーズン乗り越えられるか不安になってきました(‘_’)

 

 

天気      曇りときどき雨ときどき晴れ
風向き     南西 2~3
最高気温   20.0℃
最低気温   12.2℃
注意報/警報  強風・波浪。雷 注意報
透明度    神湊 10m  底土 25m
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


たまには真面目に

藍でっす(・ω・)

 

今日は雨ぇぇぇぇぇぇ(*_*)な1日でした。

レグルスはノーゲストでしたので、

午前中は1人八重根へ調査ダイブ(という名のお遊びダイブ)をしてきました*

お遊びダイブですが、ブログ用に最低1枚以上は写真を撮らないといけない!!というミッションがあるんですけど(暗黙の了解的に)

いつも最後の最後まで、何も撮れなくてめっちゃ焦るんですよね。

やっべ!コールマンとコンガスリしか見つからないwwww

やっべやっべ!!!とか独り言ぶつぶつ言いながら。

で、タイムリミットきちゃって、諦めて戻り始めたんですけど(言い訳考えながら)

 

エキジット手前で、見ーーつーーけーーたーーー!

 

トゲトゲくん!!そこにいたのーーー!!

「えー?アデヤカミノなんて全然珍しくないじゃん」

とか言うのは無しです。頑張って探したもーん。

 

そして、午後はPADI Member Forumへ参加しました。

これは定期的に開催される、プロメンバー向けのお勉強会みたいなやつです。

こうやって新しい情報を入れて、常にアップデートしていくのは大切ですね!(真面目か)

 

でも、本当にとてもいい勉強になりました!

最後のほうはお腹がなりそうだったけど(‘ω’)

お腹空いた(‘ω’)

ピザ食べたい(‘ω’)

 

天気      雨!!!
風向き      南西 2~3
最高気温   14.8℃
最低気温   11.3℃
注意報/警報   強風・波浪・雷 注意報
透明度    25m~
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


日々、精進

藍でーーーーーっす(/・ω・)/

 

今日は、久しぶりに朝からずーーーっと気持ちよく晴れでした*

雨、降らなさそう!っていう安心感のある晴れ( ^^) !助かります!

 

さて、今日はオープンウォーター講習、最終日でした!

無事、新たにダイバーが誕生しましたよ~~~~**

最初は海が怖くて、「顔が濡れるの超怖ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ(‘Д’)!!!!」

という講習生でしたが、最終日になると余裕でカメさんと泳げるようになっていました*

これからもいろいろな所で潜ってくださいね(^O^)/♪

 

 

それにしても、「出来ない」を「出来る」ようにするのはとっても難しい・・

教えるの、超難しい・・

 

そういえば、前職で新人教育をしていたとき、

「自分の数字を上げるより、新人の数字を上げさせる方が、数百万倍大変だわ(*_*)!!!」

って

すごい苦労したのを思い出しました。

教えるって一番難しいですよね。

 

どんな講習生でも、正しく、的確に、楽しく(これ超大事)教えられるよう、

今後も!日々!精進!です!!(‘Д’)キリッ

 

 

天気      晴れ!!!
風向き      北東 2~3
最高気温   15.6℃
最低気温   8.7℃
注意報/警報   –
透明度    25m~
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


黄色?赤?

藍です(‘_’)!

 

今、加藤さんとみーさんで

「じゃぁ、キイロ置いていくわ」「あ、置いていくんですか?」

みたいなやり取りをしていたので、

何の話?キイロウミウシのこと?新しく制作しているウミウシ図鑑の話かな?

って思って聞いていたんですけど、

そのうちに「あ、赤になってる!」って言い始めて、

「?????」と思った瞬間に、

あ、これ、ポケモンの話だ。仕事の話じゃなくてポケGOの話だな。と気づいた次第です。

 

2人とも、割とまじめなトーンでポケGOの話をいきなり始めるので、

仕事のことかと思って集中して聞いちゃうこと、よくあります。

 

ポケモンの話かーーーい!って、毎回心の中で叫んでいます。

あ、加藤さん帰ってきた。無事に赤、置いてこれたのかな?w

 

さて、今日は1日中お天気も良くて、久しぶりに八重根が凪!!!

ということで、穏やかな海で体験ダイビングしてきました*

なんだか、時化の後だからでしょうか?

カメさん全っ然いなかったーーー(‘Д’)!

午後に1人で八重根行ったときも、かろうじて1匹だけいたくらい。

なんだか寂しい感じでした(´`)カメぇ~~~~~~

 

 

んで、私は久しぶりに写真撮ったんですけど、

・・・なんか撮り方忘れちゃった!笑笑

どんな設定がベストなんだっけーーーーーー(‘_’)って、固まってしまいました。

あと、相変わらず集中力無さすぎて、ウミウシ見つけられない。

最後の最後で見つけられたルージュミノさま。

いてくれて、ありがとう(´;ω;`)*

 

なんだか、低気圧がやってくるようで、また時化ちゃうらしいですよ。

今日は、つかの間の凪でした~

 

天気     晴れ!
風向き      西の風 2~3
最高気温   14.9℃
最低気温    9.4℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    25m~
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


旬。

みなさんこんにちは、藍です(‘_’)

なんか、久しぶりに会ったからですかね。

シャルルが一段と可愛く見えてしまうんですよ。

もう、超、かわいい。

いや、可愛いのは前からなんですけど、なんていうか。

とにかく、無視できないくらい、可愛い。

目が合うと、にやけちゃいます。

多分、シャルルの可愛さは今がピークです。今が旬です。めっちゃ盛ってるし。

シャルルファンのみなさま、旬のときに、ぜひ会いに来てやってください。

 

「しゅんってなぁに~?」

 

 

さて今日は、なんとか入れるまでに回復した底土と八重根でファンダイビング*

まだ絶好調な海ではないので、中はうねっうねで濁っていましたが、

カメは相変わらず、うじゃうじゃ~といました。(言い方)

 

体験ダイビングは午前中に神湊へ!

午後はご経験者の方でしたので、底土でカメ探し!

底土も、カメはうじゃうじゃいますね。うっじゃうじゃ。(言い方)

 

八丈島のカメはいつでも旬です。

 

明日はもう少し落ち着いてくれるでしょうか~

そろそろ、穏やかな海に入りたいなぁ。

 

天気     晴れ、ときどき雨
風向き      西の風 4~5
最高気温   17.4℃
最低気温    12.9℃
注意報/警報  強風・波浪・雷 注意報
透明度    20m~
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


ウミウシToday

実は、昨日と一昨日、2日間ダイビングできる海がありませんでした。船も欠航。今日やっと船がきて、ダイビングもできるようになりました。
どうも1~3月は天気と海況が不安定。今日見たYahoo週間天気予報、今度の月曜日と水曜日が「暴風雨」です。週に2回も暴風雨になって良いものなんでしょうか?
船が欠航すると、スーパーが品薄になるので、在庫があるのを見るとついつい余計に買い込んでしまいます。
ダイビングができないと、Todayが更新できないので、潜れた日のTodayは、ついつい盛沢山になってしまいます。
今日はゲストから5枚も写真を頂いてしまいました・・・。
のんびり2本、全部ウミウシです。もちろん、写真も全部ウミウシです。

海況が悪い日が多いとウミウシが少なくなるのですが、うねりに負けず、たくさん出歩いていました。
見つけるのは楽ですが、撮る方のは、ちょっと大変です。うねりに負けず、たくさん良い写真を撮ってくださいました。

ところで、休暇中の藍ちゃん、今日からインストラクターの資格を取るための講習がハワイでスタート!
八丈島で、ファンダイビングのガイド、スノーケリング、体験ダイビングや講習のアシストと、実戦経験を豊富に積んでいるので、楽勝のはず。
ハワイ滞在を楽しんでると良いですね。

※八丈島でお店をやりたいというダイバーはこちら

天 気    晴れ
風向き    東 のち 南西1~2
最高気温   15.8℃
最低気温   4.2℃
注意報/警報 なし
水 温    18℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ