「 体験ダイビング 」一覧

八丈太鼓のBGMと関西弁。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日から明日にかけて、底土で八丈太鼓が叩かれています。

何やら24時間ずっと叩き続けるイベントだそうで、

今年で10周年なんだとか。

 

朝から太鼓の音が聞こえてきて

なんだか太鼓の音がBGMみたい。

 

そんな太鼓の音を聞きながら、体験ダイビングのブリーフィング。

今日のゲスト様は関西出身チームのようで、

関西弁が飛び交っていました。

 

僕にとっては何かホームに帰って来たような気持ち。

話のノリも関西調でなんかリズムが合う!!笑

僕が関西弁をぽろっとしゃべってしまっても全く違和感なし!!笑

 

そして、そんな関西ゲスト様と

少し台風のうねりが残っている八重根で体験ダイビングしてきました!!

エントリーしたら、もうすぐそこにカメの影が見えてる~♪

開始5分でカメと写真が撮れました!!笑

 

ポイントまでの道中も

終始、関西ノリで楽しそうなゲスト様でした。

 

明日はシュノーケリングのご予約のみだけど、

八重根のうねりが少しマシになってるかな~

 

あっ!!シャルルが散歩したそうにこっち見てる!!

散歩がてら、底土の八丈太鼓の様子、見て来よ~笑

 

 

天気     晴れ
風向き    西 4~6m/s
最高気温   23.7℃
最低気温   20.4℃
注意報/警報  注意報:波浪
透明度    25m
水 温    25℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ

 


地味だけど

いやぁぁぁぁ!

めっきり寒くなりましたねぇ~(*_*)!

 

やっとこさ、秋がやってきましたね~*

やっとこさ、蚊もいなくなってきました~

 

こんにちは、藍です(‘ω’)ノ{でもまだ油断できない

 

少しでも気温が上がるとすぐに蘇る、島の蚊たちよ。

なんなら12月でもいたりするからな。

 

さて!今日はシュノーケルに体験ダイビングとファンダイビング!

 

熱低のせいなのか、八重根は変なうねりが・・

ってことで、今日は全コース、ナ ズ マ ド!!

 

本日の体験ダイビングのゲストさまは

あれ、youライセンス持ってるでしょ?ねぇyouもうダイバーでしょ??

ってくらいお上手でしたので、ナズマドでも問題なしでした*

 

ファンダイビングでは、昨日に引き続きゲストさまと調査!!

 

今日のテーマ

【セダカスズメのバリエーションとヨロンスズメ】

 

問題:この中で、仲間外れはど~~~~~れだ!

 

答え:右列真ん中だけヨロンスズメ

 

ちなみに、私は見事なまでに外しました。

ジャンは一発で当てた←

 

ってか、

写真地味ぃぃぃぃぃぃぃぃぃ(゜-゜)

 

加藤さんは、「この写真見て、喜ぶ人いる?ねぇ、いる?」

って言いながら、写真編集していました。

 

地味だけど、1人くらいは興味持ってる人いる、はず。

 

地味だけど。

 

 

デザート的な感じで、最後にウミウシも

おしりにお花が咲いたゾウゲイロウミウシ*

 

 

これからしばらくお天気ぐずぐずの予報ですね(‘_’)

でも、明日も引き続き東北東の風!

ナズマド行けるかな~(´艸`*)!

 

 

天気     雨
風向き    北東~東北東 びゅーびゅー
最高気温   22.4℃
最低気温   18.5℃
注意報/警報  注意報:強風・波浪
透明度    30m
水 温    26℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ


されどムロアジ

ブログ何書こうかなぁ・・・・・・

って考えてたら、いつの間にか

今日の夕飯何しようかなぁ・・・に変わってた。

 

集中力がポンコツすぎる。

 

こんにちは、藍です(‘_’){ブログやり始めて、ここまで書くのに20分

 

さて、今日ものんびりモードのレグルス。

午前中はノーゲストでしたので、ひたすら店内の窓という窓を拭きまくる。

窓拭きは無心でできるから、大好き。

集中力がどんなにポンコツでも出来るから、大好き。

 

で、午後は体験ダイビング!

ちょっとうねりがある底土へ!

カメちん今日もありがとう*

 

で!

今年はとーっても数が少なかったムロアジが!

めっちゃ群れてた!

めっちゃきれいだった!

動画撮っちゃった!

※ファイルサイズ小さくしすぎちゃったので、是非ともスマホで見てくだせぇ。

 

たかがムロアジされどムロアジ!

やっぱ、どんなお魚でも群れると強い。美しい。

群れ最強。

 

さてさて!明日の海ですが!

明日は南寄りの風が吹くようですね。

西側の海は難しいかも・・(‘_’)

 

テクテク底土かな?

 

飛行機も大丈夫かなぁ~

ちょっと心配ですね~(;´・ω・)

 

天気     晴れ
風向き    北東→東→南東 そよそよ
最高気温   27.9℃
最低気温   21.4℃
注意報/警報  -
透明度    25m
水 温    26℃

服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


自撮りチャレンジ

秋晴れぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇい!!

昨日から、気持ち良い秋晴れです\(^o^)/*

こんにちは、藍です!

 

そろそろ、キンモクセイが香る時期でしょうかね!

昔からキンモクセイ大好きで、毎年香りがすると「秋だなぁ~」ってしみじみ思ってたんですが。。

 

残念ながら、八丈島ではキンモクセイが無い_| ̄|○ ガクッ

 

島暮らしで残念だなーって思うのは、

秋のキンモクセイと春のソメイヨシノが楽しめないところですね。←意外と花好き←意外は余計じゃ←乙女じゃ。実は乙女なんじゃ。←だまれ

 

さて、今日のレグルスは、のんびりモ~ド(・´з`・)

午前と午後で、体験ダイビングとシュノーケルをやってきました~

 

東北東の風が吹いちゃったので、底土はバシャバシャ。

ってことで、少しうねっていましたが八重根へ!

カメさんだよー!

 

カメさんだよーーー!

 

 

そうそう、昨日お休みだったのでナズマド潜ってきたんですけどね。

安全停止中に暇だったんで、”カメさんと自撮りチャレンジ”やってみました。

 

TAKE1

カメちゃん食事に夢中すぎて失敗

 

TAKE2

カメさんバッチリだけど私マスクしか映らず

 

何TAKEかやってみたんですけど、やっぱ難しいなー!

嫌がらずに付き合ってくれたカメさんありがとう!

 

休日に私と遊んでくれるの、カメだけなんです(真顔)

 

 

さ、明日も引き続き東北東の風が吹きそうなので、ナズマドいけそうかな*

 

 

天気     晴れときどき曇り
風向き    東北東 ざわざわ
最高気温   27.7℃
最低気温   24.4℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    25m
水 温    26℃

服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


底土日和。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

あー、プリンが食べたい。。。

今朝からずっとプリンが食べたい。。。

 

今朝、連休ダイビングをされた最後のゲスト様が

飛行機でお帰りになられました。

そのゲスト様が迎えの社内で

プリンを召し上がっていて、それからずっと頭の中はプリンです。

 

あープリン。

あー急激にお腹減ってきてしもた。。。

後でストアに買いに行こ♪笑

 

 

さてさて、今日も底土海岸は凪です!!

連休中の時化は何やってん!!っていうくらい凪!!

 

なので、今日も底土で体験ダイビング&シュノーケリング!!

シュノーケリングも体験ダイビングもウミガメに会えましたー

 

シュノーケリングはカメとのツーショットをチョイス!!

マンツーマンだったので、のんびりと遊泳してきました!!

 

体験の写真はヤマブキベラにしましたー

たまにはウミガメじゃなくても良いでしょ?

 

ところで、あープリン食べたい、プーリーンーって言いながら

ブログ書いてたら、加藤さんがプリン買ってくれましたーーーーーーーー!!笑

やったーーーーー!プリン!!I need you, custard pudding!!

 

 

幸せ♡。今日は君のためにあった気がする。笑

 

 

天気     土砂降り のち 晴れ
風向き    南西 3m~4m
最高気温   28.6℃
最低気温   24.5℃
注意報/警報  雷・濃霧 注意報
透明度    30m
水 温    26℃

服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


脱!!

さっき、小腹が空いたので冷蔵庫に入ってた「とろけるチーズ」を、

とろけさせないで食べたらすごく美味しくて。

気が付いたら5枚(一袋)食べてました。

 

で、今めっちゃ胸焼けしてる。うぇ。

 

こんにちは、藍です(‘_’){調子乗るな、三十路よ

 

さぁて!

今日はやっっっとこさ!

底土が凪てくれました~~~~*\(^o^)/*

ありがとう底土よ!

 

これでようやく、脱・神湊!

体験ダイビングも、脱・神湊!

 

さよなら、透明度3m!

おかえり、透明度30m!

YES!青い海!!

 

そして、神湊オンリーのときは中止していたシュノーケルも!

YES!!青い海!!!

 

明日も引き続き、南西の風!

明日も底土日和~~~\(^o^)/

 

天気     晴れときどき曇り
風向き    南西 ざわざわ
最高気温   28.8℃
最低気温   25.1℃
注意報/警報  強風・波浪・雷・濃霧 注意報
透明度    30m
水 温    26℃

服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


言い過ぎました

うぉ!

最高気温24.7℃!

秋の空気感ぷんぷん!

こんにちは、藍です\(^o^)/{秋好き!

 

さて、東北東の風がびゅーびゅーと吹いた影響で、昨日から底土が大時化。(なのに何故か黄旗。いや、今日は完全に赤やろ)

東海汽船も、珍しく今日は八重根に入港していました。

 

風裏の八重根は、ちょっとずつ熱低のうねりが入ってきていましたが、まだ大丈夫!

という感じでしたので、体験ダイビングは八重根へ!

エントリーして2秒でカメちゃん!ラッキー!!

 

そしてナズマドも全然大丈夫!だったので、

ファンダイビングと、シュノーケルもナズっちゃいました\(^o^)/{贅沢*

 

ナズマドだと、シュノーケルでツバメウオ見られちゃうの( *´艸`)

でも、やっぱりお客さんはカメちゃんの方が大興奮。

「ほら、ツバメウオいるよーーーー!」って興奮してたのは私だけでした。←

 

 

ファンダイビングは、リピーターさまお1人でしたので、

加藤さんは一眼を片手にガイド*

 

ってことで、今日もブログ用の写真撮ってきてもらいました~~ヽ(^o^)丿

ヤイトヤッコ幼魚

黄色が美しく輝く、上品な色彩のお魚!

 

サザナミハギの幼魚

肉眼で見ると真っ黒いお魚なんだけど、実はきれいなシマシマがあるんです*

 

ヒレナガヤッコ

このブルーが水中ですごい輝いてて、本当にきれいだったとのこと!

10匹くらいいたって!ひゅぅ!

 

 

そうそう、昨日のブログで、「寒いよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!」的なこと書いたら、

ゲストさまに「言い過ぎよ!寒がりすぎ!このリゾートダイバーが!」←そこまでは言ってない

って、怒られてしまったので、撤回します(*_*){ごめんちゃい・・

 

極寒は言い過ぎました。(あくまでも私の体感です)

 

真面目に答えると、5㎜ワンピだとちょっと寒い。

2ピースやロクハンであれば、快適に3本潜れると思います。

ただ、気温が全然上がらず風も強いので、海から上がると肌寒いです(‘_’)

 

ちなみに、ガイドでドライを着始めている方もいらっしゃいました。

訳あってドライを着て体験ダイビングをしているみーさんは、「汗だくです!」とのこと。

 

あ、今日のナズマドは、21℃まで下がることはなかったようですが、それでも25℃~26℃くらいです。

 

 

そんな感じです!ご参考までに!

 

そして気になる熱低。

連休はどうなるのかまだ読めませんが、なんだかんだで海入れそうですね!

 

加藤さんが、明日もナズ行けるかもー!って言ってます\(^o^)/

 

そんな感じです!ご参考までに!

 

 

 

天気     曇りときどき小雨
風向き    東北東 最大瞬間風速 19.3m
最高気温   24.7℃
最低気温   24.0℃
注意報/警報  強風・波浪・雷 注意報
透明度    30m
水 温    27℃

服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


祝・西側復活!

いったい、どんだけぶりだったでしょうか!?
ついに西側のポイント、復活です。
思えば、長かった~。もう一生、潜れる日が来ないんじゃないかと思っちゃいました。

しかし、ファンダイビングチームは、あえて今日もボートダイビング。透明度ぶっちぎりで、イデサリなんて、50m以上見えていた!!って。
いつも体験ダイビングやスノーケリングで忙しく、八丈島に来て以来まともなダイビングをあまりしていない新スタッフじゃんじゃんは、今日は一緒に局長が浜へ連れて行ってもらっていました。
「撮ってきた写真、ブログで使えるのがあったらちょーだーい」と頼むと、送られてきたのがこちら。

なんというマニアックな被写体なのでしょうかっ。

じゃんじゃん、現在、絶賛サカナの勉強中です。この2枚、よーく見ると、色・柄は全く違いますが、顔の輪郭とかがそっくり。どちらもニザダイの仲間です。黄色いのは、ヘラルドコガネヤッコに擬態しているというクログチニザ。黒い方は、誰も気に留めないけど、やったらといっぱい見られるナガニザ。写真に撮って初めて、顔の模様が見えます。つまり、海の中では、ただの真っ黒いサカナです。

体験ダイビングも、一生底土で開催するのかと思っていましたが、久しぶりに八重根に行ってきました。ゲストの方にとっては、体験ダイビングそのものが初めてだったりするのですが、毎日底土で体験ダイビングをしていた私には、八重根の体験ダイビングって、とっても新鮮!! 長い間しけていたのに、サカナいっぱい、カメはのんびり、深い水底を見下ろしながら空を飛ぶような水中遊泳を楽しんできました。

そして、海の写真ではないけど、最後の1枚。

昨日ユウゼンの幼魚のために1日だけ潜ったゲストが、夜中に島内を走り回って撮影しました。夜のナズマド。なんて素敵なんでしょう!!

八丈小島の横に流れる天の川。
八丈島は、まだまだ夏まっさかりです!!

天気     晴れ
風向き    南西 2~3
最高気温   31.4℃
最低気温   25.5℃
注意報/警報  -
透明度    50m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


拝んでみるもんやな。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

もう29日ですよ!!

8月がもう終わるなんて。。。

ついさっき、移住してきて、8月だー!!夏だー!!

って思っていたのに、もう9月が目の前に。。。

 

なんかもう、日本が常夏やったら良いのに!!

ハワイみたいな気候やったら、

毎日ダイビングして、サーフィンとかして、どんどんマスク焼けして笑

常夏を満喫するのに!!

(あ、僕のマスク焼けはどんどん、境目がくっきりになってます笑)

 

 

とは言っても、まだ8月!!

今日もしっかり晴れて、暑くなりました♪

 

ただ、今日も朝から西南西の風がビュービュー吹くので、

ファンチームはボートダイビングしてきました!!

局長→垂土コース♪

写真が無いので、想像力を膨らませて読んでください笑(すみません。。。)

 

局長ではいつも通りストーキングしてくるツバメウオ!!

今日はツバメウオ同士でもじゃれあっていて微笑ましい!!

 

垂土では1cmくらいの小さいイロブダイ激萌え。

そしてナメモンガラもたーーーーーーくさん♪

 

そのころ、一方底土では、

シュノーケリングと体験ダイビング!!

 

体験ダイビングでご来店されたお客様から

ゲスト様「カメ見れますか?」

ジャン「生息はしてますけど、自然のものなので、会えるかどうかは運ですねー。」

ゲスト様「やっぱりそうですよね。。。」

ジャン「会えるように海の神様に手を合わせておきましょう!!」

 

ってな感じの会話をしながら、エントリーしたら、

海に入ってすぐにウミガメと遭遇☆

いや、拝んでみるもんやなー。

ゲスト様もびっくりされてました。笑

ウミガメに会えて良かったです!!

 

さて、明日もまだ南西の風が収まらない予報なので、

ファンチームはボートかなー。

 

天気     晴 ときどき 曇
風向き    西南西 5m~6m
最高気温   30.5℃
最低気温   26.3℃
注意報/警報  なし
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 


由来は死にざま

気がつけば、8月も残すところあと1週間ちょい!

うわー、早いなぁ(‘_’)

 

ありがたいことに毎日多くのゲストさまがいらっしゃっていて、

日々忙しくさせてもらっているので(謙虚←自分で言う)

 

とにかく1日終わるのが速い。

 

朝起きて、1日が始まったーと思ったら、もう夜になってブログ書いてる。

あれ?もう?って感じ。

 

あー、こうやって歳とっていくんだろうなぁ。

 

こーーーわっ((((;゚Д゚))))

 

 

さて、今日も体験ダイビング・シュノーケル・ファンダイビング!

ファンチームは予定通り、ボートダイビングしてきました*

局長→垂土→底土コース*

 

最近、色んなところでアカヒメジがいっぱい群れてます!

黄色いのにアカヒメジ

なんでかっていうと、死んじゃうと赤くなるらしい。

死にざまが名前になるなんて・・哀れ(゜-゜)

 

で、なんで死にざまが名前になったのか聞いたら、

「昔の人は、釣った魚しか見なかったから」

だって!!!!!!!

 

確かに・・・・・!!!!!

 

ダイビングなんて昔はできなかったし、

だいたい死んだ魚しか見られないですもんね(‘_’)

 

死にざまが由来の魚、結構あるみたいですよ!

 

すげーーーーーー納得。

 

 

3本目は底土でウミウシダイブ!

底土のアーチでは、ユキダマウミウシがなんと6匹もいたそうな!

絶賛もりもり繁殖中~~~~\(^o^)/

 

体験ダイビングは今日もばっちりカメ見られたようですねヽ(^o^)丿

 

さて、秋雨前線がにゅーーーーーんと伸びてきて、

明日から雨予報、で南西ガンガン吹くみたい(゜-゜)

 

しばらくボートが続きそうですね(‘_’)

 

 

天気     晴れ
風向き    西南西 ざわざわ
最高気温   30.3℃
最低気温   26.8℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン