「 体験ダイビング 」一覧

いきなりランキング

突然ですが、

「体験ダイビングやシュノーケルのゲストさまに、よく聞かれること」ランキング発表~~!

 

第3位「休日は何をして過ごしているんですか?」

→買い物するところもないし、映画館のような娯楽施設もないこの島で、

一体なにをして過ごしているのか、気になるらしい。中高年の男性によく聞かれます。

私の場合、

海・温泉・酒・ひたすらアニメ見る

の4択です。

 

第2位「お姉さん、もうずっと八丈島の人なんですか?」

→ほとんどの方は、ダイビングショップで働いている=島出身で生粋の島っこ!と思っているようです。

夢を壊してしまうようで申し訳ないですが、

私、生まれは埼玉、育ちは東京の多摩でございやす。

 

そして

栄えある第1位は

 

 

「みなさん、ご家族ですか?」

 

 

これ、レグルスで働き始めた当初から、まじでよく聞かれます。

父→加藤さん

母→みーさん

長女→私

長男→じゃん

 

確かに、見えなくはないけどね?w

全員、出身もばらっばらの赤の他人ですよ~って言うと、

なぜかお客さんは少し寂しそうにします。←夢壊してごめんpart2

 

さて!

今日のファンチームは、ボートいってきましたよ~!

局長→垂土→底土コースでがっつり潜ってきました~!

 

ノコギリハギのちびちゃん

この子、個人的にめっちゃ好き*

 

アデヤカミノ!

え!ローアングルで撮るとこんな幻想的な子になっちゃうの~?!

私も今度ローアングルで撮ってみよう・・!

 

そして!

ウミウシガイドの神様は、まだじゃんに降臨し続けています!

シロウミコチョウ!!

名前の通り、しっろ!白!真っ白!!

この子、超超超レアなんだとか!!!

真っ白!!!すげーーーー(*_*)

 

あ、そうそう、飛び込みでシュノーケルもありましたよ!

安定のカメちゃん

最近、底土のオキザヨリの群れがすごい!

カメはもちろんテンション上がるけど、あの群れもかなりテンション上がりますよ~~!

 

さて、明日も同じメンバーでファンダイビングです!

西寄りの風・・八重根凪る説ありか・・・・・??

 

 

天気      くもり
風向き     西南西~西  風力 3~4
最高気温        27.1℃
最低気温        23.3℃
注意報/警報  注意報 波浪
透明度    25m
水 温    24℃
服 装    ロクハン、ドライ、ウェット+フードベスト


マリンちゃん

うぇーい!

今日も新しいゲストさまがきました~~\(^o^)/

なんと、マリンちゃんと一緒に!←いや誰だよ

 

マリンちゃんと一緒に!!←だから誰

 

マリンちゃんと一緒に!!!←いやだから

 

マリンちゃんと一緒にぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!←しつこい

コーギー犬マリンちゃん♀

 

くっ可愛すぎる・・・・・・(‘_’)

目がくりくりやでーー。

 

そんなわけで今日からしばらくは、

レグルスの看板犬は3匹体勢で行きたいと思います。←勝手にうちの子にしちゃう

 

シャルル「ぼ、ぼぼぼぼ僕は嫌だなぁぁぁぁぁぁこ、ここここ怖いよぉぉぉぉ」

 

さて!今日のレグルスは!

ファンチームは八重根*

 

体験チームは底土*

 

そして飛び込みで講習が入り、

神湊へも繰り出しました~ヽ(^o^)丿{講習久しぶりすぎて若干てんぱったよーー

 

ファンチームはじゃんがウミウシガイド3本*

最近のじゃん、すごいんですよぉぉ(●´ω`●)

 

ウミウシガイドの神様降臨!!!!!!!

まじで!!!!!!!!

珍しい~テンテンウミウシ!

 

コンシボリも~~~*

 

そして!

ハナサキセンヒメウミウシ!!

加藤さんも声を上げるほどのレアウミウシーーーーー!!!

 

すげーーー!!!!!!

 

ウミウシを見つけるコツを聞いたら、

「お気に入りの曲を歌いながら探すことです!」って。

 

ちょ、「弱虫ペダル」の小野田坂道くんかよ!←分からない人は是非見てね!

今度試してみよ~~~~\(^o^)/{やっぱりアニソンかな

 

 

天気      曇り
風向き     南西  風力 1~2
最高気温        26.1℃
最低気温        21.4℃
注意報/警報  注意報 雷・濃霧
透明度    20m
水 温    24℃
服 装    ロクハン、ドライ、ウェット+フードベスト


夏空。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

夏仕様になりつつある底土海岸。

一昨日に海水浴客用のブイが張られ、

今日は海の家の組み立てが始まっていました。

 

そのうち、ライフセーバー用の見張りやぐらが

建てられるんだろうなぁ~~~

 

今日は空色も夏仕様でカンカン照り!!

もう底土の防波堤歩いていると、汗がダラダラ💦

 

今日のゲスト様は先日、引き返し欠航となって

旅程を延期してくださったゲスト様。

 

今日は何の問題もなく、飛行機が着陸して、

底土でのんびりウミウシダイビングしてきました~~~✨

 

そして、残念なお知らせが。

ゲスト様に写真もらうの忘れてしまいました・・・💦

 

なので、ガイドしながらこっそり撮った。

サガミイロウミウシの写真を。

こいつ待てど暮らせど、二次鰓出さへんかった😗笑

 

 

午後からは体験ダイビングもやってきました~~~♪

最初、呼吸のやり方に手間取ってしまったそうですが、

無事克服して、しっかりアオウミガメを泳いでいただきました✨

 

 

さて、明日もウミウシガイドが続きます!!

ウミウシいっぱい見つけないと!!

 

 

天気      晴れ
風向き     南南西  風力 3~4
最高気温        26.9℃
最低気温        24.6℃
注意報/警報  注意報 雷・濃霧
透明度    20m
水 温    24℃
服 装    ロクハン、ドライ、ウェット+フードベスト


マック欲

働くと、お腹が減るんだな~(‘_’)

 

ずっとゲストがいなくて、

調査ダイブとかお掃除とかペンキ塗ったりとかとかをやってるときは、

全っ然お腹空かないんだけどもね。

 

今日久しぶりに体験ダイビングをしたらさ、

 

超お腹空くんだわ。

 

すごいお腹空いている。私。

もう今ビックマック食べたいもん。私。

 

なんならてりやきバーガーでも良い。(あのマヨネーズがたまらんよね)

 

ってことで、

やっぱりきちんと働くと、カロリーもしっかり消費することが分かった次第です。

 

やばい!マック欲が止まらない!どうしよ!

あぁ、カメちゃんの甲羅がバンズ🍔に見えてくる←重症

 

そうそう、今日はシュノーケルもあったね!

カメちん、今シーズンもよろしくね~!

大好きだよ~~~~!

 

あー、マック食べた~~~~~~~~い\(^o^)/!!

 

天気      くもり 後 雨
風向き     南南西~南西  風力 2~3
最高気温        25.6℃
最低気温        23.4℃
注意報/警報  注意報 強風・雷・濃霧・波浪
透明度    20m
水 温    24℃
服 装    ロクハン、ドライ、ウェット+フードベスト


お掃除の日。

平素はレグルスダイビングをご利用誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として緊急事態宣言が発令されたため、5月6日まで臨時休業させて頂きます。なお、コロナ情勢により期間を変更することもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ただし毎日の海の様子は、皆様に少しでも八丈島の海と季節を感じて頂けるようお届けしたいと思っています。

終息した暁には、皆さん思いっきり海で楽しみましょ!!! お待ちしていまーす!!!!!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は一日嵐の予報でしたが、

朝起きてみると、

「あれ?予想してたより、全然風吹いてない!!」

「これは朝イチに海行けば、もしかして、もしかするかも!!」

 

昨日、ドライスーツ着て海を見に行ったせいで、

汗だくになってしまったので、今日は事前に海況チェック!!

 

八重根に着いて5秒、僕の「もしかして」は儚く散りました・・・🤣笑

最近、儚く散ってばっかり・・・🤣笑

 

今日も大人しくお店に引きこもりです。

午前中は私用を片付け、午後からお店の掃除です!!

毎日の掃除ではなかなか手が出せないところを徹底的に!!

 

 

さて、今日はついに僕の水中写真が尽きたので、

加藤さんから写真をお借りしました。

 

体験ダイビングの写真。

普段、「ゲスト様とカメ」の写真を載せていますが、

泳ぐときはこんな風に引っ張ってます。笑

 

3月はゲシュタルト崩壊しちゃうくらい体験のブリーフィングしてたのに・・・。

今度はブリーフィングの内容を忘れちゃいそう・・・。笑

 

 

 

天気     雨
風向き    東→南西  風力 5~6
最高気温        19.4℃
最低気温        14.4℃
注意報/警報  注意報:波浪・強風
透明度    ー
水 温    ー

服 装    ロクハン、ドライ

 


再雇用。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

無事、予定通りレグルスダイビングに再雇用され、

晴れて無職ではなくなりました~~✨

 

脱・無職!!たった半日の無職でした~。笑

 

そして、海の方も体験ダイビングができるくらい

凪てくれたので、午前中は八重根へ!!

 

一時解雇明けの初仕事は昨日と同じく体験ダイビングです。

 

八重根は安定のカメ率✨

エントリーしてすぐにウミガメが2匹。

少し沖に出たらさらに1匹。

帰る途中で防波堤の波打ち際に2匹。

(うねりがあったので、波打ち際のカメには近づかなかったけど。)

 

もちろん写真もバッチリ!!

 

 

今日の午後は陸仕事です。

加藤さんと一緒にみっちり充填所関係のメンテナンス。

(今日は午後から一時解雇になりませんでした~。笑)

 

 

明日はお休みをいただいたので、

ナズマド潜りに行こ~~~!!

カエルアンコウのリベンジや!!

 

ナズマド潜れるといいな~

 

 

天気     曇り
風向き    北東  風力 4~5
最高気温        15.2℃
最低気温        11.3℃
注意報/警報  ー
透明度    20m
水 温    19℃
服 装    ロクハン、ドライ

 


一時解雇。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

前線の影響で、朝から南西の風。

もちろん八重根は入れません。

風裏の底土は大丈夫かな~と思ったら、

底土にも、うねりが入ってきて、バッシャンバッシャンしてました・・・💦

 

ということで、今日の体験は神湊です。

八重根や底土と比較すると神湊はカメが少ないのですが、

今日はもうわんさかわんさか✨ウミガメ見放題✨✨

 

沖に行く途中でカメ。沖に出たらカメ。帰ってきたらエントリー口にカメ。

もう僕もテンション上がって、水中で

「うお~、カメ~~~!!」

「またカメ~~~!!」

「さらにカメだ~~~!!」

って叫び倒しました!!笑

 

 

もちろん、カメとツーショットもバッチリ✨

 

 

午後からは陸仕事の予定でしたが、

天気が悪いので、延期になっちゃいました・・・。☂

 

午後からやることなくなったね~なんて話をしていたら、

「そういえば、シルクドソレイユは従業員を一時解雇したらしい。」

「じゃ、やることないからジャンも一時解雇だね」って。笑

 

ジャン、一時解雇により職を失いました・・・。

(明日の朝には再雇用されるらしいけど。笑)

 

 

ほな、今日の午後は無職を満喫するとしますか✨笑

 

 

明日も引き続き、体験ダイビングの日です。

予定通り再雇用されれば、ジャンが担当です。笑

 

明日の朝までに八重根が凪ますように・・・。

(そして再雇用されますように・・・。笑)

 

 

天気     雨
風向き    南西  風力 5~7
最高気温        19.1℃
最低気温        16.7℃
注意報/警報  注意報:強風・波浪・雷
透明度    6m(神湊)
水 温    18℃
服 装    ロクハン、ドライ

 


ゲシュタルト崩壊?

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

「この間も今日の今の字で大変迷った。紙の上へちゃんと書いて見て、じっと眺めていると、何だか違ったような気がする。仕舞には見れば見る程今らしくなくなって来る。」

ー夏目漱石 『門』よりー

 

いつも書き慣れてるはずの文字が急に

「あれ?なんか違う?『あ』っていう文字はこんな字だったっけ?」

ってなる現象をゲシュタルト崩壊と言うらしいです。

(なんかかっこいい名前なんですね・・・笑)

 

基本的に体験のブリーフィングは僕の担当です。

今日は午前も午後も体験の日なので

同じブリーフィングを2回します。

さらに言うと体験ダイビングのたびに同じ話をしています。

 

ほぼ毎日、同じ話をしていると

まるでゲシュタルト崩壊したように、

「あれ?自分は今何してるの?耳抜きの話って何?」って

何か冷静になってしまう瞬間があるんです。

 

これって僕だけなのでしょうか?

加藤さんやみさん、あいさんも同じように

ゲシュタルト崩壊的なのがあるのでしょうか?笑

 

 

ブリーフィングは毎回同じ内容ですが、海の中はその日その日で違います。

ポイントだって、その時の海況で変わりますしね。

今日は八重根がバシャバシャだったので、穏やかな底土でした。

 

今日のカメはゲスト様の頭上近くをグルグル回ってくれてたので、上からの写真です。

明日から天気が悪くなりそうなので、

今日、潜れてよかった✨

 

悪天候になりそうな、明日はノーゲストなので、

1日みっちり陸仕事です!!

 

 

 

天気     曇り 時々 晴れ
風向き    南西  風力 3
最高気温        20.0℃
最低気温        16.4℃
注意報/警報  注意報:強風・波浪・雷
透明度    20m
水 温    18℃
服 装    ロクハン、ドライ

 

 

 

 

 

 


リベンジ。 ~クメジマ篇~

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日はイカ床の日ですが、僕は体験ダイビング。

お仕事で来島されたゲスト様ですが、

仕事まで少し日にちがあるようで、

急遽体験ダイビングをすることになったそうです。

 

今日もエントリー口にたくさんいるウミガメとスリーショット。

 

そのまま沖へ泳いでいると、

あれ?みさんがコンガスリウミウシを見せてる?

 

どうやらウミウシ大好きのゲスト様だったようです。

他にもベニシボリやら、コンシボリ、モンコ、コールマンも見ていただきました✨

 

何もリクエストがなければ、ウミガメをメインでお見せしますが、

体験ダイビングでもウミウシを見ることはできますよ~♪

※もちろん体験で行ける範囲のウミウシですが。

 

 

午後からは昨日の続き!!

ナズマドに潜れそうな海況でしたが、

クメジマの課題を棚上げしておくわけにはいきません!!

 

一人、八重根でクメジマを探してきました!!

今日はコーヒー飲んでないし、お店出る前にトイレも済ませたもんね~笑

 

捜索開始5分、意外にもすんなり見つかりました。

この前、めちゃめちゃ粘って見つからなかったのは

何だったのでしょうか・・・💦

 

せっかくなので、クメジマの隣にいたヒオドシユビウミウシの写真も。

 

よし!!ひとまずクメジマのリベンジミッションは完了!!

明日は小さなウミウシ探しをしよう!!

 

 

天気     晴れ
風向き    北東  風力 2~3
最高気温        15.6℃
最低気温        7.9℃
注意報/警報  ー
透明度    20m
水 温    18℃
服 装    ロクハン、ドライ

 

 


耳抜きって英語で?

まいど!!どうも!!ジャンです!!

 

今日はしだいに南西の風が強くなってくる八丈島。

朝の時点で八重根は潜れるし、底土も完全な凪✨

 

ファンチームは八重根→八重根→底土コース。

体験チームは底土でした。

 

僕は今日はずっと底土で体験ダイビングです。

飛び込みで入ってきた体験ゲスト様。

イギリスの方とのことで、

「ブリーフィング大丈夫かな~💦関西弁しか話されへんのやけど・・・💦」と

心配していましたが、日本語ペラペラで問題ありませんでした✨

 

去年末、インドの方がいらっしゃった際に

みさんが「インド語で耳抜きってなんて言うんですか?」って

聞いてたのを思い出し、

「英語で耳抜きってなんて言うんですか?」ってジャンも聞いてみました。

 

なにやら、英語では耳抜きに対応する単語はないようです。

“equalized pressure” とか “pinch nose and breath out” とか言うみたいです。

後者は何かちょっとイメージと違うような・・・💦笑

 

「耳抜き」って1単語で表現できる日本語って素晴らしいな~

なんて思いながら、ブリーフィングをしている頃

ファンチームはウミウシまみれのダイビングを楽しんでいたそうです✨

 

みんな大好きニッコリ、ダイアナウミウシ。

 

ハナミドリガイ。

よーく見ると、お目目がクリッと✨

 

こちらはチゴミドリガイ

背景を見るからに小さそう

加藤さんに聞いたら、3mmくらいだったそう💦

 

センジュミノウミウシ。

顔面から、ローアングルでパシャリ!!

 

クメジマヒョウモンウミウシ。

紫の背景がとてもきれい✨

 

ヒメメリベの若齢個体。

透明でスケスケ~、よく見ると頭のとこがハート。

 

モウサンウミウシ。

超レアなウミウシ✨めったに見れないウミウシらしい!!

 

フサウミナメクジ。

めちゃめちゃレアらしい✨こんなきれいな色してるウミウシ初めて見た!!

 

「今日も絶好調!!引きが強かった!!」 by 加藤さん

いーなー。僕も一緒に行きたかったな・・・😂

ま、体験ダイビングも楽しかったからいいや♪

 

 

 

天気     くもり
風向き    南西  風力 3~4
最高気温        19.8℃
最低気温        15.5℃
注意報/警報  注意報:強風・波浪・雷
透明度    20m
水 温    18℃
服 装    ロクハン、ドライ