「 ログ 」一覧

地獄絵図

そういえば昨日の話なんですけど、

夕方頃、加藤さんが「蚊取り線香3つくらい持ってきてー!早くぅー!!」って

いつになく慌てている様子で叫んでいたんです。

「えっ何事?」って思ってたら、

「こっち蚊が50匹くらい飛んでるよーーー!!!」って。

 

ご、50・・・・

ただの地獄絵図やん。

想像しただけでかゆくなるわ。

 

ちなみに、夜にはシロアリ警報発令。

今度は「シロアリいっぱい飛んでいるよぉー!!」って加藤さん叫んでいました。

電気を消して窓を閉めて、シロアリに見つからないようにひっそりと夜を過ごさなければいけませんでした。

↑シロアリが飛んでいるときにこうしないと、部屋の中に想像を超えるほどたくさんのシロアリが入りこんで、それこそ地獄絵図になります。

・・想像しただけで、ノイローゼになるわ。

 

島に移住するには、こういう虫問題は我慢しないといけません。

移住2年目でも、全然慣れない/(^o^)\

 

さて、今日は八重根が凪ました~!(^^)!

ということで、体験ダイビングもファンダイビングも、八重根へ!

午後には太陽も出てきて、気持ちよく潜れました*

水温も上がって、私のダイコンで27℃!

なんだかお魚も多くて、

「あれ、八重根ってこんなにポテンシャル高かったっけ」って思うくらい、今日の八重根は気持ちよかった~*

 

 

天気     曇りときどき晴れ一時雨
風向き    西南西→北東 1~2
最高気温   27.9℃
最低気温   24.4℃
注意報/警報  雷・濃霧 注意報
透明度    30m以上くらい
水 温    27℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


夏のご予約はお早めに

あつい!あっつい!

最高気温、27.9℃とな!

今年も安定の汗だく女と化しています。藍です(;´・ω・){海水だか汗だかもう分からん

 

気温は高くても、お天気はすっきりしません。

基本はどんより曇り。で、いきなり雨が降り始めたーって思ったら、なんかうっすら晴れてきたーーー!って、そんな感じでした。

出かけるときは雨だったから、無防備にも日焼け止め塗らないで海行って、いきなり太陽出てきてびっくりぽん!(やや古)

日焼け止め塗ってないよーーーーーー(´;ω;`)

って、そんな感じ。(どんな感じだよ)

 

早く梅雨明けするといいですね~

うかうかしてたら、8月になっちゃうよ~ん

 

さて、今日は連休最終日!ということで、多くのゲストさまがお帰りになられました。

みなさま、たくさん潜っていただきありがとうございました!

また八丈島に遊びにいらしてくださいね~*

 

ということで、今日は藍チームは体験ダイビングとシュノーケルでのんびりカメ探ししてきました!

シュノーケルでは、大きなカメちゃんが!

ゲストさまも大興奮でした!

 

体験ダイビングでも、カメちゃんコンプリート*

こちらのゲストさま、カメはもちろん、ウミウシも見てみたい!!という熱烈リクエストでしたので、なんっっとか探してお見せできました(´-ω-`){ほっ

・・クロヘリアメフラシだけど・・ぼそっ←クロヘリアメフラシに失礼や

 

体験ダイビング中にウミウシを探すのは、私には難儀である。

(ファンダイビング中も難儀だけど←結局ウミウシは難儀)

 

そして加藤さんみーさんチームはファンダイビング!

アケボノハゼのリクエストでしたので、ボートへ!!

無事にアケボノハゼ、クリア!!

 

ヒオドシベラのおチビちゃんも、クリア!!

 

ハナダイギンポ!かと思いきや、

ニラミギンポの黄化個体!

すーごい珍しい!

 

キンギョハナダイは相変わらず飛び散っていて、きれいでした*

 

 

というところで、3連休終了です♪

そういえば、気が付いたらもうシーズンですね。

 

夏のご予定、まだお決まりでない方はぜひ八丈島でカメと遊びましょう\(^o^)/

シュノーケルや体験ダイビング、ファンダイビングはレグルスダイビングへ!

 

少人数でやっていますので、ご予約はお早めに!

超お早めに!

まじでお早めに!!

さぁ、今すぐご予約を!!!

 

天気     曇りときどき雨ときどきうっすら晴れ
風向き    南西の風 1~2
最高気温   27.9℃
最低気温   24.7℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    35m以上くらい
水 温    26℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


封印

「うんこの話はもういいよ・・」

と、昨日みーさんに割とマジなトーンで言われたので、

ウンティトークは封印することにしました。(さよならウンティ)

 

こんにちは、藍です。(‘_’){うんこ封印

 

さて、今日もざーざー雨で、梅雨空継続中(´・ω・)

風向きはいきなり北東に変わっていましたが、やはり潜れる海は底土のみでした。

 

今日のレグルスは、午前も午後も体験ダイビング!

あいにくのお天気でも、海に入っちゃえば関係なし\(^o^)/

今日もカメさん、わらわらっといました*

どんよりお天気でも、海の中は青い!

 

さて、明日はまた南西になる予報。

飛行機大丈夫かなぁ~~~(*_*)

また週末を潰しにかかってくるんだもんなぁ~~~(´-ω-`)

 

 

天気     雨ときどき曇り
風向き    北東 そよそよ
最高気温   24.6℃
最低気温   21.6℃
注意報/警報  強風・波浪・濃霧・雷 注意報
透明度    20m
水 温    25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


落し物にご用心

お客様各位

レグルスダイビング店内では、お足もとに十分にお気をつけくださいませ。

メロンの落し物が転がっている可能性がありますので、誤って踏みませんよう、くれぐれもご注意くださいませ。

今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

敬具

 

メロンの落し物(ウンティ)が止まらない。

 

こんにちは、藍です。

 

今日は、午前中に体験ダイビングをやって、帰ってきたら2か所にウンティ。←こんもりサイズ

午後の体験ダイビングをやって、帰ってきたら、ぷるぷるしながらまさに落し物落とし中。←現行犯

お客さまを送った後、みーさんがテラスで涼んでいたら、わざわざみーさんの目の前にきて落し物落とす。←ただの嫌がらせ

 

みーさんは、本日計4回ウンティ処理をしていました。

 

ウンティの量多すぎじゃない?

その小さな体のどこにそんな詰まってんのよ。

皆さま、まじでレグルス店内では足元見て歩いてくださいね。

とくに海から帰ってきたとき、要注意です!(加藤さんは昨日踏んでた)

 

さて、今日はまーさーかーの、1便2便ともに欠航(‘_’){まじか

本日到着予定だったゲストさま、

2便にずらして賭けてみたものの・・無念・・。

いらっしゃる予定だった皆さま、またの機会にお待ちしています(´;ω;`)!

 

ということで、みーさん藍チームは、午前午後ともに体験ダイビングしてきました!

底土は安定のカメ率*

私の相棒は、今日も良い仕事っぷりだった!

最高だよ、あんた。

 

加藤さんチームは、昨日からいらっしゃるゲストさまとボート&底土!

東のボートポイントは、本当に透明度も良くて、魚影も濃い!

ナズマドに負けない良いポイントです( *´艸`)

 

今日はアケボノハゼとハナゴンべのリクエストだったので、ちょっと深場へ\(^o^)/

めっちゃキレイに撮っていただきました~~~~~!!!

 

ばっちり*

すごくきれーーーーい!!

 

こちらもばっちり*

アケボノちゃんも美しい!!!

 

こちらはウルマカサゴ!

すげー派手!W

 

さて、明日もヤババなお天気(;´・ω・)

ざーざー雨で、同じく南南西が吹き荒れる予報。

飛行機~大丈夫かなぁ~(*_*)

 

 

天気     曇り時々 あめ、アメ、雨
風向き    南南西 3~4
最高気温   25.1℃
最低気温   24.6℃
注意報/警報  強風・波浪・濃霧・雷 注意報
透明度    30m
水 温    25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


100%だってよ

洗濯ものに、カビ、生えていませんでした!

こんにちは、藍です\(^o^)/{ヨカッターーーーーー!

 

でも、驚くべき事実。

2日連続で、ず~~~~~~~~~っと湿度100%!!!!!!

つまり、洗濯物は干しても乾くどころか、もっと濡れる。/(^o^)\ナンテコッタイ

全然乾かないわけだ。

干しててもカビるかも・・

袖口からきのことか生えてきたらどうしよ・・

 

さて、今日も変わらず底土オンリー~(^O^)/

今日はボートチームと底土チームに分かれて、ファンダイビングです!

 

ボートでは、得意の局長→イデサリコース!

今日は潮もなく、沖でもの~~~~んびり出来たようです!

ユウゼンのペア正面Ver.

 

ヒオドシベラの幼魚もいた~~~**

 

ベンテンコモンエビ!

 

キンチャクガニ!

 

底土チームは、ひたすら手前でじっくりマクロ!

ガンガゼエビ*

 

他ショップのカナロア・横川さんに教えていただいたパンダ!

底土のパンダ、やっと見られた~~~~~( *´艸`){実はずっと探してたの!

 

お魚も撮っていただきました!

シボリキンチャクフグ*

 

今日の底土、沖まで行かずともネタは豊富でした~*

さ、明日も底土だよ~~~~~~\(^o^)/笑

 

 

天気     ど~~~~んより曇り後めっちゃ雨
風向き    南西 2 そよそよ
最高気温   23.8℃
最低気温   25.2℃
注意報/警報  濃霧・雷 注意報
透明度    25m
水 温    25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


底土waaaaaaaaaaaaalk!!

湿度やっっっば!!!!!!!!

今日やっっっっば!!!!!

こんにちは、藍です(*_*)

 

この湿度で、朝から心配事がひとつ。

 

あ、たまってる洗濯物、カビないかな・・・・・・・・・・(‘_’)

それが気になって、朝からそわそわそわそわ・・・・・・・(‘_’)

 

ためる方が悪いのだが。

 

仕事が終わったら、速攻で洗濯しよう。←それもまた乾かないんだわ。まじで。

 

さて、今日からお2人のリピーターさまがご来島!

相変わらず南西の風向きだったので、今日もとことこ底土 walk day!!

 

でも、幼魚もいっぱい出てきてるし、底土も楽しくなってきましたよ♪

ミナミハコフグの幼魚*

加藤さん曰く、5匹くらいウロウロしていたんだとか!多っ

 

別個体かな?

背景がとてもきれい!

 

スジベラ!美しい色合いですね~( *´艸`)

 

ベニゴンべも!いつもありがとう!!ただいてくれるだけで、ありがとう!!

 

ダイアナウミウシ、ニッコリ笑顔がかわいい~~!

 

ベラギンボ!

すごーーーい!なかなか撮れない子なのに、きれいに撮れてる!

 

さて、あしたも変わらず南西。

引き続き、底土waaaaaaaaaalk!!

ですね!

 

 

天気     ど~~~~んより曇り
風向き    南西 3 わさわさ
最高気温   24.6℃
最低気温   25.3℃
注意報/警報  強風・波浪・濃霧・雷 注意報
透明度    25m
水 温    25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


相棒認定

こちら八丈島、とても風が強いです(*_*)

こんにちは、藍です(*_*)

 

もうびゅーびゅーと南西が吹いていて、外で会話しても、全然聞こえない。

海ですれ違う同業者の皆さんとお話ししても、

 

「流れてたーーーーーーーーーーー?!」

 

「えーーーーーーーー!?なにーーーーーー!?」

 

「流れてたーーーーーーーーーーー?!」

 

「えーーーーーーーーーーーーー?!」

 

そんな感じ。

 

ということで、風表のナズマド、八重根はきっと大爆発でしょう。

今日も底土に、ダイバーもシュノーケラーも大集合でした*

 

風波パシャパシャしていましたが、午前午後とシュノーケルしてきましたよ~ヽ(^o^)丿

今日は手前の方も、透明度が良くてきれいでした!

毎年お世話になってる、大きなカメさん。

この子、本当に協力的で、まじで仕事ができる子。空気も読める。

もうかってに私の相棒認定。(彼氏にするのはやめました←脱カメ氏←ていうかこの子メスだった)

今シーズンもお世話になります!!

 

今日はいつもより3割増しくらいでカメさん多かった!

当たりの日ですね*

 

それから、ファンダイビングもやりましたよ~~!

底土の主。ベニゴンべ!

正面顔、素敵~~~~( *´艸`)

 

フチドリミドリガイ

さわやか~~な色合いですね*

 

ノドグロベラの幼魚も!

 

出た!!!底土でソコドウミコチョウ!!!

 

こちらは、キマダラウミコチョウ

 

これはクロフチウミコチョウ

 

この前、私が頑張って探しても見つからなかったウミコチョウ達・・

加藤さんとみーさんが探すといるって。

 

えっなんでなんで?

私けっこう探したよ??

まじでなんでーーーーーーーー(´;ω;`)??

 

あー、マスク曇ってたのかも。(マスクのせいにすな)

 

 

天気     曇りときどきうっすら晴れ
風向き    南西 びゅーびゅー
最高気温   24.4℃
最低気温   26.3℃
注意報/警報  強風・波浪・濃霧・雷 注意報
透明度    30m
水 温    25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


ちょっとここ押さえてて

ときどき、加藤さんは何者なのだろうと、思うときがある。

こんにちは、藍です(‘_’)

 

今、事務所をプチリフォームするとかで、加藤さん絶賛日曜大工中。

 

今までの置いてあった棚とかショーケースを捨てて、新しい棚を作るんだとか。

木の板いっぱい買ってきて、トンカントンカン作っています。

あれ、この人、確か海の仕事してる人だよなぁ。

 

今日中に仕上げちゃうらしいけど、果たして終わるのか。

 

さて、そんなリフォーム真っ只中のレグルスですが、

お客さんいないので、午前中に底土へ調査ダイブしてきました(^O^)/

 

加藤さんから、ウミコチョウがいっぱいいる場所を教えてもらったので、

べったり張り付いて探してみた!

けど!

いないよ!かとうさん!いない!!いないいない!!!

簡単だと思ったけど、見つけられなかったよ!(´;ω;`){ポンコツぶり健在

 

でも、代わりに可愛い子いたから良しとする。

ウバウオちゃん。

もう、かわいすぎ。

 

それから、ちょっと移動していたけど、ユキダマウミウシも確認!

なんかもう、溶けた雪見大福だった。

べちゃーーーーーーーーーーーーーーーー

 

それから、アーチには、底土では珍しいユウゼンのペアが!!

撮ろうと試みるが、他の奴らが邪魔をする!

わさわさ

ねぇ、わざと?わざと写りこんできてる?

 

で、やっとユウゼンペアおさえた!と思ったら

やっぱり写りこむ。

ま、それだけ、アーチの中にはお魚いっぱい密集しているってことで。

 

帰り際には、人気者のこの子もみーっけ*

今シーズンも出てきました!

ミナミハコフグの幼魚!

相変わらず点々してるわぁ。←雑

 

さて、明日も変わらず南西の風向き。

きっと明日も底土三昧だなぁ。

 

っと、さて、ここで【棚速報!】

間もなく完成する模様です!

本当に作っちゃってるよ(*_*)

 

ちなみに、私は棚づくりに関して、材木のお買い物と、たま~に声がかかる「ちょっとここ押さえてて」要員でした。

 

「ちょっとここ押さえてて」の仕事は、一瞬で、片手で終わってしまう、儚い仕事である。

だが、至極重要な仕事だ。

右手にすべての意識を集中させ、丁寧に、真心こめて、押さえるのだ。

 

そんな棚がまもなく完成します。(つまりほぼ手伝っていない。)

 

 

天気     雨のち曇り
風向き    西南西 3~4
最高気温   23.2℃
最低気温   24.9℃
注意報/警報  強風・波浪・濃霧 注意報
透明度    25m
水 温    25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


インターナショナル化

レグルス、インターナショナル化進んでいます。

みなさんこんにちは、藍です(^u^){hey guys!!

 

今日は1日cloudyな天気でしたが、windはそんなにstrongに吹かなかったので、

In the morningは、NAZUMADOとYAENEも潜水可能でした!

 

って、ブログもインターナショナル化図ってみたけど、やっぱり無理があるわ(もはやただのルー大柴化)

 

いや、最近本当に外国人のゲストさまが多くて。

今日も、香港からいらっしゃったご夫婦とファンダイビングでした*

 

1本目はすこしパシャついていた八重根、2本目はべった凪の底土で

Green Sea Turtleと遊んできましたよ!(アオウミガメね)

 

そして午後は、シュノーケルでGreen Sea Turtle!←この呼び方気に入ってる

シュノーケルは5歳から参加OK!ってことで、パパと一緒に、カメに会ってきました*

最初は少し怖かったけど、カメちゃん見たらテンション急上昇!!

いっぱい見られてよかったね( *´艸`)

 

さて、明日は弱~い台風が、関東直撃しそうですね。

その影響で、八丈島は南西がやや強めに吹きそうですよ~。

ってことで、きっと底土DAYだなぁ。

 

天気     曇り
風向き    南南西 2
最高気温   22.3℃
最低気温   25.3℃
注意報/警報  -
透明度    25m
水 温    25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


私、慎重派

つかの間の晴天ーーーーー\(^o^)/!

朝からはりきってお布団干しました!

暑い中、車のワックスがけもしてやったぜ!!

今日は美味しいビールが飲めそう!藍です!( ^^) _U{ビールびーる!

 

さて、今日のレグルスはノーゲスト!

昨日、午前中にユウゼン玉が出た!という情報を手に入れたので、

朝一でえっさほいさとナズマドへ!!

 

天気が良いし、青いし、水温も25℃で、本当に快適な海~~( *´艸`)

なときに、なぜゲストがいないのだろう・・。

 

今日の課題は、®ケロンのNAKAYAさん(もはや名前出しちゃってる)に教えてもらった、お腹ぱんぱんピグミーを探せ!!!

 

早速、教えてもらったウミウチワ発見!!

が、しかし!

 

わーーー・・。ちょっと深いなぁ~~~~。30m以上ありそうだな~~~~(゜-゜)

あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~・・・・・(゜-゜)(゜-゜)(゜-゜)

 

と、いうことで、怖気づいてさっさと引き返しました←

今度、加藤さんと一緒に行こう。そうしよう。(ヘタレではなく、慎重だということで)

 

お腹ぱんぱんピグミーは諦めて、

お腹ぱんぱんジャパピグにシフトチェンジ!

いつものごとく、そっぽ向かれる~~~~~。

これ、お腹のぱんぱん具合は分かるかなぁ?

かなり重そ~うに泳いでいました。

 

それと、潮に負けじと頑張って食べてるちびっ子発見!

シマタレクチベラの稚魚!

まだ体が透けちゃってる!生まれたて?

それにしても、体に対しての目の割合がでかすぎ。頭よりでかい。

 

さて、台風がきてますね!

そんなに大きな影響はなさそうですが、明日から南西の風向きに。

しばらくは底土三昧となりそうです・・。

 

お腹ぱんぱんピグミー、いつ見られるかなぁ(´;ω;`)

 

天気     晴れ
風向き    弱い南よりの風
最高気温   20.9℃
最低気温   27.2℃
注意報/警報  -
透明度    30m
水 温    25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン