「 八丈島 」一覧

集中力

3連休の中日ですねーー!

今日はナズマドが凪たので、み~~~んなナズマドに大集結でした!

12月といっても、やはり3連休!海にはダイバーがいっぱ~~~~~~~い!

 

の中、今日も私は1人です。

 

ⒸンカラーのUMEさんには、陸でも水中でも、「1人?ONE?」って聞かれまくっていました。(なんか友達いないみたいじゃん)

 

連休なのにゲスト無しで、だ、大丈夫ですか・・?って屋久島帰りの加藤さんに聞いたら、

「大丈~~~~~~夫!」と笑いながら言っていたので、多分大丈夫です。

 

さて、今日はナズマドでひたすら苦手なウミウシ探ししてみました!

ウミウシに限らず、小さい生き物(っていうかどんな生き物も)見つけるのが下手くそなんですけど、なんで見つけられないのかなーーって考えてみたんです。

 

結論

【ただ単に集中力が無い】

 

探そう!と思って30秒くらい経つと、

いつの間にか全然違うこと考え始めてたり(今日たまご買わなきゃーとか)

近くをうろついてるヤマブキベラと遊び始めちゃったり

 

・・そりゃ見つからないわ。

ってことで、気合入れて集中してみました!ら!

ケラマミノウミウシ!

 

ナンヨウウミウシ!

とても珍しい種らしいです!見つけたときは知らなくて、「あ~アデヤカミノかぁ」って素通りしそうになりました。(こら)

 

ネアカミノウミウシ!

 

きっと、集中すればできる子。(願望)

その集中力が無いんだけども。

 

あと、ウミウシ探してたら、こんなかわいい子も見つけました*

まだお名前がついていないウバウオの仲間

 

明日もきっとひとりだなぁ。

引き続き、ウミウシ探しだ!

 

天気      曇りときどき雨
風向き      東~南西 3
最高気温   19.7℃
最低気温   15.0℃
注意報/警報  強風・波浪 注意報
透明度    25m~
水 温    21℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


常春の島

今日は南西の風が吹き、あたたかな空気に包まれて21℃まで上がりました!

12月なのに!さすが常春の島!(って、空港のPR映像で紹介されていました。常夏ではないんです。ちゃんと寒くなります。)

 

さて、南西ということで八重根もナズマドもクローズです。

今日は底土DAY*となりました。

せっかくの土曜日ですが、午前中はノーゲスト。

またまたおひとり様で海へ。

お客さんを連れてガイドしている他ショップの方々に、

「あれっ一人?」と声をかけられるのが恥ずかしかったので、

海の中ではバレないように、存在感消してひっそり過ごしていました。

最後に見つかっちゃったけど。

 

あ!で!アーチの中に、底土では珍しいお魚がいたんです~

ホウセキキントキ!

 

こんな風に真っ赤に色が変わるので、写真撮るとびっくりします。「えっ赤!!!!!」って。

ナズマドの、馬の背先端付近にはよくいるんですけど、底土では珍しいですね。

 

 

そして、午後は島民さんのOWD講習で、海洋実習でした!

コンパス使ったり、フロート上げたり、マスク脱着したりと、なんともてんこ盛り盛りでしたが、

とってもお上手で、ちゃっちゃっとこなしていらっしゃいました。さすが島出身!

 

明日はまた風向きが変わって、入れる海が無くなっちゃうかも~~(>_<)という感じです。

レグルスはゲストいないので、のんびりモードですかね~

 

ニコッと笑顔に癒される~ダイアナウミウシ*

本当に笑ってるように見えてかわいい~

 

天気      晴れのち曇りのち雨
風向き      南西 3
最高気温   21.6℃
最低気温   12.6℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    25m~
水 温    21℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


緑のぐるぐる

きれいに晴れて、気持ちが良い八丈島です(^o^)丿!

やはり太陽が出ると、気温もぐぐぐ~~~んと上がりますね!

で、気温が上がると、もれなくあいつも出てくる!

そう、蚊だ!

mmmmosquitooooooooooooooooooooo!!

 

クリスマスまであと4日。

私は緑のぐるぐるを足元に置いています。(クリスマスリースちゃうで。)

 

さて、今日は午前中に1人八重根へ。

「あの子と、あの子と・・あ、あの子も撮りにいこう!」って意気揚々と決めて行ったくせに、

どの子も全然見つけられない・・・・!

え?!昨日までいたじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!って3回叫びました。

 

後半は、いじけてクマノミとひたすら遊んでた。もう可愛いんだから。

70分も潜ったのに、成果これだけって。

生産性の無さ。(猛省)

 

そして午後は久しぶりの体験ダイビング*

お2人とも、とてもお上手でした!カメもたくさん見れました~~~!

 

さて、明日から八丈島は少しお天気が崩れる模様です。

海も怪しくなるかも・・(‘_’)

 

 

天気      はれ!
風向き      西寄りの風 1
最高気温   18.3℃
最低気温   12.8℃
注意報/警報  -
透明度    25m~
水 温    21℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


静電気

さすがの八丈島も、乾燥してきました。

唇もヒリヒリしてきたし、朝起きたら口もカラカラ(あ、口開けて寝てるってバレたー)

おかげさまで、みーさんと二人で風邪っぴきです。くしゅん。ずるずる。

でも、やっぱり乾燥度合いは低い気がします。

(毎年恐怖に感じている)静電気なんて起きないし、ハンドクリーム塗らなくても気にならない!(毎日海入って、基本濡れているからなのかもしれないですけど)

 

上京したら静電気のバチィィィ!!!っにも慣れないといけないなぁ。

あれ、不意打ちにやってくるから怖いですよね。あー、恐怖。

 

さて、今日は島民さんと八重根でファンダイビング!

しばらく八丈島に滞在していたのですが、今月にお帰りになるようで、本日がラストダイブ*

ありがたいことに、お休みのたびに潜りに来てくださっていました!(^^)!

最初は、TG5を購入したてで使い勝手もよく分からない状態でしたが、とってもお上手になられましたね*

オラウータンクラブ!

 

トウモンもばっちり!

 

恥ずかしがり屋のこの子もお手の物~*

 

これからも、色んなところでガンガン潜ってください!

最後まで5㎜ワンピ+ベスト+バブ(最終兵器)で頑張ってくれました~

ありがとうございました♪

 

帰ったら、くれぐれも静電気にお気を付けください。(何の心配)

 

天気      くもり
風向き      西 3
最高気温   16.0℃
最低気温   13.5℃
注意報/警報  -
透明度    25m~
水 温    21℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


やっぱりKAMINATO

予想通りの、暴風雨となりました。。

ということで、1便は欠航!

そして!全ポイント大時化!

あえなく予想的中となってしまいました。

 

なので、今日は事務仕事日和となりましたが、

一日中デスクワークなんて出来るはずもない私は、午後から海へ。

底土入れるかもって思ったのですが、

まぁ、入れるっちゃー入れるけど、このうねりで入って何する?的な感じでしたので、

諦めて神湊へ。

 

なんだか、すごく透明度が良くて!15mはあったんじゃないでしょうか。

ツノダシは相変わらずたくさんいて、楽しかった~*

 

それと、(個人的には)普段はあまり見かけない(けど、本当はたくさんいるかもしれない)ウミウシも見ることができて、大満足でした。

2匹でイチャイチャしていたコノハミドリガイ

右の個体が寄り添っている感じがして、可愛らしい*

 

クシモトミドリガイ

口元?の形がお気に入り。お尻の割れ目みたいな。いい色してるし。(変態か)

 

ユビノウハナガサウミウシ白ver.

小さめの子は結構めずらしいようです。

もう、あれにしか見えない。ほら、ムーミンの、白い、ニョロニョロの・・。

って、今名前検索してみたら、名前が”ニョロニョロ”だった。

そのままやん。

 

とりあえず、やはりKAMINATOは侮れないですな!

 

最後に、今日はシャルルのお誕生日だそうです*

4ちゃいになりまちた!(人間でいうと30代前半くらい)

 

天気      暴風雨のち晴れ
風向き      南西~西 3~4
最高気温   18.5℃
最低気温   14.2℃
注意報/警報  強風・波浪 注意報
透明度    10m~
水 温    21℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


文春砲的な

今日は目覚めた瞬間から、「あ、これ、頑張れるやつー!」ってなりました。

ははははは晴れてるぅ!しかも昨日より暖かい!!

昨日とは打って変わって、「ぃよっしゃ!海入ろうか!!!」ってなりました。

やる気に満ち満ちた私は、久しぶりに凪たナズマドへ!

 

南潮激流でしたので、冒険はしないで、ゆったりまったり潜ってきました。(南潮のトラウマ有り)

前からいるトウモン、なんと今日は1匹増えていました*

親子でお散歩しているみたい。

 

ビシャモンエビ。

肉眼で見るとダニみたいなのに、こうして見ると、ちゃんとエビ。

 

なんか週刊誌の記者にパパラッチされたみたい。

ベニサンゴガニのお泊りデートスクープ記事的な。文春砲的な。

 

さて、なんと明日の午前中は暴風雨という予想になっています。

海なしになる可能性大!ということで、今からテンションが下がりつつあります。

 

なんてブログ書いていたら、シャルルがこっち見てた。

菜々緒ポーズで。

 

 

天気      晴れのち雨のち曇り
風向き      東~南西 1~2
最高気温   15.2℃
最低気温   5.7℃
注意報/警報  強風・雷 注意報
透明度    25m~
水 温    21℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


当たり、カモン!

年末の宝くじ、もう買いましたか? 私は過去に、何度買っても、どんだけ買っても、300円のしか当たらないので、最近は買わなくなってしまいました。当たらないと言えば、年賀状のくじも当たりません。相当な枚数の年賀状を頂いているはずなのに、切手シートが2枚も当たれば良い方です。しかし今朝、大当たりの漁師さんを目撃しました。なんと、クロマグロGET! 神湊に入っていく車がやたらと多いので、ついつられて入ってみたら、これです。


この重量、280キロ。ここから内臓などの分として15キロ差し引いて卸値が付くそうです。1キロ3000円前後??らしいです。 他にも、キハダマグロなどの大物を数匹水揚げしていらっしゃいました。良い年越しになるんでしょうね~。

神湊で大物を拝んだあとは、八重根で小物探し。ものすごい落差、ですが、TG-5の顕微鏡モードで遊んできました。ノンストロボでライトを当てて撮ったムラサキウミコチョウ。

ストロボをつけて撮ったケラマミノウミウシ。

ふわっとメルヘンちっくに撮るならストロボ撮影かな? これから、もうちょっと工夫してみますわ。

今日1日なんだか寒いな~と思っていたのですが、今夜はこれからまだまだ下がる予報。きっと1桁突入します。シャルルも朝から震えていたので、冬仕様になりました。

皆さんもあったかくしてお過ごしくださいね。(み)

 

天気       曇り時々晴れ
風向き      西の風 2~3
最高気温   13.3℃
最低気温   10.4℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    25m~
水 温    21℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


人口密度

年末から上京するんですけど、10か月ぶり?くらいに都会に帰るんですけど、

今から満員電車に怯えています。

毎日のように乗っていた、乗車率200%超えといっても過言ではないであろう、朝の中央線。

八丈島ではそんなに人間が密集することなんてないんです。

人口密度がちょっと高いな、って思うのは、八丈ストアのお惣菜半額セールのときくらい。(かなりのローカルネタ)

 

そんなんで、果たして私は満員電車復帰できるのだろうか、と。

だんだん心配になってきたので、最近は満員電車に乗るイメトレをしています。(そんなことよりイントラ試験のイメトレしろよ)

 

満員電車で毎日通勤しているみなさま、本当に、日々お疲れ様です。

 

さて、昨日はまさかの海なしでしたが、今日は八重根が回復!

島民さんと、2本潜ってきました~~*

いい写真!こういうの、私も撮りたいのに、撮れないんだなぁ。

 

八重根にずっといてくれている、ミナミハコフグのちび助*

 

 

 

天気      晴れ!
風向き     西 2
最高気温   15.1℃
最低気温   11.9℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    25m~
水 温    22℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


海底清SOU!

北東びゅーびゅー(*_*)

雨もざーざー(*_*)

朝から、THE・悪天候の八丈島です。

 

今日は、スキューバダイビング事業者協会のみなさんと海底清掃をやってきました*

釣り糸やルアー、空き缶やペットボトルなどなど・・人間が出してしまったゴミがたくさん!

 

人間が責任をもって回収します!

でも、中にはごみが自然と一体化して、お魚の住処になっている物もあって、回収するべきか迷う場面もありました。

 

ゴミ探してたら、イロブダイのちび助を見つけてしまった(^o^)丿

他の場所では、なんとヘコアユがいたらしい!!

ダイビングポイントでは無いところも、色んな生物がいるんですね*

みなさまお疲れさまでした!!!

 

それから、島民さんとファンダイビングでナズマドへ!ナズナズ♪

久しぶりのナズマドは、水温22度で相変わらず快適!(^^)!

ただ、3本目では、入るときはそんなにうねっていなかったのですが、途中からうねうねうねうねうね・・・・

あれ、これエキジット大丈夫?と、一人でハラハラドキドキしてしまいましたが、それ以外は潮もなく、まったりとダイビングができました*

時化る前にいたトウモンもまだいてくれて一安心( *´艸`)

 

なんだか、今日のナメちゃんは人懐っこかったです。

 

今日のゲストさまは5㎜ワンピ+ベストで3本いきました!

まだ、ウェットでいけますよ!!(個人差あり)

 

天気      くもりのち雨
風向き     東北東 5
最高気温   13.8℃
最低気温   11.3℃
注意報/警報  強風・波浪 注意報
透明度    25m~
水 温    21℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


クリスマスを感じたくて

そろそろ、どうですかね。

やっぱり表参道とか、ルミネとか、マルイとか、パルコとか、なんならドン・キホーテとかとか。

みんなクリスマスムードで浮足立ってるんですかね。

あちこちからクリスマスソング流れてきたり?

ケンタッキーのカーネルじいさんもサンタの帽子かぶり始めたり?

不二家のぺこちゃんもサンタコスしていたり?

なんならドン・キホーテの前には無駄に大きいサンタクロースの人形が踊ってたり?

 

い、いいですか。

八丈島だってクリスマス感出ていますからね。

八丈ストアの入り口には大きなリースに中くらいのクリスマスツリー。

クリスマスケーキの予約のチラシだって、貼りだされています。

探してみると、かなり本格的なイルミネーションをしている家がたくさん。

 

ちゃんとクリスマス感じられていますから!!(必死)

 

毎年、たいして何もしないんですけど、”クリスマス”にわくわくしちゃうのは私だけでしょうか?

もうサンタクロースも来てくれない歳なんですけど。ね。

 

さて、本日はみーさんと元気に八重根です(^O^)/

風が変わったおかげで、昨日よりはうねりもとれていました*

今日はみーさんもTG-5をもって写真撮っていました~

 

オラウータンクラブ!ちょっとクリスマス感でてる!(クリスマス感求めすぎ)

 

オビテンスモドキ!これ!私もこういう写真撮りたいんです!これこれ!

 

で、挑戦してみた結果が、こちら。

あの、みなさん、目を細めて見ていただけると、それっぽく見えます。

・・え、無理があるって?・・ですよね。

次回頑張ります。

 

キンチャクガニをかっこよく撮りたい!と思ったんですけど、

どうしても可愛らしくなってしまうのは、私じゃなくキンチャクガニのせいってことで。

この子も、ちょこまかちょこまかと動き回るから大変です。

ま、しょうがない。キンチャクガニも必死だもんね。

私も必死だけどな。

 

 

そしてシャルルも毎日必死に生きています。

 

これでも。

 

 

天気      くもりのち雨
風向き     北東 3
最高気温   14.7℃
最低気温   10.3℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    25m~
水 温    21℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ